タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (4)

  • 東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)

    スマートフォンなどを操り、メールやLINE(ライン)で情報をやりとりする若者たち。一方、仕事の現場では、電話で連絡を取りたがる上司やベテランも多い。そうした世代には歯がゆい話だが、昨今の若者世代には電話を使うのを極力減らし、メールを優先したい考えが広がっているという。日々の仕事に欠かせない情報伝達に支障が出れば、仕事も円滑に進まなくなるのだが。 (寺康弘)

    東京新聞:「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も:暮らし(TOKYO Web)
    y-id
    y-id 2017/12/19
    ややこしい相談事とか、メールでニュアンスを伝えるのがすごく難しいときは、電話で話をつけて、メールで確認もかねてそのやり取りの結果を残すようにはしてる。私の文章構成能力が低いだけかもしれないけど。
  • 東京新聞:ベネッセ流出名簿 ECCも購入:社会(TOKYO Web)

    ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、英会話学校大手「ECC」(大阪市)がベネッセのデータとみられる約二万七千件の高校生の名簿を業者から購入し、ダイレクトメール(DM)の発送に使っていたことが十八日、関係者への取材で分かった。  ECCは名簿を購入する際、公正な方法で取得した情報か業者側に確認し、「個人情報保護法が施行される前に住民基台帳から入手したものだと説明されたが、問題発覚後、業者からベネッセのデータだったと連絡があった」としている。 ベネッセの顧客データと確認されれば、企業の営業活動に使われたケースとして、通信教育事業を手掛けるIT事業者のジャストシステム(徳島市)に続き二例目。流出した個人情報が、さまざまな会社に拡散している可能性が強まった。

    y-id
    y-id 2014/07/19
    75000件で60万円なの?もっと高いのかと思ってた。
  • 東京新聞:町田・コストコ崩落 工期短縮で構造変更:社会(TOKYO Web)

    東日大震災で、東京都町田市の大型量販店「コストコ多摩境店」の駐車場スロープが崩落し、二人が死亡、六人が重傷を負った事故で、耐震性を十分に考慮せずに設計したため、スロープと建物体の接合部の強度が不足し、事故を招いたとして、警視庁は八日、業務上過失致死傷の疑いで、一級建築士四人を書類送検した。東日大震災での建物崩壊で、刑事責任が問われるのは初めて。 送検されたのは、耐震強度を算出する構造計算をした石川県野々市(ののいち)市の建築事務所代表(66)と東京都豊島区の建築事務所代表(65)のほか、デザインの設計や施工状況を確認する工事監理者だった東京都港区の設計会社の社長(71)と設計部長(60)。 送検容疑では、四人は地震への安全を確保した設計にしなければいけないのに、耐震強度が不足した構造設計を実施。二〇一一年三月十一日の震災でスロープが崩落し、乗用車の川崎市麻生区の無職男性(74)と

  • 東京新聞:ラジオ会館 建て替えへ 来夏めど閉館:社会(TOKYO Web)

    電気製品店が軒を並べ、近年は「オタク文化」の店が集まる東京・秋葉原の「秋葉原ラジオ会館」が、老朽化のため来年夏をめどに閉館し、建て替えることが決まった。ビル所有会社が二十二日午前、テナント説明会で明らかにした。半世紀にわたり「アキバ」の顔として親しまれてきた「ラジカン」は、二〇一三年にも装いを新たに再出発する。 (中山高志) ビル所有会社によると、ラジオ会館は一九六二年、秋葉原初の高層ビルとしてJR秋葉原駅前に建設され、七二年に増築されて現在の姿になった。地上八階、地下一階建てで、延べ床面積は約一万平方メートル。現在は二十三店舗が入居している。 オープン当初は家電、電気製品の店が多かった。その後はオーディオ、パソコンなど、時代の流れとともにテナントの主流も変化。近年はフィギュア(人形)やトレーディングカード、関連書籍などを販売する店が増えた。 一方、築後約五十年が経過したビルは老朽化が目立

    y-id
    y-id 2010/09/22
    「ラジカン」と聞くと真っ先に「ラジオ関西」が浮かぶ関西人の私。
  • 1