タグ

読書に関するxorphitusのブックマーク (2)

  • 読書アシスト

    読書アシスト」技術は、人間が文章を読む際の視点移動に着目し、無駄なく視点移動を行うように文章を表記することで、自然とスムーズな読書を可能にします。 独自の表示方式の例 文章の改行場所を文節の間に調節した文節間改行方式 隔行単位で背景色を付与するストライプ型背景色 文字のベースラインを文節単位で階段状に下げていく階段状ベースライン方式 冒頭文字を階段状に字下げする表示方式

    読書アシスト
    xorphitus
    xorphitus 2020/07/11
    面白い。多分慣れの問題でパっと見で気持ち悪く感じるが、こういう既存で疑う人が少なそうなUIを変える試みは良いな/羅生門は速く読めたが知ってる話だからなのかな。未知の話で試してみるか
  • 紹介 - 本を読んだら、自分を読め : 404 Blog Not Found

    2013年02月13日13:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - を読んだら、自分を読め を読んだら、自分を読め 小飼弾 やっと見が届いたので。 One more book! 404 Blog Not Found:紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 では「はじめに」を紹介したので、こちらはあとがきを紹介しておくことにします。 あとがき - 行間を読む ここであえて「を目方で」測ってみることにします。 ここでいう「目方」とは「情報量」のこと。情報量のきちんとした定義は「通信の数学的理論」(クロード・シャノン;ちくま文庫)を後で読んでいただくとして、最小の単位はビット(bit)。0か1か。これを8つ集めたものがバイト(byte)で、アルファベット1文字分。日語の文字はアルファベット2文字分。書ぐらいのだと文字数は10万前後なので、だいたい20万バイト=200kバイト。今

    紹介 - 本を読んだら、自分を読め : 404 Blog Not Found
    xorphitus
    xorphitus 2013/02/22
    これは買う
  • 1