タグ

windowsと写真に関するxetens15のブックマーク (2)

  • 散らばった写真データを一元化するために実践した5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    最近、念願だった写真ライブラリの統合に成功しました。それまでは1万3000枚もの写真が、DVD、外付けドライブ、スマートフォン、Macbook Air、Windowsデスクトップ、Dropboxなど、いたるところに散らばっていました。さらに、重複した写真が違う場所に違うファイル名で存在し、EXIFデータ(写真に埋め込まれた撮影データ)がデタラメな写真もたくさんありました。 今回は、バラバラになっていた写真たちをいかに統合/整理したかを紹介します。 基コンセプト 論理的で管理しやすいファイリング規則を適用。フィルダ名やファイル名に時系列性を取り入れる。 写真を1カ所に集め、定期的にバックアップをとる ライブラリの管理は単一のツールに頼らない Step 1:統合する すべての写真を1カ所に集めて、合理的で整理しやすいシステムに統合します。フォルダ数は10個以下にするのを強くおすすめします。古

    散らばった写真データを一元化するために実践した5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 顔写真の見栄えを良くしてくれる加工ツール『Perfect365』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Perfect365』は、顔写真を見栄え良く加工できるツールです。Windows XP/Windows 7で動作するようです。近々iOS版も登場するとのこと。イメージとしては、写真にお化粧できるといった具合です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、「Perfect365」へアクセスしましょう。「Download」からツールをダウンロードしても良いですが、ウェブ上でお試しもできるので、そちらを利用してみることをオススメします。 このように、顔写真に対して左側のフィルタを適用することで、加工が行えます。 加工前と加工後を比較してみます。だいぶ見栄えが良くなっていることがわかりますね。 デスクトップツールでは、もっと細かく加工することが可能です。気に入った方は、ツールをダウンロードしてみてください。 顔写真の映りが気にわない方は、Perfect360で加工してみてはいかがでしょう

    顔写真の見栄えを良くしてくれる加工ツール『Perfect365』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1