タグ

2014年4月25日のブックマーク (3件)

  • ソウルフル小話: 型付き関数型言語と C++ は同時に使ってはいけない - camlspotter’s blog

    いやまじで使っちゃいけないです。 三年前こういうことがあったんです。 Haskell と C++ を使っているコードなんですが、 突然ビルドができなくなる。さっきまで上手く行っていたのに、意味不明な C++ のエラーがゴボゴボ出てくる。 git status や hg status してもそんなとこ何も触ってない。そもそも C++ なんか触ってねえし、俺触ってたの Haskell だし! 変更を全部元に戻してビルド ⇒ やはり意味不明な C++ のエラー。エラー行数が多すぎて読む気も起きない。俺は C++ 専従じゃねえからこんなもん読めるか! make clean してフルビルドしなおすと…やはり C++ のエラー。ふんぎーーーーー!!! ビルドできたはずのコードに戻して make clean してもビルドエラーが出るわけ。まさに「何もいじってないのに壊れましたぁ」状態。ほら、さすがにプロ

    ソウルフル小話: 型付き関数型言語と C++ は同時に使ってはいけない - camlspotter’s blog
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2014/04/25
    #include <...>って相対パス検索しないよね?
  • Linux Storage Filesystem/MM Summit 2014からの便り

    Linux Storage Filesystem/MM Summit 2014からの便り:Linux Kernel Watch(1/2 ページ) お久しぶりです、Linux Kernel Watchが帰ってきました。3月に行われた「Linux Storage Filesystem/MM Summit 2014」の主なトピックを紹介します。 皆さん、お久しぶりです。私は今ボストンで、米レッドハット常駐という立場でRed Hat Enterprise Linux(RHEL)開発に携わっています。 今回はサンフランシスコ近郊のナパバレーで2014年3月24~25日に行われた「Linux Storage Filesystem/MM Summit 2014」(以下LSF/MM)の中から面白かったトピックをピックアップしてお届けしたいと思います。 LSF/MMはLinux Foundation主催で行

    Linux Storage Filesystem/MM Summit 2014からの便り
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2014/04/25
    偉いガチャピンの人
  • システム統合にSOA? RDBMS? bashで十分! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編ではC言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に削減する匠の技をレポートした。後編となる記事では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 DBを捨ててテキストファイルに変換 「100万件ぐらいの検索なら、シェルだけでも1000分の数秒でできます

    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2014/04/25
    目から鱗だなぁ、適当に作ったRDBMS製品もサポート面倒なのは同じだろうし/マスターはカラムベース?csv?