タグ

2020年6月7日のブックマーク (16件)

  • ローソンのデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか?

    ユニバーサルデザインとかデザインのほんの一側面だぞ?あんなに明確に、従来とは違う付加価値を目指すって戦略が見えてるのに、一つの短所だけ取り上げて物知り顔で叩いてるやつはアホだと思う。典型的な新しいことが考えられない奴。実際にはデザインもよく知らんし、商品を買ったわけでもないんだろう。正しいこと言って満足したいだけのやつ。哀れ。 コンビニがユニバーサルデザインを考慮しなければいけないなんてルールはない。それより重要な目標があるなら多少は犠牲にしてもいい。当然。

    ローソンのデザインを物知り顔で叩いている奴はアホなのか?
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    売上が判断してくれる。その前段の論争だと理解できないのはアホなのか?
  • PayPay、収穫期入り前に店側が撤退の動き加速 : 市況かぶ全力2階建

    ヤマハ発動機の日高祥博社長、無職の娘(33)に殺されかけた件で自宅凸したテレビ局の前で「お騒がせしてすみません」とお詫び

    PayPay、収穫期入り前に店側が撤退の動き加速 : 市況かぶ全力2階建
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    (キャンペーンのせいか)注目された中国と手数料が違いすぎる。カードやSuicaよりも面倒な割に手数料が格段に安くない訳で。ちなみにイトーヨーカドーはnanacoがクソのくせにSuicaに優しくない、セルフレジから拒絶。
  • ダーウィン賞「スマホ片手に配信しながら冬富士登山した男性が滑落死」とミスリード。実際はアクションカム(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    富士山で滑落死は事実だが、スマホを触り続けていたわけではない(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 2019年10月に富士山で滑落死した日人男性に対して、愚かな行為により死亡した人を称える“ダーウィン賞”が贈られ、ネットで話題となっています。 しかし、ダーウィン賞の内容をよく読むと「スマホ片手にライブ配信しながら登山して死亡した」と解説されており、事実とは異なる情報が拡散されている状態です。 この「スマホを触り続けながら登山していた」という情報については、当時も勘違いしている人が見受けられました。改めて配信された映像からわかる事実を書いておきます。 ダーウィン賞とは? まずはダーウィン賞について説明します。 ダーウィン賞とは、愚かな行為によって自分自身を人類の歴史から消したことで、その愚かな遺伝子を残さなかったことを称える賞のことです。 公式なものではなく、イン

    ダーウィン賞「スマホ片手に配信しながら冬富士登山した男性が滑落死」とミスリード。実際はアクションカム(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    どこに間違いがあるのか理解できなかった。「カメラ」が違うだけ?それが重要ならそうかもだが、どうでもいい。
  • 韓国 捜索受けた元慰安婦支援団体の施設責任者死亡 自殺か | NHKニュース

    韓国の元慰安婦の支援団体がソウル市内で運営する施設の責任者が、自宅で死亡しているのが見つかりました。団体は寄付金の使いみちが不透明だなどと指摘され、この施設などが先月、検察の捜索を受けていて、警察は自殺した可能性があるとみて調べています。 外部から侵入された形跡など、事件性をうかがわせるものはないということで、警察は自殺した可能性があるとみて調べています。 支援団体をめぐっては、元慰安婦の91歳の女性が、運営に問題があると批判したのをきっかけに、韓国メディアから寄付金の使いみちが不透明だなどと指摘され、検察が横領などの疑いがあるとする告発を受けて捜査を進めています。 ソウル市内の施設は先月、団体の事務所とともに検察の捜索を受けていて、通信社の連合ニュースは、遺体で見つかった責任者の女性が周囲に対し、「捜査を受けてつらい」と話していたと伝えています。 長年団体を率いてきた前の理事長で、国会議

    韓国 捜索受けた元慰安婦支援団体の施設責任者死亡 自殺か | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    日本では「慰安婦が売春婦か」という論争が起きていた。その根拠は「性奴隷」という単語が発端だと理解しているけど、そのことに李おばあさんは違和感を感じたと述べた。両国はもう一回資料の見直しをしようよ。
  • IT業界の「多重下請け問題」を変える真の方法とは? 1次請けから3次請けまで経験した社長が提唱する「0次請け」

    IT業界で常態化している多重下請けが、日のソフトウェア開発を米国や中国よりも遅れさせ、かつ、優秀なエンジニアが育たない状況を作り出している――。こんな危機感を持って、業界の構造改革に向けて取り組んでいるのが、東京都渋谷区に社がある情報戦略テクノロジーだ。高井淳社長に多重下請け構造の問題点を、前編(IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由)で具体的に指摘してもらった。 高井社長はIT業界で1次請けから3次請けまで経験している。その経験から、業界の構造改革のためには、企業の事業部門と直接ビジネスをする「0次請け」と、エンジニアのスキルシートの統一化が必要だと訴えている。 後編では、情報戦略テクノロジーが進める具体的な取り組みを、高井社長に聞いた。 高井淳(たかい・じゅん)株式会社情報戦略テクノロジー代表取締役。1975年6月12日生まれ。法政大学卒。上場企業での勤務、起業、システ

    IT業界の「多重下請け問題」を変える真の方法とは? 1次請けから3次請けまで経験した社長が提唱する「0次請け」
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    メーカーは広告代理店に商品デザインや宣伝の丸投げする。それが成り立つ背景は、自社で企画するノウハウが無い、と費用効果すら算出できない。売上予測のシステムを知らない技術屋だからかもだけど。
  • 『ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」』へのコメント

    暮らし ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」

    『ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」』へのコメント
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    追記:相手に長考させると面倒臭いのでまず返すのは必至。メールで議論したい人は電話する、時間の無駄。
  • ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」

    松下哲也 @pinetree1981 ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽である」というアドバイスをもらったので半信半疑ながらやってみたところ、当に仕事が一瞬で終わる。

    ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    技術屋だけど1日数件なら確認後もあるかもだけど、20件超えると即返しかな(断言できず見通しだけのことは多数)。案件が溜まるのはストレスだし、発信者にたいして親切(だと曲解してる)。あとccは無視。
  • 安倍政権、「日常の政策」を軽視し「お祭り政治」に明け暮れた7年のツケ(平河 エリ) @gendai_biz

    ブルーインパルスが飛んだ日 飛行機はいいものだ。飛行機は乗るのも見るのも好きだ。関空のデッキ、セントレアの展望風呂、羽田のカフェ。空港について離着陸を見ながらゆっくり時間を過ごすのは楽しい。 ブルーインパルスもいいものである。大空に舞うT-4(ブルーインパルスで使用されている航空機)は素晴らしい。T-4が飛ぶ東京の空を多くの人が一斉に見上げるのは、とても美しい体験である。 5月29日、ブルーインパルスが飛ぶ空を見てしみじみと思ったことがある。人は祝祭を前には批判の力を削がれる。どんなに普段政権批判している人でも、この光景には心動かされるだろう。 東京オリンピックは、ひとまず延期になったが(開催できるかすら、よくわからないが)、もし今頃開催されていたら、開催までに一体いくらお金が投入されたのかとか、新国立の建設の裏で亡くなった方がいたとか、そういう問題はほとんど忘れさられてしまっただろう。

    安倍政権、「日常の政策」を軽視し「お祭り政治」に明け暮れた7年のツケ(平河 エリ) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    「読む国会」は東京新聞の立ち位置というか、読者にしか響かない、もう文体からして受け付けない。信者が多数いるようなのでその中で頑張ってくださいとしか。
  • 日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信

    【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日の対応に失望の声が出ている。 新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

    日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    落ち目に恩を売るってことか、でも中国が最大限行動で示してくれるとは思えないのだが。野党はチャンスなんじゃないの?(支持者は米国に追従すること自体嫌う可能性大きいし、沖縄捨てたみたいなこともあるけど)
  • ほんとに(企業を中抜きして)国に直接、助けてほしい? - Chikirinの日記

    今回、新型コロナ禍対策がもっとも「届いてない」のが、企業に非正規として雇われていた人ではないでしょうか。 ざっくり言えば、働いている人は、以下の 4形態に分れます。 1)正社員 2)非正規雇用(パート、アルバイト、派遣など) 3)自営業の事業家 4)自営業のフリーランス 大きく分けると、1と2は「会社に雇われている人」で、3と4は「雇われていない人」(雇われずに働いている人)です。 経済危機のとき、1の人はもっとも痛手が少ない。せいぜいボーナスが減る程度でしょう。 3,4の人も(もちろん)大変なんですが、今回、政府はフリーランス向けや小規模事業者へのかなり大胆な救済策を打ち出しています。 3の人は 200万円の持続化給付金に加えて休業補償や家賃補助もあり、無利子無担保の融資も受けられます。4の人にも100万円の給付金が既に支払われはじめてる。 でも雇い止めに遭った2の人にはほとんど支援があ

    ほんとに(企業を中抜きして)国に直接、助けてほしい? - Chikirinの日記
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    日曜討論でも雇用持続をどの党も言ってるな。その割にカネを配るのが遅いと。オペレーティングを理解できてないアホか、知らない国民を舐めてるだろ。
  • BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    合衆国を吹き荒れる#BlackLivesMatterの嵐は、けっして他人事ではない。現代社会がコロンブス以降のグローバル化の果に成立していることを思えば、そのなかで植民地支配の歴史と人種差別の歴史はすべての人々の生活に分かちがたく絡まり合っているといえる。だから、合衆国に依然として残る人種差別の問題は、世界にすむすべての人々の問題でもある。 ということはなにも私が言うまでもないことなのだが、この記事のタイトルを見て「?」となった。いや、誤訳じゃない。これはこれで正しいのだけれど、それでいいのか?と。 www.bbc.com 「黒人の命は大事」、ホワイトハウス前に巨大ペイント 米ワシントン - BBCニュース 議論があるにしても、「black」がかつてアフリカ大陸から暴力で連行された人々にルーツを持ち、一部その他の人々も含みながら現在も合衆国で差別されている人々を表す言葉であることは間違いな

    BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    逆も当然起こる訳で、日本を報道するリベラル系外国報道機関にはモニョること多数。
  • 親中派の台湾・高雄市長、リコール成立 中国にも痛手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    親中派の台湾・高雄市長、リコール成立 中国にも痛手:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    強権的な振る舞いはカネが無くなれば味方は居なくなるよ。東アジアはカネは関係ないけど。欧州は離れ、アフリカ中東も怪しい。一帯一路の投資回収が不調だと習主席の地位を脅かす可能性があると噂が。
  • 深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    嚥下が弱って入院してたQOL最悪の父は週1の外食が楽しみだったな。結果、誤嚥肺炎で亡くなったのだが家族は後悔していない。病状悪化後も病院スタッフに延命不要は伝えていた、呼吸を苦しがってたので安らかにと。
  • 日本はパロディーに不寛容? 「コロナエンブレム」取り下げ、外国人記者反発(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスのイメージを掛け合わせたデザインが日外国特派員協会(FCCJ)の会報誌に掲載された問題は、FCCJ側が5月21日、大会組織委員会の取り下げ要請に応じ、公式サイトからデザインを削除して決着した。ただ、FCCJが同日、オンラインで開いた会見では、「表現、報道の自由」が損なわれたと取り下げに反発する会員が続出。矛先は、パロディーや風刺表現に寛容でないとされる日の法律や文化にも及んだ。 FCCJのカルドン・アズハリ会長は会見で、「理事会で弁護士や専門家に相談した結果、日でのわれわれの立場は有利ではないという明確な助言を受けた」とし、取り下げは著作権法上の理由と説明。「今回の問題で不快な思いをされた各方面の方々に心よりおわびする」と謝罪した。 これに会員の外国人記者らがかみついた。組織委は著作権侵害のほか「大会エンブレムを新型コロナウイルスと結び付け

    日本はパロディーに不寛容? 「コロナエンブレム」取り下げ、外国人記者反発(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    イジりがパロディーなら、その話法が通用する界隈に止められない程度に頭が悪い。
  • 法務省「黒川氏の退職、捜査に支障ない」 定年で「重大な障害」だったのでは? | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長の辞表提出を受け、多くの報道陣が集まる検察庁=東京都千代田区で2020年5月21日午後6時7分、宮間俊樹撮影 賭けマージャンで辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の定年延長問題を巡り、法務省の川原隆司刑事局長は4日の参院法務委で、黒川氏の退職により「捜査に特段の支障は生じない」と答弁した。「黒川氏の退職で捜査に重大な障害が生じる」(森雅子法相)として定年延長を決めた1月の閣議決定の根拠が大きく揺らいでいる。参院法務委のやり取りは以下の通り。【大場伸也】 山添拓氏(共産) 黒川氏の退官願いを受けて、大臣は慰留されたのか。 森雅子法相 今回の件を深く反省し、責任を取る意思の表れであると考え、重く受け止めた。 山添氏 慰留はされなかったということですね。 森氏 慰留をしておりません。 山添氏 訓告というのは「訓告に関する訓令」にあるように「将来における服務の厳正または職務遂行

    法務省「黒川氏の退職、捜査に支障ない」 定年で「重大な障害」だったのでは? | 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    民間で考えれば普通では?不祥事が起きれば左遷か首か依願退職。談合が疑われる相手との賭け麻雀で首はかなり強い処置だと思うが。
  • 障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。

    皆さまは1年ほど前にあった公務員の障害者水増し事件というのを覚えているだろうか。 その時に自分も公務員になれるならばと思い、受験して合格した。倍率は、10倍程度。 その前の職は、某業種の会社員だったが、障害をもっているなら公務員のほうが働きやすいと思って転職した。 給料は結構下がった。 自信もあった。社会人として障害を抱えながらも10年程度働いていた。 小さな会社だが、それなりの役職でもあった。自分ならば、公務員転職してもやっていけるだろうと思っていた。確かに、一年目はそこそこ上手く行ってはいた。ほとんど雑用だけだったから、「こいつはまともに働けるのか」を見られていたからだろう。 しかし、2年目にポジションをもらって問題がいくつか出てきた。 公務員というのは事務処理能力が問われる。圧倒的に問われる。8割は事務処理能力の世界である。 そして、わずかな言い回しに異常にこだわる。 ほんのわずか

    障害者から公務員に転職したが、けっこうしんどい。
    y-wood
    y-wood 2020/06/07
    仕事にはなんらかしらの優先度があり、民間は金というのはその通りで、役所の優先度が筋というのは理解出来る。そもそも日本人は(中国人と比べて)筋論が大好きという言説を読んだことある。