タグ

2009年2月17日のブックマーク (4件)

  • 節約目的の自炊なら

    「コスパ」とはコストパフォーマンスの略だという。 【2ch】ニュー速クオリティ:自炊するのが一番コスパいいのに、しない香具師って頭おかしいの? 残業が長引いたときは自炊はやっぱり辛い。 私の場合、料理のストックを常に持っておくことで対応している。冷凍庫に必ず1分以上の冷凍ご飯と冷凍おかずが入っている状態をキープする。さらに、それも尽きたときのために、ホットケーキミックスや、そうめんなどを3~5分、持っておく。デニッシュ系のパンには1ヶ月持つものもある。非常としては役立つ。 家族ってのは冷たくて、人の苦労も知らずにブーブーいう。そういうのを見て育つから、料理を忌避するようになるんじゃないか。一人暮らしなら、そうめんやふかし芋だけの事で文句をいうバカがいない。 そりゃご飯は炊きたてが一番美味しいに決まっている。でも、だから何なんだ? 冷凍ご飯でいいじゃないか。小なら3号炊で6~7

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2009/02/17
    実際問題手の込んだ料理も作るが焼いたキャベツと肉とごはんとかでも食えるのがいいこと。
  • 消費税を増税するなら定額給付金とセットで

    の消費税のいいところは、制度設計がシンプルなことだ。その道のを読むと、実際の納税・収税はそれほど簡単ではなく、輸入品・輸出品の扱いに複雑さを抱えているそうだが、少なくとも一般庶民の生活と、国内の大半の取引においては、シンプルな付き合い方ができる。 しかし税率アップの話題が出るたび、「消費税は逆進的な性質を持った税だから、生活必需品は税率を据え置くべき」といった意見が出てきて、多くの国民の支持を集める。この調子では、やたらめったら複雑になってしまった所得税などと同じ道を歩むことになりそうだ。 私は「生活必需品だけは低税率にする」ことに反対だ。その理由: 何が生活必需品なのかは、国民一人一人の価値観や生活状況によって異なるはずだ。中央政府や地方自治体がどのような生活必需品リストを作成しても、全員が満足することはない。 生活必需品の指定とは、逆にいえば低税率維持品目の規制だ。規制の増加は官

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2009/02/17
    たしかに。
  • ★元市民課職員の危ない話★

    私(1人でも仙人)は某市役所の某市民課に勤務していました。毎日さまざまな利用者と直接窓口で接していると、ホントいろんな人がいるものです。個人のプライバシーに関することについては公にはできませんので、あくまでもココだけの話として、ゆっくりとご覧くださいませ。

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2009/02/17
    役所手続きに関する理屈の通った説明が読める
  • http://gs.dengeki.com/suteki/blog/2009/02/14/post-326.html

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2009/02/17
    そろそろ麗姉のレベルが上がってきている気がする