タグ

新幹線に関するyadokari23のブックマーク (5)

  • 新大阪~博多 新幹線1万円、LCCに対抗 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は18日、山陽新幹線の新大阪~博多間を片道1万円で利用できるインターネット予約専用商品「スーパー早特きっぷ」を26日に発売すると発表した。通常価格(1万4890円)より3割以上割安になる。 航空各社の大阪~福岡路線の増便や新規就航が相次いでおり、価格面で対抗する。 インターネット予約サービス「e5489(いいごよやく)」に登録後、クレジットカードで購入する。利用は4月26日から9月末までで、利用の1か月前から2週間前までの間に予約する必要がある。 JRによると、大阪~福岡間の移動に新幹線と航空機のどちらを使ったかの比較で、2011年度は新幹線が9割近くを占めたが、格安航空会社(LCC)参入などで12年度は新幹線が約2%減少する見通しだ。 JR西は「こだま号」の利用限定で往復1万5000円(子どもは3000円)の「こだま早特往復きっぷ」や、片道1万3100円で利用できる回数券「山陽

  • <JR>16日ダイヤ改正 「はやぶさ」世界最速に並ぶ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    JRグループは16日始発から全路線でダイヤ改正を実施する。東北新幹線の「E5系」(はやぶさ)が時速320キロで営業運転を開始し、フランスのTGVと並び世界最速となる。 【これがはやぶさの運転席だ!】全54枚の写真で見る  82年6月開業時の最高速度は210キロだった。東京−新青森間は従来より11分短縮され、最速2時間59分で結ばれる。最速運転を行うのは宇都宮−盛岡間で、10両の単独編成で運行する。 秋田新幹線は新型車両「E6系」(スーパーこまち)がデビューし、秋田と東京駅で一番列車の出発式が行われる。最高速度は25キロアップの300キロで、東京−秋田間は最速3時間45分となる。 一方、82年11月の上越新幹線開業以来30年間走り続けてきた旧国鉄最後の「200系」が定期列車から姿を消す。ラストランは15日午後8時12分東京発新潟行き「とき347号」で、その後は臨時列車として4月14日まで

  • 北陸新幹線の試験走行にはどうして「ふた冬」が必要なのか?

    現在は長野までが開業している北陸新幹線ですが、既に長野から飯山、上越、糸魚川、新黒部、富山、新高岡を経て金沢まで(一部の駅名は仮称)の延伸区間に関しては、ほぼ土木工事が完成しています。レールの敷設もほとんど完了しており、残る主要な工事としては電化関係の設備と駅舎の整備を残すだけです。 また東京から金沢までの直通運転を担う新型車両のE7・W7系の車両もデザインと諸元が発表になっており、今年、2013年の秋には第一弾の編成が落成する予定になっています。内外装に「和」のコンセプトを取り入れたデザインは、既に好評を博しているようです。 では、肝心の開業時期はいつになるのでしょうか? 一部には開業の前倒しを望む声もありましたが、現時点では長野=金沢間の開業は14年末、つまりおそらくは15年の3月になるという計画です。 一見すると奇妙な話です。土木工事はほぼ完了し、新造車両もドンドン完成するのであれば

  • 片道・日帰りプラン

    【重要なお知らせ】 EXサイトログイン後のトップページにお知らせが表示されている間の「EX旅パック」の取扱は以下の通りです。 【台風10号接近に伴い変更・払戻される場合のお取扱い】 ・乗車日が8月25日~8月29日までの、東京~博多の各駅間を含む予約を取消される際は、往路列車の所定の発時刻までにマイページより必ずお取り消しをお願い致します。 ※この場合、取消料が表示される場合がありますが、手数料なしで取り消しできます。なお、お取り消しされていない場合はご返金できない場合がございます。 ・予約した列車が乗車駅を発車するまで変更操作ができます。 ※ぷらっとこだま等、変更不可と表示されている商品についても、列車変更できます。詳しくはこちら ※詳しくはEXサイトログイン後のメニュー画面をご確認ください。EXサイトログインはこちら。 ※列車の遅延・運休時の「EX旅パック」取扱いについては専用ページを

  • 朝日新聞デジタル:「撮り鉄」近づきすぎ新幹線ストップ 警察が事情聴く - 社会

    印刷  15日午前8時40分ごろ、名古屋市中村区新富町の東海道新幹線名古屋―岐阜羽島駅間の線路に男性(41)が近づいているのを、巡回中のJR東海の社員が見つけ、同区間の運行を止めた。中村署が新幹線特例法違反の疑いで男性から事情を聴いており、調べに「車両の写真を撮ろうと思った」と話しているという。  同署によると、現場は盛り土の上にレールが敷かれ、進入禁止用のフェンスが線路脇に設けられている。男性は鉄道写真を撮るマニア(通称・撮り鉄)とみられ、脚立や一眼レフカメラを持参。フェンス内には入ってないが、特例法は線路の中心線から左右3メートル以内を線路の軌道と定め、立ち入りを禁止。同署は、男性がこのエリアへ入っていなかったか調べている。  JRは男性が身柄を確保された後、直ちに運行を再開したが上下線13に最大で25分の遅れが出た。同社広報部は「危険な行為はやめてほしい」と話している。

  • 1