タグ

2010年5月2日のブックマーク (12件)

  • 緊急討論「光の道と電波の道」まとめ

    . @masa_toku 龍馬「人に時計をくれてやっても、その使い方を教えてやらねば何もならぬ。」故に政治がある。未来を拓くために。 @kharaguchi @masason @satoshi_shima @matsumotot68 #hikari_road #majiresu 2010-05-01 00:33:11 横田洋人 @attoi 池田先生によると国内の電波帯を整理りしオークションに掛ければそのぐらいの価値がある。との事。実際にどうやってお金をという点は・・・ QT @TT250 その3兆円って、具体的にどこから出てくるのでしょうか?( #majiresu http://ustre.am/5JQq ) 2010-04-30 23:10:56

    緊急討論「光の道と電波の道」まとめ
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
  • 日本人の精神構造の "周りに合わせる"への変化が モノ売れない時代つくったインタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く (1/2) : J-CASTニ

    「周りの人が買わないから、自分も買わない」。こんな人たちが近年の日には増えていると、精神科医の和田秀樹氏は指摘する。ひたすら周囲に自分を合わせようとする「統合失調症」の傾向を持った人が増加したためだ。 これは国が豊かになり、「周りと同じようにしていてもそれなりに幸せになれる」と日人が思うようになったことが原因だ。このような精神構造の人は、消費に向かわせる「仕掛け」をしない限りこれからもモノを買わないだろうと、和田氏は警告する。 他人がユニクロ買えば自分はブランド買わない ――「モノが売れない」と最近よく言われます。日人がモノを買わなくなったのは、以前と比べて精神構造に何か変化が生じたのでしょうか。 和田 ご質問にお答えする前に、日人の性格の傾向をお話ししましょう。どの先進国でも共通していますが、原因がはっきりしない精神病である「内因性精神病」は2種類しかありません。ひとつは「シゾフ

    日本人の精神構造の "周りに合わせる"への変化が モノ売れない時代つくったインタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く (1/2) : J-CASTニ
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
  • 【普天間問題】松田光世氏とJSF氏のツィートまとめ・2010/5/2

    JSF @obiekt_JP 凄い電波を発信している人だなぁ・・・あ、一発ギャグですよね?RT @LewChew 鳩山さんはわざと不可能な案や稚拙な案を表に出してマスコミや国民に叩いてもらっている。そうやってアメリカも文句が言えないように普天間問題の国民世論を海外移転に向かうよう意図的に操作している。 2010-05-02 01:35:02 JSF @obiekt_JP まぁ関空移転案と同様にスルーされる運命なんですけどね。RT @LewChew ウンザリするほど移転・移設案を出して混乱させる。で、その原因のアメリカとは何様だと世論は不信感。そこに移転歓迎の引きがくれば、答えは簡単。テニアンは華やかし、命はグアムで決着。 2010-05-02 01:41:19

    【普天間問題】松田光世氏とJSF氏のツィートまとめ・2010/5/2
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
  • 孫正義と佐々木俊尚による「光の道」巌流島対決「ダダ漏れ」開催についてのtwitter上での議論

    そらの @ksorano 孫さんと佐々木さんの直接対決を見たいから、他の参加者を増やすの反対との意見がありますが、討論企画の概要をお読みください。⇒ http://bit.ly/9Ts8yn 2010-05-02 01:26:44 孫正義 @masason 私も佐々木さんとの直接討論を存分にやりたいと思います。RT @ksorano: 孫さんと佐々木さんの直接対決を見たいから、他の参加者を増やすの反対との意見がありますが、⇒ http://bit.ly/9Ts8yn 2010-05-02 11:09:56

    孫正義と佐々木俊尚による「光の道」巌流島対決「ダダ漏れ」開催についてのtwitter上での議論
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
    いやあこれはたいへんだ。
  • HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。

    こちらのニュースでの反応があまりにひどすぎたので。 痛いニュース(ノ∀`):HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 当にニュースに対するレスの流れがひどくて、匿名掲示板の意見だからとかそういうレベルじゃなくて、あまりにもアレすぎるからネタかとも思ったけどネタだとしても全く面白くはないし不快でたまらないわけで、もしもこれが気で一般人のHIVの認識なんだったら相当危険だな、と。 一般人のごく一部だけの認識だとしても、やっぱり相当危険だなと。 思想信条の自由、言論の自由なんてものはこっちだってわかってます。別に強制しやしませんよ。 でも、もしHIVについてあなたが無知で、差別というものにも特に頓着がなく、漠然とした偏見に基づいて無邪気な発言や思想をしているのなら、ちゃんとその意味を知った方がいい。 申し訳ないが、このニュースとそれに対するネットでの

    HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
  • 大阪の有害指定について、問い合わせのあらまし

    @momokookoma それどころじゃないのですが仕事に手がつかなくて(今書いている原稿……)、大阪府に電話してみました。青少年課のご担当の方がたいへん親切に対応してくださいましたが、ネットではわりと誤解情報が出回っているようですので、差し支えない範囲でツイートさせていただきます。 2010-04-30 09:42:09 @momokookoma 「いつから指定を考えていたか?」→「一年前から。検討した結果、BL誌も他ジャンル同様に扱うことに決めた」/「書き手から見ると、指定された雑誌のラインナップが不可解。そのため、BLというジャンルを丸ごと指定したようにも感じられる」→「誤解であり、指定しなかった雑誌もある」 2010-04-30 09:45:42 @momokookoma 「指定のポイントはなんだったか」→「ページ数ではなく、局部修正で引っかかったものが多い」(具体的な箇所を教えて

    大阪の有害指定について、問い合わせのあらまし
  • 朝日が藤本由香里さんをアサヒる

    芦辺 拓 @ashibetaku 今日で朝日新聞購読契約切れ。更新しようかと思ったところへ、今朝の朝刊「扇動社会」連載2にて都条例改正問題をとりあげていた。外国人排撃主義のブロガーを登場させ、その狂信的活動の一環として「非実在青少年」問題を位置づけているように見える。#hijitsuzai 2010-04-30 11:37:24 芦辺 拓 @ashibetaku 続き・@honeyhoney13 こと藤由香里さんのこともとりあげ、彼女の日記から情報が広がったことを指摘しつつ、「『単純所持も禁止されています』という誤った記述も同時に広がった」と書き添える。そのあとの藤さんのコメントが居直りのように読めなくもない。#hijitsuzai 2010-04-30 11:37:32 芦辺 拓 @ashibetaku 続きの続き・都側が「しずかちゃんの入浴シーン」などの回答集を出したのが、あたかも

    朝日が藤本由香里さんをアサヒる
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
    「煽動社会」は、字数制限がきついのか、「いや、その書き方はおかしい」という感じの記述が多い。この字数で、その話題を取り上げるのは、誤解を与える記事になる可能性が高い、というようなのまである。
  • NTTの水平分離について - 池田信夫

    ソフトバンクの「アクセス回線会社」構想が技術的・経済的に無理があることはこれまでにも指摘したとおりですが、それ以前に政治的にも不可能に近い。これは私のようにNTT問題に四半世紀もつきあわされた人々には周知の問題ですが、最近は知らない人も多いようなので、ごく簡単にまとめておきます。 NTTを水平分離すべきだという議論は古くからあり、私も6年前に山田肇氏と共著で提言したことがあります。この場合も光ファイバーは会計分離で、資関係を解消する「構造分離」は不可能です。2006年の「竹中懇談会」でも、過去の経緯を知らないまま奇妙な「水平・垂直分割」論を出して、自民党につぶされてしまいました。NTT労組の支援を受ける民主党政権では、もっと困難でしょう。 さらにNTTの経営陣や株主が訴訟を起こす可能性もあります。アメリカでは、1996年法にもとづくUNE(回線開放)規制を「財産権の侵害」とする訴訟をIL

    NTTの水平分離について - 池田信夫
  • CNN.co.jp:グーグルの悪夢:リンクに取って代わる「Like」ボタン

    ロンドン(CNN) フェースブックが先週発表した機能のひとつ「Like(いいね)」ボタンは、ハイテク業界に衝撃を与えた。 この「Like」ボタンをウェブページに導入すると、ボタンを押したユーザーのフェースブックのページにそのサイトの更新情報が掲載される。ボタンを導入したサイト側は、フェースブックを介して自分たちのサイトへのトラフィックを増やすことができる。 フェースブックは、このLikeボタンを「ソーシャルリンク」として発表した。特定のユーザーに関連している点で通常のリンクよりも優れているというわけだ。しかし、このLikeボタンの普及はグーグルにとっては不利な状況だ。というのも、グーグルのアルゴリズムは、サイト間のリンクをもとに検索結果の順番を決めているからだ。 フェースブックは、ウェブページ間のリンクのオープンな仕組みに代わり、同社が管理する「ソーシャルリンク(Like)」を普及させよう

  • 役所がどういうところかご存じないと見受けられる

    http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2010/04/29/entry_27039510/ 役所のIT化っていうことなんだけど。 役所の文書管理を完全に電子化されると、働く職員からするともうこれが完全に「詰ん」じゃうんだよね。 役所って、ただでさえアホみたいに文書が飛び交っている。 とうぜん法律やら通達やら定款やら規約やらいわゆる「法」で動く組織な訳だから、文書できっちり管理される。 文書で管理されるっていうのは、自分がやろうとしていること全てを言葉に表わして、 微に入り細を穿って、偏執狂なんじゃないかというくらいつまびらかに説明して、 そのやろうとしていることをこれまたアホみたいにいろんなお偉い方々からのご了解を得てから行う。 これを「決裁」と言います。 例えばUSBメモリ1個買うにも、 品名、容量、価格と言った商品情報は当然、 見積書、請書、納品書、請求書

    役所がどういうところかご存じないと見受けられる
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
    IT化ということは、仕事のやり方を変えるということで、役所においてそれをやるということは、つまり、国のあり方そのものを変えよう、という話になるのでは。/ 参照: http://d.hatena.ne.jp/Asmodeus-DB/20100502/p1
  • 「IT化」って言葉が便利に使われすぎていて困る - じゃがめブログ

    役所がどういうところかご存じないと見受けられる 要点をまとめると 役所のシステムは稟議などが異常に遅い 異常に遅い稟議に合わせていたら業務が回らない 業務を回すために『敢えて不正を働く』 『敢えて』の不正を働くことが出来なくなる電子化は業務を止める ですかね。合ってますか? 結論から言うと、これは根から間違いです。この問題は、「電子化することで業務が止まる」ことではありません。役所の体質の問題を「その問題に着いては解決できないのにIT化できるわけがないッ!よってIT化無意味」と結論づけてるだけです。論点のすり替え。 システム化とは ここでいうシステムというのは、広範に渡るものです。長々と元記事で説明されている稟議の方法に無駄があるのであれば、そこに対して新しいフローを打ち出す。そこまで含んで「システム化」です。その「システム化」の手段としてアプリケーション開発、つまり元記事で言う「電子化

    yachimon
    yachimon 2010/05/02
  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
    yachimon
    yachimon 2010/05/02
    うちの母はB型肝炎ウイルスのキャリアだが、私も含めて他の誰にも感染していない。感染防止の為の特別な配慮はまったくしていない。