タグ

東北地方太平洋沖地震とnewsに関するyadokari23のブックマーク (10)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    手打ち野球ベースボール・ファイブ、横浜で初の全国大会 男女混合でバットやグラブ使わず、初代王者に横浜隼人高も

    47NEWS(よんななニュース)
  • 竜巻:原発避難の20人被災 「また一からやり直し」- 毎日jp(毎日新聞)

    突風による被害を受けた雇用促進住宅。手前右にあった住宅は完全に破壊され、基礎があらわになっている=茨城県つくば市北条で2012年5月6日午後2時59分、社ヘリから 竜巻とみられる突風で大きな被害が出た茨城県つくば市北条の雇用促進住宅(5階建て)には、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県から避難した7世帯20人が身を寄せていた。 つくば市によると、福島第1原発がある双葉、大熊両町、浪江町、富岡町、南相馬市、いわき市から避難した0〜86歳。 ◇部屋の中に突風 双葉町から避難し、雇用促進住宅1階に住んでいた女性(56)は当時、家の中でを読んでいたという。窓の外に竜巻のようなものが見えたので、部屋の隅にいた父(86)を守るためこたつの布団をかぶせようとした瞬間、部屋の真ん中を突風が通り抜けた。「昨日は母の命日だった。おじいちゃんを守ったつもりだったけど、母に守られたのかな」と振り返る。部屋はガ

  • 海溝型地震の長期評価 | 地震本部

    列島周辺では海のプレート(太平洋プレートとフィリピン海プレート)が陸のプレート(北米プレートとユーラシアプレート)の下に沈み込んでいて、プレート境界や、沈み込む海のプレートの内部では大きな地震が発生し、大きな津波を伴うこともあります。地震調査研究推進部地震調査委員会では、これらの地震を海溝型地震と呼び、地震が発生する領域や規模、確率等について長期評価としてまとめています。 地震調査委員会は、平成12年度から15年度にかけて、千島海溝、三陸沖から房総沖にかけての日海溝、宮城県沖、相模トラフ、南海トラフ、日向灘及び南西諸島海溝周辺、日海東縁部を対象に長期評価を行い、公表してきました。このうち、千島海溝については平成15年(2003年)十勝沖地震の発生を受けて評価を改訂しました。三陸沖から房総沖にかけての日海溝については、宮城県沖地震の長期評価と統合し、また、平成23年(2011年)

  • 福島2号機:91.2度表示 東電は計器故障の見方強める - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は13日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが同日午前10時に、昨年12月の「冷温停止状態」宣言後で最高の91.2度を示したと発表した。この温度計は、12日午後、保安規定に定めた80度を超えたため、同日経済産業省原子力安全・保安院に報告した。 温度計の誤差を考慮し、80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。だが東電は、他の温度計との比較から温度計の不良が原因との見方を強めており「冷温停止状態は維持できている」としている。 東電は温度計の不良とする根拠として、同じ高さにある別の二つの温度計がいずれも33度前後を示し低下傾向で、1.5メートル下の3カ所の温度計や格納容器の温度も低下傾向であることを指摘。また、問題の温度計の値の振れ幅が12日正午以降、約3倍になったことも故障との見方を強めた要因に挙げた。 圧力容器底部の温度は1月下旬から上昇傾向で、こ

  • 朝日新聞デジタル:ゆがんだシャッター・浸水の跡…福島第二原発を初公開 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所東京電力東京電力福島第二原発4号機原子炉格納容器内の底部を視察する福島県などの調査団。頭上には原子炉圧力容器の底に通じる制御棒の装置や中性子の計測機器が見える。福島第一原発では溶けた燃料がここから落ちたとみられている=8日午後、福島県富岡町、代表撮影東京電力福島第二原発4号機原子炉格納容器内の底部を視察する福島県などの調査団。頭上には原子炉圧力容器の底に通じる制御棒の装置や中性子の計測機器が見える。福島第一原発では溶けた燃料がここから落ちたとみられている=8日午後、福島県富岡町、代表撮影  東日大震災で被災した東京電力福島第二原子力発電所(福島県楢葉町、富岡町)が8日、震災後初めて報道陣に公開された。炉心溶融や爆発は避けられたものの、冷却設備が津波で損傷、国内の原発で過去になかった「レベル3」の深刻な事態に陥った。現場では冷却を安定化する復旧作業が進ん

  • 朝日新聞デジタル:市の全域除染、400億円で発注 南相馬市、福島で初 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故に伴う除染で、福島県南相馬市は、市内の生活圏全域を400億円でゼネコンに一括して発注することを決めた。市は業者選定に向けた手続きに入っており、近く一つの共同企業体(JV)に決定し、2013年度までの約2年間の除染を発注する。県内の自治体のうち、個別地区ではなく全域を対象にした除染の発注手続きに至ったのは初めて。  原発事故の警戒区域と計画的避難区域は国が直轄で除染する。それ以外の年間被曝(ひばく)線量が1ミリシーベルトを超える場所は市町村が行い、国が費用を負担する仕組みで、今回の発注はその地域が対象。戸建てや集合住宅、病院、工場、店舗など約4万6千棟の除染で、面積は1433ヘクタールにのぼる。総延長約1千キロの道路や、住宅や建物の奥20メートル分の森林も含む。  国が示している除染の単価は、敷地面積400平方メートルの戸

  • 葛尾村民3割「戻らない」…担当者ショック : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故で全域が警戒区域と計画的避難区域になっている福島県葛尾(かつらお)村(人口約1500人)の村民意向調査で、村民の3割が、村に帰還できる状況が整っても戻らないと回答したことが1日わかった。 村の担当者は「3割という数字はショック」と話した。 村は、4月1日をメドに実施される避難区域の再編で、大半は「避難指示解除準備区域」(年間被曝(ひばく)線量20ミリ・シーベルト以下)になる見通し。調査は1月、県内外の借り上げ住宅や仮設住宅で避難生活を送る高校生以上の村民1390人を対象に実施。1055人(75・9%)が回答した。 帰村について、放射線量の低下や生活基盤の整備などが整えば、64・7%が「戻る」と回答。一方、31・6%が、条件が整っても「戻らない」と答えた。戻るのが難しい理由(複数回答)は、「放射線量の低下が期待できない」が68・2%、「原発事故が収束していない」が48

  • ルーブル美術館:被災3県で4月から巡回展 概要発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    パリのルーブル美術館は26日、東京都内で記者会見し、東日大震災の被災3県の県庁所在地で4月から開催する巡回展の概要を発表した。タイトルは「ルーヴル美術館からのメッセージ:出会い」。出会いを表現した古代エジプト・ギリシャの彫刻や中世の工芸品をはじめ、17世紀オランダの風俗画、18世紀フランスの画家フランソワ・ブーシェらの絵画など、所蔵品約24点を展示する。 原発事故以来、海外からの出展中止が相次ぐ中、同美術館は「大震災から1年を迎える日に連携の気持ちを示したい」と展を企画。監修したジャン・リュック・マルチネズさんによると、東北地方で同美術館の所蔵品がまとまって公開されるのは初めて。「美しいものを見てもらうことが前進のエネルギーになれば」と話した。 開催予定は以下の通り。4月27日~6月3日、岩手県立美術館(盛岡市)▽6月9日~7月22日、宮城県美術館(仙台市)▽7月28日~9月17日、

  • 電力需給:政府今夏試算「6%余裕」伏せる - 毎日jp(毎日新聞)

    今夏の電力需給について「全国で約1割の不足に陥る」と公表した昨夏の政府試算について「供給不足にはならない」という別の未公表のシナリオが政府内に存在したことが、分かった。公表した試算は、再生可能エネルギーをほとんど計上しないなど実態を無視した部分が目立つ。現在、原発は54基中49基が停止し、残りの5基も定期検査が控えているため、再稼働がなければ原発ゼロで夏を迎える。関係者からは「供給力を過小評価し、原発再稼働の必要性を強調している」と批判の声が上がっている。 ◇再生エネ除外、「不足」のみ公表 公表された試算は、東京電力福島第1原発事故を受け、エネルギー戦略を見直している政府のエネルギー・環境会議が昨年7月にまとめた。過去最高の猛暑だった10年夏の需要と全原発停止という想定で、需要ピーク時に9.2%の供給不足になると試算した。 この試算とは別に、菅直人首相(当時)が昨年6月下旬、国家戦略室に置

  • asahi.com(朝日新聞社):国主催の震災追悼式、3月11日に 閣議決定 - 政治

    印刷  野田内閣は20日、東日大震災から1年となる3月11日に国主催の追悼式を東京・国立劇場で開くことを閣議で決めた。式典は午後2時半から始まり、天皇、皇后両陛下や首相、遺族代表らが出席し、震災が起きた午後2時46分に黙祷(もくとう)をささげる。約1500人が参加する見込み。  当初は被災地での開催も検討したが、藤村修官房長官は記者会見で「東北3県はそれぞれ式典を開催する中、首都で開催することにした」と述べた。被災自治体で同じ時刻に開く式典と同時中継で結び、一体感を持たせるという。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら次期戦闘機、F35に正式決定 野田内閣関連記事次期戦闘機、F35に正式決定 野田内閣(12/20)村木元局長事件は冤罪? 野田内閣「特定の見解ない」(11/4)復興庁設置法案を閣議決定 震災1年までの設置目指す(11/1)野田首相、8日に福島訪

  • 1