タグ

2019年12月16日のブックマーク (10件)

  • ■ - K Diary

    今日は忘年会だったんだけど、一滴もアルコールを飲まずに過ごした。酔っ払いたくなかったのだ。しかし、特に無理した感は全く無くて、意外とイケるやんけ、というのが正直なところだ。そして、アルコール飲んでいなくても、その場に馴染むこともできたし、普通にハイな感じで楽しむことが出来たと思う。まあ、他にも飲まない人がいたり、おれのようにバカみたい飲む人がいなかったから、ってのもある。あとは今まで散々飲み会でアルコールを摂取してきたので、そういう場の雰囲気というか、振る舞い方みたいなのが馴染んでいるからでもある。 ところで、酒を飲まないと甘いものをいたくなる、という話はよく見聞きする。そして、帰りにコンビニ寄ったらついつい、普段は買わないようなまんじゅうを買ってしまった。これは当にまんじゅうがいたくなって買ったのか、酒を飲まなかった自分自身を「それっぽく」振る舞うために買った、いや買わされたのか、

    ■ - K Diary
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    日記書いた
  • 猫さん『ご飯が出てくるのをいい子で待ってます!』お利口そうな雰囲気だがそこは猫さんの席ではない「とても真っ直ぐな瞳」

    ネコチャンのかいぬし @beigeulbx ご飯が出てくるのをいい子にして待ってますみたいな顔してるけど、そもそもそこはあなたの席ではありません pic.twitter.com/o67uS6sBAq 2019-12-13 22:51:22

    猫さん『ご飯が出てくるのをいい子で待ってます!』お利口そうな雰囲気だがそこは猫さんの席ではない「とても真っ直ぐな瞳」
  • アーセナルのエジル選手、ツイッターでウイグル人弾圧への沈黙を批判

    イングランド・プレミアリーグ、アーセナルのメスト・エジル選手(2019年10月30日撮影)。(c)Paul ELLIS / AFP 【12月15日 AFP】サッカーの英イングランド・プレミアリーグのアーセナル(Arsenal)に所属するメスト・エジル(Mesut Ozil)選手(31)が13日、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)における中国政府のウイグル人弾圧を批判するコメントを自身のツイッター(Twitter)に投稿し、波紋が広がっている。 【関連記事】自由の代償に失った家族…トルコに逃れたウイグル人たち トルコ系ドイツ人のエジル選手は、「コーランが焼かれ、モスクが閉鎖され、イスラム神学校が閉校させられ、聖職者たちが次から次へと殺され、兄弟(イスラム教徒)たちが強制的に収容施設へ送られている」とトルコ語で書き込み、「それなのにイスラム

    アーセナルのエジル選手、ツイッターでウイグル人弾圧への沈黙を批判
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
  • DF那須大亮選手 現役引退のお知らせ

    このたび、DF那須大亮選手(38)が天皇杯終了をもちまして現役を引退することになりましたので、お知らせいたします。 那須 大亮(Daisuke NASU) ■生年月日:1981年10月10日(38歳) ■身長/体重:180cm/77kg ■ポジション:DF ■出身地:鹿児島県南さつま市 清原小学校('90~'95/南さつま市立)→枕崎中学校('94~'96)→鹿児島実業高校('97~'99)→駒澤大学('00~'01)→横浜F・マリノス('02~'07)→東京ヴェルディ('08)→ジュビロ磐田('09~'11)→柏レイソル('12)→浦和レッズ('13~'17)→ヴィッセル神戸('18~'19)

    DF那須大亮選手 現役引退のお知らせ
  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "越塚は中立です。主犯格はコイツです。 https://t.co/G0UQEAwSmH https://t.co/GkaxutJyfl"

    越塚は中立です。主犯格はコイツです。 https://t.co/G0UQEAwSmH https://t.co/GkaxutJyfl

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "越塚は中立です。主犯格はコイツです。 https://t.co/G0UQEAwSmH https://t.co/GkaxutJyfl"
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    つか、コイツが垢BANされないツイッターもクソ
  • 新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita

    その1. そもそもアイデアが思い浮かばない 遭遇確率 :★★★★☆ どんな壁?:いざWebサービスを作ろうとしても何もアイデアが思い浮かばない 解決策:身近な課題をひたすら探す サービスを作る上では何かを解決する系のアイデアであり、かつ自分が当事者であるとモチベーションも続きやすいです。 自分が普段ネットを使っていて不便だと思うこと、今使っているサービスの不満点、などなんでも良いのでとりあえず書き出してみましょう。 大体この中に自分の技術力でも解決できるような課題が存在します。 もし自分の中での課題が見つからないという場合は、日々Twitterのタイムラインで流れてくる身近な人が抱えている課題をピックアップしてアイデア化するのもありです。 回避策:しょぼいアイデアでも日々書き残していく いざサービスを作るというときにアイデアも出ないし身近な課題すら見つからない場合は、普段からアイデアを無理

    新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
  • 【追記】見た目でされた差別が忘れられない

    見た目でされた差別が忘れられない 10年以上前のことが未だに忘れられない。 社会人2年目、理系の研究職。 職場に女性は少なく男性ばかりで、真面目・静かな人が多かったと思う。 私はいわゆる喪女だったけど、会社には見た目や性別で差別する人が少なくて、居心地の良い平穏な場所だった。 仕事の実績で評価される社会人っていいな、と思った。 しかし次の年に小動物系の見た目で、ふんわりした子が新卒で入ってきた。 初日に皆でランチしましょう、となった時 先輩の男性がその子と話す時に、凄く緊張しているのが分かった。 可愛い子と話せてテンパってるって感じだ。 言葉は噛んでるし、気を使おうとしてから回ってる。 私とか、男性とかの初対面はそんな事なかったじゃん。 なんだか凄くショックを受けてしまった。 結局、見た目で差別(態度をかえる)されるのかーって。 悪意のある差別なら、まだ良かったよ。 相手が幼稚なんだと自分

    【追記】見た目でされた差別が忘れられない
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    繊細チンピラの素質がある
  • 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

    君へ、 つい最近まで、南米で3ヶ月ほどデータエンジニアとして仕事していた。Tシャツで帰ってきて震えた。寒くて。 僕にとって2019年は、あんまりいろんなことが無かったくせに、いや糞ヒマだったからこそ、いろいろ考えることが多い1年だったと思う。最後の3ヶ月以外は、基的にヒマだった。 過去に僕はベルリンで1年ほど働いていたこと*1があり、まあ結論からいうと音を上げて、日に逃げ帰ってきた。何がそんなにしんどかったかというと、ベルリンは十分英語で生活できるとはいえ、ドイツ語関連のトラブルシューティングに付き合ってくれるドイツ人の友人を作ることができなかったというのが大きいが、そういう人間関係を構築することが出来なかったことも含めて、当時所属していた会社の上司および同僚と上手くいかなかったのが致命的だった。 とくに、エンジニアの同僚氏、つまり君は、まったく許せなかった。 あれからもう3年も経ち、

    無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    フムー
  • 先生って呼ばれたい

    自分と同じ底辺労働者だと思ってた奴が、税理士試験に受かったとかで急に先生って呼ばれるようになった。 自分も先生って呼ばれるようになりたいんだが、どういう方法がある? ちな当方ビルメン (追記) 比較的簡単になれそうな税理士以外にも、出来るだけコスパの良いものを教えてくれ

    先生って呼ばれたい
    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    増田やってる時点で、多分そこらへんに歩いている人からしたらインターネット大先生だよ
  • ■ - K Diary

    xKxAxKx
    xKxAxKx 2019/12/16
    日記書いた