yabanadrinkのブックマーク (405)

  • michiko on Twitter: "【悲報】先日日本人のお友達と行ったレストランにて。席に着いた途端メニューやモノを投げられれ、背後からいきなりこのような帽子を被らされ、周囲の唖然とする客の顔にただ事ではないと気付く。マネージャーに抗議して帰ったが今でも根深く蔓延る… https://t.co/Kg4XmGiIN5"

    【悲報】先日日人のお友達と行ったレストランにて。席に着いた途端メニューやモノを投げられれ、背後からいきなりこのような帽子を被らされ、周囲の唖然とする客の顔にただ事ではないと気付く。マネージャーに抗議して帰ったが今でも根深く蔓延る… https://t.co/Kg4XmGiIN5

    michiko on Twitter: "【悲報】先日日本人のお友達と行ったレストランにて。席に着いた途端メニューやモノを投げられれ、背後からいきなりこのような帽子を被らされ、周囲の唖然とする客の顔にただ事ではないと気付く。マネージャーに抗議して帰ったが今でも根深く蔓延る… https://t.co/Kg4XmGiIN5"
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/25
    え?魚拓のリプをつらつら読んで、差別はいけない!って思った自分はピュアすぎるのかな?ブコメの大半が辛辣すぎて付いていけない。
  • 人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算

    三菱総合研究所は、2020年代前半までは少子高齢化による人材不足の深刻化が続くが、2020年代半ば以降にはデジタル技術の普及による無人化が進み、人材余剰へと転換すると試算した。

    人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/25
    12年後を試算しても鬼が笑うだけ。人手不足倒産は今そこにある深刻な問題。早急に手を打たないと。
  • 説得力のある文章に必要な条件とは何か。 | Books&Apps

    コンサルタントをしていた、ということもあり、15年以上にわたり、私にはずっと「文章のレビュー」を引き受ける仕事がついて回っている。 もちろん今も、1日に数程度は誰かの書いた文章に赤入れをしている。 手間がかかり、非常に時間もかかる仕事だ。 とはいえ、実はこれはなかなかおもしろい仕事だ。 というのも、文章は話し言葉以上に「書き手の頭の中」が非常によく分かるので、ある種、人間観察のような側面があるのだ。 人間そのものに興味がある私にとっては、趣味と実益を兼ねたおいしい仕事と言えよう。 さて、そうして何百、何千という文章をレビューするうちに、ある日私は一つの疑問を持った。 それは「文章の説得力」についてである。 同じことを訴えているはずなのに、ある人の文章にはとても説得力がある一方で、別の人の文章はとても胡散臭い。 文章の説得力は、一体何が決めているのだろうか? 「説得力はエビデンスとロジック

    説得力のある文章に必要な条件とは何か。 | Books&Apps
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/25
    長いなあ、と思いつつ我慢して読み進めたら、最後にセミナー告知があった。ふう。
  • LGBTをめぐる議論、自民・稲田朋美氏がTwitter初期アカで急きょ参戦

    稲田氏は「LGBTの方々が自分らしく、人として尊重され、活躍できる社会を実現するため」に、自身が自民党の政調会長だった2016年2月に特命委員会を立ち上げたと振り返った。そして「今、この委員会ではLGBTの理解増進のための議員立法の作業中だ」と現状を報告した。 稲田氏は保守的な論客として知られるが、LGBTの祭典「東京レインボープライド」のパレードに参加したり、性の多様性についての理解促進のための取り組みを進めていたりすることでも知られる。杉田氏の発言に直接言及してはいないが、タイミング・内容からして、それを意識した発信とみられる。

    LGBTをめぐる議論、自民・稲田朋美氏がTwitter初期アカで急きょ参戦
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/25
    保守、保守うるさい。
  • 坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass

    龍一がお気に入りのレストランのためにプレイリストを制作。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、このレストランで流れる音楽があまりにも酷いため、坂龍一がレストラン側に選曲を引き受けると提案して実現したそうです。 このレストランは、坂龍一の自宅近くにあるというニューヨークのマレーヒルにある「Kajitsu」。坂龍一はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューの中で、シェフに「あなたの料理は大好きだし、あなたを尊敬しているし、このレストランも大好きだけど、音楽は嫌いだ」と提案したといい、「彼らのBGMがあまりにも酷い、酷い...ブラジルのひどいポップミュージックと古いアメリカン・フォーク・ミュージック、マイルス・デイヴィスのようないくつかジャズが混在している」と語っています。 坂龍一は、同レストランのシェフ、Hiroki OdoにEメールで「誰がこれを選んでいるの?このひどい寄せ集めのミック

    坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/25
    ヨハン・ヨハンソンとかエイフェックスツインとかゴールドムンドとか、いかにも教授っぽくて、良いプレイリスト。仕事のBGMにも良さそう。
  • アニメ「この世界の片隅に」ドラマ版と無関係と説明 - ドラマ : 日刊スポーツ

    アニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直監督)の製作委員会が、TBS系で放送中の実写ドラマ版の内容などについて「一切関知しておりません」と表明した。 放送中のドラマ版も、劇場アニメ版と同様に、原作はこうの史代氏の同名漫画。太平洋戦争中、広島県呉市に嫁いだ松穂香演じるすずが、夫の松坂桃李演じる北條周作と懸命に生き抜こうとする姿が描かれる。 ドラマのエンディングで流れるクレジットに「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」との表記が見られるが、劇場アニメの製作委員会は24日、公式サイトで「当委員会は当該ドラマの内容・表現等につき、映画に関する設定の提供を含め、一切関知しておりません」と、ドラマ版とは無関係であると説明した。

    アニメ「この世界の片隅に」ドラマ版と無関係と説明 - ドラマ : 日刊スポーツ
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/24
    ドラマ側が許可を取らずに「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」と表記してたってこと?ひどい話だ。
  • はあちゅう、爆笑問題の発言に嫌悪感あらわ「人を見下してるよ」 15日にしみけんとの事実婚発表

    15日にセクシー男優のしみけん(38)との事実婚をしたと発表したブロガーで作家、はあちゅう(32)が24日、自身のツイッターを更新。17日に放送されたTBSラジオ「JUNK 爆笑問題カーボーイ」(水曜前1・0)でのお笑いコンビ、爆笑問題の発言について嫌悪感をあらわにした。 はあちゅうは、ラジオ番組の内容を書き起こしたブログの記事を引用し「これ見てなんとも嫌な気持ちになった。音声版ももらって聞いたけど…。ろくでなし子とかぱいぱいでか美とか、って言われ方…。ろくでなし子さんとか、ぱいぱいでか美さんをよく知っているわけではないし面識もないんだけど」と発言した。 続いての投稿では「爆笑問題さんにとってわからないものは全部キワモノ枠だし、キワモノはキワモノ同士くっつけとけって思ってるんだな。人を見下してるよ」と批判。下ネタで事実婚を茶化したリスナーの投稿にも「不快でしかなかったです」と怒りを隠さなか

    はあちゅう、爆笑問題の発言に嫌悪感あらわ「人を見下してるよ」 15日にしみけんとの事実婚発表
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/24
    ぱいぱいでか美さんやろくでなし子さんに失礼だと思います。
  • 30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か - 弁護士ドットコム

    30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か - 弁護士ドットコム
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/24
    というか、設定温度は28度でしょ。タイトルおかしくね?関係ないけど、直近の職場で、外回りの肥え太った男性管理職が23〜25度に設定するから、何度も腹を壊してカーディガン買ったよ。ほんとエアハラは勘弁。
  • ma-san on Twitter: "日本はつくづく思考バランスの悪い国だなと思う。健康被害の出ない微量放射線を怖がって過剰避難し1000人以上死なせたり、原発止めて20兆円以上の損失出すのは平気なのに、エアコン設置費(全国の学校対象で1000億円レベル)をケチって熱中症死者を出す。いつになったら変われるの?"

    はつくづく思考バランスの悪い国だなと思う。健康被害の出ない微量放射線を怖がって過剰避難し1000人以上死なせたり、原発止めて20兆円以上の損失出すのは平気なのに、エアコン設置費(全国の学校対象で1000億円レベル)をケチって熱中症死者を出す。いつになったら変われるの?

    ma-san on Twitter: "日本はつくづく思考バランスの悪い国だなと思う。健康被害の出ない微量放射線を怖がって過剰避難し1000人以上死なせたり、原発止めて20兆円以上の損失出すのは平気なのに、エアコン設置費(全国の学校対象で1000億円レベル)をケチって熱中症死者を出す。いつになったら変われるの?"
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/22
    エアコン問題を指摘するのに、3.11とか原発のことを持ち出す必要あるか。あと、思考バランスの悪い国って全体でくくるのも違和感を感じる。それこそ、思考バランスの悪い批判だと思う。
  • アマゾンプライムで全10話配信中! ウエストワールドが面白い!|SedgeDesign

    子どものころ、洋画好きだった父と一緒に何度も見ているのにも関わらず、結末を知らない作品。 それがウエストワールドです。 この映画は1973年に作られたアメリカ映画です。 タイトルを直訳すれば「西の世界」。 つまり西部劇をメインとしたストーリーなのですが、有名な「明日に向かって撃て!」や「荒野の用心棒」などとは大きな違いがあります。 それはなぜかというと、実はこの作品のジャンルは西部劇ではありません。 当のジャンルは「サイエンスフィクション」なのです。 おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 子どもの頃見た記憶はあるのに結末がわからない「ウエストワールド」 この作品が大幅に拡張されTVシリーズになっていました! 子どものころ、なぜこの作品の結末を知らないままだったのか。 その理由は今やぼんやりしていますが、これをTVで見ていたという記憶はあります。 ※おそらく「日曜洋画劇

    アマゾンプライムで全10話配信中! ウエストワールドが面白い!|SedgeDesign
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/22
    これとゲームオブスローンは観るべき。
  • 「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?

    【読売新聞】 メッシ(アルゼンチン)、ネイマール(ブラジル)、ラキティッチ(クロアチア)…。サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍したスター選手たちの腕や首には、派手なタトゥー(入れ墨)が施されていた。かつては「アウトローの

    「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/22
    問題提起としてはあっても良いと思うし、民族文化は尊重すべきだけど、日本は違う。ファッション面だけでなく、健康面への影響もきちんと伝えてほしい。自分の子供には刺青を入れてほしくない。
  • 出会いから20年、坂本龍一とAlva Notoが語るイメージなき創造の立地点

    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/22
    対談内容とは関係ないけど、裏金積んでオリンピックとか万博とかブランド価値が高いイベントを招致するくらいなら、自前でバルセロナのSonarみたいなフェスを一からつくれよ、と言いたい。
  • バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース

    イギリスの有名ブランド、バーバリーが、40億円以上に相当する売れ残った商品を焼却処分していたことがわかりました。こうした処分はブランド価値を守るためにファッション業界ではよく行われているとみられ、資源を顧みない姿勢だとして批判の声があがっています。 さらに、過去5年間に売れ残って処分された商品の総額は130億円を超えるとしています。 こうした処分は、商品が安く売られるなどしてブランド価値が下がることを防ぐためにファッション業界ではよく行われているとみられていて、インターネット上では「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」などと批判の声があがっています。 国際的な環境保護団体「グリーンピース」も「バーバリーは自社の商品や資源を全く尊重していない。新品の商品を焼やすのはファッション業界の汚れた秘密で、今回の件は氷山の一角にすぎない」と指摘しています。 一方、バーバリー

    バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/21
    価格調整のために在庫焼却するよりも、貧しい国や被災地などの困っている人たちに寄付した方がブランド価値の維持向上につながるのでは。1週間に2回、服を捨てる滝沢カレンといい、何かがおかしい。
  • 229522

    グーグル、アマゾン、フェイスブック、マイクロソフト、アップル(5社まとめてGAFMA)は、政府にも手出しできないほど強大な存在になったのか。 テクノロジー産業は米国経済の誇りであり、あふれ出るイノベーションの泉であり続けてきたように見える。だが、こうした巨大テック企業による技術革新にもかかわらず、全体の生産性向上は遅々として進んでいない。 脅威となる企業があれば飲み込む 理由はいろいろある。リーマンショックから10年を経ても投資が低位にとどまっていることが最大の原因だろう。だが、GAFMAによってイノベーションの芽が摘み取られている点は見逃せない。巨大テック企業の支配力や収益力、影響力があまりにも大きくなったせいで、新興勢力がのし上がるのは極めて困難な状況になっている。 確かに、フェイスブックやグーグルはかつて、ヤフーなど既存のライバルを蹴落とすことで成り上がってきた。だが、GAFMAの株

    229522
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/21
    分かりきっていたこと。ユーザーは、便利さの代償に個人情報を提供している。必要以上にデバイスを購入するのは危険だと思う。スマートスピーカーなんて、なくても生きていける。
  • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(来は右縦線が太字)」の特報が7月20日、全国の劇場で解禁されました。特報によると、2020年公開予定。2007年に始まった「新劇場版」シリーズがついに完結します。 【画像】庵野秀明監督 特報では○○○に乗り込み大暴れをする○○の姿が。前作「Q」とは違い、ピアノの演奏はありませんでした(※ネタバレ防止のため一部伏せ字でお届けしています)。詳細は自分の目で、劇場に確かめに行きましょう。 特報が流れる映画は劇場により異なるため、特報目当てのファンは事前に劇場に確認をすると良いでしょう。

    映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2020年公開 特報解禁(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/20
    特報見たい。
  • アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ

    最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャー・レーベルでの活動も10年を超えているので、ともすれば中高生のときに俺たちを知った子が、誰かの親になっている可能性もあると思います。 ドイツのケルンでFoo Fightersのコンサートに行ったとき、思っていた以上に親子連れが多くて驚きました。もちろん、結構遅くからの公演だったので、中学生くらいの子たちが最年少だったように感じたけれど、ロックが幅広い年齢層に行き届いている様が羨ましいと思いました(ビールでベラベラに酔っ払ったお父さんが、娘さんとそのボーイフレンドにウザがられていたりして面白かった)。 だから、バンドとしては、子どもたちのコンサートへの参加は基的にウェルカムだということをまずは記します。できれば、年齢制限を設けたくないというのが俺たちの意見です。 一

    アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/19
    アジカン、えらい。ファン目線、ユーザー目線でモノを考えるから、信用できる。
  • 「日本の綺麗なロッカー」騒動とは。ツイート削除、解任、そして気高さ。(及川彩子)

    1人の女性のツイートが日、そして世界のサッカーファンの心を掴んだ。 そのツイートには、日本代表が使用したロッカールームの写真が添えられていた。 「これは94分でベルギーに負けた日のロッカールームです。スタジアムでは代表のサポーターに感謝し、ベンチやロッカールームをきれいにし、そしてメディア対応をしました。またロシア語(キリル文字)で『ありがとう』と書かれたメモまで残していきました。すべてのチームの模範だと思います」 そのツイートの主は、オランダ人のプリシラ・ヤンセンスさん。FIFA(国際サッカー連盟)の運営スタッフとして今大会に関わってきた。 オーバータイムで逆転された日本代表が、怒りや悔しさでいっぱいだったことは容易に想像できる。しかしまるで使用前のように清掃、整頓し、メモまで残した姿に感動したのだろう。 「日にはClassがある」 このツイートは瞬く間に広まり、日人はもちろん世

    「日本の綺麗なロッカー」騒動とは。ツイート削除、解任、そして気高さ。(及川彩子)
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/15
    "これほどの反響があったのは、世界でも日本でもそれが「特別なこと」になっているからではないだろうか。自戒も込めて、自分の行動や姿勢を見直していければ"。この締めの一文がずしりと重い。
  • 日本語学校の教師が祖父が危篤状態なので休む事を伝えたら「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください。それがプロです」と連絡が返ってきた - Togetter

    語🔰教師 @Ia5q624bqUaAK6m 新米日語教師です。1人でも多くの外国人に充実した日生活を送ってもらえるように頑張っています! 日語教師1年目 非常勤講師です! Twitterで勉強したいです! 日語🔰教師 @Ia5q624bqUaAK6m 「祖父が危篤状態なので急ですが実家に帰ります。ご迷惑をおかけしますが来週代講お願いします」と連絡したら。 「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください。それがプロです」と連絡が返ってきた。 もう全部が嫌になった。 もう新幹線だよ。 #日語教師 #日語学校 #日教育 2018-07-14 10:38:52

    日本語学校の教師が祖父が危篤状態なので休む事を伝えたら「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください。それがプロです」と連絡が返ってきた - Togetter
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/15
    これが日本の社畜文化。「ブラック上司」という言葉を使って、個人に帰結できる問題ではない。家族の病気のために早退・休暇を取得したり、男性が育児休暇を取得できるよう、全ての企業が余裕ある体制を組むべき。
  • 世界的建築家、避難所に間仕切りで「我が家」築く 倉敷:朝日新聞デジタル

    世界的建築家の坂茂(ばんしげる)さんらが14日、豪雨被害の避難所となっている岡山県倉敷市真備町の市立薗小学校を訪れ、避難者のプライバシー確保のため、再生紙の紙管と布で作った間仕切りを体育館に設置した。 2004年の中越地震以降、坂さんは東日大震災や熊地震などの被災地を訪れ、支援してきた。代表を務めるNPO法人「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク」のメンバーや学生ボランティアらと作業し、3時間足らずで、体育館にびっしりと白い「我が家」を築き上げた。 この間仕切りは軽く、組み立てが簡単で、短時間で設置できる。使用後はリサイクルできる。坂さんは「建築のプロとして、住環境を良くするのは僕らの仕事だ。それを淡々とやっているだけ」と語った。避難者の女性(77)は「仕切りで見えなくなったおかげで、夜に寝やすい」と喜んでいた。(菅野みゆき)

    世界的建築家、避難所に間仕切りで「我が家」築く 倉敷:朝日新聞デジタル
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/15
    建築家だからできること。坂茂氏は3.11の時も紙管での間仕切りを手掛け、1999年のトルコ地震、2004年のスマトラ地震などで多数の仮設建築に貢献した。 https://www.ted.com/talks/shigeru_ban_emergency_shelters_made_from_paper/up-next?language=ja
  • 「迷惑な被災地支援」と「結果だけでなく努力を評価すべき」の根っこは全く同じ

    西日の豪雨で、「被災地に千羽鶴を送るのは迷惑」という話を見かけた。 そういえば、災害が起きるたびに、この手の話題があがってくる。 実際に、現場はどう思っているのだろう?と考えていたところ、結論としては「個人からの支援物資は迷惑、役に立ちたいなら金を送れ」ということのようだ。 その支援 ちょっと待って! レスキューストックヤードでは、被災者と顔が見える関係でないのならば個人で自治体に物資を送るよりも義援金などの形でお金を送ったほうがいいと提言しています。物資などを送る際の注意点についてはホームページにまとめています。 http://rsy-nagoya.com/volunteer/sizai.htmlNHK web) 大量の支援物資が逆に混乱を招く、というのは納得感のある話だ。 今回の豪雨で被害にあった倉敷市も「個人からの支援物資は受け付けてない」とツイートしている。 倉敷市からのお願

    「迷惑な被災地支援」と「結果だけでなく努力を評価すべき」の根っこは全く同じ
    yabanadrink
    yabanadrink 2018/07/14
    書いたのは元デロイト社員。いかにも人事コンサルが書きそうな作文。エビデンスも中身も薄い。クーラーの効いた部屋でこの記事読みながら「現地ボラよりも義援金がマシ」って誤解する輩が増えたらコイツのせい。