タグ

2016年2月13日のブックマーク (10件)

  • ペパボ福岡の技術的強み

    なぜ今エンジニアはペパボ福岡で働くべきなのか

    ペパボ福岡の技術的強み
    y_uuki
    y_uuki 2016/02/13
  • Minimal Race-free Deployment

    Race-condition-free deployment with the "symlink replacement" trick On Unix, mv is an atomic operation. This enables a well-known "symlink replacement trick" for race-condition-free website deployment, among other things. Let's create a script that encapsulates the process for general-purpose use. Motivation When deploying an update to a website, if we do something like git pull within our deploym

    Minimal Race-free Deployment
  • Estimating potential for MySQL 5.7 parallel replication

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    Estimating potential for MySQL 5.7 parallel replication
  • 何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道

    Bash でシェルスクリプトを勉強していくと出会うのが : (コロン)という名前の組み込みコマンド。このコマンドは何もしないコマンドです。 こんなコマンドの存在は不思議だなと思う反面、C言語にも void という型があったり(関数のような形で存在するのは JavaScript とかですね)、LaTeX にも \relax があったり、何もしない命令というものは機械語の NOP からある普通のものです。 この Bash の : の使い道についてまとめてみました。 何か書かなければならないところに仮置きする 例えば「ここに制御構造を置くんだけど、この節に入るものは後で書くんだけどな〜」といった場合、制御構造の節の中に何も書かないと Bash は構文エラーとなります。 #!/bin/bash arg="$1" if [ -z "$arg" ] ; then echo "デフォルトモード開始" e

    何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道
    y_uuki
    y_uuki 2016/02/13
  • プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ)Markdownをサポートしたメモアプリは数多くありますが、技術系のメモやスニペットを書き溜めるのに適したものはそれほど多くありません。 個人的な要件としては、 データフォーマットがオープンで好みのクラウドサービスで同期できることMarkdown(GFM)を扱えてプレビューできることコードの取り扱いが簡単なこと(できればシンタクスハイライトも)ファイルを意識しないで使えること(ファイル名を考えたりしなくて良い。オートセーブされる)ノートブック、タグなどでノートを整理・分類できることぐらいなのですが、すべてを満たしたアプリをなかなか見つけられず、Day OneやUlysses、Kobitoなどを併用して凌いでいましたが、最近、知ったQuiverというアプリがこれらの要件をすべて満たしており、これに一化することに。 あまりに

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com
    y_uuki
    y_uuki 2016/02/13
  • GMOペパボが新サービスを作り続ける理由、撤退する理由

    GMOペパボでは、常に新しいサービスを作り続けています。その理由は3つあります。 1つ目は、インターネット大好き人間が集まった会社だから、です。新しいサービスを作れないことは、会社全体のジレンマになってしまうんですね。 2つ目は、我々がやっているインターネットインフラ事業はストック型ビジネスで安定的だけれど、成長が二次曲線になりにくいビジネスモデルでもあるということ。サービスは、「続けること」ができれば売上も徐々に増えていくものです。しかし、中には一気に成長できるサービスもあります。我々の場合、この「一気に成長できるサービス」を持ち合わせていませんでした。急成長できるものを生み出すためにも、とにかくサービスのポートフォリオを増やす必要があります。 3つ目は、ヒットするサービスを生み出せる組織を目指す必要があるということ。検索やポータルサイトといった普遍的なサービス以外は、ライフサイクルのよ

    GMOペパボが新サービスを作り続ける理由、撤退する理由
    y_uuki
    y_uuki 2016/02/13
  • Linux Performance

    static, benchmarking, tuning: sar, perf-tools, bcc/BPF: bpftrace, BPF book: Images license: creative commons Attribution-ShareAlike 4.0. This page links to various Linux performance material I've created, including the tools maps on the right. These use a large font size to suit slide decks. You can also print them out for your office wall. They show: Linux observability tools, Linux static perfor

  • ssコマンドはバグと地雷の塊なのでnetstatの代わりにならない - ろば電子が詰まつてゐる

    既に有名な話ですが、CentOS 7およびRed Hat Enterprise Linux 7からはifconfigコマンドやnetstatコマンドが非推奨となり、デフォルトインストールすらされなくなりました。代替として、ifconfigコマンドはipコマンド、netstatコマンドはssコマンドが用意されています。 というわけでさっそくssコマンドを試していたのですが、明らかに動きがおかしなところがあり、少し調べてみました。 そして、「netstatコマンドの代替と思って安易にssコマンドを使うと、これは痛い目に遭うな……」ということが分かったので、不幸になる人を少なくするためにこのエントリを書きました。 概要 結論から先に言うと、CentOS 7/ RHEL 7のssコマンドには「UDPの開放ポートがTCPと報告される」というひどいバグがあり、使うべきではありません。 また、ssコマン

    ssコマンドはバグと地雷の塊なのでnetstatの代わりにならない - ろば電子が詰まつてゐる
    y_uuki
    y_uuki 2016/02/13
  • Etsy Engineering | Atomic deploys at Etsy

    A key part of Continuous Integration is being able to deploy quickly, safely and with minimal impact to production traffic. Sites use various deploy automation tools like Capistrano, Fabric and a large number of homegrown rsync-based ones. At Etsy we use a tool we built and open-sourced called Deployinator. What all these tools have in common is that they get files onto multiple servers and are ab

    Etsy Engineering | Atomic deploys at Etsy
  • Vagrant + VirtualBoxでアプリがやたら重い時に試した方が良いこと - Qiita

    環境 ホストMac OS X 10.9.2 Vagrant 1.5.1 VirtualBox 4.3.10 ゲスト側 CentOS 6.5 対象者 VirtualBoxを使っている CentOSを使っている アプリが何か重いなーおかしいなーと思っている人 状況 VirtualBox上でFacebookアプリを作っていた。 なんかしらんがアプリ動かすとめっちゃ重い 調べるとどうやらfacebookSDKでgraphAPI叩いた時にめっちゃ時間かかってる 内部ネットワークへのアクセスは軽い、外部ネットワークへのアクセスが重い という感じで、調べてみると外部ネットワークへのアクセスに時間かかってた事を発見 VagrantをNATモードで動かしているんだが、NAT変換するときの名前解決にはちゃめちゃに時間がかかっているご様子 追記:CentOS固有の問題だったことがわかりました。 http:/

    Vagrant + VirtualBoxでアプリがやたら重い時に試した方が良いこと - Qiita