タグ

2015年6月1日のブックマーク (12件)

  • 空港へは「早く行って、最後に乗る」のが賢い | ライフハッカー・ジャパン

    出張でも旅行でも、空港で過ごす時間を長くつらいものと考える必要はありません。飛行機搭乗のために並ぶのをやめ、仕事をする時間にあてることで、より生産的に過ごせます。 待ち時間を有意義に使おう 飛行機に搭乗するまでにかかる、およその時間を考えると、ほとんどの人が1回のフライトにつき少なくとも30分は列に並んで過ごしています。HackerNestの創設者であるShahariss Beh氏は、その時間を有効利用することを勧めています。 つねに、「1番最後」に搭乗する人になりましょう。これはギリギリに搭乗口に来ましょうということではありません。反対に、とても早く来てパソコンを開き、仕事を済ませるのです。搭乗の案内があっても、座っていましょう。最後の人が搭乗手続きをするのを見てから立ち上がり、荷物をまとめて搭乗口へ向かいましょう。 同じ日にフライトが2つある場合は、仕事を済ますことができる時間が少なく

    空港へは「早く行って、最後に乗る」のが賢い | ライフハッカー・ジャパン
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    毎回この作戦の俺としてはこれは人に教えないでほしい。まあ迷惑にならない程度の頃合いには乗るけどね▶︎空港へは「早く行って、最後に乗る」のが賢い | ライフハッカー[日本版] (via @Pocket) -
  • パクリサイトにブログ記事・写真が丸ごと盗用されたのでストレートに抗議した : め〜んずスタジオ

    来は新しいカタチの情報メディアとして注目されるはずだったバイラルメディアやキュレーションサイト。それらはすっかり「パクリサイト」の代名詞になってしまったのは悲しいことではありますが、僕自身そんなキュレーションメディアから記事盗用の被害を受けました。 発覚したのは2015年5月28日。この日、当ブログに書いたこちらの記事について、Googleの検索結果を検証していたときでした。 関連:洗ってスッキリ気持ちいい!軽量スリッポン「norlin」のお手入れ方法を聞いて洗ったよ! 「norlin 手入れ」のキーワードで検索すると、まさにその記事が検索結果の1位に出てきたのですが、 タイトル下に表記されいるURLが「kixiinc.com/?p=188276」となっていて、め〜んずスタジオのURLである「asuka-xp.com/◯◯◯」ではないことに気づきました。(当然、プライベート検索結果をOF

    パクリサイトにブログ記事・写真が丸ごと盗用されたのでストレートに抗議した : め〜んずスタジオ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    今まで見てきた盗用とはレベルの違う盗用ですね。悪意を感じます▶︎パクリサイトにブログ記事・写真が丸ごと盗用されたのでストレートに抗議した : め~んずスタジオ
  • 体毛が濃いだけなのに、「ヒゲを剃れ」「不潔」と上司に言われた。これって差別じゃないの? | ライフハッカー・ジャパン

    職場の上司や同僚女性から「ヒゲを剃れ」と言われるのは差別だ――。はてな匿名ダイアリーに投稿された文章が話題になっている。 投稿者の男性は「世の中では不潔と思われているからというが、別に不潔でもなんでもない。ちゃんと毎日顔を丁寧に洗っているし、朝風呂にも入る。単なるイメージやステレオタイプだ」と訴える。 さらに、「なぜ『だらしない』やら『ちゃんとしなさい』やら言われないといけないのか。子供の頃から体毛が濃く、辛い思いをしてきた人間からとすると、体毛が生えていると不潔と言われるのは甚だ不当だと怒りが湧く」と綴っている。 このように感じている人がいるにもかかわらず、もし、会社が「ヒゲを剃る」ことを従業員に強制した場合、差別にあたるのだろうか。河野祥多弁護士に聞いた。 一律の「ヒゲ不可」は差別にあたる? 「会社が、労働者のヒゲなどの身だしなみを制限することは、個人の自由に制限を加えるものです」 河

    体毛が濃いだけなのに、「ヒゲを剃れ」「不潔」と上司に言われた。これって差別じゃないの? | ライフハッカー・ジャパン
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    髭ありの先輩社員が「伸ばすなら絶対に文句を言われないように日頃の態度や清潔感から気をつけること」を意識してると言ってた。そういうことじゃない?▶︎体毛が濃いだけなのに、「ヒゲを剃れ」「不潔」と上司に言
  • 迫る噴煙「カメラにおさまんない」 噴火撮影の二神さん:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町・口永良部島の金岳中2年、二神遼さん(13)は30日、屋久島の避難所で目を覚ました。噴火直後、迫り来る噴煙や避難する児童の姿を撮影。多くの新聞やテレビに写真や映像が使われ、現地の様子を全国に伝えた。一夜明け、遼さんは「とにかく大変だと思って撮影していた。怖さは感じなかった」と振り返った。 噴火当日、遼さんがいたのは火口から約3キロ離れた学校の隣にある自宅だった。「カメラにおさまんないし」「急いでよ」。撮影された動画は大きく揺れながらも、空を覆う噴煙をしっかりととらえた。 噴火直前、耳がツーンとするような感覚があり、「ドーン」という大きな音で噴火と気づいたという。すぐに撮影を始めつつ、母・尚子さん(44)と車で避難。高台の避難所から見えた新岳も、全島避難でフェリーで島を離れる住民の様子も、撮り続けた。

    迫る噴煙「カメラにおさまんない」 噴火撮影の二神さん:朝日新聞デジタル
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    恐ろしい映像▶︎迫る噴煙「カメラにおさまんない」 噴火撮影の二神さん (via @Pocket) -
  • ライターを目指すなら知っておきたいWeb編集者の仕事って? - 稼ぐフリーライターになる方法

    世の中にWeb編集者は必要か? 最近よく「Web編集者(エディター)は必要か」が議論になります。雑誌や書籍などでは編集者の存在は不可欠ですが、ウェブコンテンツにおいては、「ライターのみ」であることがほとんど。たとえば、こうして私が書いているブログ(コンテンツ)に対して、もちろん編集者はつきません。それでも世の中に出てしまいますし、コンテンツのひとつとして成立してしまっています。 なのでウェブメディアで「Web編集者がいる」という媒体は決して多くありません。どれだけたくさんのコンテンツを、どれだけ安く作れるかを命題としているので、むしろ編集者をつけるより、一般ユーザーを巻き込んで安価で作らせる、他のコンテンツをキュレーションしてくる、そうしたことが当たり前のように行われています。 ウェブコンテンツにとって必要なのは質より量。となると、Web編集者はやっぱりいらない存在なのです。 が、先日、ウ

    ライターを目指すなら知っておきたいWeb編集者の仕事って? - 稼ぐフリーライターになる方法
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    ウェブに編集がいらないという感覚が分からないなァ。なしでやってみたら、うまくいってなかったってことでしょ。 編集者不要論は机上の空論に思える。ただ、編集感覚のあるライターは重宝されるだろうね▶︎Web編集
  • 市原悦子がNHK番組で差別語連発 有働アナ謝罪、視聴者からは擁護や評価の声

    女優の市原悦子さん(79)が出演したNHKの番組で「かたわ」「毛唐」という言葉を口にし、アナウンサーが後で謝罪する一幕があった。 いずれも体が不自由な人や外国人に対する表現で、メディアなどでは使用が避けられている。しかしネット上では市原さんの発言を非難する声はほとんどなく、「前後の文脈上問題ない」「差別意識はない」と擁護する意見が多い。 「やまんば」への思い入れ語る場面で・・・ 市原さんは2015年5月22日に放送された「あさイチ」にゲスト出演。「まんが日昔話」のナレーションを務めた思い出話に話題がおよび、「一歩一歩やっていくほかない」「風が吹いたらいい季節だなあと感じるようになった」と同番組に教えられたことが多いと振り返った。 続けて、一番好きな話は「やまんば」だとし、 「私のやまんばの解釈は世の中から外れた人。たとえば『かたわ』になった人、人減らしで捨てられた人、外国から来た『毛唐』

    市原悦子がNHK番組で差別語連発 有働アナ謝罪、視聴者からは擁護や評価の声
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    ちゃんと文脈から良し悪しを考えられる人が減ってるんじゃないかな? 一方で使えない用語を避けながらも伝えたい文脈を伝えることも技術▶︎市原悦子がNHK番組で差別語連発 有働アナ謝罪、視聴者からは擁護や評価の声
  • 五藤隆介📖『アトミック・シンキング』 on Twitter: "たぶん今日の昼12時までとかやで!今回は40ー50冊くらい買ったで!欲しい本探すの楽しい! - Kindle50%還元セールで超久しぶりの漫画まとめ買いチャンス | ごりゅご.com http://t.co/MoOVBxXokO"

    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    僕も相当買いました。Kindleのセールって爆発力ありそうだな
  • HONZ

    「宿帳」である。旅館やホテルでの宿泊では記入が義務づけられているとはいえ、最近はネットで予約しがちなので、印刷されたものにサインする…more

    HONZ
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    この書評サイトはおもしろいね。いい本を紹介していると思う。自分が既読の本や積読本が結構あって、なんか感覚が近い気がして共感▶HONZ - 読みたい本が、きっと見つかる!
  • 林真理子にみる「作家が手書きにこだわる理由」 | AERA dot. (アエラドット)

    林さんが3月末まで朝日新聞で連載していた小説「マイ・ストーリー 私の物語」の原稿。推敲の跡がうかがえるだけでなく、ペンの勢いまでも伝わってくるようだ(撮影/写真部・長谷川唯)この記事の写真をすべて見る 筆まめの林さんが常備している特注のカード(撮影/写真部・長谷川唯) 作家 林真理子さん(61) コピーライターを経て、1982年にエッセー集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』でデビュー。86年に「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞を受賞。恋愛小説や伝記など作品は幅広い。直木賞をはじめ、多くの文学賞の選考委員を務める(写真:人提供) デジタルツールがあふれる今、それでも手書きにこだわって仕事をする人々がいる。そのひとりである作家の林真理子さんの仕事から、手書きの魅力を探った。 隣室からペンと紙がこすれる音が漏れてくる。ペン先をせわしなく動かし、特注の原稿用紙のマス目を文字で埋めているの

    林真理子にみる「作家が手書きにこだわる理由」 | AERA dot. (アエラドット)
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    出版社はこういう手書きのメリットについてどう考えてるんだろうね。手書きの方が良い作品になると実感してるのかな?純粋な疑問▶︎林真理子にみる「作家が手書きにこだわる理由」 (via @Pocket) -
  • Amazon.co.jp: 雪男は向こうからやって来た (集英社文庫): 角幡唯介: Digital Ebook Purchas

    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    この本、なぜか「紙の本の長さ」が8ページになってる。実際はちゃんとした文庫本の長さがあるのに。不具合?▶角幡唯介 の 雪男は向こうからやって来た (集英社文庫)
  • 毎週1冊本を積んでる

    気になったがあったら迷わずアマゾンで買ってる んで、買って届いたは机の上に積んでる 今は10冊くらい積んである 棚の半分くらいのはまだ読んでない なんかお勧めのある?

    毎週1冊本を積んでる
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    積読本が10冊しかないなんて凄いなぁ。今も昔も未読の本が50〜100冊あるの当たり前になってる……■毎週1冊本を積んでる (via @Pocket) -
  • ノマド志願者必見!最適なリモートワーク環境のつくり方 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:リモートワーク(遠隔地勤務)を始めたばかりのころに比べると、私の仕事はだいぶ生産的になりました。仕事を手早く終えられるようになり、優先順位づけもうまくなりました。自分なりの働き方も確立し、生産性が高まる時間もわかってきました。 リモートワークは、誰にでも向いているわけではありません。この記事では、柔軟性と自主性をこよなく愛する人のために、リモートワークに最適な環境(場所、時間、理由、働き方)の見つけ方をお教えします。 働く場所:集中が必要なら静かなオフィスがいい リモートワーカーには、毎日の働く場所を選べるという利点があります。 つまり、どこで働くのがベストか、何が自分の仕事に悪影響を及ぼすのかを把握しておく必要があります。それを知るには実験が必要ですが、以下を参考にしてみてください。 騒音レベル クリエイティブな仕事をしているなら、環境雑音がある方が仕事がはかどると言

    ノマド志願者必見!最適なリモートワーク環境のつくり方 | ライフハッカー・ジャパン
    ya_ken
    ya_ken 2015/06/01
    会社に属していれば、最低限の職場環境は会社が提供してくれる。フリーだとそれを意識的に作らなくちゃいけない。その意識が大切なんだろうな▶︎ノマド志願者必見!最適なリモートワーク環境のつくり方 | ライフハ