タグ

2014年7月10日のブックマーク (8件)

  • 約5万点の素材からドラッグするだけで、プロ並みのデザインが仕上がる新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)”、本日リリースです!

    こんにちは、新プロダクト担当の林です。 日、ブラウザ上でプロ並みのチラシや名刺をデザインする新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)” をリリースしました。 Picky-Pics を使う 約5万点の素材とドラッグ&ドロップ Picky-Pics は、約5万点の写真やイラストの素材をドラッグ&ドロップによる簡単な操作で自由にレイアウトし、プロ並みのデザインを作成できるウェブサービスです。名刺、ハガキ、プレゼンテーション、フライヤー等の多彩な用紙を選択して、手持ちの写真や Picky-Pics ライブラリの素材をキャンバスにドラッグ&ドロップすれば、すでに完成したも同然です。 あとは色やテキストを変更したり、お好みのレイアウトパターンを選ぶだけで、プロ並みのデザインに仕上げられます。つくったデザインは PNG・ PDF・ウェブに出力可能で、自動でサーバーに保存されるので、自宅

  • Javascriptのcall/apply関数のプロっぽい使い方 〜 JSおくのほそ道 #014 - Qiita

    こんにちは、ほそ道です。 今回からしばしJavascriptの基的な処理と概念を整理していきます。 頻出でありながら詳細を忘れてしまいがちなものや、有効な使い方がわからなくなりがちなもの等をまとめていきます。 今回はcallとapplyを取り上げます。 目次はこちら 基仕様 callもapplyもFunctionオブジェクトのprototypeであり、用法が良く似ています。 関数.call()や関数.apply()という実行の仕方となり、実際に処理されるのは呼び出し側の関数です。馴れないと直感的じゃないかもしれませんが、何度かやってるとすぐ馴れると思います。 基1:thisを指定する 第一引数は関数内で参照されるthisとなり、無理矢理thisを変更出来ます。 なんでもできちゃうJavascriptらしい処理です。 下記の例ではcallとapplyは同じ動作となります。

    Javascriptのcall/apply関数のプロっぽい使い方 〜 JSおくのほそ道 #014 - Qiita
  • Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita

    emacsキーバインドに慣れ親しんだせいで長らくVim幼稚園のままだった私が来ましたよ。キーバインドを一度に覚えようとすると挫折しやすいので、以下のように少しずつボキャブラリーを増やすのがたぶん吉。 特記しない限りノーマルモードが前提。後、.vimrcでの設定については最小限にしか触れない (emacsでつい設定ファイルをいじってしまいがちだった反省から) ので各自好きにしてください。 Level 1 最小限の使い方だけ覚えて、ぶっつけでサーバーの設定ファイルを更新したりしていた。10年以上この状態。 iでその場でインサートモード aで直後の文字にインサートモード :wqで保存終了 :q!で保存せずに終了 移動はひたすらカーソルキー xでカーソル下の文字を削除 困ったらEscキーを連打 上はもともと、vimの先祖でずっと機能の少ないviの操作なのだけど、viならほぼどんなたいていのUnix

    Vim幼稚園からVim小学校へ - Qiita
  • JAWS-UG三都物語で「そろそろJavaみなおしてもええんやで」というプレゼンしました - きしだのHatena

    夏のJAWS-UG 三都物語 2014というイベントで「そろそろJavaみなおしてもええんやで」というプレゼンしてきました。 Javaのイベントではなかったので、Javaを使ってない人を想定したプレゼンでしたが、実際会場のほとんどがJavaメインではなかったようです。 for(int num : nums){ if(num > 10) continue; sum += num * 2; } というコードが、NetBeansの「関数操作を使用」というリファクタリングで sum = nums.stream().filter((num) -> !(num > 10)).map((num) -> num * 2).reduce(sum, Integer::sum); になったところがハイライト。 ここまでできるとは思ってなかった。 そろそろJavaみなおしてもええんやで from なおき きしだ

    JAWS-UG三都物語で「そろそろJavaみなおしてもええんやで」というプレゼンしました - きしだのHatena
  • ruby gold 受験を振り返る - Qiita

    ネットの海は広大で偉大です。 ここのテキストが無くても参考になるものはたくさんある。 なのでここに示しているのはただの記録、参考になる人がいるのかどうかはその人次第。 他でも言われている通り(ここにたどり着いたということは他の情報も当然手に入れているでしょ?)参考書は以下の通り。 公式教科書 メタプログラミングRuby あとはたのしいRuby、はじめてのRubyを読んだ。Rubyは3年くらい使っている。Railsはわからん。純粋に汎用スクリプト言語としてのRubyが好き。 業務では使い捨てのような、テキスト処理メインの業務アプリをRubyで書いてOcraでexe化したりして活用している。自身のプログラミングのレベルはかなり低い。 が、Rubyならなんとか問題解決まで導いてくれているからナイフ程度の武器に成っている。 題。ruby goldを2014年6月に受験した。あと1問でも間違えたら

    ruby gold 受験を振り返る - Qiita
    y_yuki
    y_yuki 2014/07/10
  • 『AngularJSを使用したゲーム開発』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。オトギアでフロントエンジニアをやってます。atsumoです。 今回は、現在オトギアで使用中のフレームワークAngularJSのお話を少しさせていただければと思います。 ※ AngularJSのバージョンに関してはオトギアで使用中のバージョンである、1.2.16をベースに書かせていただきます。AngularJSとは https://angularjs.org/ Googleとコミュニティによって開発されているオープンソースのMV*系のJavaScriptフレームワークです。 同じような種類のフレームワークとして、Backbone.jsやKn

    『AngularJSを使用したゲーム開発』
  • ブックマーク必須、Ruby関連の厳選リンク集「Awesome Ruby」 | ソフトアンテナ

    今の時代、Googleで検索するだけでたくさんの情報をみつけることができますが、見つかった情報が当に価値がある情報なのかどうか、限られた時間で見極めるのはなかなか大変なことだと思います。 そのような時に利用したいのがキューレーションリスト。「Awesome Ruby」はRuby関連ライブラリやリソースへの厳選されたリンク集で、用途ごとに定番情報へのリンクが張られているので、ざっと概略を知りたいときに役に立ちそうです。 例えば、ファイルアップロードでは、環境構築ツールではrvmとrbenvが、ファイルアップロードではpaperclip、carrierwave、dragonflyなどのライブラリの名前が挙げられていて、このチョイスは誰もが納得するところではないでしょうか。 Ruby用だけではなく、GoPHPPython用のリンク集もあるようですのでこちらもどうぞ。 awsome-go /

    ブックマーク必須、Ruby関連の厳選リンク集「Awesome Ruby」 | ソフトアンテナ
  • SEO初心者に読んでほしい。SEOに関するブログや資料やスライドや書籍などを我武者らに集めたまとめ記事。 - おしブロ from STONEWEB

    Web制作会社に入社してSEOを担当することになったがSEOは右も左もわからない人、自分の会社や店のサイトを制作したので次はSEOに取り組みたい人、個人でブログやサイトを運営しているがSEOについてはサッパリわからない人。。。 そんな人向けに「SEO」に関するいろいろな情報を我武者らに集めてまとめてみましたのでまずはサラリと見てみて下さい。 この記事の目次 ・Googleが公開している公式資料 ・Googleが公開している参考ページ ・検索エンジンの公式ブログ ・SEOの最新情報やノウハウ満載のブログ ・SEOに関する参考スライド資料 ・Googleのマット・カッツ氏の動画 ・SEOを基礎から学べる書籍 ・SEOに使える資料やWebツールなど ・その他いろいろ Googleが公開している公式資料 Google検索エンジン最適化スターターガイド 検索エンジン最適化(SEO)クイックチェックシ

    SEO初心者に読んでほしい。SEOに関するブログや資料やスライドや書籍などを我武者らに集めたまとめ記事。 - おしブロ from STONEWEB