タグ

ローカルとMyInterestに関するyadokari23のブックマーク (3)

  • 田舎がどうとか都会がどうとか

    身内の不幸があって17年ぶりに帰郷した。人口1万人にも満たない北海道のど田舎。 バスが1~2時間に1はデフォ。コンビニはかろうじて1件。8時以降やってる店はそことパチンコ屋くらい。小中高(全部公立)が一つしかないので、幼稚園からずーっと一緒のヤツらばっかり。そんなど田舎。ま、地元に高校があるだけまだ相当マシな方です。 大学は札幌だったので年1くらいで帰ってはいたけど、就職して東京来てから一度も戻ったことなかった。久々の故郷はコンビニが3件に増えてドラッグストアとかホームセンターが出来てる一方で商店街は瀕死の状態。もう当に絵に書いたような田舎。 で、モーニング買いにコンビニ行ったら高校んときの同級生に偶然会ったんですよ。高校出てすぐ地元に就職したヤツ。ちょっと変わり者。わりと仲良かった方だったんで、久しぶりーなんつって盛り上がって家に遊びに行く約束に。 ノリでそんな話になったけど、実際行

  • 空き駐車場と利用者のマッチングサービス「軒先パーキング」開始

    軒先は10月18日、駐車場を利用したい人と空き駐車場を持っている人をマッチングさせるサービス「軒先パーキング」の提供を開始した。 軒先パーキングは、空き駐車場を登録、検索できるサービス。駐車場を利用したい人は、スマートフォンからサイトにアクセスし、利用したい地域にある空き駐車場スペースを検索し、予約をする。利用時間や車種、当日の連絡先などを入力し、クレジットカードを使って支払う。そうすると利用証が発行されるので、場合によっては貸主が利用証を確認する。あとは、指定した駐車場で車を駐車するだけだ。駐車場を貸したい人は、利用できる時間と料金を同社に申請し、登録すればいい。 現時点ではスマートフォン向けサイトのみだが、PC向けサイトやスマートフォンアプリの提供も予定している。すでに都内を中心に約100カ所の駐車場が登録されており、現在も登録は増加しているという。今後は、利用証にその地域の商店のクー

    空き駐車場と利用者のマッチングサービス「軒先パーキング」開始
  • グーグル、地域情報検索「Google+ Local」を公開--Zagatや友人による場所の評価を表示

    技術大手Googleは米国時間5月30日、モバイル端末とデスクトップの両方で利用可能となる、同社のソーシャルネットワーク向けの機能「Google+ Local」を提供開始した。同社のローカル、マップ、ロケーションサービス担当バイスプレジデントを務めるMarissa Mayer氏が、「CBS This Morning」で語った。 この新サービスは、ユーザーの位置に基づいてお薦めのレストラン情報を提供するものである。Mayer氏は、「シアトルにあるハンバーガーショップ」を検索する例を挙げた。検索結果としては、形式的なリストと詳細情報が返される。Mayer氏は、現在はGoogle傘下となっているレストランガイドサービス「Zagat」の情報に加え、ユーザーの「Google+」の「Circles」内にいる友人によるレビューや写真が返されることを述べた。 実際、GoogleによるGoogle+ Loc

    グーグル、地域情報検索「Google+ Local」を公開--Zagatや友人による場所の評価を表示
  • 1