タグ

2019年5月22日のブックマーク (15件)

  • 「紹興酒は料理用で飲むものではない」という説について - 黒色中国BLOG

    【ラオガンマ・チャーハンへの挑戦(6)仕上げに紹興酒】 - 黒色中国BLOG https://t.co/DmPrRyctZm 吸水性の低い長粒米でチャーハンを香ばしくしようと炒めすぎると「パラパラ」を通り越し「パサパサ」になることがありますが、仕上げに紹興酒を入れるとシットリ感が出せます。そしてもう1つの効果が… pic.twitter.com/ytQtSgfbWO — 黒色中国 (@bci_) May 20, 2019 ツイッターで紹興酒の話をする度に、紹興酒は飲むものじゃなく料理に使うものでは?という話が出てくるので、こちらに一連の情報をまとめておきます。 結論から言って「飲みます」、しかし… 私は以前、上海に住んでおりまして、そこで大家さんのお母さんと一緒に夜になると紹興酒を飲んでおりました。大体は事の時、茶碗になみなみと注いでチビチビ飲むのですが。 ▲こちらでも紹興酒を飲む話が出

    「紹興酒は料理用で飲むものではない」という説について - 黒色中国BLOG
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    老酒の高級品(浙江省紹興市特産)だと思っていたけど少なくとも現在では違うのね。白酒は臭いのきつい蒸留酒だよね、あれよりは飲用の紹興酒の方がいいや。
  • 「大学院生は『学生の延長』ではない。研究の実質を担っている。」と政治に訴えてきた - 逆にこの時確かにそうなる。

    今年の2月22日に,某参議院議員に手紙を送った。内容は,学振の制度を改善して欲しいというものである。 返事が来たw https://t.co/LcCLGHFk1q— ⃰நீப்பொ (@nipox25) 2019年3月25日 1ヶ月ほどして,党の職員から議員に渡したという旨のメールが来た。参考にさせて頂きます,という内容だったので,そんなにガッツリ取り上げてはもらえないだろうなと思った。 しかし,ふと政治に思いをめぐらせてみると,有権者の側が遠慮する筋合いはないのである。困っていることがあれば何でも言うべきである。利害の調整役は政治家の方であって,こちらではない。こちらが遠慮すればそれは無かったことになる。 そもそも大学院生という少数派(といっても25万人もいるのだが)への理解がないのではないか。親戚一同,小中の友人知人仲の悪い人,思いつく限りの人脈で,院生の実情を知っている人は何人いるだ

    「大学院生は『学生の延長』ではない。研究の実質を担っている。」と政治に訴えてきた - 逆にこの時確かにそうなる。
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    工学部修士は完全に就職のためのツールで「学生の延長」だよ。
  • 安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が政権に復帰して6年半。権力が放つ強い磁力に吸い付けられるように、首相官邸の意向が霞が関で忖度(そんたく)される構図が強まっている。それが社会に影響を及ぼし、さらに政権基盤を強める「磁界」を形成していく――。長期政権がもたらす政治、社会の変容について、夏の参院選を前に考える。 21日夜、東京都内のホテルであった自民党細田派のパーティー。同派出身の安倍晋三首相が12年前の参院選敗北から野党転落までを振り返り、「悪夢のような民主党政権が誕生した」と語ると会場は拍手と笑い声にあふれた。14日には麻生派パーティー、16日、20日の党会合でも民主党政権を「悪夢」と表現している。 この6年半、首相にとって、政権批判には民主党政権批判で切り返すのが定番だった。政権の強い磁界の外にあり、自らが「敵」と見定めた相手には、容赦ない言葉で攻撃する。それが2012年12月の政権復帰以来の姿勢だ。 「攻

    安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    ブコメの多くが安倍総理に言ってるのか、朝日新聞に言ってるのか分からん。(嘘です
  • Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Huawei創業者の任正非CEOは、5月21日、中国メディアの取材に応じ、150分間にわたって音を語った。中国のメディアが一斉に報道しHuawei一色に染まった。そこから見えるものは? ◆初めての現象 中国のメディアが、ここまでHuawei(華為技術。以下「華為」)の情報を「全開」の形で報道するのは、初めてのことだ。 これまでは、昨年、華為の孟晩舟CFOが拘束された時でさえ、中央テレビ局CCTVは多くの時間を費やさず、外交部報道官は海外向けに激しく抗議していたが、中国の国内向けには控え目だった。ましてや昨年末に開催された改革開放40周年記念大会で表彰された100人のリストにさえ華為の任正非氏は入ってなかったくらいだから(参照:2018年12月30日付けコラム「Huawei総裁はなぜ100人リストから排除されたのか?」)、華為のことを大々的に報道することなどあり得なかった。 ところが、CC

    Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    中国政府に技術・情報を開示したのか、するのか。過去に中国政府に疎んじられていてもそれは関係ないでしょ。(データを渡すよう強要されたとしても)
  • 山尾志桜里衆院議員が倉持弁護士と「国会に無届け海外旅行」 | 文春オンライン

    同行したのは、一昨年「週刊文春」が報じたダブル不倫(当時)のお相手で、現在は山尾氏の政策顧問を務める弁護士の倉持麟太郎氏(36)。2人は4月27日、16時20分羽田発の飛行機でロサンゼルスに出発していた。 たとえ休日でも、国会議員が会期中に海外旅行をする場合、所属する院の議長に請暇願を旅行計画書とともに提出する必要がある。議院運営委員会の理事会に諮り、了承されなければ海外に行くことは許されない。

    山尾志桜里衆院議員が倉持弁護士と「国会に無届け海外旅行」 | 文春オンライン
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    スキャンダル多くて党的には無役だし出世の目は無いけど、なんで無届?両者離婚してないのね。
  • 立憲民主党が統一地方選「暴行事件」で口封じ圧力 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    立憲民主党が統一地方選「暴行事件」で口封じ圧力 | デイリー新潮
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    喧嘩両成敗なのか??まぁ蓋したんだろうな。
  • 音の鳴らない信号機 障害者団体から見直し相次ぐ | NHKニュース

    視角に障害がある人に音で信号が青になったことを知らせる「音響式信号機」。しかし、早朝や夜間など音が鳴らなくなる時間帯があり、視角障害者の男性が早朝、車にはねられ死亡する事故がありました。事故をきっかけに音の鳴らない時間帯があることを見直してほしいという声が相次いで障害者団体からあがっています。 東京 豊島区のJR駒込駅そばの横断歩道で当時64歳の視覚障害者の男性が左から来たワゴン車にはねられて死亡しました。 横断歩道には視角に障害がある人に音で信号が青に変わったことを知らせる「音響式信号機」が設置されていましたが、午後7時から午前8時までの間は周囲への配慮もあり、鳴らない仕組みになっていました。 男性は右目は失明し、左目もほとんど見えない状態で、音が鳴らない中、赤信号で渡り出し、事故に遭ったことが分かりました。 音響式信号機は、去年3月の時点で、全国に2万4000ほど設置されていますが、早

    音の鳴らない信号機 障害者団体から見直し相次ぐ | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    深夜帯の音を小さくするだけでも苦情は減ると思う。
  • ローマ字で自分の名前を書く場合に気を付けたいこと(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「外相、日人名のローマ字表記も"姓→名"の順で」というニュースがありました。 河野外務大臣は、東京オリンピック・パラリンピックといった国際的な行事が控える中、各国の主要な国際報道機関に、日人の名前のローマ字での表記について日語と同じ『姓』『名』の順番とするよう求める考えを示しました。 ということです。 これ自体に異論はないのですが、強制というわけではなく、今まで通り「名→姓」の表記も使われると思うので、外国の方にとっては日人の名前表記で(よほど有名な名前でない限り)どっちが姓でどっちが名なのかがわからないという問題が生じ得ます。 大昔になりますが、取引先の日企業経由でその海外社に飛行機のチケットを手配してもらった時に、現地担当者が姓と名を逆に入力してしまったことで、成田で発券できず一悶着したことがありました(当時から中国の人等は「姓→名」で表記することもあったので、現地担当者が

    ローマ字で自分の名前を書く場合に気を付けたいこと(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    姓を大文字か、肝に銘じておこう。(中国人の名刺を引っ繰り返してみたけどそんな例は無かった、もっとも彼らは姓+愛称だけど)
  • アルミ缶のプルトップを集め続ける哀しい国 - Chikirinの日記

    1年くらいまえに録画してたテレビ番組を見ました。 所ジョージさんが司会の番組。テーマは飲料が入ったアルミ缶のプルトップ部分を集めるボランティアの話。 ざっくり言うと、こういう感じ。 1)昔のアルミ缶のプルトップは、開けると缶から離れてしまっていた。 2)このためプルトップ部分が道にポイ捨てされ、子供がケガをしたり、エサと間違って飲み込んだ動物が死ぬなど、問題が大きかった。 3)ポイ捨てを防ぐため、アルミ缶のプルトップを集めてリサイクルし、そのお金で車椅子を買って寄付しようという運動が始まった。 4)この活動は広く支持され、多くの学校や職場がプルトップを集めるボランティアを始めた。 ↓ 5)1990年代、開けても缶から離れない新型プルトップが開発され、ほぼすべての缶がこのタイプに変わった日では、ポイ捨て問題自体がなくなった。 6)ところがプルトップを集めてリサイクルし、車椅子に変えようとい

    アルミ缶のプルトップを集め続ける哀しい国 - Chikirinの日記
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    ほんこれ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
  • AAA、黒木華…読みまちがえる人続出の、芸能人&グループ名6つ(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

    パフォーマンスグループ、AAAのリーダー・浦田直也が、女性への暴行容疑で4月20日に逮捕され、その後の謝罪会見も大きな波紋を呼びました。そうした連日の報道を見るなかで、「『AAA』って『トリプルエー』って読むんだ」と気付いた人も少なくなかったのではないでしょうか。 「堀江貴文氏がAAAを読めなかった」と書いたネットニュースに対して、堀江氏が「嘘記事。読み方ぐらい知ってるわ」とマジギレツイートをした(4月23日)なんてこともありました。 このように、「もちろん目にしたことはあるけど、実は正式な読み方がわからない……」という“難読”な名前の芸能人って、意外といますよね? 今回は、そんな“難読”な名前の芸能人やグループを紹介します。みなさんいくつ間違えずに答えられますか? 米津さんは中学時代から作曲活動を始め、デビュー前は「ハチ」という名前で、ニコニコ動画で活動していましたが、2012年に今の「

    AAA、黒木華…読みまちがえる人続出の、芸能人&グループ名6つ(女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    読みにくい名前は実名だろうが損な感じ。まぁ実力で吹き飛ばせばいい話だが。一般的には読み間違っても全然恥ずかしくない。
  • セブン永松新社長が断言、「ニーズがなければ24時間はやらない」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧

    セブン永松新社長が断言、「ニーズがなければ24時間はやらない」
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    建前論で語調が強いので荒れそう。一部の現場の主張と乖離が大きい感があるし。直営をしないでFC搾取という批判に答えてないような。
  • 「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記

    仕事の休憩時間に取り急ぎ書いた) 上記の記事に関して、まず気になったのは以下の箇所。 「しかし「動物はごはんじゃないデモ行進」は、自らが肉を忌避するだけでは飽き足らず、他者の権利や自由を否定し肉の撲滅を目論んでいる。」 「憎むべきは、ヴィーガンという生き方を選んだ人間ではない。他者の権利や自由を踏みにじる行為である。」 一般的に言って、ある社会で行われる権利運動とは「その社会で認められていない、ある属性のある種の権利を、認めさせるように要求する運動」と言えるだろう。 過去のアメリカで行われた奴隷制廃止運動であれば、奴隷とされている人々(黒人)が自由に生きる権利や財産を持つ権利などを要求させる運動であった。サフラジェット運動は女性の参政権を要求する運動であったし、「子どもが親から虐待されない権利」や「子どもの自己決定権」なども子どもの権利運動の結果として認められていったものだ。 そして、「

    「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    動物を殺させない人権ですらない権利というものがあるとしたら、その為に多大な人権を毀損しているのが理解できないのか、なら叩かれる。
  • 天安門事件「忘れないで」=装甲車で両足失った元学生ら訴え-台湾:時事ドットコム

    天安門事件「忘れないで」=装甲車で両足失った元学生ら訴え-台湾 2019年05月21日21時20分 中国の天安門事件で、民主化運動の学生リーダーだった王丹氏(左端)、鎮圧部隊の装甲車にひかれ、両足を失った方政さん(中央)ら=21日、台北 【台北時事】1989年6月の中国の天安門事件で、民主化運動の学生リーダーだった王丹氏(米国在住)ら関係者が21日、訪問先の台北で報道陣の取材に応じた。鎮圧部隊の装甲車にひかれ、両足を失った方政さん(同)は「事件の生き証人として、89年6月4日に北京の天安門広場で起きたことを忘れないでほしい」と訴えた。 〔写真特集〕中国の軍用車両 当時、北京体育学院の学生で、天安門広場にいた方さんは、事件当日の朝、道に倒れた後輩の女子学生を助けようとしたところ、鎮圧部隊の装甲車にひかれ、両足を失った。方氏は「人民解放軍の装甲車により、多くの丸腰の学生が命を奪われ、私のように

    天安門事件「忘れないで」=装甲車で両足失った元学生ら訴え-台湾:時事ドットコム
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    これも台湾総統選の話か。
  • 買い物にもセカンドオピニオンが必要な時代 - Chikirinの日記

    最近、お店での買い物について学んだことがあるので、それについて書いておきます。 何か特定のものを探して大きめのお店に行ったとき、ざっと店内を探しても目当てのものが見つからない時、店員さんに「◯◯を探してるんですけどありますか?」って聞いたりするでしょ。 そこで「どんなものですか?」と聞かれて説明し、最終的に「ないです」と言われても、すぐにはそれを信じないほうがいい、というのが、今日のアドバイスです。 今までなら店員さんの「ないです」をすぐ信じていた私ですが、最近はそう言われても念のため「もうひとり別の店員さん」を探して同じことを聞くようにしています。 なぜなら そうしたら「実はあった」ということもよくある、と気づいたからです。 ★★★ ひとつめの店はニトリ。 探していたものを「ないです」と言われたあと、他のものを探していたら、さっき「ないです」と言われた商品を見つけてしまいました。 次の店

    買い物にもセカンドオピニオンが必要な時代 - Chikirinの日記
    y-wood
    y-wood 2019/05/22
    納得感