タグ

2009年11月10日のブックマーク (32件)

  • 【正論】東洋学園大学准教授・櫻田淳 「破局」へ歯車を進める鳩山外交 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪オバマ来日と井上成美の言葉≫ 「アメリカがよくあれまで我慢したものだと思う。資金の凍結や油の禁輸などは窮余の策で、まだまだおとなしい方だ。日のやり方は傍若無人と云うの外はない」 井上成美(しげよし)は、戦前、日独伊三国同盟の締結や日米開戦への動きには頑強な抵抗を示し、米内光政や山五十六と並んで、「海軍左派三羽烏」と称された。井上は、戦時中には海軍兵学校校長、海軍次官を務め、帝国海軍最後の大将に昇進した。井上は、海軍兵学校校長在任時、英語が敵性語として扱われた時節に兵学校での英語教育の続行を指示した。 前に触れたのは、戦後、昭和30年代後半に、井上が日米開戦に至る過程を回顧して語った言葉の一節である。1940年9月の北部仏印進駐から翌年7月の南部仏印進駐を経て日米開戦に至る過程に関して、一つの解釈は、米国が資産凍結、石油・屑(くず)鉄禁輸といった様々な対日圧力を加え、それが日を真珠湾

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    まあ、そのうち管さんか岡田さんにピッチャー交代しそうな感じだから…
  • 加藤登紀子 on Twitter: "1968年頃、日本は、今より、圧倒的に,貧乏だった訳よ。せっせと働いたんだから,もっとカッコイイ国になって欲しかった!多分、私達の間違いだった。若い人たちは、もっと怒っていいよ‼"

    1968年頃、日は、今より、圧倒的に,貧乏だった訳よ。せっせと働いたんだから,もっとカッコイイ国になって欲しかった!多分、私達の間違いだった。若い人たちは、もっと怒っていいよ‼

    加藤登紀子 on Twitter: "1968年頃、日本は、今より、圧倒的に,貧乏だった訳よ。せっせと働いたんだから,もっとカッコイイ国になって欲しかった!多分、私達の間違いだった。若い人たちは、もっと怒っていいよ‼"
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    とりあえず、「若者をいじめないでいただきたい」(by.シャア・アズナブル)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「明日はパン一つ」、なじみ客の言葉に残ったお金をはたいて臨時の朝市を開くと…東日大震災の経験者を訪ねたら、能登半島地震被災地へのメッセージであふれていた(1)

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    と仏教徒が語る独善。/友愛ってキリスト教由来じゃなかったっけ?(あ、てめえの傀儡だからどうでも良いのね)
  • 「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    置き忘れ議論のひとつに、池田信夫氏の提唱した「複雑な問題に簡単な答はない」という比喩がある。池田信夫氏の賢さと、それに基づいたある種の欺瞞はここに凝縮されていると思う。 複雑な問題に簡単な答はない* http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308005.html 複雑な問題に簡単な答えはない http://progre2033.blog27.fc2.com/blog-entry-628.html 「デフレ対策」論争についての雑感 http://eurofunda.dtiblog.com/blog-entry-754.html 反デフレ政策FAQ中のFAQ http://www31.atwiki.jp/anti_deflation/ 池田のブーのブログ http://ameblo.jp/ikedagagabaka/ ■[economics]金融政策

    「複雑な問題」というのは、単に整理されていない問題だから ~続・池田信夫論 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • RIETI ポリシーディスカッション - 第7回:インフレ目標政策への批判に答える 2003年3月7日

    要旨インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。日はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。 インフレ目標

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    あらかじめ回答されていた反論
  • 池田信夫にidbuyobuyo/id:umetenの二人が「死ねばいいのに」と殺人予告して池田が..

    池田信夫にidbuyobuyo/id:umetenの二人が「死ねばいいのに」と殺人予告して池田がはてなに申し立てしたけれど、はてなは何も動かなかった。この二人は色んな人間に「死ねばいいのに」言いまくっているけど何も処分されない。制度の問題。idが付けられる2ちゃんねる=はてな 池田の時、殺人予告を受けた池田の方を非難してたはてなーどもが何で今更いい人ぶってるのか理解できない。

    池田信夫にidbuyobuyo/id:umetenの二人が「死ねばいいのに」と殺人予告して池田が..
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    使わせてもらいます。> id:y_arim
  • 「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか

    2009年11月8日付の朝日新聞投書欄に、「社会を冷静に観察する中学生」という投稿があった。中学校の教員によるもので、中学三年生の国語のテストに「鳩山政権の政策をひとつ取り上げ、自分の考えを200文字以内の文章にまとめる」という課題を出したそうだ。 以下、引用: 意外にも、「子ども手当はなくしてほしい」が36人で1位だった。理由は「親は何に使ってしまうかわからない」が最多で、「その場しのぎに過ぎない」「保育所を増やすなど支援を目に見える形にしないと、安心して子供を産めない」と続く。子ども手当の対象者が書いたと思うと、苦笑いしてしまう。 2番目に多かったのは「公立高校無償化に反対」の24人。理由は「中学を卒業したらすぐ働きたい人や職人に弟子入りしたい人がいるかも」「誰もが高校に行きたがるという考えを前提にしているのがおかしい」などシビアだ。 私は感心した。子どもたちは親や社会を冷静に見ている

    「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    まあ、彼らはまだ若いのだから、もっと苦しんで現実を知ってもらったほうが…/まあ、気づいた時はそいつの人生手遅れだろうけどな。いひひひっ(笑)
  • 「みんなも着る?」スクール水着男出没…さいたま : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さいたま市緑区のJR東浦和駅近くで8日夜、女子用のスクール水着姿の男が現れ、女子高校生らに「みんなもこんなの着る?」などと声をかけ、高校生らが交番に連絡するなどの騒ぎが起きた。 埼玉県警によると、水着姿の男が現れたのは、8日午後7時前。帰宅途中の女子高校生数人に突然、声をかけてきたという。高校生らは駅前交番に逃げ込むなどしたが、被害はなかった。 男は30〜40歳くらいで、身長1メートル70弱の小太り。黒っぽいスクール水着だけを身に着け、長髪を後ろで二つに束ねていたという。埼玉県警は「危険を感じた時には、大声で助けを求めるか、近くの店や家に逃げ込んでほしい」としている。 熊谷地方気象台によると、8日のさいたま市内の最高気温は10月中〜下旬並みの20・4度。午後7時は13・7度まで低下していた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    いぬかみっエンディングの男子バージョンを思い出したり。/やむにやまれぬ自己表現か魂の叫びかも知れないが、深く自重を望みたい。
  • 時代を駆ける:富野由悠季/4 宮崎駿監督に近づきたい - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <67年に虫プロダクションを退職してフリーになって以降、プロダクションの発注で、絵のコマとセリフを入れる「絵コンテ」を数多く手掛け、「コンテ千切り」「さすらいのコンテマン」の異名をとった。そしてテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(74年)や「母をたずねて三千里」(76年)の絵コンテを担当し、両作品の監督だった高畑勲さん(74)とアニメーターだった宮崎駿さん(68)に出会った。その仕事ぶりは衝撃だった> 自分では多少演出ができると思っていたけど、フリーになってプロダクションを渡り歩いて仕事をしていると、「お前の絵コンテ、ひどいよね」と言われる意味もわかるようになりました。そこで高畑さん、宮崎さんに出会って、物語を次の世代に伝える仕事が持っているスリリングさを見いだせました。 お二人は子ども向けに作る気がさらさらなかった。子ども相手なのに、かみ砕いたセリ

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    天才、天才を語る。
  • asahi.com(朝日新聞社):市橋容疑者を大阪で逮捕 千葉県警行徳署に移送始まる - 社会

    千葉県市川市で07年3月、英会話講師の英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件で、市橋達也容疑者(30)=死体遺棄容疑で指名手配=と似た男の身柄が大阪府内で確保されたことが捜査関係者への取材でわかった。  市橋容疑者は、先月まで約1年間、同府茨木市内の建設会社の寮に住み込み、土木作業員として働いていたこともわかっている。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    明日の朝刊の一面はどっちなんだろう。(森繁訃報との二択か)
  • 森繁久彌さんが死去…演劇界初の文化勲章受章者(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    映画「夫婦善哉」やテレビドラマ「七人の孫」などで知られる俳優で演劇界初の文化勲章受章者、森繁久彌さんが死去したことが10日、分かった。96歳。 森繁さんは7月22日、夏風邪をひき熱が出たため、検査をかねて都内の病院に入院。いったんは平熱まで熱が下がったが、痰(たん)が絡む症状がみられたため、入院を続けていた。 森繁さんは2002年12月に、滞在先の沖縄県で心筋梗塞(こうそく)で倒れ、一時危険な状態に陥ったが、回復。その後は月に1回程度、かかりつけ医の訪問診察を受け、健康に気を使っていた。 最近では「96歳なりの生活、元気さ」(所属事務所)を保ち、NHKの大相撲中継を楽しんだり、日を代表する指揮者、故朝比奈隆さんが指揮するクラシック音楽のDVDを見るなどして過ごしていたという。 【関連記事】 ・ 森繁久彌が緊急入院、夏風邪でたん絡む ・ 三遊亭円楽さん死去 「笑点」などで活躍

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    何か今年は、昭和にトドメを刺したような年なのかも。
  • 事業仕分け人はあの福井秀夫氏でした: EU労働法政策雑記帳

    hamachanの労働法政策研究室 私の雑誌論文などを公開しています 「新しい労働社会」書評 拙著への書評をリンクしています。 『EU労働法政策雑記帳』 の人気エントリー 『EU労働法政策雑記帳』 の注目エントリー はてなブックマーク - EU労働法政策雑記帳 労働、社会問題/ウェブリブログ 博物士 おおいしげん :: 労働法とスペイン地域研究を専攻する大学院生(DC)です。 吐息の日々〜労働日誌〜 この日記は、「労務屋」ホームページの労働日誌です。 夜明け前の独り言  水口洋介 玄田ラヂオ 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 風のかたちⅡ 今朝の朝日に、事業仕分け人の名前が載っています。政治家が減って、民間人が増えたと伝えられるだけで、肝心のどういう思想のどういう人間がやるのかがよく見えなかっただけに、民主党政権の思想がよく窺えます。 社会保障など厚生労働省を担当す

  • 犯罪統計より - Chikirinの日記

    先日、亀井大臣が「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。 このおじさんは当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含めよーくご存じのはずだ。それをああいう形で出してくる。ちょっくら経団連の雑魚どもにジャブでもかましとくか?って感じなんでしょう。 で、一ヶ月くらい前に河合幹雄さんという法社会学の学者さんのインタビュー番組を見たのを思い出した。実はちきりんは大学では法学部で刑法のゼミにいたので、犯罪学にはそこそこ関心があります。というわけで、その番組で取り上げられていた話から覚え書き的におもしろかった点をまとめておきます。 1.日は欧米先進国と比べて極めて治安のよい社会である。 人口比の強盗や強姦などについて、米国は日の100倍、欧州でも数十倍、という国が多い。日

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
  • asahi.com(朝日新聞社):新たに左足首を発見 島根女子大生の遺体発見現場近く - 社会

    島根県立大(同県浜田市)総合政策学部1年、平岡都さん(19)の遺体の一部が広島県北部の山中で見つかった事件で、島根、広島県警の合同捜査部は9日夜、新たに左足首が見つかったと発表した。現場の臥竜(がりゅう)山(北広島町)では6〜8日に平岡さんの頭部、胴体、大腿(だいたい)骨が相次いで見つかっており、捜査部は足首も平岡さんとみている。  捜査部によると、左足首は素足で、くるぶしの部分で切断されていた。頭部と胴体が発見された臥竜山8合目の車両転回場付近から南西へ約1.3キロ離れた林道脇の斜面で、9日午後4時40分ごろ広島県警の捜査員が見つけた。DNA型鑑定で身元を特定する。  捜査部は10日も朝から約120人態勢で山中などの捜索を続ける。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
  • 神戸新聞ニュース:総合/2002.07.04/時速100キロの新快速から飛び降り、平然と去る JR住吉駅

    神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。 県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかりだ。 二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改札口の方に歩いていったという。 一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。 JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    マクロ経済に関することにおいては概ね同意「何しろ池田信夫が反対してるんだからきっと正しいに違いない。」
  • 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記

    勝間さんが菅さんにしたプレゼンテーションが話題になっています。 実はこれは今必要な経済学の勉強にとてもいい題材なのでくわしく解説したいと思います。 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。 勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず、毎日新聞、勝間和代のクロストーク このことに対して否定的な意見の代表例は「そんなことしたらコントロールできないハイパーインフレになる」です。 しかし、勝間さんもこういう

    勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    「※当ブログはフィクションであり、登場人物その他全ては架空のものです。(要するに全部ネタと言うことです)」
  • 中華料理屋というのは常々不思議なもので - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時起床、会社へ出て、お仕事、昼飯にうどんをって、目がまわる感じでいろいろ仕事があり、あっとゆーまに一日は過ぎ、会社を9時前に出る。さて晩飯だ。 昨日、家の近所の100円ローソンの隣に中華料理屋の看板を発見した。29日に開店だと書いてある。はて、そこは昔何の店舗だったか。ビルが建て変わったり、店が変わったりすると、前に何の店だったか思い出せないことは往々にしてある。そこはパブとかクラブとか、その筋の、しかしてお安い感じの店ではなかったか。 とにかく、行ってみた。中華料理屋の看板をかかげておいて、ぼったくりという事もあるまい。店に入ると、新規開店という割には明らかに居抜きで、あまりお金をかけていませんといった風情の内装、それなりの席数の店内。この街にありがちな中華料理屋だ。真ん中のテーブルでは、おっさんが4人ほど、店のおねーちゃんと談笑しながら酒を飲み、何やらべている。その雰囲気はどう見

    中華料理屋というのは常々不思議なもので - 日毎に敵と懶惰に戦う
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    山崎まさよしの「中華料理」を歌いたくなる(音痴だけど)
  • 末期癌で医者から見放された人助けられます - 体温上昇装置で体内酵素の働きを活発にして新陳代謝と免疫改善

    千島学説をよく読んで疑問が解け、癌が消滅する理由が分かりました、還元水を飲んでさざれ波動蘇生装置に寝て体温を上げて血流を良くすれば解決だったのです、血流を良くする装置で色々と検索してもさざれ波動蘇生装置以外に有りませんでした、身体の内部を温めるには全身加温ではだめなのです、全身を温めるとすぐに汗が出て体温維持機能が働きます、半身加温で時間をかけないと体温は上がらないのです、体温が上がり血流が良くなると消化酵素・維持酵素の働きが良くなり、免疫力も上がります、そして体温が37度以上になると癌細胞は活動が止まります、末期癌の人は、体温低下により血流が悪くなり痛みが生じますが、血流が回復して体温が上がると、痛みは消えます。欲が出て基礎代謝が良くなったら、癌の消滅にかかります、断かプチ断に入り癌細胞を赤血球に逆戻りさせて基礎代謝のエネルーにするのです、この時に癌細胞が増殖をあきらめてアポトーシ

  • 首都は寒いんで風邪引いた - あんとに庵◆備忘録

    首都は寒暖差激しいの。お陰で風邪引いた。 週の頭に引いた風邪が長引いて、ついに昨日熱出したもんで日は寝込みました。一日中寝ていた。 島では昼と夜の寒暖差があまりないんで、どーも東京のこの寒暖差に体がついていきもさん。とはいえ身体的に島人に変容してる私だけかと思ったら、ガッコの助手さんも風邪で早退。予定されていた講座のセンセもお休み。周りで風邪引きが大量発生している。 お陰で日面白いお誘いを受けていたんだが、そちらも休む羽目になってしまったのが残念。 でもインフルエンザじゃないよ。

    首都は寒いんで風邪引いた - あんとに庵◆備忘録
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    禿同→「私が買えないものは全部高いものだ!」
  • xevra氏引退を表明 - はてなニュース

    はてなの良識の府と言われるxevra氏がブログにて引退を表明した。 心が弱ってまではてなで活動する価値は無いですから、頃合が来たら静かに退会して行きたいと思います。 はてなブックマークのコメントを通じて病院へ行くことを促すなどのアドバイスを与える、氏の活動を評価するユーザーも多く、誠に惜しまれることである。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
  • 金融政策論争 - こら!たまには研究しろ!!

    ここ数日,ネットはもとより雑誌・新聞等でも金融政策についての関心が急激に高まっており,望ましい限りです.それにしても勝間和代氏の影響力の大きさにびっくり*1…….今回の勝間レクチャーはともすると専門家の中だけで議論されるにとどまりがちであった金融政策の話を多くの人に重要な課題として認識していただく大変大きな契機に,そしてもしかしたら歴史的な政策転換への出発点となるのではないかと思います. 一連の論争で現在の日の金融政策の問題点とその改革を巡る論争をはじめて知ったという人もいるでしょう.そして,その議論に大いに説得された人,疑問視する人様々だと思います.むろん飯田は, デフレが大きな問題であり,その脱却が必要である デフレからの脱出のためには金融政策方針の転換 2%程度の安定的なインフレを目指す政策を実施すべきである と考えております.これらをネット上の呼び名にしたがってリフレ論と呼びまし

    金融政策論争 - こら!たまには研究しろ!!
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    分水嶺であって欲しいです。/是非はともかく、去年の年末の年越し派遣村的なアジェンダセッティングになれば良いと。
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 一人あたりGDPはG7中最低に

    一人あたりGDPはG7中最低に どうもあまり報道されていないようなので指摘しておきたいことがある。 2007年の一人あたりGDPで、日はついにイタリアに追い抜かれて、G7諸国の中で最低となってしまった。具体的には、 10位 イギリス 46,121ドル 11位 アメリカ 45,489ドル 14位 カナダ 43,356ドル 16位 フランス 40,738ドル 17位 ドイツ 40,311ドル 18位 イタリア 35,430ドル 19位 日 34,326ドル といった具合(OECD諸国内での順位)。 日は、バブル末期を頂点に一人あたりGDPを大きく低下させた後、多少の増減はあるが、ほぼ横ばいで推移している。 一方、他の先進国はそれなりの順調に上方へと向かっている。 日の下は、スペイン、ニュージーランド、ギリシヤ、ポルトガル、韓国と続く。 「日の生活はスペインよりマシだがイタリア以下」

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    本来は購買力平価で補正すべき。南欧については、公的統計外の闇経済の規模がハンパじゃないので、生産性が高く出やすいとか。
  • デフレはバブル? など - Living, Loving, Thinking, Again

    デフレが続く限り、景気は悪化する一方であり、デフレに「良いデフレ」などないと思うのだが、なぜデフレが進行している時にインフレの心配をする人が多いのか、デフレは金持ちにとってこそ有利なのに、なぜ貧乏人が金持ちを援助する逆再分配政策を支持するのか、それも私にはさっぱりわからない。民主党政権は、何度も書くように世論に影響されやすい政権である。世論がデフレの進行を望み、政府支出を減らし、財政赤字を減らす政策を支持するから、民主党政権も安心してそちらに進んでしまう。民主党支持のブログから、もっと藤井財務相の政策を批判し、積極財政を求める声が聞かれてしかるべきではないと思うのだが、なぜそうならないのか、私には不思議でならない。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1012.html 昨年の日銀総裁人事を巡っても、民主党や左翼のスタンスには?がいっぱいだった

    デフレはバブル? など - Living, Loving, Thinking, Again
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    トンデモっぽいなあ…
  • 知障が訊く

    ぼくはコンビニのバイト。 こないだ中年男性が飲み物とお菓子を買いに来て、ぼくはそのレジを打った。 風貌、立ち振る舞いからぼくは「アッ知障だ!!」と察した。 こういうとき、努めて健常者と同じように扱おうという気持ちが働く。たとえば電車に知障が現れると、どんな奇声を発しても、奇行を働いても、皆まるでそれに気づいていないかの様に、そこに知障がいないかの様に装うでしょ?そういう心理。正面切って、素直に侮辱するのは中高生くらいじゃないか。 余談だが、ぼくの出身中学では身体障害者を指してシンタイと呼び、知的障害者をチテキと呼んだ。養護学級にいる生徒等をこの言葉で差別していたわけ。 障害者の害の字がイカンので言い換えよう(ひらがなにしよう)という考え方があるけど、このように、中学生は身体や知的という言葉をも差別語にする事ができる。差別をする心をどうにかしない限り、いくら言葉を新しくしても、それが汚れる度

    知障が訊く
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    きちんとお金を払ってくれるなら、全てのお客は等しいはずなんだけど。
  • 『プレゼントの経済学』

    ジョエル・ウォルドフォーゲルの『プレゼント経済学』。クリスマスの贈り物をイメージした白と赤のブックデザインもとてもいい。原題はScrooreconomics。つまり『クリスマス・キャロル』のかの守奴銭スクルージと経済学を結びつけた経済学の贈り物だ。編集の方から今朝、贈っていただいたとてもすばらしい著作。 贈り物が贈り主の「よろこばせたい」という動機に反して、貰い手の多くが「うれしくない」と感じてしまい、社会的なムダが発生している、とウォルドフォーゲルは指摘している。このムダは先進国を中心に膨大な金額になる。この贈与経済の分析を、著者は途上国への援助、政府が行う現物給付や日での定額給付金などのようなタイプの現金給付の分析に応用していく。現金が一番贈り物として効率的なのに、現金を贈ることが社会的な規範、宗教上の理由、たんなる見栄などで控えられてしまうことも、贈与経済が非効率的になる原因であ

    『プレゼントの経済学』
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    おばあちゃんのプレゼントの話は産業政策論にも応用できそう。/おばあちゃん(政府)のプレゼント(産業政策)は、孫(国民)にとってセンスが古かったりして大して喜ばれない。
  • マスコミはなぜか清算主義が大好き - WATERMANのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20091108/1257661998 森剛志・橘木俊詔著「新・日お金持ち研究」で気になることが書いてあって、2004年の調査だが、5年前と比べて自分の資産が増えたと答えた富裕層が6割以上いるし、一般国民の低所得化についても自己責任とする考え方が圧倒的多数とのこと。 (中略) そしてマスコミは大営発表を鵜呑みにするのでそうしたバイアスのかかった情報ばかり流通してきたというわけか。 シノドスセミナーで田中秀臣先生が仰ってたんだけど、新聞や雑誌って清算主義*1が大好きなんだそうだ。昭和恐慌の頃にも、水ぶくれした経済を叩き直し社会を変革するためにはまだまだ不況が足りない、なんて記事を書いていたらしい。 これって当時の井上準之助蔵相が、金を旧平価で解禁することの目的として、円高に耐える強い経済に鍛えるのだと言っていたのと凄く

    マスコミはなぜか清算主義が大好き - WATERMANのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
  • 八木啓代のひとりごと JALの劣化

    日航、国内外16路線を廃止へ http://mainichi.jp/select/biz/news/20091106k0000m020094000c.html ほんの数日前、この問題の成田ーメキシコ線に乗って、メキシコに着いたばかりの八木です。 じつは、この路線に乗るのは数年振りだったのですが、 「おお、経営危機の会社というのは、ここまで駄目になるのか」 というのが、搭乗した率直な感想。 ここ数年、JALのサービスは悪化の一途をたどっていまして、売り物(?)の「おしぼり」が、おしぼりというより、むちゃくちゃ安っぽい極小タオルになっておりまして、「こんなみっともないもの配って、おしぼりといってほしくないよなあ」と思ったのが、数年前の印象だったのですが、今回は、それらの劣化がすさまじいまでになっておりました。 ふつう、長距離路線で、機内の前に配るスナックや飲み物もなければ、機内メニューすら

  • 1 「日本の心をつたえる会」について: 日本の心をつたえる会

    来なら、スライドでご覧いただきたいところですが、ファイルがおおきくなりすぎてしまうので、一枚一枚を画像で、アップします。 通しでご覧いただいたら、だいたいの方向性をご理解いただけるのではないかと思います。 ただ、これは原案です。 実際には、みなさまとともに、会の方向性を練り上げ、より充実したものにしてまいりたいと思います。

  • ビルゲイツはいい年になった今でも当時のあだ名をひどく嫌っているらしい:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    423 水先案名無い人 sage 2009/10/27(火) 22:56:31 ID:OtTRSGoz0 ちなみにビルゲイツは学生時代に常に数冊のを持ち歩いていて、少なくとも年間300冊以上は読んでいた それが原因で学校の連中に「prn(印刷物を意味するprintからきた侮蔑する言葉)」とあだ名を付けられたんだが ビルゲイツはいい年になった今でも当時のあだ名をひどく嫌っているらしく windowsで新しいフォルダを作るときに「prn」という名前を付けられないようにした 608 水先案名無い人 :2009/10/28(水) 00:34:49 ID:fIIVwWgR0 デバイス名として予約されてる名前。 他にnul, con, aux等もある。 613 水先案名無い人 :2009/10/28(水) 00:50:04 ID:t9CnipA50 でもハーバード大なんだよなゲイツ

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    MS-DOSは遠くになりにけり…/「信じるか信じないかは貴方しだい」の人がネタにしそう/7でもそうなら、もはやレガシーコストとか
  • 「池田信夫のデフレFAQはクズ」と言下に否定する学問貴族現る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当番にしては面構えが貴族チックなid:koiti_yano氏が、池田信夫氏の渾身の作品「デフレFAQ」を赤子の下痢も同然の妄言とダイナミックに切り捨てる騒ぎがあり、好感が持てます。 [マクロ経済学] インフレとデフレと景気に関するよくある質問集 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109/p1 デフレFAQ by 池田信夫氏 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308946.html しかも、直接リンクすることなしにせっかくライブドアに移転したばかりの池田信夫blogを「毎度毎度デタラメな知識ばかりを披露する某blog」と真っ二つに斬り下ろした挙句、ジンバブエとか極論を議論の卓上に上げる馬鹿さ加減まで言及するというフルコースな逸品となっております。 でもこのまま逝くと「ネット上の訳の分からない議論を

    「池田信夫のデフレFAQはクズ」と言下に否定する学問貴族現る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10
    本来は学問的な精確さとか、現実の社会問題に対する有効性で勝負すべきなんだろうけど…池田センセイが絡むと、ネットプロレス的なバトルになってしまうような感じ
  • シノドスセミナー出席しました - WATERMANのブログ

    丸一日の講義の後、田中秀臣先生を囲んで少人数で事となり講義(議論?)の継続って感じでござんした。 各位、そのせつは大変お世話になりありがとうございました。 さて、今日一日の講義で久しぶりに脳みそを絞りつくしたという感じ。 大学時代もこれくらい気合入れて勉強していたらなあと(連日こんなのじゃ体力が持たんか)。 講義で分かったこと。 社会福祉とか社会保障って経済学の理論にうまく組み込めない。*1 経済的不況に陥ると必ず現れる主張がある。それが構造改革論。 構造改革論のパターンは次の通り。清算主義(トコトンまでダメになってからやり直すべきだ)、自然治癒(市場の調整力に任すべき)、マクロ政策はうまくいかない(インフレに介入すればハイパーインフレになる) 構造改革論による解決策のパターンも決まっている。メガ・マクロ政策*2、政策のすり替え*3、人間改造主義(貧乏に耐えよう、新しい時代の経済人になろ

    シノドスセミナー出席しました - WATERMANのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/10