タグ

cssに関するy-103のブックマーク (175)

  • CSSだけで三角形を作ろう!その2:吹き出しやリボンをデザインする | 株式会社グランフェアズ

    こんにちは、めぐたんです。 前回は「CSSだけで三角形を作ろう!その1:borderプロパティの仕組みをマスター」と題して、なぜborderプロパティだけで三角形が作れるのか?どのような設定でどんな三角形ができるのか?を詳しく掘り下げてみました。 では、こうして作った三角形はWeb制作においてどんなときに活躍するのでしょうか? よく見る利用例を挙げていきたいと思います。 はじめに:三角形を配置するポイント ご紹介するサンプルのラインナップは大きく分けて下記の3つです。 吹き出し ステップ表示 リボン風の装飾 上図のように、要素にくっつけて別の形を表現するという使い方が主だと思います。 この場合三角形自体にはコンテンツとして意味合いを持たないので、:beforeや:afterといった擬似要素として配置します。 また、位置調整のためのpositionプロパティも抑えておきましょう。 利用例1:

    CSSだけで三角形を作ろう!その2:吹き出しやリボンをデザインする | 株式会社グランフェアズ
  • 固定フッターのiPhoneX対応 | Simple is Beautiful.

    固定フッターの余白をiPhoneXに対応させる 固定フッターにSNSボタンなどを置いている時、こんな感じでiPhoneXだと下の角が丸く切り取られてしまうので余白がなくなってしまったり、下の黒いバーのに被ってしまったりして困るので調べてみました。 viewport まずはviewportで viewport-fit=cover を指定します。 <meta name="viewport" content="initial-scale=1, viewport-fit=cover"> HTML <div class="fixedfooter"> <div class="tw icon">t</div> <div class="fb icon">f</div> <div class="hb icon">B!</div> <div class="line icon">line</div> </div

    固定フッターのiPhoneX対応 | Simple is Beautiful.
  • iPhone Xのセーフエリアとは?表示が画面下のホームバーと被る時の対処法(CSSのみで対応可) - バンビの初心者ブログ教室

    ★今回はブログやサイトのiPhone X 画面の対応に関して★ CSSで画面の被りを解消する方法 「iPhone X」の画面の構造 セーフエリアの考え方 ①METAタグで「セーフエリアあるよ」と教える! ②次も簡単!CSSでセーフエリアまで底上げすれば良い はてなブログの人は... 実は遅まきながら…つい先日iPhone6sから→iPhone XSに機種変したんです。 それで自分のサイトを見てみたら、 がーん!!! 被ってんじゃん!!! せっかく気に入って設置していた、自作のスマホ用のボトムメニューに画面下のバーが被ってしまい見えなくなっちゃっています... ちなみに自作のスマホ用ボトムメニューのCSSはこちらで公開しています↓↓ 【レスポンシブ】スマホ固定フッターメニュー★ボトムメニュー それに、角も丸まっているので、そこに何か表示している場合は見えなくなっちゃう可能性もあると言うわけで

    iPhone Xのセーフエリアとは?表示が画面下のホームバーと被る時の対処法(CSSのみで対応可) - バンビの初心者ブログ教室
  • CSSについて誰も私に教えてくれなかった大切なこと -プロパティやセレクタがパフォーマンスに与える影響

    当ブログでもCSSのさまざまなテクニックについて記事にしていますが、今回は表面的なものではなく、CSS質的なパフォーマンスに関することを紹介します。 パフォーマンスを意識すると、実装も変わってくると思います。 Things nobody ever taught me about CSS. by Charlie Gerard 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの用語 CSSのパフォーマンス CSSの記述の順番 リソース はじめに この記事は私がこれまで一緒に働いたことのある人を批判するものではありません。個人的にCSSについて調べて、学んだことのリストです。 多くのデベロッパーがCSSについてあまり気にかけていないという事実は目新しいことではありません。ネット上や、友人・同僚と話すことでそのことに

    CSSについて誰も私に教えてくれなかった大切なこと -プロパティやセレクタがパフォーマンスに与える影響
  • ノンjsで「パーティクルアニメーション」を実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    100記事到達を目前に、これまで書いた記事を振り返ってみた( ˘ω˘)☞三☞シュッシュッ【はやちの黒歴史】 実装方法 今回は、divを動かしたいぶん用意して、css3のanimationで実装してみます。手順は下記の通り。 html divの中にsvgも入れ込んでみます。 <div class="particle-wrapper"> <div class="particle"></div> <div class="particle">//svg省略</div> //中にsvgも仕込んでみる //particleのdivが20個続く </div> css sassのfor文の中にanimationのキーフレームを書きます。 @for $i from 1 through 20 { //この中に記述 } キーフレームアニメーションを設定。 transformの中はsassのrandam関数を使用

    ノンjsで「パーティクルアニメーション」を実装する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • CSSのみで画像をトリミングする方法が超便利!【IE・Edge対応】

    ブログのサムネイルなど、画像を一覧表示させるときはサイズが統一されていると、きれいに整った印象になります。 しかし、Photoshopなどの画像編集ソフトがない環境では、いちいち画像をリサイズするのも現実的ではありません。 ということで今回は、サイズやアスペクト比(縦横比)がバラバラの画像をCSSでトリミングする方法のメモ。 縦・横・中央それぞれに合わせてトリミングする方法と、トリミングせずにリサイズする方法があるので、ケースバイケースで使い分けるとよいかと。 中央配置してはみ出た部分を隠す 縦・横・中央、何を基準にするにしても、基的には「中央配置してはみ出た部分を隠す」形でトリミングしています。 中央配置というとpositionとmarginによる指定が一般的ですが、参考ページで紹介されているようにmarginでは画像ごとに数値を指定する必要があるため、今回の場合は不向きです。 そこで

    CSSのみで画像をトリミングする方法が超便利!【IE・Edge対応】
  • Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid

    カードの高さが常に一定であれば、CSS GridやFlexboxで簡単に実装できます。しかし、ユーザーが作成したデータを使った動的コンテンツでは高さが同じになることはほとんどありません。 カードの高さがそれぞれ異なる動的グリッドを簡単に実装できる超軽量JavaScriptライブラリを紹介します。 動的コンテンツはもちろん、静的コンテンツにも対応しています。 Magic Grid Magic Grid -GitHub Magic Gridの特徴 Magic Gridのデモ Magic Gridの使い方 Magic Gridの特徴 Magic Gridは、高さが異なるアイテムでもグリッドに揃えてレイアウトすることができます。高さを調整するために、下部に異なるスペースは必要ありません。 高さが揃っていたり、たくさんの行にそれぞれが何行にまたがっているか定義できる場合はCSS GridやFlexb

    Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid
  • 最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニック

    ここ一年でグラデーションの使い方がだいぶ進化してきました。使用するカラーだけでなく、使用する場所にも変化が見られます。 Webサイトやスマホアプリで最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニックを紹介します。 Gradient Borders in CSSCSS-TRICKSがリニューアルされ、グラデーションが随所に使用されていますね。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 要素の周りにグラデーションのボーダーが必要な場合、どうしますか? グラデーションのボーダーを実装するCSSAPIはありません。 線形グラデーションの背景を持つラッパー要素を作成し、少し小さい内側の要素に背景を定義してくり抜くようにボーダーを実装します。 これを実装すると、下記のようになります。

    最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニック
  • Web制作者がチェックしておきたい!2018年、CSSベースのフレームワークのまとめ | コリス

    CSSベースの新着のフレームワークをはじめ、もはや定番といっていいフレームワーク、軽量フレームワーク、何かに特化されたフレームワークを紹介します。 CodyHouse CodyHouse's Framework -GitHub CodyHouse's Frameworkは先日ローンチしたばかりですが、当ブログでは開発の過程を記事にして紹介していました。 レスポンシブに対応したスペースをCSSで効率的に定義する方法 カオス化したスタイルシートから卒業!CSSでカラーを管理する効率的な方法 Webサイトやスマホアプリでよく使用されるさまざまなコンポーネントを最適なコードで実装することができます。また、CSSはマージン用・カラー用・タイポグラフィ用・ボタン用などに分かれているので、自分用にカスタマイズして利用することもできます。 Bulma Bulma -GitHub こういったフレームワークで

    Web制作者がチェックしておきたい!2018年、CSSベースのフレームワークのまとめ | コリス
  • margin, paddingなど、レスポンシブに対応したスペースをCSSで効率的に定義する方法 | コリス

    Webページやスマホアプリのレイアウトに使用する、margin, paddingなどのスペースをCSSで効率的に定義する方法を紹介します。 em, remの相対的な単位を使い、calc()を効果的に活用し、拡張性やメンテナンス性にも優れたデザインシステムを構築できます。 Create your design system, part 4: Spacing by CodyHouse 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの変数を使用して、スペースのシステムを設定する方法 すべてのコンポーネントにデフォルトのpaddingを設定する方法 marginのユーティリティ スペース値を追加する場合 固定のスペース値が必要な場合 スペースを定義したSCSSファイル はじめに 元々は、近日公開予定の「Web Comp

    margin, paddingなど、レスポンシブに対応したスペースをCSSで効率的に定義する方法 | コリス
  • CSSのborder-radiusは実はすごかった!あまり知られていない機能を使用して、かっこいいレイアウトを作る方法

    border-radiusプロパティは角丸を定義しますが、カードなどの矩形の角を丸くするために使用するだけでなく、さまざまな形を作成することができます。 矩形や角丸だけのレイアウトではなく、さまざまな形を使用できるスタイルシートのテクニックを紹介します。 CSS border-radius can do that? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに border-radiusの基礎知識 流れに逆らう(わないで) はじめに 今年開催されたFrontend Conferenceにて、Rachel AndrewはCSS Gridのレイアウトについて講演しました。中でも私が注目したのは、彼女の話の終わりにあったCSSの古いプロパティについてです。 イメージはborder-radiusプロパティを使用するだけで、用

    CSSのborder-radiusは実はすごかった!あまり知られていない機能を使用して、かっこいいレイアウトを作る方法
  • 使える!CSSアニメーション 20選 | SONICMOOV LAB

    CSSの進化により、様々な表現がCSSだけで完結できるようになったこの頃ですが、その中でもCSSを使ったアニメーションが色々と目を引くものがあり、今回はそれについて様々な場面で使えるCSSアニメーションをまとめてみました。ソースコードもあるので、カスタマイズすればすぐに使えますので、ぜひともチェックしてみてください。 関連:コピペで絶対使いたくなるCSSボタン 25選 目次 クネクネ動く CSS loading カラフルな CSS preloader! まるで折り紙のような Cube Fold ユーザーを引きつける Animated SVG Spinner バルスじゃないよ、パルスな Smooth Pulse スマホで見かけるあのメニュー Gooey Menu 一味違う確認モーダル Flipside 円形のプログレス SVG circular progress 流れる星 Parallax

    使える!CSSアニメーション 20選 | SONICMOOV LAB
  • CSS GridとFlexboxで役立つチートシート、各プロパティの役割がぱっと見てすぐ分かる簡単便利

    CSS GridとFlexboxの各プロパティに値を指定した際、それぞれがどのようになるかまとめられた簡単便利なチートシートを紹介します。レイアウトとコードがまとめられたシンプルなチートシートで、あれ何だっけ? という時用にブックマークしておくと便利です。 まずは、CSS Flexbox用のチートシートから。 CSSのプロパティは親要素のコンテナ・子要素のアイテムごとに分けられており、各プロパティの値でレイアウトがどのように変わるか、ぱっと見てすぐ分かります。 各プロパティの詳しい解説は、下記をご覧ください。 CSS Flexbox の各プロパティの使い方を詳しく解説

    CSS GridとFlexboxで役立つチートシート、各プロパティの役割がぱっと見てすぐ分かる簡単便利
  • [CSS]パンくずでよく見かける三角形のリンク可能エリアを見た目と同じ三角形にするテクニック

    パンくずでよく見かける三角形の実装方法に注目です。 今までの三角形の作り方は、要素のwidthとheightを0にし、太いborderの一辺を利用していました。しかし、この実装だとリンクは三角形ではなく、矩形になってしまいます。 リンク可能なエリアが、三角形の見た目と同じにする実装方法を紹介します。 Breadcrumb with arrow shaped links 三角形をborderで実装 三角形をtransformで生成 三角形をclip-pathで生成 三角形をborderで実装 まずは、今までの古典的な実装方法です。 リスト要素で実装した各アイテムをFlexboxで横並びに配置し、矢印の三角形をborderで実装します。 三角形をborderで実装 この実装方法は簡単ですが、リンク可能なエリアが矩形になります。そのため、2番目のおしりの三角形は1番目のリンク可能なエリアになって

    [CSS]パンくずでよく見かける三角形のリンク可能エリアを見た目と同じ三角形にするテクニック
  • [CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック

    テキスト要素を配置する際、line-heightがあると、テキストの先頭行を上ぴったりに揃えることはできません。先頭行だけline-heightでできた上スペースを取り除き、上に揃えるスタイルシートのテクニックを紹介します。 これをしたいと思った人は少なくないと思います。 先頭行の余計な余白を取り除き、ぴたっと揃えることができます。取り除くのは先頭行の上だけなので、先頭行の下やほかのテキスト要素はline-heightが適用されます。 Line-height Crop by CodyHouse 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 先頭行だけを上に揃えるスタイルシート テクニックの解説 免責事項 はじめに 元々は、近日公開予定の「Web Components」のために作成したものですが、グローバルのCSSとし

    [CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック
  • [CSS]スマホで要素を高さいっぱいに表示したいのに、期待通りに表示されない時の解決方法

    ビューポートを使った単位(vw, vhなど)は、特にスマホの各ブラウザにおいて複雑です。例えば、vwのスクロールバーを考慮する必要がありますか? サイトのナビゲーションやページコントロールはどうでしょうか? それらは計算に含まれますか? スマホで要素をビューポートの高さいっぱいに表示したいのに、期待通りに表示されない時の解決方法を紹介します。 The trick to viewport units on mobile 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ビューポートの高さ(vh)の仕様 高さいっぱいの要素を表示する方法 ビューポートのリサイズにも対応する ビューポートの高さ(vh)の仕様 W3Cの仕様では、ビューポートの単位をどのように計算するかは漠然としています。スマホでは高さが重要になることが多いので、ビューポー

    [CSS]スマホで要素を高さいっぱいに表示したいのに、期待通りに表示されない時の解決方法
  • コピペでできるCSSボタンマウスオーバーエフェクト集 | aekana

    CSSで表現できるボタンのマウスオーバーのエフェクトをまとめました。 ボタンのデザインを充実させるとクリック率・コンバージョン率アップにも繋がります。 そのままコピー&ペーストできますので、時間短縮にぜひご活用ください。 ※デモはPC環境でご覧ください 2018/8 CSSボタンデザイン記事を追加しました。 コピペでできる立体的なCSSボタンデザイン集 CSSだけで表現できる押したくなるボタンリスト 1. ボタン基形 まずはボタン基形です。.btnに共通のCSS、.btn+連番にオリジナルのCSSを記述します。 フォントの大きさや種類は適宜変更してください。 !importantは当サイトに合わせた記述ですので、基的に外してください。 <a href="" class="btn btn01">HOVER</a> .btn { padding: 15px 70px; font-weig

    コピペでできるCSSボタンマウスオーバーエフェクト集 | aekana
  • コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット40個まとめ

    CSSで表現できる新作ボタンエフェクトをまとめています。一部、jQueryなどプラグインが必要となりますが、CSSのコピー&ペーストで利用できるサンプルやテクニックを、WEB制作のためのコードコミュニティサイト Codepen よりピックアップしてご紹介します。 CSS3のテクニックがより進歩したことで、アニメーションなどより手軽なものとなっています。実際のコードを見ながらサンプルを確認、編集できるので、制作時間の短縮にもつながるだけでなく、世界基準の新テクニックをウェブサイトに採用することもできます。 CSSコピペで実装する、こだわりのボタン用HTMLスニペット40選 コピペでラクラク、押したくなるボタン用HTMLコードスニペット39個まとめ コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット40個まとめ ホバーエフェクトを確認するのには、「Run Pen」をクリック

    コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット40個まとめ
  • http://www.okuni.me/entry/hover-animation-button-matome

    http://www.okuni.me/entry/hover-animation-button-matome
  • 「Reboot.css」の特徴と使い方を解説

    Bootstrapは既に多くの人が知っていると思います。 では、Bootstrapで採用されているCSSのリセットは知っていますか? Reset CSSやNormalize.cssよりも使いやすく、これからのWebサイトやスマホアプリのCSSリセットとして設計された「Reboot.css」の特徴と使い方を紹介します。 A Look at Bootstrap 4's New Reset: Reboot.css 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Reboot.cssとは Reboot.cssの使い方 「box-sizing: border-box;」がどのように定義されているか remを使用したサイズとスペースの指定 ネイティブのフォントファミリー margin-topは死んでいる 共通要素はクリーンなスタイル タッチ

    「Reboot.css」の特徴と使い方を解説
    y-103
    y-103 2018/06/14