タグ

2016年12月26日のブックマーク (11件)

  • 悪夢のように美しい女たちのプラモデル。キミは「Kingdom Death」を知っているか。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    悪夢のように美しい女たちのプラモデル。キミは「Kingdom Death」を知っているか。 | 超音速備忘録
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    あんまし趣味じゃない
  • IAMUserChangePassword | iret.media

    IAM の Managed Policy で、IAMUserChangePassword と言うのが増えていた。IAM User が AWS Management Console で自分のパスワードを変更できる権限を付与する。これまでは、自分で Policy を書かないといけなかったので、便利になった。 下記がその Policy なのだが、iam:ChangePassword API の対象として、自分自身の IAM User のみにしているのは、これまでやっていなかった。もしかして、他のユーザーのパスワードを変更できていたのかもしれないと思った(実際のところはは知らない)。 { "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Allow", "Action": [ "iam:ChangePassword" ], "Resource

    IAMUserChangePassword | iret.media
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    お、ようやくマネージドポリシーに追加されたんか。今までは同じカスタムマネージドポリシー作って運用してたのがスッキリするね。
  • 将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 | NHKニュース

    将棋の三浦弘行九段が対局中に将棋ソフトを不正に使った疑いを指摘され、年内の出場停止処分を受けた問題で、日将棋連盟が設けた第三者による調査委員会は「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はないと判断した」と発表しました。

    将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 | NHKニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    で、訴えてた側の人たちはどう落とし前付けてくれるのかね?
  • 誘致してないのに…五輪費一部負担に札幌市反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年の東京五輪・パラリンピックの開催経費を巡り、東京都外の競技会場を抱える地方自治体が一部負担する可能性が浮上し、札幌ドームがサッカーの会場になっている札幌市や道が、大会組織委員会や都に反発している。 誘致したわけでないのに会場となった経緯もあり、札幌市と道は26日、8県・政令市と共同で、費用負担回避を大会組織委や都に要請する。 主な焦点は、各会場を東京五輪仕様にするための「仮設施設」整備費用の分担。当初は大会組織委と国が負担するはずだったが、開催費用が膨らむ中、突如、方針転換が図られつつある。22日に関係自治体向けの説明があったが、詳細は示されなかった。 札幌市は、これまで大会組織委に再三、費用負担などについて情報提供を求めたが、大会組織委から十分な説明を受けられなかったという。

    誘致してないのに…五輪費一部負担に札幌市反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    グダグダだな…。
  • TensorFlowは「テンサーフロー」か「テンソルフロー」か?TensorFlow自身に聞いてみる。 - Qiita

    TensorFlowは「テンサーフロー」か「テンソルフロー」か?TensorFlow自身に聞いてみる。自然言語処理機械学習深層学習TensorFlow この記事は、 TensorFlow Advent Calendar 2016 25日目の記事です。 今年の10/7、TensorFlow UserGroup (TFUG) が発足しました。 「TensorFlow User Group立ち上げの儀」 に私も参加させていただいたのですが、そこで議題となったのが 「TensorFlowの読み方(カタカナ表記)」 でした。その場で多数決をとって、TFUGとしては 「テンソルフロー」 にすることに決定したのですが、思い通りに進まないのが世の常。 TFUG コアメンバの多数決の結果、 TFUGでは 「テンソルフロー」 に統一することに決定 TFUG #1 で、 NHKの取材が入り、 「テンサーフロー」

    TensorFlowは「テンサーフロー」か「テンソルフロー」か?TensorFlow自身に聞いてみる。 - Qiita
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    第三勢力が生まれてしまったか…
  • 初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。

    デープラーニングはコモディティ化していてハンダ付けの方が付加価値高いといわれるピ-FNで主に工作担当のtai2anです。 NHKで全国放送されたAmazon Picking Challengeでガムテべったべたのハンドやロボコン感満載の滑り台とかを工作してました。 とはいえ、やっぱりちょっとディープラーニングしてみたいので1,2か月前からchainerを勉強し始めました。 せっかくなので線画の着色をしたいなーと思って色々試してみました。 線画の着色は教師あり学習なので線画と着色済みの画像のデータセットが(できれば大量に)必要です。 今回はOpenCVでカラーの画像から線画を適当に抽出しています。 抽出例 → カラーの画像を集めて線画を作ればデータセットの完成です。(今回は60万枚くらい使っています) ネットワークの形ですが、U-netという最初の方でコンボリューションする時の層の出

    初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    かなり凄い。これでざっと色乗せた後に更にタッチを変えるやつあったじゃん?あれ適用したら面白そう。これか>https://github.com/mattya/chainer-gogh
  • ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース

    イルミネーション輝く街を散歩するユーミン(出典:https://twitter.com/yuming_official) 画像(1枚) 松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。 ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。 音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。 松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知ら

    ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    自意識過剰
  • standard style を使っている oss まとめ - Qiita

    standard は feross が作った だいたい 全部入りの JavaScript の style checker です。 内部的に eslint を使っていますが、ルールの変更が基的に不可能だったり(ルールについてプロジェクト毎に考えるべきでないという思想のため)、リントすべきファイルについてのルールがあらかじめ含まれていたりして、eslint を生で使う場合に比べて、考えることを大幅に減らせることが特徴です。 特徴 セミコロンなし 2-space インデント ルール単位でのでコンフィグ不可 ルールをコンフィグできない事でスタイルを統一するべきという思想のため。 プラグイン単位での追加は可能 (例えば、eslint-plugin-react を追加するなどはできる) cli (standard) を引数なしで呼び出すと、リントすべきファイルを勝手に全てリントしてくれる stand

    standard style を使っている oss まとめ - Qiita
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    完全に個人的な好き嫌いの話なんだが、airbnb は彼らのサービス自体がとても嫌いだからその名前が付いたルールも積極的に使いたくないので支援。
  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    内容は別にして「今さら聞けない」ってタイトルついたエントリ嫌いなんだよな。
  • WordPressAPIをGoで操作したくてたまらない - Qiita

    最近のキーワードが、公私混同した場合、WordPress Goなので、このようなお話を。 まだ色々と途中なので、記事の尻切れ感も半端ないです。 WordPressで行うこと https://wordpress.org/plugins/rest-api/ コレを導入するのみです。 http://v2.wp-api.org/reference/ ドキュメントは、読んで理解しておく。 Goで行うこと APIのドキュメントが割りと揃っていたのでそのまま利用しても良かったのですが、go-wordpressというパッケージがあったので、利用してみました。 こういうのを色々と読むのは、修行中の身としては大変ありがたい経験です。 必要に迫られてやるので、ただボーッと眺めているよりは身になるようです。 お試しのインポートはこんな感じ。

    WordPressAPIをGoで操作したくてたまらない - Qiita
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    本筋関係ないけど何回もGetWPEnvしてるのが気になった。
  • とにかく発信すればいいと思う。ただし、自分の言葉で。 - Qiita

    どうでもいい話 最終日にポエムを書くことにしたのはいいけれど、今年書いた Advent Calendar のいくつかは結果的にポエムになってしまったので、あえて「ポエム Advent Calendar」というくくりで何かを書くのは難しい・・・。 以下題 たったの 2 いいねの記事 私が Qiita に初めて投稿した記事は恥ずかしながら Qiita 上ではたったの 2 いいねしかもらっていないのですが、その記事のコメントと追記を見ていただくとわかる通り Vim でおなじみ香り屋の KoRoN 氏に拾われていたりします。私の記事が日Vim 界の停滞を防いだかもしれません。 と、冗談はさておき、たまたまこの例は、私のような末端の職業プログラマでも名前を知っている KoRoN 氏が登場人物でありブログの記事にも引用していただいているのでやたら大きい話のように見えるかもしれませんが、いいねし

    とにかく発信すればいいと思う。ただし、自分の言葉で。 - Qiita
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/12/26
    入門書の一部を写した風のエントリも書き下すことで理解する為かもしれないし、他に類を見ない内容なのによく推敲され過ぎてて書籍の写しに見えたのかもしれない。偶の炎上位で、個人的にはQは他よりSN比良く感じる。