タグ

2009年5月18日のブックマーク (3件)

  • 第33回 リピーター増加を阻む「面倒くささ」の壁

    先日,ある知り合いと話をしているとき,RSSに関する話になりました。その中でRSSリーダー(あるいはフィードリーダーって言った方がいいんでしょうか)は何を使っているか,という話をしていたところ,彼は「Thunderbirdを使っている」と言っていて,ちょっと意外に思いました。 というのも,筆者は最近はほとんどの人がウェブサービス型のRSSリーダーを使っていて,クライアントアプリケーション型のリーダーは余りもう使われていないと勝手に思っていたからです(Thunderbirdは筆者も使っていますが,純粋にメーラーとして使っていて,RSSリーダーとして使ったことはありませんでした)。 けれどそれは自分がlivedoor Readerを使っていることや,身近にいる人もそうしたウェブアプリケーションのRSSリーダーを利用していることがほとんどだということだけで,ちょっと勝手な思い込みだったのかもしれ

    第33回 リピーター増加を阻む「面倒くささ」の壁
  • あなたのソースを汚くして生産性も下げている、たったひとつの間違い - よくわかりません

    この内容には私も全面的に賛成で、クラスやフィールド、メソッド、名前空間など、とにかく文字として表れる名前には、必ず、例外なく、正しく誤解のない命名を徹底することが非常に重要だ。 http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50261226.html 先のエントリは、danさん*1やlalhaさんにまで言及いただき大変光栄で、なにより多くの人に読んでもらえた。多謝。 一方で、自分で読み直すと「先のエントリ」は、いくぶん観念的でいまいちよく分からないところもあるかなと思った。というわけで、より実践に結びつきやすいように、「何に気をつければいいのか」「どういう考え方でコードを書けばいいのか」を書いてみる。 lalhaさんがエントリで強調したかったという (1) 適当に書いたコードは後でとても大きな被害をもたらす可能性が高い への包括的な対策であり、 (2) たく

    あなたのソースを汚くして生産性も下げている、たったひとつの間違い - よくわかりません
  • 【20】人脈なんて、なくてもいい:日経ビジネスオンライン

    仕事のために、人脈は必要だと思う人も多いでしょう。 私は企画会社を経営し、編集者やコラムニストをしているからか、仕事相手に「どういう人脈を持っていますか?」とか「どうやって人脈をつくるんですか?」などと聞かれることがあります。 その答えは「人脈はないですし、つくりません」です。 「社内の人とばかり飲んでも仕方ない。社外の人と飲むようにしている」と言う人もいますが、私は酒も飲みませんので行きません。 バブル期には異業種交流会というものが流行り、今でも行われていますが私は行きませんし、「ブレスト(ブレーンストーミング)しましょう」「情報交換しましょう」「なんか面白いことやりましょう」と具体的でない誘いを受けても、行きません。 人脈づくりは相手を「使ってやろう」と思う表れ 20代の頃には私にも「人脈信仰」がありましたから、いろいろな会に顔を出すようにもしていました(「顔を出す」という表現が、もう

    【20】人脈なんて、なくてもいい:日経ビジネスオンライン
    xorphitus
    xorphitus 2009/05/18
    人脈と思うと、確かに相手を利用しようという意図が入り込む。そういう部分をとっぱらって、自分の見識を広げる目的で様々な人とコミュニケーションをとってみるのは良いんじゃなかろうか