タグ

2020年2月21日のブックマーク (6件)

  • 「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報

    「ご相談させていただけますでしょうか」 「ご確認させていただければと思います」 「ご報告させていただければ幸いと存じます」 …こんな文章が書かれているメールが、よく送られてくるようになった。 同業者のソーシャルメディアを覗いてみれば 「担当させていただいた仕事で、受賞させていただきました!」 …みたいな投稿がチラホラ。 テレビをつければ芸能人が 「入籍させていただいたことを、ご報告させていただきます」 …なんて記者会見をしている。 どこもかしこも「させていただきます」だらけ。なんでこんな世の中になってしまったのか?背景にあるのは「嫌われたくない」という心理だ。 ビジネスのメールであれば、「させていただきます」という書き方をするのは、相手にとってイヤな内容を書くときだ。 「納期の前倒しをご相談させていただければ幸いと存じます」 …といった感じだ。 クリエイターにありがちな「カンヌを受賞させて

    「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報
    y_yuki
    y_yuki 2020/02/21
    「させていただきました」なら使ってもいいッ!
  • 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

    Google検索のノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより 「そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。 不快なものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。 はてブでもサイトブロック機能やNGワード機能を要望する人が多いし フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし Twitterでは政敵をスパム報告して潰したりしてるし。 不快なものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、 そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。 これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。 昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。 アドブロックやTwitterのブロック機能が便利すぎて 「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

    「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな
    y_yuki
    y_yuki 2020/02/21
    昔からいた一部声の大きい人がネットによって目につくようになっただけでは。はてブやツイッターで暴れてるようなおかしな人はリアルではほとんど見ないでしょ?
  • Announcing TypeScript 3.8 - TypeScript

    Today we’re proud to release TypeScript 3.8! For those unfamiliar with TypeScript, it’s a language that adds syntax for types on top of JavaScript which can be analyzed through a process called static type-checking. This type-checking can tell us about errors like typos and values that are potentially null and undefined before we even run our code. More than just that, that same type analysis can

    Announcing TypeScript 3.8 - TypeScript
  • top-level awaitがどのようにES Modulesに影響するのか完全に理解する - Qiita

    先日、TypeScript 3.8 RCが公開されました。TypeScript 3.8はクラスのprivateフィールド(#nameみたいなやつ)を始めとして、ECMAScriptの新機能のサポートがいくつか追加されています。この記事で取り扱うtop-level awaitもその一つです。 この記事ではtop-level awaitに焦点を当てて、その意味や使い方について余すところなく解説します。top-level awaitは一見単純な機能に見えますが、実はモジュール (ES Modules) と深い関係があり、そこがtop-level awaitの特に難しい点です。そこで、この記事ではECMAScriptのモジュールについても詳しく解説します。この記事を読んでtop-level awaitを完全に理解して備えましょう。 ※ この記事は3分の1くらい読むと「まとめ」があり、残りはおまけで

    top-level awaitがどのようにES Modulesに影響するのか完全に理解する - Qiita
  • プログラミング不要のAI開発ツール登場、マウスで操作するだけ | Ledge.ai

    プログラマーもいない。データサイエンティストもいない。そもそも開発未経験だ。そんな組織でも、ボタン操作だけで独自の物体検知AIシステムを構築できるサービスがはじまった。 株式会社ヒューマノーム研究所は2月18日、「Humanome Eyes Workstation(ヒューマノーム・アイズ・ワークステーション)」の販売開始を発表した。ヒューマノーム・アイズ・ワークステーションは、プログラムを1行も書くことなくボタン操作で開発可能なプラットフォームだ。 製品は、専門人材の育成や開発の外注前に、まずは自分たちでトライアルAIを作って試すことで「今、当に欲しいAI」を見極めて格開発に移りたい企業向けとなっている。 >>「Humanome Eyes Workstation」 AI作成への第一歩を後押しする統合システムプレスリリースによると、人工知能開発に適した高性能ハードウェアに、AI学習環境

    プログラミング不要のAI開発ツール登場、マウスで操作するだけ | Ledge.ai
    y_yuki
    y_yuki 2020/02/21
  • 様々なVPNの比較(IPsec-VPN,SSL-VPN) - Qiita

    背景 仕事AWSとクライアントが使用しているエントリーVPNとを接続する必要がありました。その際に社内でエントリーVPNなのに専用線と言う人もいて、インターネットVPN以外を総じて専用線と言ってしまっているのではないかと思いました。加えて、プライベートネットワークとして用いられる方法にどういうものがあるのか、ネットワークスペシャリスト試験の勉強をしている中で整理しておきたかったのでまとめてみました。 VPNの種類 一口にVPNと言っても様々な種類があります。プライベートネットワークとして使われる専用線、広域イーサネットも含めた比較を表にしました。

    様々なVPNの比較(IPsec-VPN,SSL-VPN) - Qiita