タグ

2008年2月2日のブックマーク (7件)

  • Re:オープンソースにコントリビュートするな (#1288657) | NTTデータグループのOSS情報発信サイト「NTTデータグループ・オープンソーススクエア」を開設 | スラド

    >理解のある会社で 一方で、「オープンソースにコントリビュートするな」と社員から念書を取り、 Debianでの主たるJavaパッケージの配布停止に追い込んだ会社でもある。 業務として関わらせ、業務として関わらせない。 あくまでも会社戦略、業務命令としてのオープンソース活動。

  • 単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog

    一昨日、大学から学生のレポートがどさっと送られてきた。ひゃっっほぉう!! 別に喜んでいるのではありません。文章力に著しい差(下の方が多い)のある原稿用紙6〜8枚 × 151人の映画その他についての分析を読み、怪しいのはネットの他人のレビューから勝手に剽窃してないか調べつつ(過去に2件発見)、優良可不可をつけていく孤独な持久戦を前に、気合いを入れているのです。 とりあえずコーヒーでも飲もう。 大学の授業を持ち始めて間もない頃、4年生対象の「現代美術演習」を担当していた。4年生は、就職活動の追い込みで忙しい学生が多い。その授業でも半期3回くらいしか出席してないのに、最後の日になって、 「面接の日とよくかち合ってしまって、出席できなかったんです。でもこれを落とすと単位不足で卒業できないんです。もう内定も決まっているし、この単位取れなかったら僕ほんとに困るんです。どんな課題でもやるから先生何とかし

    単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/02
  • re: アニメのビジネスモデル - ls@usada’s Backyard

    A. 30分CM 1960年ごろに確立。何らかの商材(玩具等)を持つ企業をスポンサーとし、「番組全体をCM化する事で商品を売って儲ける」というビジネスモデル。番組体はタダ見で問題ないという考え方で、そのための合理的なデバイスとしてテレビ放送を利用している。 B. OVA 1983年ごろに確立。テレビ放送せず、内容のCM化もせず、作品自体の魅力によって映像コンテンツその物や周辺商材を売る、というビジネスモデル。ビデオデッキの普及とアニメ視聴層の高齢化に伴って可能になった。 C. メディアミックス 1995年ごろに確立。最大の定着要因は新世紀エヴァンゲリオンの成功。テレビアニメの放送開始に合わせ、雑誌でのマンガ連載、ゲームの発売、小説の新刊発売などを同時に実行して注目度を上げ、全体的に儲けるビジネスモデル。自前で商材を用意した上で映像も売るという事で、30分CMとOVAのハイブリッドとも言え

    re: アニメのビジネスモデル - ls@usada’s Backyard
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/02
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/02
  • PCD Small Faces/Ogden's nut gone flake

  • 先例 | hotta-sの日記 | スラド

    IT企業、新卒者採用に苦戦 理美容関係業界では、かつて中卒者を採用し自分の店で下働きさせながら理美容の学校に通わせ資格を取らせていた。 しかる後、資格が取れると待遇の良い他店に流れてしまう現象が起き、「御礼奉公」と呼ばれるしばりが発生した。 同様のことは看護婦(看護師)でもあった。 (現在では原則「御礼奉公しばり」は禁止指導されている) また、ガソリンスタンドや自動車整備工場では未経験者に経験を積ませ資格取得させていたが、これも上記理美容業界と同じく他店に流れてしまうため、採用を新卒または経験者に限るとした。 そのため、転職希望者は弾き出されることに。 最初は特定業務のみだった派遣労働がうやむやのうち(法的開放以前)にあらゆる業種で行われ、「必要な人材は育てず、個人の努力によるスキルアップまたは外部から必要なときだけ採り入れる」といった人材の Just in time が進む。 そして、団

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/02
  • リプトンの紅茶 | NightWalkerの日記 | スラド

    インスタントの紅茶といえば誰がなんと言ってもリプトンである。 日○紅茶とか名○じゃなくて、黄色いリプトンのピラミッドティーバックである。 リプトンのティーバッグは1杯のマグカップには濃い目に出る紅茶だ。 だから、残り1cmくらいでお湯を継ぎ足せば、2杯も美味しくいただける、 リーズナブルかつテイスティな紅茶、それがリプトンなのだ。 ところがリプトンの紅茶に変化が起きている。薄くなってきたのだ。 1杯目も明らかに薄い。というより、普通になったというべきか。 時間が経っても濃さは変わらない。 まして、継ぎ足しちゃあ~旨くない(どこの「ビールをお注ぎしますね」だよ というより、色すら出ない状態だ。 最近の50袋はどれもハズレだし、たまたま昔買っておいてあった、 緊急用10袋リプトンで試してみると明らかに濃いから、 変化があったのは間違いないだろう 10袋20gと、50袋100gの表記だから、2g

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/02