Androidを筆頭に、スマホ界隈で最近良く聞く単語のひとつに「NFC」があります。 これは無線通信の国際規格のひとつで、正式には「Near Field Communication」の略。 規格としては、いわゆるおサイフケータイに代表される「FeliCa」に近い存在…という認識で間違いではありませんが、「NFC」の場合、単純に電子マネー的な使い方だけにはとどまりません。 Android 2.3からは標準でNFCリーダー機能がサポートされましたが、クラウドなどとの通信から情報をやり取りして会員証や身分証明などに使えたりもするなど、これからの展開が期待できる規格でもあるのです! そんな「NFC」の可能性を垣間見せてくれるアプリが『わかめ図鑑』です。 そう、時代はナメコじゃないのです! わかめ図鑑の作成にはNFCリーダー対応スマホが必要 さっそくアプリをインストールして…といっても、NFCリーダ
![わかめ図鑑 : NFCってどんなことができるの?に答えてくれるのはナメコじゃなくてわかめ!無料Androidアプリ | オクトバ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f93edfa0745f94b6b5542673524e9e05c8b7704/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Foctoba.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F02%2Forg_touchrl_vvakamezukan_001-168x300.png)