タグ

2017年8月14日のブックマーク (6件)

  • 「間違った情報」のツィート : 叶姉妹 公式ブログ

    コメント一覧 15.ちゅみ♪ 2017/08/17 19:44 お疲れさまでした😊 14.あさな 2017/08/17 00:47 お二人が去年の冬コミに参加した時にとても楽しかった、次は自分たちもサークルとして夏コミに参加したい、とおっしゃっていたことや、それに向けて一生懸命準備をしていたことを知っているだけに、そういう誤解は悲しいと思っていたのですが、相手の方にわかっていただけたようでよかったです😭💕 13.oidemai 2017/08/16 00:03 ひどい思い込みで書き込む人もいるんですね。 そんな人に対しても謝ったから許しちゃう、お二人の心の広さに感動です! 夏のコミケは無理でしたが冬のコミケでは是非お二人の姿を拝見したいので、今から当選するよう祈ってます! 12.タコさん 2017/08/15 12:08 お二人のお心の広さに感激です‼️ 優しさと思いやりのお心で胸が

    「間違った情報」のツィート : 叶姉妹 公式ブログ
  • C92は「プロジェクト名未定」ブースの「岩本町芸能社」が面白い / と思ったらスタッフが無能すぎていろんな意味で終了 - ぶNOG

    C92初日に行ってきました。元々はVRJCCだけの予定でしたが、行きの電車の中でVRで面白い展示がありそうということでそこへ行ってきました。 西へは行くつもりなかったけど行ってみるか /【コミケ92】アイドル研究生とおしゃべりできるVR体験を独占生中継! / 1日目 https://t.co/NjaGrzbdLj #岩町芸能社 — NOG (@NOGjp) 2017年8月11日 panora.tokyo 西に着いたのが12:45くらい。 西なう。外回ったら意外に早く着いたな — NOG (@NOGjp) 2017年8月11日 その時点では3人待ち。20分くらい待って体験。HTC Viveを指定の椅子に座って体験する形。まぁ、自由に動かれても困るだろうしそこはしょうがないか。 ヘッドセットを被ると目の前にVRアイドル研究生の鈴木あんずのキャラが。前髪キャラはあまり好みでは無いのですが、意外

    C92は「プロジェクト名未定」ブースの「岩本町芸能社」が面白い / と思ったらスタッフが無能すぎていろんな意味で終了 - ぶNOG
  • 君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様

    まえおき 2017年8月11日から3日間にかけて、コミックマーケット92が開催されました。 前回から西1階にも企業がブースを出すようになったんですが、今回はさらに西2ホールが閉鎖され、西館が企業ブースのみの構成でした。 わたしは一通りチェックする派なので企業一覧をざっと眺めていたんですが、一つ変な企業が出展していることに気付きました。 それが企業ブース1332 1132「プロジェクト名未定」です。(出展ナンバーに誤りがありました。申し訳ありません) 事前チェックしようにも当に未定、公式サイトも何も立ち上がっていない始末。 この謎の企業ブースが一体どんなものであったかを、ここに記録したいと思います。 一体なんなのか その正体がわからない コミケ開催前日になり、ようやく公式サイトが立ち上がります。 なんと「プロジェクト名未定」の正体は「岩町芸能社」であったわけです。 ……、知らんわ。 つま

    君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様
  • Splatoon2 感想 - mizchi's blog

    前作ギリギリS+、今作150時間ぐらい。今Sでうろうろしてるプレーヤーなのでガチ勢ではない。一緒にやってる人達がS+ばかりなので、足を引っ張らない程度になろうと、ヒーヒー言いながらやってる。 前作は、ダイナモでハコフグヒラメエリアだけで厳選でS+に上げたので、実質S適正ぐらいだったと思う。自分には入力精度と視野と決め打ちな戦術プランが不足している、という自覚があり、それらは経験で補わないといけないが、それらを得るための体力と時間を捻出しないといけないのが難しい。 この記事で、あれこれ文句言ってるが、面白いからこそ出る不満であって、アプデに期待している。展望として、2年ぐらいは飽きずに遊ばせてくれという感じ。あと自分の意見じゃなくて、自分よりうまいS+環境の人達の意見を鵜呑みにしている部分もある。 インフレ抑止 & 前作トップメタへの懲罰的なナーフ 前提として、前作でインフレしきった状態をリ

    Splatoon2 感想 - mizchi's blog
    yachimon
    yachimon 2017/08/14
    "タチウオはクソ"←このセリフを真顔で言う奴とは仲良くできない感ある。登る〜?登っちゃう〜?ってゲラゲラ笑いながらやれる楽しいステージやんか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    もう5年か、まだ5年というべきかちょっと判断に迷う。大抵の業務系のシステムがクラウドを始めるのは現実的には今年来年以降になるので、今の自分達の状況は多分、今後の業務系システムをクラウド移行したユーザの近未来になると思う。ので、予想的にまとめておく。格的にクラウドを利用した業務アプリケーションの5年がどうなるかの一つの指針になるかと。 以降は別に統計データでもなんでもなく5年間を眺めてみて自分の印象。 ・障害:大規模は5年で2-3回程度。一度は業務に影響が出て客先にお詫びに行った。AWSだったけど、サポートからは「もう回復してるのでチケットクローズね」みたいな話だったと記憶している。その後は大体四半期に一回程度のN/W障害。障害は普通に起きているし、オンプレと比べてどうか、という比較では細かい障害件数は減った気はしていない。ただし、「ドカンと来るでかい障害」は確実に減った。 ・データ増加対

    クラウドに基幹を移行して5年超経過 - 急がば回れ、選ぶなら近道