目次からリンクで飛べる各トピックはツリー形式になっているのだ。 あまりにツイート量が膨大になってしまったので、123回目以後は各ツリーの最初のツイートへリンクだけまとめておくのだ。 お尻さんは各国の歴史や制度に詳しいわけではないし統計手法も誤って理解していることがあるから(それなら黙っておけという話だけど)、間違いがあったらどんどん指摘して欲しいのだ!
目次からリンクで飛べる各トピックはツリー形式になっているのだ。 あまりにツイート量が膨大になってしまったので、123回目以後は各ツリーの最初のツイートへリンクだけまとめておくのだ。 お尻さんは各国の歴史や制度に詳しいわけではないし統計手法も誤って理解していることがあるから(それなら黙っておけという話だけど)、間違いがあったらどんどん指摘して欲しいのだ!
藤田菜七子(22)が2日、交流G2「第53回東京盃」(大井ダート1200メートル)で圧倒的1番人気コパノキッキング(セン4=村山)に騎乗して優勝。自身24度目の重賞挑戦(JRA、地方交流競走を含む)で悲願の初制覇を果たした。JRA所属の女性騎手が重賞を勝利するのは初めて。 【写真】圧勝!コパノキッキングで東京盃を制した藤田菜七子 2枠2番。スタートで馬群に包まれてしまう可能性もある枠順だったが、好スタートを切ると、先頭へ抜け出す。最終コーナーもトップで回ると、最後の直線も後続を突き放してゴールした。2着は7番人気のブルドッグボス、3着は4番人気のサクセスエナジーだった。 今年2月のG1「フェブラリーS」からコンビを組み、過去3走は5、2、3着だった菜七子とコパノキッキング。近2走で先着を許した馬が不在となった今回は見事に圧倒的な人気に応えた。 また、地方所属の騎手も含めて女性騎手によるダー
「外車といえば左ハンドル」は、もはや過去のお話になりつつあります。2019年現在、左ハンドル車が激減しているのです。 【写真】トヨタ新型「スープラ」は右ハンドルなのに左ウインカー 輸入車の業界団体であるJAIA(日本自動車輸入組合)によると、現在の輸入新車で左ハンドル車の割合は5%ほどだそうです。 BMWの日本法人ビー・エム・ダブリューも、左ハンドル車はコアなファンがいる一部のスポーティモデルなど、格上のクルマでわずかに輸入している程度だといいます。メルセデス・ベンツ日本も、やはり「Sクラス」などの高級ラインや「AMG」などスポーティなモデルに左ハンドル車を設定しているものの、「Aクラス」などのエントリークラスでは、右ハンドル車のみとしているモデルも多いと話します。つまり、左ハンドル車を選択できないケースも増えているのです。 左側通行である日本の国産車は、一部の作業用車両などを除きほぼ右ハ
2017年、北朝鮮の軍事パレードに登場した潜水艦発射弾道ミサイル「北極星1号」(写真:ロイター/アフロ) 10月2日午前7時ごろ、北朝鮮が東部の元山から日本海に向けて1発の飛翔体を発射しました。弾道ミサイルと推定され、韓国軍の発表では水平距離450km、最大到達高度910kmの極端なロフテッド軌道(山なりの高い弾道)となっています。これを通常軌道で発射した場合の推定最大射程は2000km弱となり、日本まで届くがグアムまでは届かない準中距離弾道ミサイルとなります。つまりこれは日本の安全保障に対する直接の脅威となるミサイルです。 発射されたミサイルの種類は韓国軍の推定では潜水艦発射弾道ミサイル「北極星」と見られています。韓国軍だけでなく、事前の9月27日にアメリカの北朝鮮分析サイト「38ノース」が衛星写真の分析から北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイルの試験を準備中と警告しており、その通りになりました
昨年暮れの100億円あげちゃうキャンペーンで世間の注目を集めたPayPayは、10月5日に1周年を迎えるが、先日行われたPayPayの中山社長の記者会見によれば、ユーザー数が1250万人、加盟店がコンビニ、ドラッグストア、各種チェーン店や商店街などを中心に140万か所、累計決済回数が1.4億回に達したとのことだ。 これらの数字が、多いか少ないか、判断は人によって分かれるだろうが、私はまだ加盟店数が絶対的に不足しているものの、1年間の成果としては健闘していると思っている。 現在LINE Pay、d払い、メルペイ、楽天ペイなど、多くのQRコード決済事業者がPayPayに負けじとポイント還元キャンペーンを次々に繰り出して、激しいシェア争いを続けているが、いずれ体力勝負に決着が着くだろう。しかしその消耗戦に勝ち残った者に明るい展望がすぐに開けるかと言うと、まだまだ前途は厳しいと言わざるを得ない。
おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日本経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 先頃、公的年金の財政検
トイアンナ @10anj10 「フリーランスは会社員の3倍稼いでトントンの暮らし」という表現、全然納得できてなかったんだけど、そういう人の前提にあるのは経費で出張先の宿泊費やご飯代が出て、ソフトや書籍代、社会保険料を払ってくれて、家賃補助まである企業なこと気付いて泣いてる。そんなん揃ってる会社にいたことない。 トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 元から国保で保険料払ってて、勉強用の書籍やソフトは自腹、何なら社用PCの支給もなく、家賃補助なにそれお菓子? 出張先の宿泊代は一部補助……みたいな会社員の人はフリーランスになっても大差ない金銭感覚で暮らせます。
広島駅の少し北のところでオクトーバーフェストみたいなことやってた。2019年10月1日、消費税が8%から10%にあげられることになった。 数年越しで、紆余曲折あったが、やっとやっとの増税ということにはなる。 もちろん、ここに来るまでには、さまざまな異論反論もあるわけだ。 高橋洋一氏を代表とする、リフレ派*1からすれば、現在そこまで日本は赤字財政に悩んでいるわけではないし、消費税を導入することによって生じる経済の冷え込みは致命的だと主張する。 消費税10%は、オリンピックの前年、日本経済の「終わりの始まり」ではないか、という警鐘もかまびすしい。 * * * そんな議論を、「そうはいってもなー」と、なんとなーく、消費税について、一消費者として僕は生ぬるく見守っていた。 きっかけはちょっと前に話題になったこの記事だった。 www.yutorism.jp この記事の結論はともかく、これを読んで、や
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く