タグ

あとで読んだに関するya--madaのブックマーク (176)

  • 小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/09
    これゴルフを他のスポーツや趣味に入れ替えてもイイよね。それと同じようにゴルフを釣りやウォーキングに入れ替えても特定政治家と分野ばかりが数人集まってお泊まり会ってのは健やかではないなぁ。
  • 新築の家に子供連れ どう断ればいいでしょうか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    念願の家を建て、友人を招くことになりました。 夫の友人グループのAさんは、歩き始めたばかりの子供(1歳)を連れてくるつもりでいます。 我家には子供はいませんし、他の友人は全員子供を預けて来てくれます。 私は新築の家に子供を連れてくるは控えるものだと思っていたので驚いています。 夫も同じ意見です。 同じグループのBさん(成人の子供あり)とCさんDさん(子供なし)に相談しましたが、Bさんは「子供は何をするか分からない。でも、お互い様だよ。自分が家を建てたときも子供連れで来てもらったし、行ったよ。」と、私たちの考えを理解してもらえませんでした。 CさんDさんは「Aさんの性格を考えると、言っても無駄」だそうです。 子供が居ることを想定した家ではないので、低めの家具、カウンターの下を利用した器棚、真っ白い壁です。 Aさんだけが奥さんと子供連れで来るつもりで、他の人は1人来ます。 夫が「友人だけなら

    新築の家に子供連れ どう断ればいいでしょうか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/07
    昔はnntpとかmlで自分で調べろ的質問をすると酷く怒られたけど、いまはしょーもない話題をみんなで楽しむというのが徹底されてるよね。/子供預けるとか出来ない人とかは大変だな。そりゃ疎遠になりがちだわ。
  • ミサイル防衛がんばってください - 冨樫とエミネムを応援する日記

    昨日のエントリーにきたコメントへの返事 ・id:gokinozaurusuさん >迎撃ミサイルの発射は外交上適切か? >当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。 こんなこと言ってる人がそんな小さな目的でこの件について聞いているとは思えませんが。 - ちなみに赤旗を読むと、(略) 現在の主張を見ても、残骸がどうこう、当たらなかったこちらのミサイルがどうこう、というような無知ゆえの発言はないようです。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-27/2009032701_02_0.html 至極大局的な見方で批判していることがわかります。 上の二つの質問は「こんなこと」でも何でもなくて、基的なことだと思います。素朴な疑問にこそ、丁寧に答えていく必要があるんじゃないでしょうか。 赤旗読みましたがいいこと書いてありますね(笑) 大局的な見

    ミサイル防衛がんばってください - 冨樫とエミネムを応援する日記
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/30
    本筋はそっちのけで機械のスペックに注目しちゃうガノタみたい。弾道兵器開発しちゃダメ決議対策に対する牽制が日本政府の狙いなわけで、後に続く経済制裁(海上封鎖)にどうつなげるかが本当の政治問題。
  • 政治不信者の政治参加について: たけくまメモ

    おととい「定額給付金をどうするか」というエントリをあげましたが、さっそくコメント掲示板で議論になっております。どうも、俺が「今回は自民公明には票を入れない」と書いたことで、竹熊は民主支持だと誤解された人がいらっしゃるようで。まあ政治ネタは荒れるとはわかっていましたが、どうも誤解が多いようなので、ムダとは思いますが書いておきます。 何度か書いたはずですが、俺は別に民主支持でも自民支持でもありません。俺には支持政党というものがないんです。じゃあなんで今回自民に入れないのかというと、バランスをとりたいだけです。こう考えている人は、俺以外にも、世間には多いんじゃないでしょうか。 自民公明以外なら、別に共産党に入れてもいいんですけど、共産党が政権与党になることはまず絶対になさそうなので、結局それは死に票になるでしょう。となると、消去法で民主になるのかなあと思っているだけです(まだ決めているわけではあ

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/29
    未読。政治と経済が離れててイイ国じゃん/日本に於いては二大政党制の意味はまったくないぞ。そもそも何の対立軸もなく、世の雰囲気だけで交代するだけのどうしょうもないローテーション政治になるだけだろ。
  • なぜ、セブン―イレブンでバイトをすると学生でも3カ月で経営を語り始めるのか? セブン&アイ 鈴木敏文―不況を楽しむ5つの「発想法」「仕事術」【5】 | 社長の仕事術

    最後は部下の育て方について考えよう。セブン―イレブンでは学生アルバイトでも始めて3カ月も経つと、経営について一家言を持つようになるといわれる。発注分担といって、バイト学生も担当商品ごとに自分で仮説を立て、発注し、結果を検証する。日々の実践が自信を植えつけるのだ。欧米の経営学者も注目する。時給が特に高いわけではない。それでも各自が力をつけ、育っていく理由をこう話す。 「人間にとって大切なのは、やはり、仕事のしがい、働きがいです。給料の高い会社は社員が定着し、給料が少しでも安かったら、離職率が高まるかといえば、必ずしもそうではなく、逆の場合もあります。 要は自分の存在価値がそこにあるかどうかです。人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン―イレブンの場合、自分で責任を任され、成果を出していく経験が自己啓発力を引き出

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/20
    氏ねカス的な米が一杯に3000点。
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/03
    益田でやり取りしてた相手が消しちゃったけど、こういうことなんだね。http://anond.hatelabo.jp/20071024152714 http://anond.hatelabo.jp/20071025211320
  • 社説:刑法犯の減少 警察は護民官の役割重視して  - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁によると、昨年の全国の刑法犯の認知件数は一昨年より4.7%少ない約182万件だった。6年連続して減少した。来日外国人犯罪も前年比約13%減の約3万1000件で、3年連続の減少となった。 検挙率は依然低迷して約32%にとどまったが、刑法犯は02年に285万件を超え、検挙率も01年に20%を割り込んでいたことと比べれば、悪化した治安は沈静化に向かい出したようだ。パトロールの強化や街頭犯罪の集中取り締まりなど、警察当局の施策が一定の成果を上げたものと評価できる。 しかし、一方で殺人事件の続発が目立ち、児童虐待や児童ポルノ事件は過去最多を記録した。インターネットを使った名誉棄損や中傷被害などの相談件数も、昨年は初めて1万件を突破した。時代の変化につれて犯罪傾向や警備事案などが変質していることを踏まえれば、警察は警備部門などの要員配置や捜査態勢の見直しを迫られていると言えよう。 従来、警察部内

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/03
    退職者向けの職作りまで根回しできるなんて優秀だなぁ。先生きのこる組織って正しく官僚的というか内部に厚い。外部への信頼度を稼げれば尚良し。ただ山手線ラッピングと同じタイミングで広報かけるのは諸刃の剣だっ
  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミャンマー軍事政権による差別や迫害を受け、周辺各国への流出が続いている「ロヒンギャ族」。ミャンマーは自国民と認めず、タイやマレーシアなども受け入れに難色を示す。日国内でも約200人が暮らすが、日政府は大半を難民認定せず、一方でミャンマーが自国民と認めないため強制送還もできない「宙に浮いた」存在だ。経済危機で生活困窮に拍車がかかり、正式に就労が可能になる難民認定を強く求めている。【鵜塚健】 「費を減らしても、もうお金がない。(マレーシアで暮らす)家族に電話できるのは週1回だけ。心が痛い」。約160人のロヒンギャ族が集まって暮らす群馬県館林市。05年12月に来日したモハマド・アユーブさん(35)は肩を落とす。 就労禁止の「仮滞在」の身分だが、生活に困り派遣会社に登録。工場で溶接の仕事をしていたが、不況で08年11月「もう来なくていい」と突然解雇された。と2人の子供への仕送りも途絶えた。

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/02
    どういう歴史があるんだ?政治難民だろコレ。
  • 議論が陥りがちな罠 (Keynotes)

    人はなぜ議論ができないのかというエントリーは多くの人を傷つけたようなので、贖罪の意味も含めて、何冊かを読んでみた。 参考文献 ディベート (図解雑学) いま、なぜディベートなのか クリティカル・シンキング―「思考」と「行動」を高める基礎講座 陥りがちな罠の種類 たまたま見たブログを例に挙げていますが深い意味はありません。日はリスクを取って新規事業に乗り出すべきだと思うし…。 目的の喪失(そもそもどのような理想に向かうのかが分からなくなってしまった) 存在の自己目的化(官僚化) 過度の専門化(最初のオブザベーションは良いのに例に出した数式が理解されないため、その数式の弁護に追われることになってしまった。もったいない。またある学派に所属すると、学派の主張と違うことが言えなくなってしまう。ユングはフロイトに傾倒したが、ある一点の意見がい違い苦しむことになった) マーケターの罠(自分のア

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/26
    短絡に昔は良かった発言するけど、20世紀中盤までの人たちの知識思慮の広さ深さは現在と比べると異常デスよ。/要するに出直して来い…ry /なぁんだ、俺と同類でメモが公開状態なだけか。
  • 中国QQのHTTPサーバーが、ApacheとIISに次ぐ存在に急浮上

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/24
    ipベースじゃなくってドメインでカウントしてるってことか。んで、qzhttpてのはスパム屋さんに人気ってこと?/あぁそうではなくて、qq.comってのがスパムなのね。
  • 円安バブル論というバブル - himaginary’s diary

    竹中平蔵氏が以下のように書いている(注:閲覧には無料の会員登録が必要)。 確かに外需の低下がGDPの大幅減少を招いているが、そもそも改革が停滞し、内需が成長しなかったことにこそ、経済悪化の質がある。同時に円安によって外需関連産業が実力以上に拡大していたのを認めなければならない。つまり、米国には住宅バブルが発生したが、日では円安バブルが生まれていたのである。マイナス12.7%という数値は、円安バブルの崩壊も意味している。 日経済新聞 また、伊藤元重氏も以下のように書いている。 ・・・今回の世界的金融危機は、日経済の一番弱い所を突いてきたとも言えるのだ。 最近の10年近い超円安の中で「日で生産して海外に輸出していく」というビジネスモデルがあまりにも拡大しすぎたのである。ある意味では輸出バブルが起きていたと言ってもよいかもしれない。 為替レートの動きを見ると分かりやすいかもしれない。昨

    円安バブル論というバブル - himaginary’s diary
    ya--mada
    ya--mada 2009/02/19
    コレは以前から言われていて、09シーズンは如何に早く円高体質に変化出来るかだと。さらに円高&原料高&売価安を/PCで読んだ。すげx-、オレ軽薄。
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/17
    <q>ハコものじゃなくて中身にフォーカスしてほしかった。</q> 他回と作りは変わらないように感じたが、取材に失望したのか東京に失望したのか。/江戸について概観する本とかおススメasin:4532191246 id:entry:12162688 id:entry:9043109
  • <愛川欽也さん>ラジオ番組が突如終了、放送中に悔し涙 名パーソナリティーが消える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <愛川欽也さん>ラジオ番組が突如終了、放送中に悔し涙 名パーソナリティーが消える 2月15日16時32分配信 毎日新聞 ラジオの深夜放送で人気者となり、現在もパーソナリティーとして活躍してきた俳優の愛川欽也さん(74)が15日、文化放送のレギュラー番組「キンキンのサンデー・ラジオ」の冒頭で突然、「きょうの放送で番組が終わります!」と宣言した。愛川さんは番組で、メーンスポンサーが昨年末で撤退し、後継スポンサーが付かなかったことなどが理由だと説明した。ラジオ番組では、若山弦蔵さん(76)が担当するTBSラジオ日曜正午の名番組「バックグラウンド・ミュージック」(1964年スタート)も、スポンサーの降板で3月末での終了が決まっている。ラジオ界を支えてきた名番組、名パーソナリティーが、不況の影響でラジオから消えることになる。 キンキンの愛称で親しまれ、いつも明るい愛川さんだが、この日の放送の冒頭は

    ya--mada
    ya--mada 2009/02/16
    「4月から次の(新)番組が決まっていた。そのことをボクが知ってしまった。知ってしまった以上、1カ月半も、お通夜のような番組をやることはできない」始まりがナァナァだとこうなるのか的に呆れる。
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    ya--mada
    ya--mada 2009/02/10
    実費オンリーと比較すんなと。運良く出来るヲタが行政内にいることを願えと。一度こういう例が出ちゃった種類のベンダーは干上がるから覚悟しろよと。そういう事デスね?/ナルホド、予算の硬直性ってのも裏にありそ
  • 恐慌と鬱の経済学:日経ビジネスオンライン

    経済全体がパニックに陥る「恐慌」と最近ビジネスマンに蔓延すると言われる「」。一見、何の関係もなさそうに見える両者だが、マクロとミクロという違いこそあれ、実は心理学的に見れば同じメカニズムが働いている。しかもいずれも甚大な経済的損失を社会に与えるという結果も同じだ。 だとすれば、そのメカニズムを解き明かすことで、経済的な損失をいかに抑えるか、という対策も見えてくるはず。 人間心理の分析を基に、「恐慌と経済学」を検証したい。まずはマクロ的現象である恐慌から。 恐慌招く不安の連鎖 米国のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題に端を発した金融危機を前に世間では、1930年代の世界恐慌に似た景気の悪化が起きるのではないか、あるいは既に起きているのではないかという声が溢れている。 その兆候を示す実例として挙げられるデータとして、例えば自動車販売台数がある。2008年10月の自動車

    恐慌と鬱の経済学:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/02/03
    視点論点で自殺問題やってた。不景気と自殺には強相関があるが、不景気とうつ病においても相関があるか調べて、対策が打てれば良いな。と言ってた。/経済指標から社会心理を読み取ることが出来るよって話かな?
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ya--mada
    ya--mada 2009/02/02
    それリストラ/長いスパンで見ればテレビやら弱くなってインターネットが強くなってるね。って話から流れてるんだろうけど、今やばいのは広告全般なんだよね。
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/30
    経営陣と対立する時にどうすべきかで一番疲弊すると思います。/落ち着いた会社だと落とし所の見当は最初からついてるけど、ベンチャーだと落し所の見当がつかなかったりする。つか予想以上に社長がバカだったりする
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/27
    マイルやらとは決別したままって所がポイントだと思うな。/おっさん交換可能なポイントのほうが断然問題の塊なんだけどな。
  • 一青窈、ドロボーに異例の呼びかけ「お金を世の中のために使って」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「どうか、私のお金を世の中のために使って下さい」。歌手の一青窈(ひとと・よう)さんが、自分の財布から金銭を盗んだ犯人に向かって呼びかけている。自身の公式サイトを通じて「どうか、あなたよりもっと必要な人にそのお金を使ってください。心からお願いします」とメッセージを投げかけている。 ■「あなたの飲み代や衣服に消えてゆくのでは我慢がなりません」 一青さんの公式サイトの「DIARY」というコーナーに2009年1月15日、「心当たりのある方へ」というメッセージが掲載された。そこには、黒っぽい財布の写真とともに、「昨日、私の財布から●万円を抜き取った人へ」という書き出しで始まる一文が記されている。 それによると、一青さんは1月14日の夜、タクシーに財布を置き忘れた。2時間後に運転手が届けてくれたが、「財布は空っぽでした」。具体的な金額は書かれていないが、被害額は「●万円」だという。「麻布十番か広

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/18
    難しいな。米欄とブコメを読んで勉強する。/一青って嫌われてるんだ。どーも不倫ネタで盛り上がっているみたいだな。偽善活動家は他にもいっぱいいるし有名人て大変じゃのぉー。
  • 図書館雑記&日記兼用:TRCだけから買っているわけではないけど……それでもやっぱり悲惨は悲惨? - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 何とも、目の付け所は面白いな、と。岩田書院の【各社とも悲惨な結果です】(http://www.iwata-shoin.co.jp/backnews/ura/ura541.htm)というページのことなんだけど。 しかし、惜しいかな。たまたま私は「某図書館は、このタイプのは、TRCからは買っていない」(どういうがTRC購入対象にならないかは、ご勘弁。つかそこまでは知らないし。理由も知らない)と言うことを知っているので、もしや、と思って、ちょろっと調べてみた。 調べたツールは、国立国会図書館提供の「総合目録ネットワークシステム」(通称「ゆにかねっと」略:ゆにかhttp://unicanet.ndl.g

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/09
    そもそも業界に通じてないと分からない話題なんだろうけど、これは独り言だナァ。分かってないと分からない、難しい。