タグ

ほ法と現実に関するya--madaのブックマーク (167)

  • 年収から「何を買ったか」まで「丸裸」 信用情報どこまで公開?金融庁も悩む

    2009年6月をめどに、銀行やクレジットカード、信販会社などが加盟する個人信用情報センターのCICと、消費者金融などの貸金業者などで構成される日個人情報機構(JIC)が管理している個人信用情報がオンラインで結ばれる。いわゆるブラックリストだけが覗けた状況から、「いつ、どこで、いくらの買い物でクレジットカードを使ったか」といったお客情報(ホワイト情報)まで手に入り、おおよその暮らしぶりも推察できる。情報の精度を下げれば多重債務者を増やすし、高めればプライバシーも丸裸とあって、金融庁は「落としどころ」に頭を痛めている。 きっかけは「コード71」の扱い 多重債務者問題を解決するために段階的に施行されている改正貸金業法の「第3段階」として、09年6月にも個人信用情報の「交流」が始まろうとしている。にもかかわらず、金融庁はいまだ具体的な情報内容について何もアナウンスしていない。どうも金融庁内部で揉

    年収から「何を買ったか」まで「丸裸」 信用情報どこまで公開?金融庁も悩む
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/15
    せめてキャッシングとサラ金だけでも共有化して欲しいとは思う。最近、多重債務問題の尻拭いをした身としては。/こぉれぇわぁ、圧力かけてる弁護士がダウトだなぁ。過払いのケースって個人債務ではあんまりないよね
  • 時事ドットコム:「経営破たんでリコール不能」=事業者名、初の公表

    「経営破たんでリコール不能」=事業者名、初の公表 「経営破たんでリコール不能」=事業者名、初の公表 トヨタ自動車の小型トラック「ハイラックス」を改造したキャンピングカーに車軸部品が折れて後輪が外れる恐れがあり、国土交通省が改造事業者の「グローバル」(愛知県豊橋市)にリコール(回収・無償修理)を勧告したところ、「経営破たん状態で対応できない」との回答があったことが14日、分かった。同省は同日、道路運送車両法に基づき事実を公表するとともに、このまま勧告に従わなかった場合、罰則がある「リコール命令」を出す方針。リコール勧告は欠陥隠しをしたダイハツ工業に対して1999年に行って以来2回目で、同法に基づく社名などの公表は初めて。  国交省によると、対象は89年3月から96年11月までに新規登録された82台。キャンピングカーに改造する際に左右の後輪を1つずつ増やしたため、車軸部品の強度が不足し、後輪が

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/14
    会社法人が倒産した後にリコールって場合の責任ってどうなんの?
  • 「追い出せデモ」から考える、「ポスト社会運動」の影響力について - 荻上式BLOG

    id:macskaさんが、昨日埼玉県蕨市で行われた「カルデロン一家追い出せデモ」について触れていたので(参照)、僕も少し触れておきたい。バタバタしていて、まとまったエントリ書く時間があまりなかったんだけど、件については気になったので、多くの記事やブログの動向だけはずっと追っていた。特に有意義な試みを共有するため、僕も改めてe-politics のサイトを紹介しておこう*1。 このデモの当日には、どうやら100人近い支持者が集まり、カルデロン一家の住居の近隣を「犯罪者一家をたたき出せ!」と声をあげながら歩いていた模様。その一部はネット中継されていたので、僕も中継を見ていたのだけれど(一部というのは、電波が悪かったのか、途中で中継が止まってしまったことと、その中継カメラのポジションからは、全体像が非常に分かりにくかったため。なので、ほとんどの人は編集された動画経由でしか見れなかったと思う。余

    「追い出せデモ」から考える、「ポスト社会運動」の影響力について - 荻上式BLOG
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/13
    いろいろとんでもなことになってるな。
  • asahi.com(朝日新聞社):かんぽ生命、保険金不払い最大80万件 金額は不明 - ビジネス

    かんぽ生命保険は7日、同社の簡易生命保険契約者に対する保険金不払い件数が最大で80万件に達する可能性があることを明らかにした。7日の参院総務委員会で山下芳生議員(共産)の質問にかんぽ生命の山下泉社長が答えた。  この日の質疑で、会計検査院が同社に06、07両年度で計203件、1億4492万円の不払いを指摘したことが判明した。保険金の支払い事由が発生しているのに、契約者からの請求がなかったことなどが理由とみられる。  こうした指摘もふまえ、かんぽ生命は現在、03年度〜07年度上半期の不払い状況を調査。最大で80万件の未払いを認めたものの、金額は不明だ。民間の生命保険会社の不払い問題では01〜05年度で約135万件、総額973億円が見つかり、金融庁は10社に業務改善命令を出した。かんぽ生命は「旧郵政公社時代の契約分にさかのぼって調べている。事務的なミスで、意図的な不払いはない」としている。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/08
    <q>保険金の支払い事由が発生しているのに、契約者からの請求がなかった</q>企業ポイントで有効期限があったり(なくても)こういう場合はどう扱うの帳簿上。/顧客の医療情報をウォッチしてるわけじゃないですよね?
  • メリルリンチ・グローバル・プライベート・エクイティ、東京事務所を閉鎖 ビジネスニュース | Reuters

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/07
    日本市場でこういう商売をするのはリーガル・リスクが高いって判断したのかな?マーケットが弱いとかそういう意味ではないと思うし。
  • 月収15万円、臨床心理士が改善訴え組合結成 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都の児童養護施設で非常勤職員として働く臨床心理士らが6日、記者会見を開き、労働組合「臨床心理士ユニオン」を結成したと発表した。 月収は手取りで15万円程度に過ぎず、何年働いても昇給がないとして、賃金引き上げなどの待遇改善を訴えたいとしている。 労組を結成したのは、臨床心理士8人。雇用契約は1年単位で不安定な上、月収が少ないため、専門職にもかかわらず、仕事を掛け持ちしないと生活できないのが現状だという。勤務を始めて9年目となる委員長の木村秀さん(31)は、「子どもたちとゆっくり接するためにも、安定を」と訴えた。 施設を運営する社会福祉法人「東京都社会福祉事業団」の担当者は「労組との交渉には誠実に対応したいが、予算が限られているので、賃金引き上げに応じるのは難しい」としている。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/07
    行政関係の外部委託とか嘱託とかの安さは異常だぞ。それを容認して歳出が減ったということにだけ目を向けてた者への反動がやっときた?/id:nekolunaさん、公衆衛生を市場的に評価するって難しくない?
  • 裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始

    裁判員制度のスタートを5月に控え、大手新聞各紙は事件報道をガラリと変えることになった。「逮捕段階から、容疑者をまるで有罪のように報道されると、裁判員はあらかじめ偏見を持ってしまう」という注文が司法当局から出たため、各紙とも記事のスタイルを根的に見直すことになったようだ。 朝日新聞では、昨年中にすでにガイドラインをまとめている。その主な柱を5つ紹介しよう。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/01
    すごく当たり前のことが書いてあります。
  • 書評『森林の崩壊』 2009-02-12 - 成毛眞ブログ

    森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書) 作者: 白井裕子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/01/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 63回この商品を含むブログ (12件) を見る言いたいことはわかる。しかし書を一読すると、どうにもお行儀が良すぎる気がしてしまう。書はタイトルである森林の問題だけでなく、伝統木造建築の問題にも触れている好著だ。このままでは日の森も木造建築も滅びるという警告の書だ。しかし、テレビという見世物小屋で、激しい言葉を使ってお役人を糾弾するコメンテーターに馴れてしまった読者としては、なんとも心もとない告発の書に見えるのだ。 日の林業作業者は5万人だとのことだが、1年に50人が作業中に命を落とすという。1年間に1000人に1人が死ぬ職場だ。にもかかわらず、現場を司るのは累積的に複雑化した補助金制度を知るごく僅かな人々だという。この補助

  • 情報変更・利用停止・削除申請

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/31
    後で調べる。開示に際して手数料を請求したり、ネットでの登録を行っているのに郵送による削除請求しか受け付けないというのはやり方として正しいのだろうか?
  • ミサイル防衛がんばってください - 冨樫とエミネムを応援する日記

    昨日のエントリーにきたコメントへの返事 ・id:gokinozaurusuさん >迎撃ミサイルの発射は外交上適切か? >当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。 こんなこと言ってる人がそんな小さな目的でこの件について聞いているとは思えませんが。 - ちなみに赤旗を読むと、(略) 現在の主張を見ても、残骸がどうこう、当たらなかったこちらのミサイルがどうこう、というような無知ゆえの発言はないようです。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-27/2009032701_02_0.html 至極大局的な見方で批判していることがわかります。 上の二つの質問は「こんなこと」でも何でもなくて、基的なことだと思います。素朴な疑問にこそ、丁寧に答えていく必要があるんじゃないでしょうか。 赤旗読みましたがいいこと書いてありますね(笑) 大局的な見

    ミサイル防衛がんばってください - 冨樫とエミネムを応援する日記
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/30
    本筋はそっちのけで機械のスペックに注目しちゃうガノタみたい。弾道兵器開発しちゃダメ決議対策に対する牽制が日本政府の狙いなわけで、後に続く経済制裁(海上封鎖)にどうつなげるかが本当の政治問題。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪「銀」赤間凜音選手が”ホーム”村上市スケートパークに凱旋 新潟村上の仲間の応援「力になった」、未来のライバル達と高め合い「次は金」飛躍誓う

    47NEWS(よんななニュース)
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/25
    雇用条件の悪いヒトから先にクビになってる。給付しなくて済むという点でハロワ的には良いのか?そりとも雇用保険に入ってくれない労働者(正しくは加入しない事業者)が多くて困っちゃうねねのか?
  • 東京新聞:天安門事件 告白の元兵士不明 米ニュースサイト『警察が連行、拘束』:国際(TOKYO Web)

    【北京=平岩勇司】一九八九年の天安門事件で民主化運動を武力鎮圧した体験を外国メディアに語った元人民解放軍兵士、張世軍氏(38)=中国山東省=が行方不明になったことが二十日、分かった。 米国の中国語ニュースサイト「博訊」は「警察が二十日未明、張氏を連行、拘束した」と報道。張氏の紙に「夫は自営の工芸品店で寝泊まりしていたが、二十日朝から姿が見えず、携帯電話もつながらない。とても心配だ」と話した。

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/21
    現場判断による取締りというのも考えられる。一定期間続いた体質は中々抜け切らない。組織化が強ければ強いほど体質は残りそう。
  • | おみせだよりのこみゅーんけーしょん

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | おみせだよりのこみゅーんけーしょん
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/19
    感覚的に難しいと思う。教育的な何かでどうのこうのというのは。
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/17
    <q>飽きさせない書き方がうまい</q>とか書いてるヤツなんなの?自分の身に降り掛かったと言うから読む方は親身になって読むわけ、その意味では人間の良心につけ込んだクラッキングという点でMLMと同じメソッドなワケ。
  • 半鐘の半死半生 意見公募手続

    2024 . 07 «12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 意見公募手続(パブコメ)について何点か書いてみたいと思います。 1 案の具体性について 行政手続法第39条第2項 前項の規定により公示する命令等の案は、具体的かつ明確な内容のものであって、かつ、当該命令等の題名及び当該命令等を定める根拠となる法令の条項が明示されたものでなければならない。 意見公募の多くは、法案資料で言うところの要綱レベルで行われています。 何をしたいのかは、それで通じると思います。 しかし、神は細部に宿るというではありませんか。 言い回しひとつで、適用の違いも温度差も出るわけだから、やはり条文も見たいです。 そうでないと、意見の出しようがありません(行政関係者でなくてもそうでしょう)。 そういう意味では、「具体的」とは、新

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/10
    ひどく意地悪な見方。/官僚批判なのか、官僚システム批判なのか。環境によって生成されるとある生産物と副産物。
  • 給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党が景気回復の目玉と位置づける定額給付金の支給──。九州でトップを切った大分県姫島村では、7日、483世帯に渡されたが、慌ただしく準備を進める各地の自治体は事務経費の多さや作業の煩雑さに頭を悩ませている。 ◆経費も莫大 有人7島からなる鹿児島県十(と)島(しま)村は、原則口座振り込みで30日の支給開始を目指すが、郵便局があるのは3島だけ。しかも全約360世帯の4割が金融機関の口座を持たないため、口座がない人には村営フェリーで給付金を運び、島の出張所で手渡しするという。給付金総額1024万円を見込み、事務経費は657万円に上る計算だ。 電算システムの整備などに莫大(ばくだい)な経費がかかる自治体が多く、北九州市では給付金総額153億円に対し、事務経費は6億3000万円に上る。熊市も総額102億円に対し3億7000万円だ。 ◆どう届ける? 各自治体が悩むのが、住民登録のないホームレス

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/08
    多重受給もわりかし簡単に出来ちゃうな。
  • 公文書を読む - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    公文書を読む - 松浦晋也のL/D
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/08
    芸人が身に付けるべきメソッドで一般人にまで薦めてどうする?
  • 過払い金返還請求!!~裁判なんて怖くない~

    はじめまして、管理人の塞翁(さいおう)です。 このブログでは実際に私が行った過払い金返還の手順を紹介!!    私自身も既に8社から、なんと1300万ものお金を取り返しました!! はじめまして、管理人の塞翁(さいおう)です。 皆さんは、『過払い請求』と言う言葉をご存知ですか? 金融会社から借り入れし、業者側の言われるがままに、支払ってきた利息。 実はこの利息、多く払いすぎている可能性があるのです。 この多く払いすぎていたお金の事を『過払い』と言います。 多く払っていたのですから、当然返してもらえると思いきや、請求しても中々返してくれません。 そこで、『過払い金返還訴訟(正確には、不当利得金返還訴訟)』を裁判所に提訴することになるのですが…。 提訴(訴訟を起こす)と聞くと、難しそう・大変そう…と、少し怖くなりますよね。 がしかし、全然怖がる必要は有りません! これはなにも、弁護士や司法書士の

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/04
    どういうネタやろうか?本当なのかな。
  • 日本での難民申請数 初の1000人突破 - 世界の移民政策、移住労働と日本

    における難民申請数が急増しているようだ。昨年は800人越の申請があり、また合計で41人が難民認定を受けたが、これ以外にも人道的な配慮から他にも日での滞在が許可された人々もいる。 今年に入って、認定率が上がったというようなニュースも耳にしたような気がするが、手元に裏付ける情報がない。 日国内で直接難民(庇護)申請を受け付けるだけでなく、現在日以外の国で難民として暮らしている人々に日に再定住してもらうプログラムも試験的に始まっている。ちなみにアメリカはこのプログラムで毎年7万人近い難民を受け入れている。 難民政策と移民政策(immigration policy)は別物とする考え方もあるが、それには賛成しがたい。難民審査や受け入れ政策がうまく回らなくなると他の受け入れスキームに庇護申請者が流れ込んだり、来難民申請の資格のない人々が申請を試みたり、システム全体に支障をきたす。難民も一

    日本での難民申請数 初の1000人突破 - 世界の移民政策、移住労働と日本
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/03
    日本はなぜ難民受け入れに消極的なのか、むしろ積極的に拒否しているようにも見える。その理由はなんだろう?
  • ロヒンギャ族:「難民と認めて」…日本に200人 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミャンマー軍事政権による差別や迫害を受け、周辺各国への流出が続いている「ロヒンギャ族」。ミャンマーは自国民と認めず、タイやマレーシアなども受け入れに難色を示す。日国内でも約200人が暮らすが、日政府は大半を難民認定せず、一方でミャンマーが自国民と認めないため強制送還もできない「宙に浮いた」存在だ。経済危機で生活困窮に拍車がかかり、正式に就労が可能になる難民認定を強く求めている。【鵜塚健】 「費を減らしても、もうお金がない。(マレーシアで暮らす)家族に電話できるのは週1回だけ。心が痛い」。約160人のロヒンギャ族が集まって暮らす群馬県館林市。05年12月に来日したモハマド・アユーブさん(35)は肩を落とす。 就労禁止の「仮滞在」の身分だが、生活に困り派遣会社に登録。工場で溶接の仕事をしていたが、不況で08年11月「もう来なくていい」と突然解雇された。と2人の子供への仕送りも途絶えた。

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/02
    どういう歴史があるんだ?政治難民だろコレ。