タグ

2009年10月9日のブックマーク (33件)

  • 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」 無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見 -INTERNET Watch

  • 無念の上、犯人に賠償能力なく“殺され損”…遺族「補償を求める会」が基金設立求め活動 - MSN産経ニュース

    殺害されたの遺影に手を合わせる藤護さん。「犯罪被害者の現実を知ってほしい」という=兵庫県尼崎市(細田裕也撮影) 一家の大黒柱を奪われるなど経済的に困窮する犯罪被害者の救済制度の確立を求める「犯罪被害補償を求める会」(兵庫県尼崎市)が、発足から1年を迎えた。メンバーは基金の設立などを求め、国会議員と面談するなど地道に活動を展開。法改正への道のりは始まったばかりだが、代表の藤護さん(79)は「お金の問題はどの被害者にとっても深刻で切実。厳しい現実を多くの人に知ってもらいたい」と訴えている。 ■20歳の命の値段560万円? 同会は平成14年3月に尼崎市の自宅前で=当時(70)=を近所の男(懲役10年が確定)に刺殺され、自らも重傷を負った藤さんが中心となり、昨年10月に設立。現在、趣旨に賛同する7家族23人が参加している。 犯罪被害者への経済的支援をめぐっては、昨年7月の犯罪被害者等給付

  • けいおん!の歌に感じる違和感 - kariaの日記 @ Alice::Diary

    なんかすっごい違和感があってなんなんだろうなーと思ってたんだけど、端的に言うと「歌詞に中二病感が足りない」。 どれも曲はいいんですよ曲は。ソースはWikipediaになりますけど、声優さんのボーカルとオルガンのパートを抜いたら普通にかっこいいハードロック風のポップパンクってマーティ・フリードマンも言ってますし。 最初にそう思ったのはDon't say "lazy"を聴いたあたりで、歌詞の内容が基的に前向き*1かつ題材が身近で、なんか曲調と合ってないなっていう印象を持ちました。といっても歌詞と曲調の合わせ方にルールがあるわけではないのでこれはどう考えても個人的な印象なわけで。曲調的にもっと後ろ向きというか、中二病感あふれる感じの歌詞の方が合うんじゃないかなーとか勝手に思うんだけど、それって単に今までそういう中二病的な曲ばかり聴いてきたのでそう思うだけなんじゃないのかなって考えてみたり。 放

    けいおん!の歌に感じる違和感 - kariaの日記 @ Alice::Diary
  • 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習

    まとめ 「なんでも質問する」姿勢は重要! 適切な答えは適切な質問からしか得られない。 適切な質問をするのは簡単ではない。たくさん質問をしてみるということだけが適切な質問を得るための唯一の方法。 「他人に向けて発するのは適切な質問だけ」という内部規定を作るとまったく質問できなくなる。 「ググってから質問する」という行動をとると回答を得やすい 誰もが常にどんな質問にでも答えてくれるわけではない。 多くの人にとって、何度も同じことについて答えるのは嫌だし、自分が苦労して得た情報にはそれなりの対価を払ってもらいたいと思っている。 質問に対する答えを効率良く得るという観点から見ると、質問者は、回答者が「答えたくない」と思う理由を極力減らすべき。 今の自分にとって最大限の努力の結果として「わからなかった」ということを回答者に伝えた方が回答者は答えおよび答えにつながるヒントを教えてくれる確率が上がる。

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習
    yachimon
    yachimon 2009/10/09
  • <慢性疲労症候群>ウイルス「XMRV」が関与 米がん研(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    原因不明の強い疲労が続く「慢性疲労症候群」の患者は、マウスの白血病ウイルスに近い「XMRV」に極めて高率で感染していることが、米国立がん研究所などの分析で分かった。9日付の米科学誌サイエンスに発表した。同症候群の原因に、ウイルスの過剰増殖による免疫反応の異常があり、研究チームは「XMRVが関与している可能性が出てきた」と説明している。 血液検査の結果、米国の患者101人のうち68人(67%)でXMRVが陽性反応を示した。健康な人の陽性は218人中8人(3.7%)だけだった。 同症候群は1980年代に米国で確認され、世界に約1700万人の患者がいると推定される。これまでの研究で、さまざまなストレスにさらされ続けると、免疫や神経の働きが乱れて発症することが分かっている。【永山悦子】 【関連ニュース】 <続・うつ50話>慢性疲労症候群とは <成人T細胞白血病ウイルス>白血球に感染し白血

    yachimon
    yachimon 2009/10/09
  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

    yachimon
    yachimon 2009/10/09
  • 時事ドットコム:哀川翔さんとaikoさん接触事故=2人とも車を運転中−東京

    哀川翔さんとaikoさん接触事故=2人とも車を運転中−東京 哀川翔さんとaikoさん接触事故=2人とも車を運転中−東京 俳優哀川翔さんの運転する車が東京都目黒区の目黒通りを走行中、歌手aikoさんの運転する車と接触事故を起こしていたことが9日、警視庁への取材で分かった。(2009/10/09-12:20) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 小学校教諭が酒気帯び運転=接触事故も、容疑で逮捕 原因は「作業員の操作ミス」=成田エクスプレス接触事故-JR東日 前方の障害物情報をいち早く提供=トヨタが新運転支援システムを開発 「深く反省している」=接触事故でTMN・木根さん

    yachimon
    yachimon 2009/10/09
  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    yachimon
    yachimon 2009/10/09
    一時的に誰かの世話になる位、別にいいんだと思うんだけど、一度走るのを止めると二度と走れなくなるのではという恐怖心がある。
  • auの拡張現実はカメラと3Dの“2刀流” Twitterにも対応

    10月6日に開幕した「CEATEC JAPAN 2009」でKDDIは、拡張現実(AR)サービス「実空間透視ケータイ」の展示を行っている。同サービスはすでにauのβ版サービス提供サイト「au one ラボ」でアプリが無償提供されており、7月のワイヤレスジャパン2009でも紹介されているが、今回はカメラ映像やTwitterを利用する新機能を実装したアプリが参考展示されている。 遠くは3Dマップ、近くはカメラ映像で―― 実空間透視ケータイは、GPSや6軸センサーでユーザーの位置や端末の向きを特定し、ケータイをかざした先にある飲店の情報や投稿写真などを画面に表示するサービス。頓智・の「セカイカメラ」やNTTドコモの「直感検索・ナビ」などのARサービスが、端末のカメラ映像に情報をオーバーレイするのに対し、実空間透視ケータイでは処理負担の少ない3Dマップ上に情報を表示し、軽快な動きを実現していた。

    auの拡張現実はカメラと3Dの“2刀流” Twitterにも対応
  • 毎日と共同が「有料記事」配信 「ニュースは無料」打ち破れるか

    毎日新聞と共同通信がニュース記事の「有料配信」に関して新たな動きを見せた。毎日新聞がアマゾンの電子リーダー端末「キンドル(Kindle)」で英字ニュースの有料配信を始めたのに対して、共同通信の記事もアップルのスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」で読めるようになった。ネットでは「ニュース記事は無料」という認識が一般的だが、新聞業界による「記事の有料化」は成功するのか。 アマゾンの電子リーダー向けに「英字ニュース」を配信 毎日新聞は2009年10月7日、アマゾンが販売する次世代型の電子リーダー端末「キンドル」に向けて、英文サイト「毎日デイリーニューズ」の記事の有料配信を開始した。日の新聞社としては初めての試みだ。 キンドルは電子ペーパーを搭載したモバイル端末で、携帯電話の通信機能を使ってアマゾンの電子書籍サイト「キンドルストア(Kindle Store)」から電子書籍や電子新聞をダ

    毎日と共同が「有料記事」配信 「ニュースは無料」打ち破れるか
  • 福知山線脱線事故の報告書漏えいについて雑感 - 日経ものづくり - Tech-On!

    「福知山線脱線事故」の報告書の内容が事前にJR西日に漏えいしていたというニュースには,思わず耳を疑った。しかし,この事実が発覚したのは同社の山崎正夫前社長への取り調べの過程であると知り,複雑な気持ちになった。個人的には,山崎前社長を起訴すべきではなかったと考えているからだ。 「起訴すべきではなかった」という考えには,賛否両論あるかもしれない。筆者としては,この件について個別の事情を勘案した上で「起訴すべきではなかった」と考えているわけではなく,福知山線脱線事故のような社会に大きな影響を及ぼした産業事故に関しては,刑事責任の追及よりも原因究明を優先した方がよいと考えているのだ。 《このあたりについて筆者が書いた以前のエントリ》 「メンテナンス担当者だけが書類送検される不思議 」 「捜査優先の『事故調査』をいつまで続けるのか 」 「重大事故の責任追及,個人ではなく組織に(一つの前向きな提案)

  • コミックナタリー - 芦奈野ひとし「ヨコハマ買い出し紀行」新装版1、2巻同時発売

  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    yachimon
    yachimon 2009/10/09
    ←書痴だからこのタグをつける
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yachimon
    yachimon 2009/10/09
    "現に毎日複数回(中略)オナニーしている" 元気あるなあ。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • YouTube - 涼宮ハルヒの消失 予告

    涼宮ハルヒの消失

  • NHK記者がWinny開発者に出した手紙問題「NHK広報局から正式コメント」|ガジェット通信 GetNews

    先日、NHK京都放送局の記者がWinny開発者・金子氏に「このままだと有罪になるからNHKのインタビューを受けてほしい。そうすれば無罪になることができる」という内容の手紙を送っていた件をお伝えした。当時、金子氏は著作権法違反に問われており、裁判を有利に進めるためにも “我がNHK” のインタビューを受けたほうが良いとアピールしていた件だ。 この記者が金子氏に送った手紙は長文のためここでは割愛するが、詳細を知りたい場合は『NHK記者が暴走か! Winny金子氏にデスノート的手紙を送る』というガジェット通信( https://getnews.jp )の記事を読むといいだろう。そのような手紙がNHKから届いたことを金子氏の弁護士が自身のブログで暴露し、インターネットニュースサイトをメインとして多くのマスコミや世間に広まったのだ。 そこでガジェット通信はNHK京都放送局に対して独自取材をし、NHK

    NHK記者がWinny開発者に出した手紙問題「NHK広報局から正式コメント」|ガジェット通信 GetNews
  • 「無役」組落胆、不満噴出も…民主新体制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政策調査会の廃止について、小沢氏は7日の記者会見で、「政調というのは、ネクストキャビネット(次の内閣)だ。それが物になったから、いらないでしょう」と説明した。 国会や選挙に関する法案の立案作業などについては、自ら率いる幹事長室で行う考えを示した。 鳩山政権が進める「政策決定システムの内閣一元化」のもとで、民主党内では「政府に入らなかった議員の仕事がない。我々は法案に賛成するだけでいいのか」(中堅)と不満が出ていた。 小沢氏はこうした党内の声に対し、「議会制民主主義は、多数党が政権を構成することだから(内閣と党は)一体だ。国会議員自身も、よくそこの大きな転換が分かっていない」(1日の記者会見)と反論してきた。政府に入らなかった議員は、政府を支えるのが務めだ――との認識を持っていると見られる。 だが、閣僚や副大臣、常任委員長などのポストに就かなかった議員には、党役員での処遇に期待する声が強か

  • NHK記者が公判中のウィニー開発者に手紙「無罪主張なら減刑ない」 - MSN産経ニュース

    記者会見で「無罪」と書かれた紙を広げる金子勇元東大助手=8日午前10時57分、大阪市北区の司法記者クラブ ファイル共有ソフト「winny(ウィニー)」の開発をめぐる著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われ、2審の大阪高裁で8日、無罪判決を受けた金子勇・元東大大学院助手(39)に対し、NHK京都放送局の司法担当だった20代の男性記者(現在は他部署に転出)が平成17年、1審・京都地裁での公判中にインタビューを申し込む際、「インタビューに出て音をさらせば執行猶予がつくのは間違いない」などとする内容の手紙を送っていたことが同日、わかった。 金子元助手の弁護人の壇俊光弁護士は「露骨な弁護妨害」と批判。NHKは事実関係を認め「取材活動として不適切だった」としている。 壇弁護士によると、手紙は平成17年の京都地裁第8回目公判の後、金子元助手の自宅に届いた。将来の著作権のあり方についてNHKのインタビュー

    yachimon
    yachimon 2009/10/09
    昨日問い合わせて、さっきおんなじような回答を受け取ったところ。
  • NHK記者がウィニー開発者へ不適切手紙、NHK謝罪 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • これまでに鳩山由紀夫がやったことの首相行動表を修正してみる - 情報の海の漂流者

    麻生内閣と鳩山内閣の出足を比べちゃだめじゃない?の関連記事 誤 9月 16日 鳩山内閣成立 17日 自由が丘のすし店 「鮨幸」 19日 幸夫人とともに高島屋玉川店で買い物 20日 玉川田園調布のフランスパン・菓子店 「エスプリ・ド・ビゴ」 で買い物。 神宮前のすし店 「おけいすし」 24日 国連総会に出席 21-26日 米国外遊 27日 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店 「巴潟」 29日 恵比寿西の居酒屋 「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋 「さいき」 30日 居酒屋で 「宇宙人でーす!」 と羽目外す 10月 1日 スマトラ大地震発生にもかかわらず、 「「自宅は電話がうるさいから」 と幸夫人とともに 「パークハイアット東京 (一泊最低16万円) 」に宿泊 2日 夫人とともにIOC総会でコペンハーゲン → 落選 3日 ファッションショーにモデルとして夫婦で出演 これまでに鳩山由

    これまでに鳩山由紀夫がやったことの首相行動表を修正してみる - 情報の海の漂流者
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【足利事件】「ずるいんじゃない」「勘弁してくださいよお」弁護団公表の取り調べとは… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【足利事件】「ずるいんじゃない」「勘弁してくださいよお」弁護団公表の取り調べとは… (1/3ページ) 2009.10.9 00:11 栃木県足利市で平成2年、当時4歳の女児が殺害された「足利事件」で、菅家利和さん(62)が別の2つの女児殺害事件(未解決)の取り調べを収録した録音テープのなかで、足利事件をいったん否認しながら再び自白に転じる供述が含まれていたことが明らかになったことを受け、菅家さんの弁護団は8日、録音テープの詳細を書面で公表した。 弁護団は取り調べテープをすべて法廷で再生するには、20時間以上必要とした上で、「ハイライト部分だけを再生するなら約1時間で足りる」などと説明、再審公判の中での再生を強く求めている。公表された担当検察官と、菅家さんのやり取りは次の通り。平成4年12月7日 検察官「今日は、これまで君がどう話してきたかではなく、当のことを知りたい。楽な気持ちで話して

  • 中医協から日本医師会を排除 開業医より勤務医対策? - MSN産経ニュース

    昭厚生労働相ら厚労政務三役は8日、診療報酬の具体的点数を決める中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)について、これまで3人いた日医師会(日医)の代表委員を全員排除する方針を固めた。 長氏らは、日医が開業医に有利な形で診療報酬改定に影響力を行使しているとみており、人員不足が深刻な勤務医対策を充実させることが狙い。日医の代表委員に代わり、自治体病院や大学病院の関係者らを委員に任命することを検討している。 中医協委員は慣例的に関係団体枠があり、日医がはずれるのは初めて。日医側の反発は必至で、来夏の参院選にも影響が出そうだ。

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 「ニコ動だけではない」 天才と廃人が作ったドワンゴの歴史ひもとく書籍

    「dwango.jp」のロゴが現れる着メロのテレビCMに見覚えがある人は多いかもしれない。「ジリリリリン、電話だよ」。GACKTさんがこうつぶやくCMも話題になった。 「ドワンゴはニコニコ動画だけではない」と、川上量生(のぶお)会長は言う。川上会長が1997年に創業した同社は、ゲームの受託開発を手掛け、着メロや着ボイスでヒットを飛ばし、ニコ動という新しいフィールドに踏み出した。 その歴史を草創期から振り返る書籍「ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語」(佐々木俊尚著、アスキー・メディアワークス)が、10月10日に発売される。「ニコ動がヒットしている今なら興味を持ってもらえるのでは」と、“社史”出版を決めた。 「ニコ動でたまたま当てた会社」ではない 「ドワンゴは、ニコ動でたまたま当てた会社だと思っている人も多いだろう。“ぽっ”と出てきたよく分からない会社と思われているかもしれない」――そう

    「ニコ動だけではない」 天才と廃人が作ったドワンゴの歴史ひもとく書籍
  • HTML5では、あの問題は解決するのでしょうか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    ふと思い出したわけですよ。 いや、p 要素の中に、ブロックレベルは配置出来ない問題なんですが。 問題文 2 : しかし、私は上記に加えて、 ・水筒 ・タオル ・ちり紙 ・ビニールシート ・ビニール袋 ・雨具 も、必需品ではないかと思うのだ。 上記をどうマーク付けするか問題。 解答例 6 : <p>しかし、私は上記に加えて、</p> <ul> <li>水筒</li> <li>タオル</li> <li>ちり紙</li> <li>ビニールシート</li> <li>ビニール袋</li> <li>雨具</li> </ul> <p>も、必需品ではないかと思うのだ。</p> これでいいや、ってことになったんでしょうか?(僕は、いいんだけど) 参照:マークアップの仕方、P 要素とか - カナかな団の躁

    HTML5では、あの問題は解決するのでしょうか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • ささめきこと 第1話「ささめきこと」が面白い - あしもとに水色宇宙

    急いで書いたので、後で加筆・修正するかも。 視線を送ること、盗視すること アバン、村雨純夏と風間汐は、教室でキスをしている二人の女子生徒を思わず目撃してしまう。純夏と汐は咄嗟に扉の影に隠れる。そこで、汐の手が純夏の手に触れる。教室でキスをしている女子生徒達を見ている汐。その横で汐に視線を送る純夏をクロースアップで捉える。純夏は、汐を盗み見る、盗視する。この相手に知られることのない一方的に注がれる視線が第1話の主題となっていると思う。第1話では、一方的に送られる視線、盗視する行為が頻出する。Aパート、図書室での受付をしている汐と先輩。汐の瞳のクロースアップショットと受付をしている先輩が交互に映し出される(図1)。ここで汐は、隣にいる先輩を盗み見る・先輩に視線を送っている。そして、先輩と汐が会話している様子を盗視する純夏(図2)。この頻繁に描かれる盗み見る行為、これは何なのかと言うと、相手へ

    ささめきこと 第1話「ささめきこと」が面白い - あしもとに水色宇宙
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 「無罪主張悪あがき」NHK記者、ウィニー開発者に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、著作権法違反に問われ、8日の大阪高裁判決で逆転無罪となった元東京大大学院助手に対し、NHKの記者が「無罪主張は悪あがき」などとした上でインタビューを要請する手紙を出していたことが明らかになった。 NHKは同日、弁護団に「不適切な内容だった」と謝罪した。 弁護団事務局長の壇俊光弁護士によると、手紙は1審公判中の2005年、当時、NHK京都放送局に勤務していた20代の記者から送られた。内容は、「弁護側が的外れな見解を繰り返している」と弁護方針を批判した上、「インタビューに応じて動機を正直に話せば、世間の納得は得られる」と求めていた。壇弁護士は6日付の自身のブログでこの経緯を明らかにし、「露骨な弁護妨害」と批判した。 記者は、別の部署に異動しているため、現在の上司が弁護団に対して謝罪に訪れたという。

  • ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪

    ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反幇助の罪に問われていた元東京大学大学院助手の金子勇被告(39)の控訴審判決で、1審の有罪判決が覆り、無罪判決が下った。金子被告側は、1審の段階から一貫して無罪を主張しており、やっとこれが認められた形だ。ところが、1審の段階で、NHKの記者が金子被告に対して「無罪を主張する限り、減刑の余地はない」などとして、同局のインタビューで、無罪主張を覆した上で犯行動機を明らかにするように求めていたことが、弁護団メンバーのブログで明らかになった。弁護側は「露骨な弁護妨害」と憤っており、NHKは弁護団に謝罪した。取材する側の倫理が、改めて問われることになりそうだ。 弁護団事務局長が自身のブログで明かす 2009年10月8日に大阪高裁で開かれた控訴審判決(小倉正三裁判長)では、罰金150万円(求刑懲役1年)の1審京都地裁の判決を破棄し、金子被告に対して無罪

    ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪
  • 日刊スレッドガイド : ドコモが何か勘違いをはじめる…「充電…充電してぇ…ご主人さまぁ」

    1 : ノイズf(東京都) :2009/10/08(木) 12:11:58.39 ID:AKc9i9Wb ?PLT(12072) マチキャラが妹に、メイドに、お兄ちゃんに――。 ドコモブースでは、キャラクターに合った口調でコメントする “進化したマチキャラ”を見ることができる。 ドコモはこのマチキャラを、“より、愛着を持てる存在に進化させる”考え。 あたかもケータイの中にマチキャラが住んでいるかのようなUIを目指して進化させたいとし、 その第1歩として、キャラクターに合った口調でコメントさせる機能を実装した。 デモ用のマチキャラとして用意されるのは、「お兄ちゃん」「いもうと」「メイド」の3種。 同じ充電を促すアラートでも、お兄ちゃんキャラは 「はやく充電して。かわいい顔が見れなくなったら困るよ」、 メイドキャラは「もうすぐ電池が切れてしまいますわ。。。 どうか充電していただけますでしょう

  • 「涼宮ハルヒの消失」が2010年春に劇場公開…テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」”改めて放送”最終回終了後に明かされる:アルファルファモザイク

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【映画/アニメ】「涼宮ハルヒの消失」が2010年春に劇場公開…テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」”改めて放送”最終回終了後に明かされる」 1 アザラシールφ ★ :2009/10/09(金) 03:22:58 ID:???0 4月からの”改めて放送”が第1期と新作話数の混成編成だったことで、いったいどうなってしまったのかと思われていた「涼宮ハルヒの憂」第2期。 第2期に向けて発表されたイラストやビジュアルが明らかに「涼宮ハルヒの消失」を示すものばかりだったため、核となるエピソードは「消失」であると確実視されてきましたが、”改めて放送”の最終回で「涼宮ハルヒの消失」が劇場アニメ化されることが明らかになりました。 公開は2010年春予定となっています。 2009年4月から放送の始まった「涼宮ハルヒの憂」は当初はDVD収録順へ並べ替えての再放送かと思われ