タグ

2015年1月6日のブックマーク (2件)

  • ドワンゴ川上量生会長が社内に飾っている「去って欲しい社員の条件」に批判殺到

    ニコニコ動画を主力事業にもつドワンゴの川上量生会長が会長室の外側に掲げている7箇条に批判の声が集まっている。 これでもかというダメ出しが並び、社員としては相当なプレッシャーを受ける環境。 去ってほしい社員の条件 ・知恵のでない社員 ・言わなければできない社員 ・すぐ他人の力に頼る社員 ・すぐ責任を転嫁する社員 ・やる気旺盛でない社員 ・すぐ不平不満を云う社員 ・よく休みよく遅れる社員 書いてあることはごく当たり前でもっともなものばかりだが、なによりはじめの「去ってほしい」という言葉が怖い。 社員からすれば、もし条件を満たさなかったら退職を勧告されるのかと心配になる。ドワンゴってけっこうドライな会社なのか!? なお、この写真をサイトにアップしたwithnewsが川上会長に直接この条件を掲げる真意を聞き出したところ、「スタジオジブリの鈴木プロデューサーから譲り受けたものなんですよ」。「会社に訪

    ドワンゴ川上量生会長が社内に飾っている「去って欲しい社員の条件」に批判殺到
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2015/01/06
    これを最初に出してた会社は潰れたってとこまで言わないと話がオチないんじゃないの…
  • 関数型言語のウソとホント - Qiita

    追記 こんな記事を読むより、まともな関数型プログラミング言語を使ってまともに関数型プログラミングを学ぶほうが、関数型プログラミングについてよほど正確な理解を得られます。少しでも関数型プログラミングに興味のある人は、まずは真面目なHaskellの教科書やすごいHを読んだり、やさしいHaskell入門を読んだりしながら、実際に関数型プログラミングのコードを書いてみることをお勧めします。 繰り返しますが、この記事はあんまり読む必要はないです。関数型プログラミングを理解するには実際に自分でコードを書いてみるのが一番です。関数型プログラミングあるいは関数型プログラミング言語を理解するもっとも確実な方法は、Haskellをあなたのマシンにインストールして何かまとまったアプリケーションを書いてみることです。Haskellでアプリケーションが書けたら、自分は関数型プログラミングを理解しているし使えると胸

    関数型言語のウソとホント - Qiita
    xxxxxeeeee
    xxxxxeeeee 2015/01/06
    monad便利だからC++にもコンパイル時展開とかでいいからモナド欲しい(実のところコンセプトと無制限な演算子オーバーロードで何とかなりそう)/久しぶりに来たらユーザー資格が取り消されて〜クソワロタ