タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (282)

  • 国内初、衛星データを民間で“使い倒せる”プラットフォーム「Tellus」--さくらなど

    さくらインターネットは7月31日、オープン&フリーな日初の衛星データプラットフォーム「Tellus」の開発・利用を促すアライアンス「xData Alliance」を発足したと発表した。 この事業は、経済産業省の「平成30年度政府衛星データのオープン&フリー化およびデータ利用環境整備事業」に関する委託先として、さくらインターネットが5月9日に契約を締結。xData Allianceには、東京大学空間情報科学研究センタ教授の柴崎亮介氏が就任し、宇宙産業関連企業を含めた21の事業者・研究機関・団体で構成される。xData Allianceでは、利用促進施策として、全国各地でデータサイエンティストを対象としたセミナーやコンテストを開催。衛星データと組み合せるさまざまな地上空間情報の収集、ウェブでの情報提供などを実施する予定だ。 Tellusは、政府が持つ衛星データを一般に開放し、民間企業が持つ各

    国内初、衛星データを民間で“使い倒せる”プラットフォーム「Tellus」--さくらなど
    ya--mada
    ya--mada 2018/08/05
    よくわからん
  • 「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに

    Amazonの特売イベント「プライムデー」で米国時間7月16日に障害が発生した原因について、いくつかのことが明らかになった。 CNBCが入手した社内文書によると、Amazonは1年でも特に売り上げが大きい日であるプライムデーの開催中に、自社サイト上の全てのトラフィックを処理できるだけのサーバを用意していなかったという。これが原因で、Amazonは通常のものよりシンプルな予備のホームページを立ち上げて、国際的なトラフィックを一時的にブロックすることを余儀なくされた。 報道によると、この措置は、プライムデーが太平洋時間正午に始まってから15分後に実施された。プライムデーは100万点以上の商品を割引価格で提供する36時間のセールだ。 報道によると、Amazonはトラフィックの急増に対応するため、手動でサーバを追加する必要があった。この文書を精査した専門家がCNBCに述べたところによると、Amaz

    「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに
    ya--mada
    ya--mada 2018/07/20
    楽天スーパーセール
  • ソラコム、押すだけでKDDIの“LTE-M”を使える「AWS IoT 1-Click」ボタンを発表

    ソラコムは7月4日、自社のカンファレンスイベント「“Discovery”2018」の開催に合わせて、IoTプラットフォーム「SORACOM」の新機能や新サービスなどを発表。IoT向け回線サービス「SORACOM Air for セルラー」に、「LTE-M」が利用可能な「SORACOM Air for セルラー pran-KM1」を提供することを明らかにした。 これは2017年にソラコムを買収したKDDIが展開しているLTE-Mのネットワークを用いたもの。LTE-Mは従来のLTEを用いたサービスよりも低速だが、IoT向け通信方式であるLPWAの1つであるため、低消費電力かつ広範囲のエリアカバーを実現できる。もちろん、ウェブからの回線設定や管理ができる、ソラコムが提供するさまざまなサービスが利用できるなど、従来のSORACOM Air for セルラーと同じサービスを利用可能だ。 このサービス

    ソラコム、押すだけでKDDIの“LTE-M”を使える「AWS IoT 1-Click」ボタンを発表
    ya--mada
    ya--mada 2018/07/04
  • Apple Watchとフィットネスマシンが連携--日本初GymKit対応、ANYTIME FITNESSで

    フィットネスクラブに通ったことがある人なら、運動をもっと簡単にスマホに記録できたらいいのに──と感じたことがあるだろう。Appleが2017年6月のApple 世界開発者会議(WWDC)で発表した「Apple GymKit」はまさにそれを実現するものだ。 Apple GymKitは、フィットネスマシンとApple Watchをタップ1つで簡単に直接ペアリングできるテクノロジで、トレッドミル、クロストレーナー、インドアバイクなどで運動したカロリー、距離、速度、登った階数、傾斜、ペースなどのデータを簡単かつ正確にiPhoneに記録できる。

    Apple Watchとフィットネスマシンが連携--日本初GymKit対応、ANYTIME FITNESSで
    ya--mada
    ya--mada 2018/07/02
    マシンとリンク出来るアプリ調べとこ
  • マイクロソフト、「Office 2019 for Mac」のコマーシャルプレビュー版をリリース

    Microsoftが「Windows」向けの「Office 2019」をコマーシャルテスターに提供してから2カ月が経ち、今度は「Mac」用のテストビルドを提供開始した。 Microsoftは米国時間6月12日、「Office 2019 for Mac」のプレビュー版をリリースした。「Word」「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「OneNote」などからなる、Mac用Officeの次期「永続型」アップデートだ。永続型とは、「Office 365」の年間または月間のサブスクリプション費用を必要とせず、2018年後半の正式リリースの際に、デバイス1台で使用する永続ライセンスを購入することを指す。 Office 2019 for Macには「Office 2019 for Windows」と同じく、Microsoftが「Office 365 ProPlus」の顧客にすでに提供

    マイクロソフト、「Office 2019 for Mac」のコマーシャルプレビュー版をリリース
  • 「Xperia Ear Duo」がもたらす音楽も外音も聞ける世界--スマホの通知は耳から確認

    装着感、音切れ、音漏れ、気になる“懸念点”を徹底チェック 完全ワイヤレスイヤホンであり、スマホの各種通知をしてくれるヒアラブルデバイスである「Xperia Ear Duo」がソニーモバイルコミュニケーションズから登場した。1カ月に渡る長丁場で貸出いただいたので、貸出期間中に使い倒した。 Xperia Ear Duoの気になる点は、耳を塞がない形状になっているので、当に外の音が聞こえるのか、イヤホンの音が漏れないのかの2点。加えて、完全ワイヤレスの弱点として左右のイヤホン同士の通信が切れることや音の遅延が起きないのか? ずっと待機状態になっていてもしっかりと電池が持つのか? サイズ的に通常のワイヤレスイヤホンよりも大きめなので装着していて耳が疲れないのか? といった部分も試してみたい。 Xperia Ear Duoは外音が聞こえる形状になっていながら、くっきりとした音で音楽や情報を伝えてく

    「Xperia Ear Duo」がもたらす音楽も外音も聞ける世界--スマホの通知は耳から確認
    ya--mada
    ya--mada 2018/05/20
    連携のアプリ次第なのか。Bose QC35iiでgoogleアシスタントが思いのほか良かったので、これなら職場でも使えそうとか思ってて、試したい。
  • iOS 11.3に見るヘルスケアの変化--健康情報を取り込むスマホ

    スマートフォンにはさまざまな情報が保存されている。古くは電話帳として家族や友人、よく連絡する連絡先が登録されていた。電話帳の連絡先には続柄の項目もあることから、設定していれば誰が家族なのかも分かる。 またメッセージが全盛の時代となり、誰と頻繁に連絡を取り、どんな内容のコミュニケーションを取っているのかもわかる。スマホの中で動く人工知能は、そうしたパターンを検出している。 これによって、さまざまな最適化が行われたり、自動的に提案がなされたりするのだが、裏を返せばスマホに入っていない情報にこうした分析はかけられない。 そこで、スマートフォンは外部デバイスなどを活用して、更なるデータを蓄積しようとしてきた。その最もわかりやすい例がエクササイズの情報だ。ウェアラブルデバイスやスポーツトラッカーとアプリを組み合わせ、日々の運動の情報を蓄積するようになった。 一度こうしたデータがスマホ内に入れば、ユー

    iOS 11.3に見るヘルスケアの変化--健康情報を取り込むスマホ
    ya--mada
    ya--mada 2018/02/19
    <q>筆者は2011年から米国で暮らしており、家族も含めて米国の医療機関にかかったことが何度もある。しかしその体験は「最悪」としか言い様がないものだ。</q> マジこれな、
  • グーグルの謎のOS「Fuchsia」、「Pixelbook」でも利用可能に

    Googleが開発している謎のOS「Fuchsia」が、同社のハイエンドノートPCGoogle Pixelbook」でテストできるようになった。 Googleはこの1年、新OSであるFuchsiaの開発を公開された形で進めている。しかし、Linuxに依存しないこのOSの用途や、将来的に「Chrome OS」や「Android」を代替する可能性の有無についてGoogleが説明をしていないことから、憶測を呼んできた。 Googleは今回、Chrome OSを搭載するノートPCのPixelbookに開発者がFuchsiaをインストールするのに必要なツールを公開した。 Googleがインストールガイドで説明しているように、FuchsiaはAcerの「Switch 12」や「Intel NUC」でも実行できる。この2つは最初からサポートされており、そこに今回、Pixelbookが新たに追加された。

    グーグルの謎のOS「Fuchsia」、「Pixelbook」でも利用可能に
    ya--mada
    ya--mada 2018/01/04
    謎、何言ってるか解らん
  • アルゼンチンのスタバWi-Fiで無断マイニング、マルウェア感染で接続PCが被害に

    マカフィーは、アルゼンチンのブエノスアイレスでスターバックスの店内向け無線LAN(Wi-Fi)サービスを利用したところ、同Wi-Fiに接続したノートPC仮想通貨の無断マイニング(採掘)に使われてしまった、という不正行為の例を紹介した。 この不正行為は、企業向けITソリューション企業Stensulの最高経営責任者(CEO)、Noah Dinkin氏がTwitterへの投稿で明らかにしたもの。同氏がスターバックスの店舗でノートPCWi-Fi接続したところ、最初の接続時にログインした際なぜか10秒間の遅延が発生し、この間にビットコイン(Bitcoin:BTC)のマイニングが勝手に実行された、とツイートしたのだ。 これはスターバックスも寝耳に水だったらしく、調査を実施。店内Wi-Fiサービスのプロバイダがマルウェアに感染していたことが原因だったという。そして、Dinkin氏へのツイートにリプラ

    アルゼンチンのスタバWi-Fiで無断マイニング、マルウェア感染で接続PCが被害に
    ya--mada
    ya--mada 2017/12/23
    これは、マイナースクリプトの巧い使い方だよね。
  • 米陸軍の極秘情報がAWSで公開状態だったことが発覚

    米国家安全保障局(NSA)は、情報流出の問題をまだ解決できていない。 米陸軍とNSAが監督する情報組織に関する機密情報が、簡単に閲覧できる状態でAmazon Web Services(AWS)のクラウドストレージ「Amazon S3」のバケットに保存されていたことが明らかになった。米ZDNetが最初に報じたところによると、このサーバには陸軍の諜報プロジェクト(コード名「Red Disk」)に関する100Gバイト超のデータが含まれていたという。 当該サーバはリストには載っていなかったが、パスワードは設定されていなかった。つまり、このサーバを発見した人は誰でも米政府の機密文書を探れるようになっていたということだ。まさにそれが9月末に起こった。セキュリティ企業UpGuardのサイバーリスク調査担当ディレクター、Chris Vickery氏がこのサーバを発見したのだ。同氏は10月、政府に注意喚起し

    米陸軍の極秘情報がAWSで公開状態だったことが発覚
    ya--mada
    ya--mada 2017/11/29
    また UpGuard か。hashed URL クロールしっぱなしで稼ぐ
  • 「macOS High Sierra」にパスワードなしでログインできてしまう脆弱性

    UPDATE 「macOS High Sierra」を搭載するApple製デバイスは、ユーザー名として「root」を使用すれば、パスワードがなくてもロック解除してログインできることが明らかになった。 端末で「システム環境設定」の「ユーザーとグループ」を表示し、鍵のアイコンをクリックすると、設定を変更するためのユーザー名とパスワードの入力を求められる。ここで、パスワードを入力する代わりに、ユーザー名に「root」と入力し、パスワードは空のままにすることができる。 「ロックを解除」を複数回クリックすると、ロックが解除される。パスワードは不要だ。Software Craftsmanship Turkey創設者のLemi Orhan Ergin氏がこの脆弱性を発見し、米国時間11月28日にツイートでApple Supportに報告した。 Dear @AppleSupport, we noticed

    「macOS High Sierra」にパスワードなしでログインできてしまう脆弱性
    ya--mada
    ya--mada 2017/11/29
    任意のローカルユーザーの権限昇格ってこと?
  • ファーウェイには治安維持のための技術が「すべてある」--コー氏に聞く“公共安全”

    スマートフォン端末を開発する中国のファーウェイが、実は世界中で「パブリックセーフティ」を推進する企業であることをご存知だろうか。10月に来日していた同社のGlobal Chief Public Safety Expertであるホン・エン・コー氏に、ファーウェイのパブリックセーフティに関する取り組みを聞いた。 パブリックセーフティという言葉は、まだ日ではあまり馴染みがないかもしれない。直訳すれば「公共安全」で、広義では犯罪や災害の防止、対処をはじめとする治安維持・改善、防災に向けた一連の活動を指す。 ユニークなのはコー氏の経歴だ。同氏はシンガポール警察で保安局技術総長を拝任し、次にオラクルでおよそ16年間パブリックセーフティの責任者を務めた(入社当時はサン・マイクロシステムズ)。2015年にファーウェイから入社を請われたものの、当時は「ファーウェイが何をやっているのか、自分に何ができるのか

    ファーウェイには治安維持のための技術が「すべてある」--コー氏に聞く“公共安全”
    ya--mada
    ya--mada 2017/10/23
    天秤の絵がね。内務省SS システム部門すわ。
  • クレカ決済の“おつり”で貯蓄--マネーフォワードが貯金アプリ「しらたま」公開

    マネーフォワードは9月19日、同社5年ぶりの個人向けプロダクトとなる貯金アプリ「SiraTama(しらたま)」を発表した。サービス名は、“(しら)ずにお金が(たま)る”を省略している。 しらたまは、住信SBIネット銀行との連携により実現。「マネーフォワード(iOS版)」および「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行(iOS版)」に連携済みのクレジットカード明細をもとにおつり額を算出。たとえば、460円のドリンクだったら500円を払った“つもり”とし、40円を貯金できる。具体的には、アプリ利用時に連携した金融機関(現時点では住信SBIネット銀行のみ)内に、しらたま用の貯金専用口座が開設され、おつり相当の金額をメイン口座から振り分ける。 同社では、「貯蓄したいと思っているが貯蓄できていない」というユーザーをターゲットに展開。社内デザイナーらを中心にスタートし、ユーザー調査を重ね、貯金

    クレカ決済の“おつり”で貯蓄--マネーフォワードが貯金アプリ「しらたま」公開
  • 「Microsoft 365」に2つの新バージョンが登場--さらなるセキュリティ機能も

    Microsoftは、「Microsoft 365」に新しいバンドルを追加し、「Windows」「Office 365」「Enterprise Mobiity + Security」が統合されたこのサブスクリプション型の管理およびセキュリティ製品にさらなる機能を追加する。 Microsoftは、7月の「Inspire」カンファレンスでMicrosoft 365を発表し、夏に「Microsoft 365 Enterprise」と「Microsoft 365 Business」という2つのバンドルを提供開始した。 同社は米国時間9月25日に開幕した「Ignite」カンファレンスで、「Microsoft 365 Education」と「Microsoft 365 F1」というさらなるバンドルをそのラインアップに追加する。 Microsoft 365 Educationは学生と教育機関向けで、「W

    「Microsoft 365」に2つの新バージョンが登場--さらなるセキュリティ機能も
    ya--mada
    ya--mada 2017/09/26
    K1 に対する Microsoft 365 F1 というプランも出来るのね。enterprise であれば混成可能なのかな?
  • 「Microsoft Teams」の新計画が発表--移行ロードマップは10月に

    「Skype for Business Online」は「Microsoft Teams」に取って代わられようとしている。 Skype for Business Onlineのすべての既存ユーザーをTeamsに移行させる時期について、Microsoftからの発表はない。だが「Office 365」担当バイスプレジデントのRon Markezich氏によると、同社は10月初めにもロードマップを提示し、Skype for Businessの機能をTeamユーザーが利用できるようにする時期を具体的に示す予定だという。 まず、新しい通話機能と強化された会議機能をTeamsで利用できるようにするために、固定電話番号での発信と着信、保留、転送、ボイスメール、音声会議(プレビュー版)を実行するためのアドインがリリースされる予定だ。これにより、Teamsのミーティングに電話で参加できるようになる。また、在

    「Microsoft Teams」の新計画が発表--移行ロードマップは10月に
    ya--mada
    ya--mada 2017/09/26
    プロダクトとかサービスの名前変えるのマジ良くないよ。http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1709/26/news020.html
  • マルウェア「CopyCat」、「Android」1400万台に感染--高確率でルート化

    セキュリティ企業Check Pointの研究チームが明かしたところによると、「Android」モバイルマルウェアの「CopyCat」は2016年、1400万台以上の端末に感染し、そのうち約800万台をルート化することに成功していたという。 このマルウェアは、人気アプリに悪意あるコードを混入させて再パッケージしたアプリを通して拡散し、サードパーティーのストアやフィッシング詐欺を通して配布される(「Google Play」経由では配布されていない)。そして、端末に感染して、広告収入を得たり、盗んだりする。 Check Pointの研究チームによると、この攻撃の背後にいるハッカーらは、世界中で約1400万台の端末を感染させて、そのうち約800万台をルート化し、2カ月の間に約150万ドルの利益を得ることに成功したという。同研究チームはこれについて、「前例のない成功確率」としている。 端末に感染した

    マルウェア「CopyCat」、「Android」1400万台に感染--高確率でルート化
    ya--mada
    ya--mada 2017/07/10
    Windowsよりもこっちが主戦場かな
  • 中国、人気VPNサービスに停止命令か--SNSへのアクセスさらに困難に

    中国政府は、仮想プライベートネットワーク(VPN)使って同国の悪名高いインターネットフィルタを逃れているユーザーを取り締まる。 「Great Firewall」と呼ばれるこのフィルタは、中国政府が望ましくないと考えるニュースサイトに加えて、TwitterやFacebookなど、中国政府の統制が及ばないプラットフォームであるソーシャルメディアサイトへのアクセスをブロックしている。ユーザーはこの規制を回避するため、フィルタのない国外のサーバにトラフィックを中継させるVPNを利用しているが、この選択肢が近く使えなくなる可能性がある。 Bloombergの報道によると、人気VPNサービスのGreenVPNは現地時間7月1日以降サービスが利用できなくなると顧客に通知し、規制当局から運用を停止するよう命令を受けたと説明したという。同社だけではないようだ。記事では、人気の高い別のサービスであるSuper

    中国、人気VPNサービスに停止命令か--SNSへのアクセスさらに困難に
    ya--mada
    ya--mada 2017/07/05
    中国はTorも制限されてるの?
  • 「Windows」システムファイルをマルウェアと誤検出、障害多数--「Webroot」で

    ウイルス対策製品「Webroot」を使っているすべての人にとって、大変な日となった。 Webrootは米国時間4月24日にマルウェア定義のアップデートをリリースしたが、これをきっかけにソフトウェアが「Windows」のシステムファイルをマルウェアと誤検出し、世界中で膨大な数のマネージドシステムがダウンした。 問題が発生したのは米国東部時間午後で、Webrootはこれらのファイルを誤ってW32.Trojan.Genとして検出し始めた(W32.Trojan.Genは来、一般的なマルウェアとして知られる)。そのため、OSが有効に機能するために欠かせない重要なシステムファイルが隔離され、Windowsで使用できなくなった。 記事執筆時点で、Webrootのウェブサイトに公開されている掲示板のスレッドはすでに9ページにもわたって続いているほか、障害の発生はTwitterを見れば明らかだ。 多くの

    「Windows」システムファイルをマルウェアと誤検出、障害多数--「Webroot」で
    ya--mada
    ya--mada 2017/04/26
    うっわ、webroot やらかした。どうゆう釈明するかな。
  • ハッカー集団がアップルを脅迫か--大量の「iCloud」認証情報を盗んだと主張

    あるハッカー集団が「iCloud」やApple電子メールアカウントの大量の認証情報をめぐり、Appleを脅迫していると報じられている。 Motherboardの米国時間3月22日の報道によると、「Turkish Crime Family」(トルコの犯罪者一家)と自称するこのハッカー集団は、セキュリティが破られた3億件以上のアカウントにアクセスできると主張しているという。Appleが4月7日までにビットコインかイーサリアムで7万5000ドルを支払わなければ、大量のiCloudアカウントをリセットし、「iPhone」の情報を遠隔消去すると脅迫している。 ただし、同ハッカー集団は10万ドル相当の「iTunes」ギフトカードでも構わないと述べている。 Turkish Crime Familyのメンバーの1人はMotherboardに対し、「私はお金が欲しいだけだ。そして、これは多くのAppleユー

    ハッカー集団がアップルを脅迫か--大量の「iCloud」認証情報を盗んだと主張
    ya--mada
    ya--mada 2017/03/23
  • 夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ

    さまざまなモバイルプラットフォームが生まれては消えていった。そして、今はっきりしているのは、「iOS」と「Android」の複占状態を崩せるものは何もないということだ。 Cyanogenは最近、モバイル市場から慌ただしく立ち去り、Microsoftは数十億ドルを投じたにもかかわらず、市場で頭角を現すことはできなかった。そうしたことからも、AppleGoogle(そこにサムスンを含めてもいいだろう。同社はAndroid搭載ハードウェアメーカーとして唯一、大きな収益を挙げているとされる)が、いかにうまくやっているかが分かる。 モバイル市場の特徴は、見かけによらず大規模であることだ。2016年のスマートフォンの販売台数がほぼ15億台だったことを考えれば、第三の企業がこの市場で地盤を固めるには、ほんの少しのシェアを削り取れば済みそうに見える。 多くのプラットフォーム──「Cyanogen」「Ti

    夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ
    ya--mada
    ya--mada 2017/01/22
    まだ wp と コンティニウム には期待している。組織のアカウント管理とモバイルデバイス管理を何とかできると夢みてるのよ。