タグ

勉強と記憶に関するyadokari23のブックマーク (2)

  • 決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?

    理解は記憶の最大の援軍であるが、記憶もまた、ある水準を越えると、理解を助けることができる。 このことは、とりわけ独学者にとって朗報だ。 理解を助ける直接的な支援=誰かに教えてもらうことが難しい独学者にとって、他に打つ手があるということだから。 しかし理解を助ける域にまで記憶が達するには、正確かつ高速に想起することができる必要がある。 流暢に引き出せる知識は、忘れにくく、妨害されにくいだけでなく、応用されやすい。 思い出すことを要しないほど定着した記憶は、認知リソースをほとんど消費しない。 したがって、そこで浮いた分を複雑な処理に回すことができる。 例えば、掛け算の九九をマスターした人と、7×6を7を6回足して計算する人が、同じ方程式を解くことを想像しよう。 九九をマスターした人は、ただ解くのが速いだけでなく、正確であり、より楽により複雑なものを処理できる。 7を6回足すのに費やされるワーキ

    決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?
  • 記憶したいことを時間差でリマインダー送信してくれるサービス「MemStash」 | ライフハッカー・ジャパン

    「MemStash」は誰かの名前や電話番号、近々受けるテストに必要な事実や数値、スピーチのための引用など、記憶に留めておく必要がある事項を覚える手助けをしてくれる新登場のウェブサービス。無料で利用できます。MemStachアカウントに登録すると、「記憶したいもの」を見つけた時にクリックできるブックマークレットが追加されます。ウェブページ上で見つけた記憶したいテキストを選択し、「Stash This」ブックマークレットをクリックすると、それ以降はMemStashがやってくれます。 登録された内容は10分後、24時間後、7日後の合計3回メールまたはSMSで送信されてきます。内容を何度か見ている内にしっかりと覚えている、ということを目的にしたツールです。Evernoteアカウントと連携させ、登録した内容をEvernoteに保存しておくこともできます。 MemStashが行うことは、頑張れば手動で

    記憶したいことを時間差でリマインダー送信してくれるサービス「MemStash」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1