タグ

2013年8月6日のブックマーク (24件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    星飛雄馬の大ドンデン返しを見るような感じ。絵筆で生計立ててる人はたいへんなんだろうなあと。
  • 安藤美姫の件は未婚の母だから批判されてるわけじゃない

    まず言っておくけど、別に安藤美姫個人のことだけじゃなく、これはもっと一般的な話。 安藤美姫を完全に擁護しているのに、聞きたいんだが。 安藤美姫が未婚の母になったから批判してるんだろって?違うよ。それって、通常の未婚の母に問題を逸らしているよね。 安藤美姫が自分から出産を公表して父親を明かさないって、これって、ただの未婚の母じゃないよね。 これを女性差別とか言ってるのがいるが、それも違うだろ。 ある男の有名人が子供がいるが母親を明かさないと言ったら、メディアは母親を詮索しだす。 何でだと思う?それって、不倫とか愛人の子じゃないのかってね。 安藤美姫が未婚の母じゃなくて、仮に「不倫の母」「愛人の母」でも、完全に擁護するのか。 これって、別に安藤美姫の件に限らないんだが、未婚の母全般のこと。 男が愛人に子供を生ませて愛人とは別れて子供だけを引き取る場合とか、 「女を捨てて身勝手な男」って批判され

    安藤美姫の件は未婚の母だから批判されてるわけじゃない
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    あなた少々お口臭そうですね。
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    これって社会学だよね。
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    Twitter社内の真田さんたちに残業をさせてしまったのか。
  • 最低賃金14円上げ 生活保護との「逆転」解消へ - 日本経済新聞

    厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は6日午前、2013年度の最低賃金の引き上げ目安を全国平均で14円とすることを決めた。目安の段階で引き上げ額が2桁となるのは10年度以来3年ぶり。早期のデフレ脱却には所得の底上げが欠かせないとの政府の意向を受け、大幅上げに踏み切った。最低賃金で働く人の手取りが生活保護の給付水準を下回る「逆転現象」は、13年度中に北海道を除いて解消する見通しだ。目安を基に

    最低賃金14円上げ 生活保護との「逆転」解消へ - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    悪くはないんだけどね。
  • 「神奈川県出身」とは答えない? - 神奈川県出身者に地元事情を聞いてみた!

    港町横浜歴史情緒あふれる鎌倉、自然豊かな箱根……。全国的に有名なスポットも多い神奈川県だが、住んでる人たちは自分の県のことをどう思っているのだろうか。今回は神奈川県出身のマイナビニュース会員75名に「県民のホンネ」を聞いてみた。 ■神奈川県の地元自慢 ・「東京に近いが、ごみごみしていない」(30歳男性/情報・IT/技術職) ・「日3大中華街のひとつがある」(40歳男性/自動車関連/技術職) ・「おしゃれな港町たる横浜、小泉元首相が横須賀の県立高校出身」(29歳女性/学校・教育関連/技術職) ・「鎌倉や江ノ島など海の観光地、箱根などの山の観光地がある」(SE・プログラマー・システム) ・「アイスクリームとか日初のものが多いこと」(25歳男性/機械・精密機器/事務系専門職) ・「横浜、湘南、鎌倉、箱根など観光地が多い、J1・J2併せて4チームある、プロ野球、バレーボールなど、フランチャイ

    「神奈川県出身」とは答えない? - 神奈川県出身者に地元事情を聞いてみた!
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    横浜市をライバル視しているのだが、ちっとも相手にされてない神戸市民を忘れないでください。
  • 朝日新聞デジタル:外食に値上げの足音 広がる賃上げ、価格転嫁の懸念 - 経済・マネー

    【末崎毅、牧内昇平】人手不足の外業界で、賃金を上げる動きがある。価格に転嫁され、値上がりにならないだろうか。  ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」のロイヤルホールディングスは5月、来春から若手社員の月給を最大5%増やすことを決めた。「採用競争が厳しく、人材確保に賃上げが必要と判断した」と担当者。牛丼店チェーン「すき家」のゼンショーホールディングスが昨年夏、東海地区でパート時給を約50円上げたのも「人材を確保したかった」(広報)からだ。  外産業は、出店競争の激しさなどで慢性的な人手不足だ。厚生労働省の5月の調査では、パートが足りない企業は「宿泊・飲サービス業」で42%あった。 続きを読む関連記事ファミレス二極化 独自に高級素材、500円ランチ路線7/14すかいらーく、新規出店格再開へ 「価格は上げない」7/11マクドナルド、じわり値上げ 売り上げ低調傾向から脱却7/2外のロイ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    だから、朝日新聞はブル新だと(棒読み)
  • 英 細胞培養した牛肉バーガー NHKニュース

    牛の細胞を培養してできた牛肉を使ったハンバーガーが、世界で初めてロンドンで披露され、開発した研究者は、世界的な糧不足の問題などの解決に役立つ技術だとして、早ければ10年後の実用化を目指すことを明らかにしました。 ロンドンで5日、牛の細胞を培養してできたハンバーガーの試会を兼ねた発表会が開かれました。 開発したオランダのマーストリヒト大学のマーク・ポスト教授によりますと、この牛肉は、牛の筋肉のもとになる幹細胞を培養し、ハンバーガー1個分に当たるおよそ140グラムまで増やしたもので、開発コストは日円で3000万円以上に上ったということです。 普通の牛肉と生物学的には同じで、化学物質も添加されておらず安全だということで、目の前で調理された肉を試した2人の品の専門家は、「脂肪分が無く味わいは乏しいが、歯応えはまさにハンバーガーだ」などと話していました。 ポスト教授はこの研究に2008年か

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    鶏肉培養して早くチキン・ジョージ博士を。
  • 千葉 漂着のクジラ砂浜に埋葬 NHKニュース

    千葉県市原市の東京湾の岸壁に、体長およそ22メートルのクジラが、桟橋の柱に挟まれたまま死んでいるのが見つかり、千葉県は千葉市内の砂浜まで運んで、埋める作業を行っています。 先月27日、千葉県市原市にある東京湾に面した工場の岸壁で、クジラが桟橋の柱に挟まれたまま死んでいるのが見つかりました。 千葉県によりますと、クジラは体長がおよそ22メートル、体重がおよそ50トンと推定され、ナガスクジラとみられるということです。 発見当時、クジラは、桟橋の橋脚と橋脚の間に長い体が完全に入り込み、身動きのできない状態になっていたということです。 周辺の港を管理する県は、クジラの腐敗が進んだことから、埋め立て処分することになり、5日午前、業者の船がえい航して、およそ15キロ離れた千葉市美浜区の砂浜まで運びました。 そして、午後3時ごろから、重機を使ってクジラを砂浜に引き揚げる作業が行われました。 作業を見てい

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    ストランディングは珍しいことじゃないにしても、臭いさえ我慢できれば見に行きたかった。
  • 1泊1400円のドヤでクラウドを活用して「暮らし」「働く」〜ノマドヤ・ワーキング・マニュアル Ver 1.0 - 太陽がまぶしかったから

    ノマドヤ暮らしのススメ 大阪にいたころにドヤ暮らしをしていたことがある。ドヤとは3畳一間の和室からなる簡易宿所であり、非日常空間における最低限のサービスと最底辺の料金が魅力のリゾート施設。抜けたくても抜けられないぐらいの長期滞在が可能であるし、日雇い労働を斡旋してくれたり、謎の屋台や泥棒市など、独自のエコシステムも形成されている。 「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばである。旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることからきている。 戦後の高度成長期、日雇いの仕事を斡旋する寄せ場に日雇い労働者が多く集まり、彼らが寝泊りする簡易宿所が寄せ場の周辺に多く開設されることでドヤ街が形成された。いわゆるスラムとは異なり、その地域全体が日雇い労働者のドヤで占めているわけではなく中産階級の住宅も存在しているのが大きな特徴である。とはいえ、スラム同様に日雇い労働者に対する貧困克服政策が求められている

    1泊1400円のドヤでクラウドを活用して「暮らし」「働く」〜ノマドヤ・ワーキング・マニュアル Ver 1.0 - 太陽がまぶしかったから
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    これも生き方かも知れんが、いざと言うときのセイフティネットが薄いと、ちょっとしたことで野垂れ死に一直線になる気が。
  • 朝日新聞デジタル:神奈川県立28高校、日本史教科書を実教出版から変更 - 社会

    神奈川県教育委員会が教科書選定に介入し、実教出版の日史教科書を希望した県立高校に再考を促したことを受け、該当の全28校が他社の教科書に変更した。6日、具志堅幸司・県教育委員長が明らかにした。  県教委は7月24日、国旗掲揚と国歌斉唱について、実教出版の教科書が「一部自治体で強制の動きがある」と記載していることが県教委の方針と合わないとして、28校に再考を促した。関係者によると、ある校長は「変更しなければ、いろいろな団体の攻撃にあう」として、社会科教諭の反対を押し切ったという。  実教出版の記載を巡っては、東京都教委が6月、「使用は適切でない」と通知、大阪府教委が7月、「記述は一面的」とする見解を示している。 最新トップニュース

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    つまり、いじっめ子は悪くないと。
  • ジブラルタル巡る争い 再燃も NHKニュース

    スペインが返還を求めているイベリア半島南端のイギリス領ジブラルタルで、スペイン政府が国境の検問を強化するなどの措置をとり、これに対してイギリスのキャメロン首相が深刻な懸念を表明するなど、両国の間で領有権を巡る争いが再燃するおそれも出ています。 ジブラルタルは、イギリスが1704年にスペインから併合した植民地で、スペイン政府が長年、返還を求めています。 こうしたなか、イギリス側が、ジブラルタルの南岸に魚礁の設置を始めたことに対し、スペイン政府は漁場が破壊されるとして抗議し、先月下旬、対抗措置としてジブラルタルとの国境で、自動車への検問を強化しました。 また、スペインのガルシアマルガリョ外相は4日、地元紙に対して、ジブラルタルとスペインの国境を越える際、50ユーロ(日円でおよそ6500円)の通行料の徴収を検討していることを明らかにしました。 イギリス外務省はこうしたスペイン政府の対応を厳しく

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    今更、海外領土でもないとは思うが、ジョンブル連中にとっては竹島みたいに渡したくないんだろうか?
  • 異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    情報売って商売してるんだから、仕入れの方もちゃんと対価払おうよ。/案外、マスコミって情報ではなくいっしょに提供される広告の方が重要なのかも。紙芝居屋が紙芝居よりも飴玉を売るほうが大切なように。
  • 原爆投下当日のNHK職員の日記見つかる NHKニュース

    68年前、広島に原爆が投下された日にラジオ放送が復旧するいきさつなどについて詳細に記された、NHKの職員の日記が広島市で見つかりました。 見つかった日記は、原爆投下当時、NHKの広島中央放送局の技術部に勤務していた森川寛さんが、昭和6年から昭和21年まで書いたもので、昭和49年に、森川さんが亡くなったあと、家族が広島市の自宅に保管していました。 このうち昭和20年8月6日の日記では、森川さんが爆心地から1.3キロの現在の広島市中区にあった放送局で被爆し、建物が大きく崩れたことなどが記されていました。 そして、森川さんは、空襲の情報を引き続き市民に伝えなければならないと考え、水に濡らした毛布を頭からかぶって、燃えさかる町の中を歩き、今の広島市安佐南区にあったラジオの電波を出す施設に向かったということです。 到着した施設は、大きな被害を免れていて、森川さんは打ち合わせ用の電話を使って大阪の放送

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    岩波新書の「幻の声」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004302366/gadget6-22/ref=nosim/ に原爆投下直後に広島放送局から大阪放送局へよびかける放送が聞こえてきたと言う話があったが、ひょっとして関係あるのか?
  • アントニオ猪木議員、失言連発「日本人は拉致ラチラチと洗脳されてる」「やくざとつながってたのはジャイアント馬場」・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【全文革命】 元気があれば、動画が全部UPできるっ (記者側の質問は同時通訳で猪木氏に伝わるので、動画で日語訳はありません) こちらの、動画32分20秒からチェックを。 フランスの記者が「日におけるギャングスターとスポーツとの関係」を質問。それへの回答 えーかつてはあの、戦後ありました。 しかしあるときからその規制が厳しくなって で、幸いにしてそしらぬ(※よく聞き取れず)関係・・・ジャイアント馬場さんというのがまあライバルにいましたが、その関係はジャイアント馬場さんのほうについたものですから、私のほうにはなかったんですね。そんなわけで、わたしが始めた興行はそういう関係とはほとんどつながりなくやってまいりました。 もうひとつは青少年に夢を売るという、われわれのひとつの目的で、そうい関係と絡んではならないというのがわたしの基姿勢です。 そうはいっても人間関係ですから、ファンもいますしね、

    アントニオ猪木議員、失言連発「日本人は拉致ラチラチと洗脳されてる」「やくざとつながってたのはジャイアント馬場」・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    もはや、我々の手の届かない領域にあるリングで戦ってるとしか…/と言うか、猪木に投票した人は、これぐらい納得づくじゃないのか?だって、あの猪木なんだぜ。
  • V-22オスプレイ愛が強すぎる人たちのCH-46シーナイト苛めTweetを集めてみました(一部ネタTweetも収録)。

    aroma_lily @aroma_lily_n43 《危険度》沖縄タイムスなどに掲載された数値で見ると、オスプレイは10万時間飛んで1.93回事故が起きる程度。10万時間に1.11回のCH-46シーナイトに比べるとやや高いが、海兵隊全体の10万時間あたり2.45回よりは低い。 http://t.co/A2wlvpa0e0 2013-08-04 08:32:35

    V-22オスプレイ愛が強すぎる人たちのCH-46シーナイト苛めTweetを集めてみました(一部ネタTweetも収録)。
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    オスプレイ反対派は事故をおきることを期待してるからと言って批判するオスプレイ愛の強い方々もそれなりに下衆いってことで。
  • 「ホッケさいこー」大戸屋がニューヨークで大人気

    by perry_marco 日でおなじみの定チェーン「大戸屋 ごはん処」がニューヨークに進出していて、行列が出来るほどの大人気になってるようです。ラーメンや寿司などの日を代表する料理は既にアメリカでも普及していますが、日の大手チェーンが日人が普段べている焼き魚定やハンバーグ定などの、日の庶民の味を持ちこむのは初めてのことだそうです。 ・7月に友人に教えてもらってから嵌ってる。フレンドリーだし定は手頃で美味しい。特に冷たいソバが好き。前回は売り切れてたけどカツカレーがお薦め。それと焼サバ。 ・拘り派で寿司も高級レストランでしかべないけど、ここのちらし寿司は素晴らしい。まさか常連になるとは思ってなかったよ。 ・正統派の日の定屋だよ。みんなに勧めておいた。日から来た人は倍の値段に驚くだろうけど、アメリカじゃここだけだからね。 ・ランチで何度か利用したけど、日の伝統

    「ホッケさいこー」大戸屋がニューヨークで大人気
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    キムチ鍋は日本料理。
  • NTT社長「『さみしい』が率直な気持ち」 国内電機スマホ断念 - 日本経済新聞

    NTT(9432)の鵜浦博夫社長は5日午後、2013年4~6月期決算発表で記者会見し、国内電機メーカーにスマートフォン(スマホ)の開発を断念する動きが出ていることを「『さみしい』、『残念』が率直な気持ち」と述べた。7月31日にはNTTグループとともに携帯事業を伸ばしてきたNEC(6701)がスマホ事業から撤退すると発表して

    NTT社長「『さみしい』が率直な気持ち」 国内電機スマホ断念 - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    経営上の判断だから、仕方ないのかも知れないが、関わっていたそれぞれの人たちの個人生活にどれだけのインパクトがあったかを思うと、滂沱の涙を禁じえない。ま、勤め人ってのは、そんなものだけれど。
  • 女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。 : シェアーズカフェのブログ 

    「城さんのブログ読みましたか? 内部留保から給料は払えないって書いてありましたけど、そうなんですか?」 先日、知人の女子大生からこんなメールが届いた。城さんとは「若者はなぜ3年で辞めるのか?」の著書で有名な城繁幸氏の事だ。■女子大生が城繁幸氏のブログを読むと……。 彼女は以前も城氏の記事を読んでメールを送ってきた大学生だ。それ以来、城氏の記事を読むようになったようで「筆者が『日の弱者はとても可哀想だ』と思うワケ」を読んで、何かモヤモヤしたものを感じたようだ。 この記事では「企業は内部留保(ないぶりゅうほ)を取り崩して給料を増やせ」というよくある大企業批判について、いかに間違っているかが説明されている。 日は失われた10年とか20年と言われる不景気が続いていながら「金余り」の状態だ。一見するとおかしな状況に見えるが、消費にも設備投資にも使われないお金が行き場を失っているという事だ。日銀の

    女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。 : シェアーズカフェのブログ 
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    女子大生=サルってこと?/ああ、でも配当ゼロって珍しくないよね。>株主様
  • 【ネットろんだん】山口5人殺害 限界集落の容疑者に“奇妙な同情”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山口県周南市の山間部で起きた連続殺人放火事件。5人の命が奪われた凶悪事件だが、ネット上では、殺人などの容疑で先月26日に逮捕された保見光成(ほみ・こうせい)容疑者(63)への“奇妙な同情”が広がっている。閉鎖的な地域社会から疎外された男が、ついに怒りを爆発させた-とする見方に基づく擁護論。その盛り上がりの背景には何があるのだろうか。                   ◇ 「田舎ではありがちなこと。集落ぐるみのいじめがなければ、加害者は殺人を犯すような人物ではなかったと思う」(はてなブックマーク) 「やっぱ村社会みたいな閉鎖的な環境は人をゆがめるよな」(ツイッター) 事件の現場は、周南市の中心部から車で約45分離れた山中の小さな集落。過疎化が進み、今年6月時点で14人の地区住人のうち10人が65歳以上という典型的な「限界集落」だ。報道される関係者の証言からは、狭い人間関係の中で、長期にわた

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    事件は現場ではなく、はてブで起こっている。/ネット民が容疑者に同情的になっているのは、遠隔操作事件による警察・司法への不信感があるんじゃないのかな?あの事件以降、空気が変わったような。
  • 懲りない麻生副総理/“ナチスに学べ”だけじゃない

    ナチスの手口に学んだらどうか―。麻生太郎副総理・財務相の戦後国際政治の土台を覆す暴言に世界が仰天、批判が集まっています。麻生氏は発言を「撤回」しましたが、同氏の過去の偏見・差別に満ちた右翼的発言の数々(別項)を見るにつけ、今回の発言が偶然の産物ではないことがはっきりしました。人の副総理辞任はもとより、同氏を任命した安倍首相の責任も問われています。 過去の暴言の数々 婦人参政権は失敗■(創氏改名は)朝鮮人の「名字くれ」が始まり アルツハイマーの人でも分かる■(お年寄りは)さっさと死んで 1983年2月 「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗」(自民党青年局長、高知県議選の応援演説) 2003年5月 「(創氏改名は)朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのがそもそもの始まり」(自民党政調会長、東京大学での講演) 200

    懲りない麻生副総理/“ナチスに学べ”だけじゃない
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    君たちの太郎の失言録。太郎は失言の総合商社や!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    NECがスマホ撤退でパナは供給停止って、どうちがうんだよ。
  • 試験に出ない実戦英語フレーズ(1) "hand-to-hand" - 火薬と鋼

    英語について書いているブログは数多あるが、それでも触れられていない領域というのはまだまだある。このブログを読んでいる人向けに、英語能力試験には登場しない実戦的な英語のフレーズを不定期に紹介していく。 第1回は"hand-to-hand"について書いてみよう。 "hand-to-hand"は、より厳密には"hand-to-hand combat"と記述する。ネットの文章では省略して"H2H"や"HTH"と記述されることもある。 "hand-to-hand"の意味は、徒手格闘+武器格闘だ。戦闘そのものを指す場合もあれば戦闘技術を指す場合もある。 "hand-to-hand"で使われる武器とは銃火器ではなく、ナイフ、銃剣、棒などの近接戦闘武器を意味している。このため、"hand-to-hand"の訳語はしばしば「白兵戦」とされる。実際には訓練などでは技術体系の都合上、徒手格闘の割合が多い。米軍の

    試験に出ない実戦英語フレーズ(1) "hand-to-hand" - 火薬と鋼
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    宇宙CQCとどちらが格好いいんだろう。
  • 「河野談話」を読んでみよう - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2013年8月4日は、河野談話が出されてから20年目にあたります。 ・河野談話(「慰安婦」関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話) ・慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話 ネット上では未だに否認論者や二次強姦魔が跳梁跋扈し、彼ら心の歪んだモノたちはリアルにもあふれ出しています。倫理の欠落した彼らがリアルでも生存できるのはリアル世界での倫理が損なわれているからに他ならず、こうした倫理の崩壊をもたらしたのは、産経新聞に代表される極右メディアと安倍首相に代表される極右議員、桜井よしこ氏に代表される極右言論人です。彼らがネトウヨというネット上にしか生息できなかった醜いモノたちを現実世界に召還したのです。 彼らの多くは二言目には「河野談話を破棄せよ」と訴えますが、その多くは河野談話を読んだことすらない人たちのようです。 1993年8月4日 いわゆる従軍慰安婦問題については、政府は

    「河野談話」を読んでみよう - 誰かの妄想・はてなブログ版
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/06
    まあ、一度吐いたツバを呑みたい人もいるようだ。