タグ

2012年12月1日のブックマーク (9件)

  • 1日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012

    正直表は、ネタですが。 :activeや:targetの擬似クラスは多用します。 a要素、input要素、label要素が便利!aタグと:targetを組み合わせることで、aをクリックしたら別の要素の表示を変える事ができます。 urlのハッシュがbox_1の時は#box_1を表示する。urlのハッシュがbox_2の時は#box_2を表示する。urlのハッシュがない、box_1・box_2ではない時は、box_1・box_2を表示しないinputのradioを使って別の要素の表示を変える :checkedと間接セレクタを組み合わせるclassがb1のinputがcheckedになった時、box_1を表示。box_2は非表示classがb2のinputがcheckedになった時、box_2を表示。box_1は非表示labelを使用して:checkedを利用しやすくする labelのfor属性を

    1日目 : CSS Programming Advent Calendar 2012
    xef
    xef 2012/12/01
  • Pythonで音楽学 - ならば

    Python向けライブラリmusic21の初歩*1。 music21は音楽学のためのライブラリで、音楽構造の抽出、変換、編集などといったことを記号操作によって行う。外部プログラムと連携して、抽出した情報の可視化もできる。 記号操作と書いたのは、MusicXMLやABCのような記譜用のマークアップ言語で書かれたファイルを入力として読み込んで、内部でも音楽要素を記号として扱って処理を実行するから。音響信号は扱えないので、WavやらMP3といった音声ファイルは読み込めない。 Pythonのインタラクティブモードであれこれ試すと楽しい。音楽学はよくわからないので*2、簡単にできる範囲で可視化したりして遊んだ。 ファイルを読み込んで楽譜を表示する。 楽譜の表示にはMuseScoreかFinale(Finale Reader)が必要。どちらのソフトも演奏機能があるので聴くこともできる。 >>> fro

    Pythonで音楽学 - ならば
  • “256 cores by 2013”?

    I just saw a tweet that’s worth commenting on: Almost right, and we have already reached that. I said something similar to the above, but with two important differences: I said hardware “threads,” not only hardware “cores” – it was about the amount of hardware parallelism available on a mainstream system. What I gave was a min/max range estimate of roughly 16 to 256 (the latter being threads) unde

    “256 cores by 2013”?
  • We Are Chopchop / » “unnamed soundsculpture”

    Project by Daniel Franke & Cedric Kiefer produced by: onformative ChopChop Documentation: vimeo.com/38505448 Text: Sandra Moskova The basic idea of the project is built upon the consideration of creating a moving sculpture from the recorded motion data of a real person. For our work we asked a dancer to visualize a musical piece (Kreukeltape by Machinenfabriek) as closely as possible by movements

    xef
    xef 2012/12/01
  • Boostをサポート環境外で動かす - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    このエントリは、C++ Advent Calendar 2012の参加記事です。 Boost C++ Librariesは多くの環境をサポートしていますが、Boostでも手の届かない環境があります。それは、公開されていない開発環境です。たとえば、ゲームコンソールの開発環境は公開されていないので、ワークアラウンドを自分で書くことはできても、それを公開することはできません。 そういった環境で「Boost使えない!」と言って終わってしまうケースをたまに見ますが、Boostは多くの環境をサポートするために機能ごとのワークアラウンドを提供しているので、自分で設定を書けばサポート環境外でもBoostが使えます。 この記事は、クローズドなサポート外環境への設定を書く方法と、サポート環境とサポート外環境を含めたマルチプラットフォーム化のノウハウを紹介します。 環境を知り、環境を入力する Boostでは、環

    Boostをサポート環境外で動かす - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    xef
    xef 2012/12/01
  • Why is the sudden increase in number of Git submitters on Debian popcon graph in 2010-01?

    Almost every article I've read 1 comparing Git and Mercurial it seems like Mercurial has a better command line UX with each command being limited to one idea only (unlike say git checkout). But at some point Git suddenly became looking super popular and number of Git submitters on Debian popcon graph (see graph image below) literally exploded. Source: Debian What happened in 2010-01 that things su

    Why is the sudden increase in number of Git submitters on Debian popcon graph in 2010-01?
    xef
    xef 2012/12/01
  • Nixon Digital – PPC in a social world

    We specialise in delivering creative and effective publicity solutions for businesses, social enterprises and charities. Formed more than 10 years ago, today we work with clients including insurance companies, retailers, financial and professional services, hospitality...

    xef
    xef 2012/12/01
  • 【Vim Advent Calendar 2012】Vim プラグインを github で公開するまで【1日目】 - C++でゲームプログラミング

    Vim Advent Calendar 2012 1日目の記事になります。 [宣伝] 毎週土曜日 23時から vimrc 読書会を開催しています。 次回は 12月1日(今日!!)の 23時から行います。 内容はだいぶ緩い感じなので、気になる方は覗いてみるといいと思います。 Vim で分からないことを質問するいい機会でもあるので( thinca さんが答えてくれる!)お待ちしていますー!! 概要 さて、今回はわたしが実際にプラグインを作成するときの注意点や流れなんかを簡単にまとめてみたいと思います。 『github で公開』と書いてありますが、git 成分は少なめです。 予め用意しておくといいもの git github のアカウント neobundle neocomplcache neosnippet git は最低限 push commit が操作出来れば問題ないかと思います。 neobu

    【Vim Advent Calendar 2012】Vim プラグインを github で公開するまで【1日目】 - C++でゲームプログラミング
    xef
    xef 2012/12/01
  • 変態アドベントカレンダー2012【1日目】文字列の変態力を計ってみよう。

    当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 いよいよはじまりました、変態アドベントカレンダー 2012 トップバッターの@daiksyです!! さて、初日ということでまずは小手調べ。 みなさんはある文字列が変態かどうか、気になることってありませんか? Scalaなら、すごく簡単に調べることができます。 Scalaには、「暗黙の型変換」という機能があって、これを用いることで、既存の型を拡張することができます。とりあえずやってみましょう。 このhentaiConverterをextendしたクラス内で、文字列に対してisHentaiメソッドが使えるようになります。 例えば、"変態".isHentai はtrueを返します。

    xef
    xef 2012/12/01