タグ

2011年3月26日のブックマーク (19件)

  • 『出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事 「福島には恩がある」 福島民報:新聞:速報ニュース|トップニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事 「福島には恩がある」 福島民報:新聞:速報ニュース|トップニュース』へのコメント
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    なんだろうねこれ。失望した。
  • 出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事 「福島には恩がある」 福島民報:新聞:速報ニュース|トップニュース

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    全数検査とは言わないから、全種類サンプル検査くらいして下さいよ。
  • 縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ

    みすず学苑、7つのなぞ: H-Yamaguchi.netというタイトルで山口さんがみすず学園を微妙なほめ方をしていた。おれもその縄文太郎には興味を持ってちと調べたことがあるが、単なる新興宗教団体だった。ちょっとぐぐればわかりそうだが。 ちなみに縄文太郎にはいくつかのバージョンがある。2次元バージョンはまだいい。でもおれが見た縄文太郎はこのblog(http://blog.so-net.ne.jp/hinagiku-kotori24/2005-05-04)で出てくるような、人間になりかけ、不気味の谷に見事に落ちる、諸星大二郎の作品に出てきそうな代物だった。おかげでそれを見たおれは 3日間悪夢にさいなまされた。うそだけど。 閑話休題。このみすず学苑を主宰する半田晴久は、深見東州という別名で宗教団体「ワールドメイト」の教祖をやっている。別名だが、両方とも顔写真が出ているので同一人物だとわかるだろ

    縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ
  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR

    2011年03月26日 ➥ 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? 692 comments ツイート 関連記事: 高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告 - ガジェット通信 高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明-MSN産経ニュース 71:名無しさん@涙目です。(関西地方) []:2011/03/25(金) 21:35:57.91 ID:Hkqgo3qR0 みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載) 2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた 原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる 休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃

    夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 2のまとめR
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    こんどの事でようやくやめられるかもよ。犠牲者がでないと変わらないのが日本。一人の犠牲者では変わらない。いったい何万人死ねば変わるんだよ。自殺者の数よりは少なそうだけど。
  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
  • 【緊急事態発生】都内で体内被曝者が大量発生 - 実際、最後は精神論ですよ。

    関西圏から東京に住む人たちに拡散をお願いします。 都心の人間から6000ベクレルを検出した。これは先日、金町浄水場で検出された放射性ヨウ素のの30倍の強さ。 ベクレルとは1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量である。 都内の人間から放射能が確認されたことにより、体内被曝が憂慮される。 米国エネルギー省内の研究プログラムhttp://lowdose.energy.gov/では Japan's Nuclear Reactors On Friday, March 11, the Japanese experienced the worst earthquake in their recorded history, followed by a devastating tsunami. と、日の原発事故をトップで扱っており、その中の発表資料で、人体の体内被曝について以下のように報じて

    【緊急事態発生】都内で体内被曝者が大量発生 - 実際、最後は精神論ですよ。
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    40Kやべー。地球脱出しないと。
  • 松本市 市長記者会見 2011年3月22日

    市長記者会見2011年3月22日[動画版・テキスト版] [ 2011年3月23日 更新] 市長記者会見の内容を動画でご覧ください。各ファイルは58Kbps(Windows Media Player用) です。 サーバ負荷軽減のためファイルを分割してあります。 市長記者会見1 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見2 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見3 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見4 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見5 58Kbps(Windows Media Player用)  【テキスト版】 【市長】 おはようございます。ご苦労様でございます。 私の方から若干申し上げたいと思います。 2月定例市議会に関しましては

  • 財団法人福島県原子力広報協会==原子力に関する情報/イベント/クイズなど==

    財団法人福島県原子力広報協会は、県民に原子力平和利用の知識と安全性に関する普及啓発を行いうため福島県及び原子力発電所関係11市町村によって設立されました。財団法人福島県原子力広報協会 〒979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野199番地 TEL 0240-32-3734 / FAX 0240-32-3737 mail:paf@atom-fukushima.or.jp

  • 東北地方太平洋沖地震関連情報 原子力発電所事故について(食品安全委員会).pdf

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月26日00:28 一般ニュース コメント( 0 ) 夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 21:27:19.18 ID:UuMb8avt0● もんじゅの安全再検証を 県が文科省に要請(3/25) 東日大震災に伴う東京電力福島第1原発の重大事故を受け、県は23日、大規模地震や津波に対する高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の安全性を再検証するよう、文部科学省に要請した。 旭信昭副知事が東京・霞が関の文科省で清水潔次官と面談。早急に専門家による委員会などを設け、冷却材にナトリウムを使うもんじゅ固有の事態想定や応急・復旧対策を検討し、電源の確保 や海水の取水、冷却システムの多重化や耐震性の強化を図ることなどを求めた。 環境放射能の測定範囲の拡大や、日海側

  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    義援金振り込んだ。
  • 赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日、家内が赤ちゃん向けのペットボトルを貰って来いというので、仕事の帰り際に区役所の赤坂地区総合支所なるところに寄って、母子手帳を出してお水を貰ってきた。500ml入りが12。私はそんな対策を打たれていたことを知らなかったのだが、何でもこのところ降った雨で貯水場に放射性物質が流れ込み、幼児には影響のある濃度になってしまったことに対する措置らしい。でも、あまり周知されていなかったのか、係員の女性が言うには130人程度しか取りに来ている区民がいないのだそうだ。 来なら私も海外仕事で出る予定だったのだが、地震もあって国内の仕事が一部滞り、東京に結局ずっといる。ところが、周辺のセレブなご家庭が続々と東京からどこぞへ疎開していく。人によっては「山さんは幼子が二人もいらっしゃるのに、どうして東京においでになるの」と訊いてくる。や、仕事があるからに決まってるじゃねーか。 とはいえ、ふと思う。

    赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    まあこの程度で逃げ出すとか大したことない人達ですよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト やけど治療へ - 社会

    福島第一原発で被曝(ひばく)した作業員2人が、汚染された水につかっていた足に浴びた放射線量は、2〜6シーベルトと推計されることがわかった。2人を検査した千葉市の放射線医学総合研究所(放医研)が25日に発表した。高レベルの被曝線量だが、皮膚の移植などの治療は必要ないという。通常のやけど治療をするという。  東日大震災に伴う今回の原発事故で、1シーベルトを超す高線量の被曝によって治療が必要なやけどが起きたのは初めて。

    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    ベータ線の放射線荷重係数は1だから、まんまグレイに置きかえられると。放射線療法でも一回2グレイであると。部分被曝なら、火傷ですみそう。
  • 暫定規制値が招いた混乱 - 月明飛錫

    雑記 | 03:42 | 今月19日に、茨城県が牛乳、ホウレンソウから暫定規制値を超える放射性ヨウ素検出を検出したと発表して以来、「暫定規制値」が話題になっている。特に23日に、東京都内の金町浄水場から放射性ヨウ素が検出され、乳児の水道水摂取を控えるよう呼び掛けらてからは、大きな混乱が生じた。なんと「金町浄水場」は、これを書いている時点で、過去1週間の「Google 急上昇ワード」*1第1位。話題になったのは23日からのはずだから、どれだけ多くの人が水道水の問題に振り回されたのかがよくわかる。 混乱の1つの理由に、今回の暫定規制値の発表について十分な情報が提供されなかったことがあるのではないかと思われる。卑近な話だが、私の困惑を1つの例として書いておく(なお、矢印以下に考えたことを書いた)。(1)枝野官房長官は、福島県で採取された牛乳1検体から検出された放射性物質の量は、日人の1年間の平

    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    コメントした。/国際的な基準だけ持ち出して、その基準がどのような考え方のもとで算出されたのか言及しないのは、誤解のもとでは?/今回の事態は半年以上継続するのでは?
  • エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    3月18 エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 カテゴリ:エネルギー政治 昨秋にドイツ政府が策定した「エネルギー戦略2050」についてです。 政府発表(ドイツ語)はこちら: http://www.bmwi.de/BMWi/Redaktion/PDF/Publikationen/energiekonzept-2010,property=pdf,bereich=bmwi,sprache=de,rwb=true.pdf 私が内容を取りまとめたプレゼン資料(日語で、昨年11月の講演で使用したものです)は私のHPからダウンロードできるようにしました: http://bit.ly/fKtD3J とまあ、取り急ぎの報告ですが、基的に、スピード感についての議論はあるものの、電力、脱原発については、系統の強化(とりわけ南北方向)と、さらなる洋上風力の強化、そして北の風力、南の太陽光の

    エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    オール電化は災害に弱い。都市ガスも。高いけどLPガス最強。インフラは分割したほうがいい。
  • フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜 フランスが電力の輸入国に

    12月22 フランスが電力の輸入国に カテゴリ:エネルギー政治 長い間、原子力発電ロビー、石炭火力発電ロビーからは次のようなキャンペーンが流されていました: 「自然エネルギーは不安定で、これを推進するといつか必ず電力危機が発生する。」 はい、電力危機は現在、フランスで観測されています。フランスとは、自然エネルギーの推進をほとんど行なってこなかった国、原子力発電の割合が85%にも達する国です。 フランスの原子力ロビーは、世界最強とも言え、散々、脱原発路線を確定し、自然エネルギーとコージェネなどの分散型エネルギーを推進しているドイツに対して、「いつか電力が足りなくなり、隣国(フランス)から電力を恵んでもらう日が来る」と主張していました。 そのフランスで、今、電気が足りていないのです。 まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、そして近隣諸国から電力

    フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜 フランスが電力の輸入国に
    yachimon
    yachimon 2011/03/26
    エコキュートがエコでないとか。マジか?はじめて知ったので、後で調べてみる。
  • 原発依存から別の道へ(その2)|フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦

    3月23 原発依存から別の道へ(その2) カテゴリ:エネルギー政治 それでは、どのような別の選択肢があるのでしょうか。 まず最初に日では一番馴染みの多い、太陽光発電から紐解いてみたいと思います。ツイッターに「もし東電管内がバイエルン州だったら」というのを書いたので、それを元にして、以下に記してみます。代替の可能性はあるのか、そのスケール感を知るためです。 ============ いい加減に電卓を叩くなといわれそうですが、あくまでスケール感を知るために。 「もし東電圏内がドイツ・バイエルン州ぐらいにPVを設置していたら」。バイエルン州はドイツの再南東にある最大の州(約7万平方キロ)で、人口は1200万人(第2位)の州です。BMWやシーメンスで有名で、お隣のバーデン=ビュルテムベルク州と同様に工業に強く、経済的に最も豊かな州の1つです。ミュンヘンを州都として、ビールの消費量もドイツ1位です

    原発依存から別の道へ(その2)|フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦
  • 原発依存から別の道へ(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    3月23 原発依存から別の道へ(その1) カテゴリ:エネルギー政治 地震が発生してからこれまでほぼ毎日、当面の外での仕事もキャンセルになったので、PCにかじりついて、USTを垂れ流し、Twitterのタイムラインを追う、新聞はじめメディアの情報を漁る、ブログを読むという毎日を続けていました。 翻訳の仕事がいくつかと、来調査しなければならないこともあったのですが、震災の被害と東電・福島原発事故の推移に気を取られて、なかなか集中できない毎日でした。そしておまけに一昨日からは風邪をこじらせてしまう始末。 そんな中、友人の電力マンからメールがきました。彼は直接原発の運営には関わっていませんが(ダム水力が専門のエンジニア)、福島原発の事故を受けても、会社が発表したり、社内で議論したりするところをみると、 「原子力をやめることは、今回の地震と同じように、想定外なのだろう」 と感じ、しかし同時に、電力

    原発依存から別の道へ(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦