タグ

2008年3月21日のブックマーク (51件)

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803211514.html

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    日本だとエロギークにいじられて終わり、みたいな展開に。/ぁゃしぃリンクは aguse に踏ませよう! http://www.aguse.jp/
  • 頒布中止の初音ミク同人ゲーム タイトル変わって頒布再開 - アキバBlog

    クリプトンの「ガイドラインに違反」という理由で、2月に頒布中止になったサークルEjin研究所の初音ミク同人ソフト「戦え!俺の初音ミク」が、同人ゲームOKの規約変更に伴い、行け!ミクとミクロボ研究所とタイトルが変わって20日に頒布再開した。メッセ同人ソフト館では「秋葉原よ!私は帰ってきた!」な店頭デモもやっていた。 クリプトンの「初音ミク2次創作ガイドラインに違反」という理由で、2月に頒布中止になったサークルEjin研究所の初音ミク同人ソフト「戦え!俺の初音ミク」が、初音ミク同人ゲームOKの規約変更に伴い、行け!ミクとミクロボ研究所とタイトルが変わって20日に頒布再開し、メッセサンオー同人ソフト館では店頭デモもやっていた。 初音ミク同人ソフト行け!ミクとミクロボ研究所(旧:戦え!俺の初音ミク)は、メッセ通販での紹介によると『みっくみく戦闘シミュレーションAVG』・『なぜか「ミクロボ」と呼ばれ

  • 賃貸と購入、どっちが得か

    http://anond.hatelabo.jp/20080316144851 これはもう永遠のテーマだよね。ただ、考え方は意外と簡単。 比較の全区間(マンション購入ローン25年なら25年間)で (A)マンション所有総費用から残存価値を引いたもの =「(a1)マンション購入で払う全額」??「(a2)期間終了後のマンション残存価値」 (B)賃貸時の支払い総額 = 「(b1)賃貸で払う総額」 とした時に、(A)と(B)のどちらが大きいかを比較すればいい。 ポイントは (a1) をどこまできちんと見積もれるか。マンション体価格に加えて、ローンの利子、購入時の手数料、固定資産税、マンション管理費や積立金をすべて含むこと。多分その辺のマンション購入雑誌にチェックリストが載ってるので参考にしよう。 もうひとつの(a2)は、正直見積もるのが難しい。特に高層マンションの場合は土地の所有面積は無いに等しい

    賃貸と購入、どっちが得か
  • リモートサーバに接続できない場合の telnet による原因切り分け方法 - kazuhoのメモ置き場

    1) telnet host port して Escape character is ... と出た後、すぐ (あるいは少しして) 接続が切れる → 接続後 fork() 等で落ちている → サーバのメモリ不足やプロセスの無限増殖を疑う 2) telnet host port して Escape character is ... と出るが、その後何も起こらない → SYN_ACK が返ってきている → カーネルは生きている。ユーザーランドの負荷が極めて高い可能性 3) telnet host port して、すぐ connection refused と出る → RST が返ってきている → port が閉じている (サーバプロセスが落ちた?) か、または accept(2) していない 4) telnet host port して、しばらくたってから connectin refused

    リモートサーバに接続できない場合の telnet による原因切り分け方法 - kazuhoのメモ置き場
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 児童ポルノ規制強化、趣味で所持も禁止へ - 政治ニュース : nikkansports.com

    自民、公明、民主の3党が、インターネットによる児童ポルノ画像拡散に歯止めをかけるため「児童買春・ポルノ禁止法」改正を目指している。自民、公明両党は個人が販売目的でなく趣味で集める「単純所持」も禁止する方向。民主党も作業チームを来月設置し、具体策の検討に入る。与野党の足並みがそろったことで、規制強化の流れが加速しそうだ。 同法は1999年に議員立法で成立したが、単純所持禁止については「捜査権の拡大を招く恐れがある」などとして盛り込まれなかった。 しかし、主要国(G8)首脳会議(サミット)参加国で単純所持が禁止されていないのは日ロシアのみ。内閣府の2007年9月の世論調査では、単純所持を「規制すべきだ」とした回答が90・8%に上り、米国のシーファー駐日大使も法規制の強化を鳩山邦夫法相に要請していた。 公明党は昨年12月、同法見直しのプロジェクトチームを設け、単純所持を処罰対象にすることで合

  • http://www.asahi.com/national/update/0321/SEB200803210012.html

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
  • NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 | WIRED VISION

    NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 2008年3月21日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney Photo Credit: AP Photo/Stephen Chernin [買春を認めて辞任した]ニューヨーク州元知事のEliot Spitzer氏。問題が発覚したのは、銀行のシステムによる日常的な監視のせいだったと、『Technology Review』が報じている。 『Technology Review』は、ワイアードの寄稿者でもあるJohn Borland氏の興味深い記事において、大半の銀行は現在、自動化システムを使用して、違法行為や明らかなテロ行為の兆候となりうる異常な取引きをチェックしていると説明している。 すべての大手銀行と多くの中小銀行は現在、こうしたシステムを使用して、1日当たり5000万件以上の取引きをチ

  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    特集 すぐ書ける、すぐ伝わる「超スピード文章術」大全 伝わる文章、バカの文章 文章力が上がる! センス不要! 永久保存版◎0秒で伝わる文章術「6つの大原則」 知らないと頭が悪く見える! プロが誌上添削! 今すぐ直したい「悪文」15の法則 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテ

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT
  • 台湾総統選、予想: 極東ブログ

    台湾の総統選が明日に迫った。のっけから余談だが、「総統」の英語はPresidentであることからもわかるように、来なら「大統領」とすべきだが、日のジャーナリズムでは、台湾は国家ではなく中国の一地方としている建前から訳語を分けている。追記 ちなみにシンガポールでも「総統」(新加坡总统)だけどこちらは日では「大統領」と訳している。 今回の総統選だが、私は4年前の台湾総統選で「極東ブログ: 陳水扁が勝つと信じる」(参照)というエントリを書いた。私は比較的他国の内政権力への好悪というのはないのだが、台湾についてはかなり例外で民進党支持者の思いに近い。現地で2・28事件の生き残りの老人たちから直にその悲惨も伺ったせいもある。今回も民進党に勝ってもらいたい。つまり京都大学卒業の謝長廷(61)が勝ってくれたらいいなと願っている。 だが私の今回の予想は、国民党の馬英九(57)の勝利である。終盤戦にき

  • 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
  • ミルフィールのローンチ直後のサイトデータを公開します : ロケスタ社長日記

    検索エンジンからの流入が少ないです。ローンチしたばっかり、ということもありますし、ログイン制ということで、そもそもトップページ以外ほとんどひっかからないのが原因です。 では、どんな単語できているのでしょうか。 流入ワード ほぼ100%がサイト名で来ています。 検索エンジンからの流入が少ないほど直帰率、および滞在時間は改善される傾向にあります。 検索してあたった内容がふさわしくない、と思ったらすぐに帰ってしまいますし、調べ物をしている時でしたら、目的を果たした瞬間に、離脱してしまうためです。 ここで注意したいのが「サイト名でくるユーザーと、一般単語でくるユーザーは違う」ということです。 僕がやっている個人のサイトとして「ideami」というアイデア共有サイトがあるのですが、これの検索単語の一位は「簡単 家計簿」です。 しかし、家計簿サイトではないため、この単語

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000054-jij-int

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000003-mai-soci

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    塩素ガスかと思ったけど、硫化水素と明記してるよなあ。まず塩素ガスから塩酸を作るところからはじめるのだろうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314928333
  • 求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説 2008年3月21日(金)12:44 どうなる世界経済 金融政策の道具箱、入れ替えどきに(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月 (フィナンシャル・タイムズ 2008年3月19日初出 翻訳gooニュース) 国際的な金融危機というささやかな問題に対応する必要

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000048-mai-bus_all

  • http://www.asahi.com/life/update/0321/OSK200803210003.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000024-jij-int

  • 「不急の救急受診は8400円」、苦肉の策は受け入れられるか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「不急の救急受診は8400円」、苦肉の策は受け入れられるか
    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    医療サイド視点のメディアなんで、患者側に不愉快な気持ちを持ってもらいたくないからでしょ。
  • 81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺

    オーストラリアの81歳の男性が自殺を図り亡くなりました。死因はなんとインターネットから設計書をダウンロードして作った自殺ロボットによる銃殺だそうです。 詳細は以下から。FOXNews.com - Australian Man Gunned Down in Driveway by Killer Robot - International News | News of the World | Middle East News | Europe News ゴールドコーストにて自殺した男性は1冊のノートの残していたそうです。そこには、家を出て老人ホームに入れと求めてくる他州の親戚となかなか折り合いを付けられずにいることと、自殺計画について書かれていました。 彼は何時間もかけてインターネットで自殺方法を検索し、遠隔操作で銃を発射できるロボットの設計図をダウンロードして、実際に作り上げたそうです。それ

    81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺
  • 成長を止めない精神:40年来の友人によるアーサー・C・クラークへの弔辞 : WIRED VISION

    成長を止めない精神:40年来の友人によるアーサー・C・クラークへの弔辞 2008年3月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jeff Greenwald 自分用の衛星放送受信用パラボラアンテナの前に立つSF小説の大家、アーサー・C・クラーク卿。これはアジアでは非常に早い時期に設置されたパラボラアンテナの1つで、スリランカにある同氏の自宅のテラスにある。 私が2005年3月に最後に会ったとき、クラーク氏の記憶は既に衰えかけていた。 それは夕方近くのことだった。私たちは、スリランカのコロンボにあるクラーク氏のお気に入りの場所の1つ、ゴールフェイス・ホテルの中庭に座っていた。 同氏が自らのすみかとして選んだ島、スリランカを訪れるのは、私にとって9年ぶりのことだった。2005年当時、私は、津波被害救済プロジェクトに取り組むため、国際援助団体『Mercy Corps』の仕事に復帰し

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    「彼は決して大人にはならなかった――しかし、成長を止めることもなかった」
  • メディア・パブ: 世界新聞協会のグーグル対抗策,やっぱり新聞社側に足並みの乱れ

    オンラインのコンテンツビジネスでは,オリジナルコンテンツを作り出すパブリッシャーよりも,これらのコンテンツを収集する検索エンジンやアグリゲーターが主導権を握るようになっている。 この流れを変えるために,世界新聞協会(WAN:World Association of Newspapers)はACAP(the Automated Content Access Protocol)の普及を推し進めている。パブリッシャーサイトの情報を検索エンジン側が収集してよいかどうかを,ACAPできめ細かく指定できるためだ。 ACAPの実施にはパブリッシャーと検索エンジンの両側が対応する必要があるが,今のところGoogleなどの検索エンジン側はACAPを積極的に採用しようとしていない。一方のパブリッシャー側の新聞社はこぞって採用に向かうのではと思っていたのだが,どうもこちらまでも腰が重そう。 ACAPのメンバーに

  • 上場する国境なき病院、海外患者は年43万:日経ビジネスオンライン

    タイの株式市場について、日のマスコミのインタビューを受ける時、必ず受ける質問がある。「タイの株式市場には何か特徴的な銘柄はありますか?」。この質問には必ず「病院です」と答えている。タイでは当たり前のことなのだが、日の人からはまず「え、病院が上場!」と驚かれるからだ。 日では「病院が上場する」ということは、考えもつかない話なのだろう。いまだに保険診療と自由診療についてあれこれ議論がやまない状況を考えると、それも致し方ないだろう。人命を救うことが市場経済の中に組み込まれることを、感情論から拒絶する向きもある。 そうした風土の中で、中進国のタイでは既に病院が上場している話を聞くと、一瞬、狐につままれたようになるのは当然かもしれない。今回は、タイの病院セクターの中で最大の、そして世界的な知名度を高めているバムルンラート病院(BUMRUNGRAD HOSPITAL PUBLIC COMPANY

    上場する国境なき病院、海外患者は年43万:日経ビジネスオンライン
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000012-mai-soci

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    このくらいいいじゃねえか、と思うんですけど。公務員だと厳しいのかな。
  • 「画像認証」破りの求人広告を発見、「1000件読み取るごとに1ドル」

    セキュリティ会社の米セックセオリーは2008年3月11日、「画像認証(CAPTCHA:キャプチャ)」の文字列を読み取る仕事に関する求人広告を見つけたことを報告した。文字列を1000件読み取れば、1ドルの報酬が得られるという。雇い主の目的は、無料メールサービスのアカウントを不正に取得すること。迷惑メール(スパム)の送信などに悪用する。 画像認証とは、画面に表示された文字列画像をユーザーに「解読」させる認証方法。機械的な読み取りが困難な崩した文字列の画像を表示し、その文字列を入力させることで、作業を行っているのが人間かどうかを判断する。画像の代わりに、プログラムが読み上げる聞き取りにくい文字列(数字)を入力させる場合もある。 無料のメールサービスなどでは、自動化プログラムによるアカウントの不正取得を防ぐために、この画像認証を導入している。不正に取得されたアカウントは、迷惑メールの送信などに悪用

    「画像認証」破りの求人広告を発見、「1000件読み取るごとに1ドル」
  • Excelの「緊急」パッチに問題、適用すると計算を間違える場合あり

    マイクロソフトは2008年3月14日、同社が3月12日に公開したセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を適用すると、問題が発生する場合があることを明らかにした。最新の修正パッチを適用したExcel 2003では、特定の条件下において、計算を間違える可能性があるという。この問題を修正するパッチなどは未公表。 同社は3月12日、ExcelやOutookなどに関するセキュリティ情報を4件公開した。そのうちの1件である「[MS08-014]Microsoft Excelの脆弱性により、リモートでコードが実行される (949029)」は、Excelに関するセキュリティ情報。Excelに見つかった脆弱性が7件含まれている。 いずれも、細工が施されたExcel文書ファイルを読み込むだけで、中に仕込まれたウイルスなどを実行される危険な脆弱性である。実際、そのうち一つを悪用するウイルスが、2008年1月に

    Excelの「緊急」パッチに問題、適用すると計算を間違える場合あり
  • ジュニパー,自社のルーターOS「JUNOS」にセキュリティ機能を統合

    米ジュニパーネットワークスは3月18日,同社のルーターOSの最新版「JUNOS 9.0」の提供を開始し,さらにそのOSにセキュリティ機能を統合したと発表した。 JUNOSは同社のコア・ルーター,スイッチ,サービス・ルーターで統一的に使われているルーターOS。今回,同社のサービス・ルーター「Jシリーズ」向けに,新たにセキュリティ機能を搭載した。具体的には,同社のファイアウォール製品「NetScreen」のOS「ScreenOS」で定評のあるステートフル・ファイアウォール機能をJUNOSの一機能として実装した。従来のJシリーズに搭載されていたパケット・ベースの検知手法に比べ,よりセキュリティを高められるという。 JUNOSはFreeBSDをベースとしており,その上で様々な機能がデーモンとして動作する。実際には,コア・ルーター,スイッチ,サービス・ルーターそれぞれのJUNOSではバイナリが異なる

    ジュニパー,自社のルーターOS「JUNOS」にセキュリティ機能を統合
  • 相次ぐWebサイトへの攻撃、改ざんされたWebページが2万件に

    セキュリティ組織の米US-CERTやセキュリティ企業の米マカフィーや米IBM傘下のISSなどは2008年3月13日、Webページの改ざんを目的とした大規模な攻撃が続いているとして注意を呼びかけた。改ざんされたページにアクセスするだけで、ウイルス(悪質なプログラム)に感染する恐れがある。マカフィーによれば、3月13日までにおよそ2万ページが改ざんされたという。 セキュリティ企業のラックは2008年3月12日、3月11日の夜以降、日のWebサイトを狙ったWebページの改ざんが相次いでいるとして注意喚起。実際、トレンドマイクロは同日、同社の「セキュリティ情報」ページの一部が改ざんされ、アクセスしたユーザーのパソコンに、別のWebサイトに置かれたウイルスを感染させる仕掛けが施されたことを明らかにした。 今回のWeb改ざん攻撃の標的は、国内サイトだけではない模様。同様の手口による大規模なWeb改ざ

    相次ぐWebサイトへの攻撃、改ざんされたWebページが2万件に
  • NET EYE プロの視点

    中国製冷凍ギョーザから殺虫剤が検出され、会見に臨む厚労省医薬品局の藤崎清道・品安全部長(右)=1月30日(共同) 中国製ギョーザ中毒事件に関し何人かの香港人に同じことを聞かれた。「日中国製品を執拗に調べては『毒入り』と発表する。中国を貶めるのが狙いか」――。 香港なら直ちに輸入禁止 こう言われた日人は「とんでもない」と答えたうえ「やはり香港人も中国人。身贔屓だな」と内心思う。だが、話を進めるうちに身贔屓どころか香港人の中国に対する厳しい見方と処し方、さらには自らの稚拙さに気がついていく。 では、香港で中国製の危ない品が発見されたら香港人はどう対応するのか。香港政府は直ちに中国からの輸入を禁止する。中国側が状況を改善したと判断できた後に輸入を再開する。しかし、検査の手は緩めない。ただし、中国現地での原因究明――犯人探し――にはさほどこだわらない。 輸入禁止措置をとらず、ま

  • 特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回お絵かきしながら学ぶ ActionScript 3.0(後編) 最田健一 2008-03-27

    特集:プログラマのためのFlash遊び方|gihyo.jp … 技術評論社
  • asahi.com(朝日新聞社):東大卒の「人生格差」 100人の転職、年収… - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    東大卒の「人生格差」 100人の転職年収…(AERA:2008年3月17日号)印刷ソーシャルブックマーク 創立130年を迎えた東京大学の卒業生は、累計24万5000人。10学部から実業界、官界、学界などに毎年約3000人が巣立っていく。社会が激しく変容する中で「東大卒」はどんな人生をたどっているのか。(AERA編集部・太田匡彦、秋山訓子、福井洋平) ◇ 「日の社会を、日の経済をよくしたい」 法学部を1997年に卒業して以来ずっと、藤井良太郎さん(33)のその思いは変わっていない。 いま、立ち上げからかかわった米系投資ファンド、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)日法人で案件の発掘や実行に携わる。日に7人しかいない投資専業の中核幹部として、数千億円の資金を預かる。 名門進学校の灘中高を経て文科1類に入学。法学部卒業後は大蔵省−−。東大生としての「王道」を歩んできた。 藤井さん

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000057-san-soci

  • アキバに負けるな!大阪・日本橋でコスプレフェスタ - MSN産経ニュース

    なにわの電気街として親しまれ、“オタク文化”の発信地でもある大阪・日橋で20日、色とりどりのコスプレ衣装のパレードが練り歩く「日橋ストリートフェスタ」が開かれた。 メーンストリートの堺筋は約600メートルにわたって歩行者天国に。目抜き通りはメイドや、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」などのキャラクターの衣装に身を包んだ若い女性たちですし詰めになった。 カメラを構えたファンがコスプレイヤーを囲み、沿道は“撮影会”になる場面も見られた。地元商店街では「昔ながらの電気の町も変わりつつあります。将来は総合エンターテインメントの町になれば」と期待を込めて話している。

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • http://www.asahi.com/science/update/0320/TKY200803200233.html

  • 「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査

    Mac使いかPCユーザーかにかかわらず、短時間でもAppleのロゴを見せられると創造性が上昇する――米デューク大学のフュークア経営大学院とカナダのウォータールー大学が3月18日、調査結果を報告した。 Journal of Consumer Researchの4月号に掲載されたこの報告書によると、人は著名なブランドを数秒間目にしただけで、そのブランドの特性を反映した行動を取るようになるという。 ブランドと行動の相関性を調べるため、研究者らは著名かつ対照的な2つのブランド、AppleとIBMを選択した。Appleのイメージは「慣習に従わない、革新的、創造的」、一方のIBMの一般的なイメージは「伝統的、スマート、責任感」だ。 研究チームは大学生341人に、まず視力テストと称して画面に連続表示されるブロックの位置を当てさせた。このときAppleまたはIBMのロゴを人も認識できない速さで表示した。

    「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ

    ご存知の通り、今チベットは重大な危機に直面しています。平和的デモの参加者が、銃や戦車で残虐に弾圧されています。中国当局は、大量のチベット人を逮捕拘束し続けています。今チベット全土は極度の緊張が続いています。 中国当局は事態の沈静化を宣言しましたが、実際は事態はいまだに戒厳令下のような状況です。中国が外国メディアや外国監視団の現地立ち入りを禁止し、状況の把握を許可していないという事実自体がそのことを物語っています。 中国当局は、「ダライ・ラマに扇動されて動乱が起きた」「ダライ・ラマが北京五輪のボイコットを呼びかけている」と繰り返し述べていますが、ダライ・ラマ法王やチベット亡命政権が北京五輪の開催に反対したことは一度もありません。この点は、ここで再度はっきりと申しあげたいと思います。 オリンピックは、地上に生きるすべての人々の平和、自由、調和を象徴しています。我々は、このオリンピック精神が北京

  • 「ネット法」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    あの角川歴彦氏も参加されている「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」という団体が「ネット法(仮称)」の制定を求める政策提言を発表したそうです(ソース1、 ソース2)。 ちょっと調べてみようかと思っていたら、詳しい資料が某法律事務所より送られてきました。普段お付き合いがあるところではないので、どういういきさつで送られたのかはわかりません(知財系のブロガーに軒並み送っているのかもしれません)が、せっかくなのでちょっとコメントしてみます(先に私としての結論を言っておくと、総論賛成、各論やや大いに異議ありというところです。) まず、「ネット法(仮)」のポイントですが、以下のような感じかと思います。 インターネット上でのデジタルコンテンツ流通に特化した法律を現行著作権法とは別に作り、ネットでの著作物利用を管理するための「ネット権」を創設する さまざまな権利者(作曲家、作詞家、実演家等々)の権利を

    「ネット法」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    オーストラリア外務貿易省の事務方トップであるフランシス・アダムソン次官は東京都内で日経済新聞のインタビューに応じた。豪政府が次世代通信規格「5G」のネットワークから華為技術(ファーウェイ)や中興…続き[NEW] 中国「国家情報法」米に衝撃 ファーウェイと取引停止 [有料会員限定] ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • https://anond.hatelabo.jp/20080319004540

  • TechCrunch

    Decentralized Twitter/X rival Bluesky announced on Tuesday that it’s open sourcing Ozone, a tool that lets individuals and teams collaboratively review and label content on the network. The com

    TechCrunch
  • 地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記

    ちょっと買い物したいものがあって久しぶりに大阪に行って御堂筋線に乗った。地下鉄に乗っていてふと、車両の中の携帯電話を見ている人がほとんどいないことに気付いた。結構乗客はいるのに、視界の範囲内に一人いるかいないか、という程度だ。これは驚きだ。東京で地下鉄に乗ると、少なくとも2,3割の人は携帯に向かっているように思う。 もしかして電波が通じないのかなと思って試してみたけど、駅ではちゃんと電波が通じる。休日だからかな?とも思ったけど、東京でも僕が地下鉄に乗るのはだいたい休日だった。たまたまそうだったのかと思って帰りも観察をしていたけどやはり少ない。この差は何なんだろう。 人の行動というのは結構うつりやすいもので、例えばこれがアメリカのCaltrainだったりすると、隣の人がくしゃみした時に "bless you" と声をかけたりしてしまうくらい自分の行動も変わるわけで、そうやって人の行動が伝播し

    地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記
  • 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精

    2008年03月21日 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 ・(アメリカでは)ソニーの他のゲームでは×ボタンがenter/inputの初期設定なのに、なぜPSPのメタルギアは丸ボタンがenter/inputになってるの? ・とりあえず、メタルギアを作ったのはソニーではなくコナミだ。 ・インターフェースの設計者がマルを「正しい」×は「間違い」と連想してたからでは?推論だけど。 ・上に同意。PSPは持ってないけど、いつも丸ボタンを押してたらイライラしそう。 ・×が承認、マルが否定なのはアメリカ式。メタルギアシリーズは日式なんだよ。最近、小島プロダクションのライアンはこれがアメリカゲーマーを相手にする時に問題になると語っていた。メタルギア4では×ボタンが承認になってるといいな。 ・全部×を承認にしてほしい。 ・日が作ったPS1ゲームはだいたいマルが承認だよね。PS2を

    海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精
  • ネット権は片翼だけのJASRACである - 万来堂日記3rd(仮)

    ネット権ってなんじゃらほい? 著作権と別の「ネット権」創設を、角川歴彦氏ら参加のフォーラムが提言 よくわからなかったので、この提言の原文を読んでみる。 【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」政策提言(2008/3)について(このページの下の方のリンクから提言文にとべます) なるほど。 ネット権というのは、「一つのコンテンツは一つの権利処理で使えるようにシンプルにする」というところを狙ったもののようだ。 今まで、多数の権利者に許諾を得ねば使うことができなかったものを、ネット権者の許諾だけで(ネット限定で)使えるようにする、と。ほほう、結構なことじゃないですか。 ただ、気をつけなければならないのは、この構想というのは「従来の権利処理をシンプルにするためのもの」だということであって、であるから…… 映像・音楽配信を許諾不要

    ネット権は片翼だけのJASRACである - 万来堂日記3rd(仮)
  • カフェで2時間 - jkondoの日記

    いくつかのサービスの開発方針についてこの数日で何度か話をした。まず先日この日記でid:tikedaとid:nmyがはてなグループのリニューアルをしているということに触れた後、「グループをよく使っているので期待しています」というコメントなどを頂いていて期待が高まっているのを感じる昨今で心苦しいのだが、グループの前にあるサービスのリニューアルに先に取り組む事になった。 このサービスはちょっとした機能追加を行ったので、その新機能を社内でユーザビリティテストにかけてみた。しかし全く使いこなす事ができない事が分かり、これじゃだめだという話になった。しかしそれを改善するにはインターフェースを考え直さないと根的な解決にならないぞというところから話が始まり、それにいくつかの計画がくっついてリニューアルともいえる変更を加える事になったのだ。これまでろくにユーザーに使ってもらうテストもせずにやってきたつけが

    カフェで2時間 - jkondoの日記
  • s5r.jp

    s5r.jp About Name shunirr Location Tokyo, Japan Using Services Hatena Blog Scrapbox Twitter Github Contacts Twitter @shunirr Email m at s5r dot jp Game Accounts Steam shunirr PSN shunirr Xbox shunirr Nintendo SW-3097-5307-8703

    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    やっぱり主流はTIGなのか…
  • お金 - IT戦記

    はじめに 起床時間 40 時間超えました。なんか、色々考えさせられることがあって寝れません。 いろいろ思うことがあったのです。 お金って何に使えばいいんだ? 僕はただ、漠然とお金は貯めて「まとまったお金」を自分のためではなく社会的な何か「良いこと」に使いたいなと思っています。 でも、何が「良いこと」なのかはまだ分からない。僕はまだそこまで自分の「思想」が豊かじゃないし、育ってない。 物で満たされるのが怖い 生活レベルがいったん高くなると、首にナイフを突きつけられる(それほどの苦労をする)までそれを戻すのは難しいんだと思った。 豊さを「当たり前」にしないことは簡単だけど、「当たり前」にしてしまったあとに、それを「当たり前」じゃなかったと振り返るのはすごく難しいと思う。 だから、シンプルに生きたい だって、自分自身の「豊かさ」に縛られてフットワークが重くなるのは嫌だ。 最低限の物と最低限の金と

    お金 - IT戦記
  • 赤道直下の豪雪地帯の夢 / 風に靡く旗を、おまえと二人で見あげよう

    風に靡く旗を、おまえと二人で見あげよう amachang(天野)のような人間から殺される http://tech.g.hatena.ne.jp/itkz/20080321/1205990323 今日糸柳の家に行って同じベッドで寝るなどしながらいろいろ話を聞いた まあ当にこういう奴多いよな。 俺は人付き合いにおいて重要なことが二点ある、と思っている。 一つは、他人は自分と違う、ということ もう一つは、他人のことなど理解できはしない、ということ 他人は自分と違う、これは当然のことだと思う。新しい物事に積極的であるかどうか、などといった殆ど生れついての人格の面から初まり、幼児体験、人や創作物との出会い、人生は驚くべき程に多様で、人はそれぞれ全く違う身体と精神を持つ。自分の行動規範は他人の行動規範と同一ではない。 そしてどの人間が、どの人間の生き方が優れている、などということは

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yachimon
    yachimon 2008/03/21
    「節制しろ」ではなく「投資してお金を増やして借金しなくても生きていけるようにしろ」のほうがいいと思うんだ。/追記:私が書く事ではないのだけど、金の件は多分決着がついているのだと思う。 http://tinyurl.com/2zbksx
  • 取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー

    3月7日を持って、はてなの取締役を退任し、執行役員となりました。正式な肩書きは「執行役員 最高技術責任者 (CTO)」となります。 京都に社を移転するにあたり、数ヶ月前から今後の自分の役割について検討してきました。自分としてはやはり現場で開発の仕事を続けていきたい、また京都まで来たからにはよりそれに集中したいという思いが強くありました。会社全体の指揮を取りながら現場でサービスを作っていくというのを両立するのは、自分の能力では難しいと思い、取締役を退任することとしました。 経営の仕事というのは、自らの働きかけにより会社の中にある個々の力を結集させて、より大きな力へと増幅させることです。自分は、それが取締役に課せられる役割のうち最も重要なものだと思いました。会社全体を見渡しながら個々の力のベクトルがうまく同じ方向を向くように働きかけたり、各チームではカバーされていない隙間があったらそこを支え

    取締役を退任しました - naoyaのはてなダイアリー