タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (50)

  • 良いマウスって良いの?

    マウスを使ってる手がなんか痛いというか違和感というか 疲れにくいマウスとかあったらいいと思うんだけど ゲーミングマウス除く マウス売り場で売ってるちょっと高めのマウスって 手にいい感じですか? でも会社でマウスにこだわってたらオタクっぽく見られるので なるべく普通のが良いです。

    良いマウスって良いの?
    xucker
    xucker 2015/07/03
    疲れやすさにもいろいろ原因がある。椅子の高さや姿勢を変えたり、アームレストやハンドレストでも改善できる。
  • はてブ民の限界

    彼らってこと技術系の話題に関しては、色々知ってそうに見えるけど、金融とか経済とか、投資の話になったら見当違いのこと言っててゲンナリする。 自分が詳しいから粗が目立つだけで、ひょっとすると技術系の話題でもそうなのかな。 最近ははてブ民の左傾化が激しいような気がするし、何となく残念な気持ちだ。

    はてブ民の限界
    xucker
    xucker 2015/05/01
    昔はてなによくあったエンジニアが書いた技術系記事は、今はQiitaに移ったよな。
  • 新入社員には1週間ほど電話番してもらうと有望かどうかだいたいわかる

    ただし、試すためとかなんとかいって、何も説明せずに電話番をさせる職場は新人以上にクソだ。 ちゃんと説明した上で電話番をやってもらおう。 実際は「1から3はダメで、4のようにしてほしい」と、求める振る舞いをちゃんと伝えた上でやってもらっても 7割くらいの新人は1から3のような振る舞いをする。 1そもそもでんわに出たがらない奴はダメ いやだろうが好きだろうがしごとは仕事なのがわかってない子は かなり意識的に教育しないと使い物にならない。 2電話に出た時に、用件を聞く前からなんでも担当者に替わりますっていうのも微妙。 臆病すぎるか、完全にひとごとになっている。 ただ、3よりはましだ。 自分ができないことを知ってる人間はこちらの指導を素直に受け入れてくれるから教育はしやすい。 3どう対応していいのかわからないのに、じぶんで勝手にはんだんして勝手に対応するやつは SHIROBAKOのダメ制作進行の男

    新入社員には1週間ほど電話番してもらうと有望かどうかだいたいわかる
    xucker
    xucker 2014/11/11
    これで判断できるなら、G型L型大学どころか、大学行く必要すらなくない?
  • ソシャゲの経営者達とかその周り

    なんかDeNAの女経営者とか偉そうに講演してる訳ですよ。色々と。確かに素晴らしいし、為になる。その周りにいる人達も、俺たち時代をリードしてるぜ的空気満々で、凄い訳でよ。でもさ、賢い頭脳達が集まって作ってるものがソシャゲ。てか、パスドラとかそんなの。で、ガチャで儲けて。いや、いんすよ儲けるのは。たださ、例えばパチンコ屋の社長が偉そうに講演しますか?角海老の社長が、いかに指名をとって単価を上げるのが我々の使命だ、なんて講演しますか?そして、ソープ嬢の技術論とかを、ほぉなんてみんな聞きに行きますか? てことを感じてしまうんだよ。もっと言えば、マルチ企業の代表者の話をみんながありがたく聞きますか?と。いや、ゲームが悪いなんて言ってない。技術の先端はいつでもカッコ良い。でも、ソシャゲって根的にショボいじゃん。スースァミ程度じゃん。 そこどうなの?みんな。。

    ソシャゲの経営者達とかその周り
    xucker
    xucker 2014/10/16
    せめて、同じステータスの東証一部上場企業と比べないと。
  • youtubeが無法地帯化してる件

    いよいよyoutubeで飯がえる時代になった。 それは別に構わないんだけど、収益化が表立ってきたせいかyoutubeがかつてのニコニコ或いはFC2動画並みの無法地帯になりつつある。 TV番組で検索すると、ご丁寧にタイトルに放送日の日付有りで出てくる。かつてニコニコでもタブーとされていてFC2動画でも逮捕者が出ているTV番組の違法アップロードが、こともあろうか天下グーグル傘下のyoutubeで平然と行われているのである。 おまけに広告たっぷりついていて、違法アップロードで収益が出せるシステムになっている。削除もニコニコと比較すれば恐ろしく遅い、或いは放置されている。 youtubeはFC2と同格レベルの無法地帯になった印象は拭えない。まさかのyoutubeタダ乗りとアニメの違法アップロードで成り上がったニコニコのほうが著作権による削除ラインが厳しいように見える。 そしてyoutubeが禁じ

    youtubeが無法地帯化してる件
    xucker
    xucker 2014/10/11
    すぐに削除要請に対応とか、事前登録で自動削除とか。収益を権利者に払うとか。大手の権利者とはほぼ、話ついてるんじゃないの?たいていチャンネル持って配信してるし。
  • 目的別、プログラムを始めたい人にお勧めの言語

    windowsアプリ作りたい → C#,VB.NETmacアプリつくりたい → Objectiv-CWebアプリ作りたい → PHPJavascriptiOSアプリを作りたい → Objectiv-C, swiftAndroidアプリを作りたい → Java(スマホアプリは両方のソースを共通化したいとかゲームを作りたいという需要でJavaScriptやC#,C++という選択肢も用意されている)unix系のOSでツールをつくりたい → C, Ruby, Pythonunix系のOSでミドルウエア的なものを作りたい → C, C++バリバリ動くゲームを作りたい → C++言語を作りたい → COSを作りたい → Cやりたいことが無いがなんとなくプログラムをやりたい → なにかやりたいことを見つける就職したい → PHP, Java, C#

    目的別、プログラムを始めたい人にお勧めの言語
    xucker
    xucker 2014/09/03
    "Webアプリ作りたい"・これからはPaaS使うのが楽だし、PHPの代わりにJavaScriptとも似てる、Javaがいいいんじゃないの。PHPとJavaScriptの組み合わせとか苦行だろう。
  • IT企業のgithubの公開リポジトリ数と技術力イメージ

    技術力がアリそうとぼんやり感じる企業のgithubでの公開リポジトリ数ってどのくらいなんだろう? って思って数えてみた。OSSホスティングサービスはGitHubだけじゃないって話はあるけど、自分が一番使ってるのが今のところコレなのでその範囲内で選んでます。 Google(https://github.com/google, https://github.com/GoogleCloudPlatform): 375 Microsoft(https://github.com/Microsoft, https://github.com/Azure, https://github.com/MsOpenTech, https://github.com/aspnet, https://github.com/OfficeDev,https://github.com/Reactive-Extensions,

    IT企業のgithubの公開リポジトリ数と技術力イメージ
    xucker
    xucker 2014/07/10
    リポジトリ数も、スター数にしても、社員数いれば、増やし放題だからな。こういうのが企業評価に定着しないことを願うわ。(自分が検索する時にノイズが増えると面倒)  別途、論文の引用数みたいなのがあるといいな
  • 艦これ、すごく気持ち悪い

    艦これがはやっているのはしっていたが、会員登録が面倒くさかった事もあり手を付けていなかった。 この週末に時間ができたので、はじめてみた。 女の子の服とか可愛い感じだな、と始める前は悪印象はなかった。 戦艦を擬人化して戦う。ベースはカードゲームみたいなもの、というのは知っていた。 モバマスみたいなものなんだろうな、とぼやっと思っていた。 はじめてみたら、嫌悪感、これをやっている男の人がたくさんいる事への驚きが・・・ ▼嫌悪感その1 ・専門用語バンバン使っている事。 とりあえずチュートリアルをやってみたものの、「戦艦」に対する知識がほぼない自分にとってはなにいってんだ??状態。 漢字も読めない。意味も全然わからない。 戦争用語な気がしてしまい(戦艦は戦争のためのものだよね?もしそうじゃなくても、一般人はそう思うよね?) 戦争に対して嫌悪している自分にとってはすごく嫌だった。 みんな意味わかるの

    艦これ、すごく気持ち悪い
    xucker
    xucker 2014/03/18
    まあ、始める前に運営会社の"DMM"で検索すればよかった。
  • 無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安が募り始める。 何に対しての不安かって、次の仕事についてだとかこれからどうするだとか、以前勤めていた会社のことだとか(これは最初の3日ほどで割とどうでもよくなるかもしれない) 実際仕事を辞めるにあたって次の勤め先が決まってなかったりだなんて事は結構ありえない事だと思うんだけど、というかその時点で既に社会から落下しつつあるんだけど それはちょっと隣に置いといて全く決まってない絶望的状況だと仮定してみて。 何故か改まって若干不安になってくるのである(おかしい話ではあるけども…)。ですが、4日め5日めあたりになってきて、昼間からビールを飲んだり一日中目覚まし時計をきにせず寝たり平日に笑っていいともを見ていると なんかもーどーでもよくなるというか、まず頭からそれらが吹き飛んでなんだかぼんやりしてくる。

    無職になってわかったこと
    xucker
    xucker 2013/02/13
    考えさせられる文章だな。今まで絶望とは無縁の幸せな生活を送ってきたからこそ、こう体感するわけだしな。
  • 男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然

    男は仕事、女は家庭の調査結果が以前よりも増えているというけど。 前も調査項目で、男は仕事、女は家庭「であるべき」でなくて、 男は仕事、女は家庭「のほうがいい」という設問だったら、 男は仕事、女は家庭のほうがもっと多くなっただろうね。 男は仕事、女は家庭で個人的な感情で怒るのがいるけど、 その中に、歴史的には専業主婦は短い歴史とか言ってるんだが、 それを見るたびに笑うんだよね。 一見すると、確かにそうだ。だが、少し考えれば不思議に思う。 農民が多数を占めていた時には、確かに女性は働いていたよ。 でも、それって「家の仕事を手伝っていた」ということで、 今みたいにどこか別の企業に就職して出社したり、出張したり、 親族でもない多くの別の部下を従えて働いていたり、 そんなことをしていたわけじゃないんだよね。 家の仕事をしていたことと、今の企業勤めは別なことくらい分かるよね。 専業主婦もグータラしてい

    男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然
    xucker
    xucker 2013/01/12
    全裸でハイキングしてて捕まった人も同じ理屈いいそう。
  • 「柳井正は人として終わってる」を読んで

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 あー、俺です。 なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、元UNIQLO社員の俺がしゃべります。 長いエントリーになりそうなので先に謝ります。 まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。 在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。 生産部とか、R&D部(デザイナー、パタンナー等)とか、MD部とか、そういうモノ作り系です。 そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います。 ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、だいたい書いてあることはわかります。 ただ部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと思います。 できる

    「柳井正は人として終わってる」を読んで
    xucker
    xucker 2012/12/25
    ユニクロがブラックなのはわかったけど、辞めた人は、どこの職場で幸せに暮らしてるんだろうか気になる。
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    xucker
    xucker 2012/12/24
    この内容だと、日本人にありがちな、テストの点数はいいけど、簡単なフレーズも聞き取れない・伝わらないというケースになりそう。
  • 野田ってそんな駄目だったか?

    増税にしたって何時かやらないといけないし、タイミング的にもベストに近かったし ちゃんとバカとズルの影響と金魚のフンをパージしてまともな政党に作り変えたし 小沢の政治生命にトドメ刺したし、ここまで負ける理由がようわからん。

    野田ってそんな駄目だったか?
    xucker
    xucker 2012/12/19
    落選閣僚見る限り、無能だろう。党内に人がいなければ民間から引っ張ってくればよかった。民主時代が終わって、また任命責任という言葉が復活するのだろうな。
  • 一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見

    確かに自炊すれば安く上がるかもしれない。 けれど、男の一人暮らしで自炊する奴ってどんだけいんの? 自分が普通に満足できるメシをおうとすると、 朝:300~500(缶コーヒー+カロリーメイトとか) 昼:500~1000(定) 夜:800~1000(ラーメン、コンビニとか) +300ぐらい(お菓子、ジュースとか) このぐらいはかかる。 これの高い方と安いほうの間を30日繰り返したら7万ぐらいかかる計算になる。 一人暮らしを初めて最初の2ヶ月ぐらいは自分で作ったりするかもしれない。 けど、そのうちカップラーメンの湯ですら沸かすのが面倒になる。 都会の男の一人暮らしで費4,5万っていったら頑張っている方だと思うよ。

    一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見
    xucker
    xucker 2012/12/12
    もっと議論して、月6万ぐらいの年金で生活している年寄りにも関心を持ってもらうべき
  • 子供レス社会への最適化

    ★さかもと未明女史のJAL赤ちゃん騒動で思ったのは、 「子供の数が減れば減るほど、 社会が『子供が少ない、いない社会に最適化される』 ⇒子供レスな状況に最適化された社会は、ますます子供が産みにくくなって、 ますます子供レスが進み、さらにそれが最適化を促し・・・の悪循環。 財務省が文部科学省の「教員予算増額要求」を突っぱね、 クラスサイズパズルを口実に、逆に減額を要求したのも、その一環か。 財務省としては、子供レスな状況に合わせて、予算を最適化しようとしている訳だが、 それは果たして少子化の負の循環に陥ることにならないか? ★ところで、自分は割と都心寄りに住んでいる方だが、 このエリア、いわゆる「子供向け施設」が少ない。 レストランで言えば、いわゆるファミレスの類が少ないのである。 ココスはドラえもん、ガストはアンパンマンが貰えるので、 そういうレストランに行きたい、というリクエストが子供か

    子供レス社会への最適化
    xucker
    xucker 2012/12/01
    先進国は軒並み少子化だからな。
  • なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary

    今まで自分は「twitterは議論に不向き」という発言についてコミュ力ない奴が言い訳で言ってるだけだと思ってた。 なぜなら友達との会話に限らず知らない人とでも、ちゃんと対話できていたから。 むしろtwitterなかったら対話出来なかったであろう人とも普通に話ができたりして、むしろ可能性アリアリじゃないですか、と考えてたくらい。 甘かった。炎上してからはじめてわかった。 和やかに会話してる間はいいんだ。 でも、いざ口論になったり、話がもつれたとき、状況が一変してしまうのだ。 話してる相手のフォロワーとか自分のフォロワーが非公式RT使って会話にガンガン割り込んでくる。 そのうち、自分のフォロワーでもないやじうまがよってきて無責任かつ感情を煽るような発言を無遠慮にわめきちらす。 自分のタイムライン面白いくらい荒れまくり。多分向こうもそうなってたはずだ。 ただでさえ、会話がスムーズにいかず多少スト

    なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary
    xucker
    xucker 2012/10/14
    議長とか仕切り役が存在しないからな。TVの討論番組でも司会者いないと、似たような罵り合いになるんじゃないか。
  • スマートフォンがゲーム専用機に勝てないいくつかの理由

    要するに、ソーシャルがうんたらかんたらという話は所詮は一過性のブームで、そのうちゲーム専用機への回帰が始まるよって話。 でもって、アプリケーション開発の中でもゲームソフト開発はかなり特殊なので、一朝一夕でどうにかなるわけじゃないから、この業界でゲームで真剣に生き残りたければ今のうちに準備しといた方がいいよ、みたいな。 大雑把な今後の流れとして二点ガラケー市場は縮小傾向、スマフォ市場は拡大傾向で、数年でスマフォが多数派になる。ガラケーは老人向けとか児童向けのニッチな規模に落ち着く。 スマフォはハードウェアの高性能化がパソコン並みに著しい。デュアルコアCPU搭載機種が最近出たと思ったら、来年あたりはクアッドコアが出る、みたいな。 この二点を踏まえてどうなるか?収益の柱になるゲームのリッチ化が進む。つまり現行のゲーム専用機並みの映像表現が当たり前になる。既にその傾向は一部のゲームタイトルで現れ始

    スマートフォンがゲーム専用機に勝てないいくつかの理由
    xucker
    xucker 2011/11/13
    あくまで売上の話ね。ランキングの上位が無料ゲームばかりだと売上はあがらないよな。
  • Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)

    Google エンジニアの Steve Yegge 氏、Google+ への懸念を漏らす http://japan.internet.com/busnews/20111013/8.html で記事になってたけど、原文とちょっと要旨が変わっちゃってサービスへの警鐘みたいになってしまってたので、全文訳してみた。くそ長い。お暇な方どうぞ。 (2011/10/19 08:14)ありがたい誤訳の指摘をいただいたので3カ所修正。 Stevey の Google プラットフォームぶっちゃけ話 僕は6年半ばかり Amazon にいて、今はそれと同じくらい Google にいる。この二つの会社について強く感じることは(しかもその印象は日々強まるのだけれど)、 Amazon は全てにおいて間違っていて、 Google は全てにおいて正しいということだ。そう、やりすぎな一般化だけど、驚くほど正確だと思う。いやも

    Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した(前編)
    xucker
    xucker 2011/10/19
    Googleのようなエンジニア天国でも、Amazonのような金儲け至上主義に負ける可能性があるのが怖いね
  • シリコンバレーには敵わない。

    高校生ぐらいからネットの世界でやってきたいと思ってた。 会社創ってサービスが成功して世界を席巻してGoogleみたいに・・とか。 大学4年生(文系)なう。 今更気付いた。俺、コード書けない。 以前に読んだアメリカの若い起業家たちのインタビュー。 みんな「はじめてコードを書いたのは8歳の時だよ」とかそんなのばっか。 20歳過ぎてる俺。え? とりあえずシリコンバレーに行った。ティーンエイジャーなんてゴーロゴロ。 大概が俺でも知ってるような有名大学出身で、大体が先人、最近だとマークザッカーバーグの影響かドロップアウトしてる。 みんな有名大学行ってただけあって地頭は良いわあらゆる知識に精通してるわ。 しかしなにより超ハードワーク。睡眠以外はひたすらサービス開発したり、ミーティングしたり。 みんなお金より世界をより良くしたいって気で言ってる人ばっか。 自分がゴミのような存在に思えたね。 だって才能

    シリコンバレーには敵わない。
    xucker
    xucker 2011/09/27
    こんなエントリーを書く暇があれば、パッチ(プログラムの修正)を書いて送るのが向こうの本物のプログラマー。でも日本だとより成功しやすいのは、はてぶ書いてる人だと思うよ。
  • 事業仕分けや過剰な公務員叩きが国民の命を脅かしているかもしれない件について

    ここ数年の話なんだけど、ネット上で見かけない話を仕入れたのでご紹介を。 ダムあるでしょ、ダム。大抵は山の中にある。旅行のときに見かけるようなダムもあるけど、一般人が旅行くらいじゃ見かけないようなダムもいっぱいある。登山する人とか、奥地に入る釣り人やハンターくらいしか眼にすることの無いようなダムもたくさんある。もろもろのダムを含めて、ここ数年、ダムの水位が上がっているのだ。 ちょっと前までは、水の入っていないカラカラのダムはたくさんあった。渇水じゃない時でも。日はほぼ全国的に降雨に恵まれているので、よほどの事が無い限り、しっかりとダムに水を貯めて置く必要はそんなに無かったりする(水力発電用は除く)。あんまり雨降らないし、そろそろやばいんじゃね?って時になってから、カラカラダムに水を貯め始めても大丈夫なレベル。つまり、ダムの水位調整ってのはそんなにシビアにやる必要はそんなには無かったはず。"

    事業仕分けや過剰な公務員叩きが国民の命を脅かしているかもしれない件について
    xucker
    xucker 2011/09/15
    無駄に公務員の人件費に消えてるから、肝心なことをする金がないだけだろ。