タグ

考え方と音楽に関するyadokari23のブックマーク (11)

  • 金爆・キリショー、オリコン1位の快挙も“売り方”で苦悩 「手放しでは喜べません」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    金爆・キリショー、オリコン1位の快挙も“売り方”で苦悩 「手放しでは喜べません」 RBB TODAY 1月9日(水)17時55分配信 1日発売の新シングル「Dance My Generation」でオリコン週間ランキング1位を獲得したエアーバンド・ゴールデンボンバーだが、リーダーの鬼龍院翔は、快挙を喜ぶ一方で、CDの“売り方”についての苦悩を公式ブログで明かしている。 他の写真を見る 1日に発売した同シングルが、インディーズアーティストとして史上初となるシングル初登場1位を獲得したゴールデンボンバー。鬼龍院はこの快挙に、マスコミ向けのコメントとして「皆様のおかげです! ありがとうございます!」と喜びのコメントを発していたが、8日に更新した自身のブログでは、「初のオリコン1位。しかし売り方の面でファンの方々に少なからず迷惑をかけてしまったのでリーダーの僕としてはあまり手放しでは喜べません

  • 洋楽聴いてないのに聴いたかのような若者音楽ってのがあるんですヨ。 - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「レジーさんとこで「若者の洋楽離れ」という問題提起が各方面でバズを起こしている」 司会者「レジーさんはくるりとかユニゾンの田淵さんとかにリアクションされててスゴイなあ」 kenzee「オレ、さんざん小室の話とかしてるのにそろそろ小室さんからリアクションきてもいい頃だけどな」 小室哲哉(のツイッターアカウント)「やあ、kenzeeこんにちは。華原と小室コンビのアイドルプロダクトはビジネスモデルとしては大失敗。その後のアイドル産業にとって教訓となった、とか悪口ばっかり言ってテメー。あの頃、若い女の子が年をとるってとこまで勘定にいれてなかったんだよなあ」 kenzee「ア、小室さんはじめまして。昔、中学生のときに近所のレンタルレコード屋の優&愛で(ちょうどその頃、メディアがレコードからCDに切り替わる時期だったので)レコード100円大処分バコのなかにスピードウェイ(TM NETWOR

    洋楽聴いてないのに聴いたかのような若者音楽ってのがあるんですヨ。 - kenzee観光第二レジャービル
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 甲本ヒロト「やりたいことは何歳からでも始めてもいい」 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月30日14:30 甲ヒロト「やりたいことは何歳からでも始めてもいい」 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 21:40:41.09 ID:0 やればいい 何かをやる為には、 ついでに「やらなければいけないこと」がくっついてくるんだよな世の中。 大人になると。 子どもの時はさぁー、やりたいことがあります。 やりたいことがある為には、 「これを、やらなければいけない」って、くっついてくる。 子どもはさぁー、「やらなければいけないこと」が克服できないんだよ。 だから、やりたいことも我慢しないといけない。 それは、しょうがないじゃん。 子どもなんだもん。 だけど、大人になってくると何が違うかというと 「やりたい」ことにくっついてくる「やらなければいけないこと」 を克服できるパワーが、大人になったら備わってきてさぁ。 それを全部、解決していくんだな。 そし

    甲本ヒロト「やりたいことは何歳からでも始めてもいい」 : 哲学ニュースnwk
  • クリエイター視点と消費者目線 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ここ数年のオリコンランキングを見ると、上位はAKBとジャニーズばっかりだ。この現状について音楽好きのひとたちが嘆いていたり非難するひとたちの記事は定期的に見る。 また、ライトノベルや深夜アニメなどのサブカルチャーの程度が低すぎるみたいな話もよく聞く。 問題と指摘されている点をまとめるとだいたい次のようなかんじではないか。 ・ 商業主義がいけない。ユーザの欲望に安易に媚びた結果、似たようなもの、質の低いコンテンツばっかりになる。 ・ 当にコンテンツを愛するファンが欲しい作品が登場しない。売れない。 ・ これは世界の中でも日だけの特徴であって恥ずかしい。 この現状認識についてはいろいろ各人によって賛同、異論があるようだが、ちょっと違った角度で現在のコンテンツを巡る状況を考えてみたい。 そもそも質の高いコンテンツとはなんだろうか。一般に対比される芸術性と大衆性という切り口で考えると、商業主義

    クリエイター視点と消費者目線 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 音楽における音情報 - Masahide Sakuma

    断定的に言ってしまえば音楽に含まれる情報は”音”しかありません。歌の場合言葉も大きな情報となりますが、それすら”音”としての認識から始まります。 さて、この”音”を扱う(ここに於いては音楽を作る上で)と言うことは想像以上にやっかいな事です。なぜなら人間(ほとんどの動物も同様でしょうが)にとっての音は生命を守るための情報あるいはコミュニケーションを取る為の情報としてとても重要であるが故に、音に対する知覚・認識はおそろしく敏感です。音色、音量、方向性、その時間的変化等々。実に些末な音の情報を認知します。 音の周波数で言えば20~20,000Hzくらい聞こえるとされていますが、実際には可聴範囲外の周波数変化ですら認識してしまいます。また時間軸に対しても1msec(1/1000秒)のズレですら簡単に認知します。 音楽に対する認識度で言えば、経験上僕ら専門で音楽に係わっている人間以上に一般の方

  • アーバンギャルド「病めるアイドル」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    アーバンギャルドがシングル「病めるアイドル」と、今年3月に行われたワンマンライブ模様を収録した初のライブDVD「アーバンギャルドのSHIBUYA-AXは、病気」を同時リリースした。「病めるアイドル」はスポットライトを浴びて輝くアイドルの裏に隠された闇を歌ったナンバー。加熱し続けるアイドルブームに対する、バンドサイドからの挑戦状ともとれる楽曲になっている。 また彼らは、7月に旬のアイドルグループ5組を迎えて「アーバンギャルドのアイドル五番勝負!!!!!」と題した5日間の対バン企画を行うことも決定している。なぜ彼らはそこまでアイドルに執着し、勝負を挑もうとするのか。ナタリーではバンドのフロントマンである松永天馬と浜崎容子にインタビューを実施し、その思いの丈を語ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 高田梢 バンドのほうが優れてる? そんなプライドはわれてしまえばいい ──「病めるア

  • AKB48の功罪、音楽はまだ死んでない - 没個性テーマパーク

    音楽 大抵のことはクソと論じても、音楽をクソと論じる商業アーティストが何を語るのか? 俺は知らない。 AKB48という音楽業界の一側面を槍玉に挙げ、『消耗品として消費されて来た音楽業界は死んだ』とかほざく奴が、音楽のなにを知っているのか。その浅はかな結論は、あまりにも馬鹿馬鹿しく、そして悲しいことだ。もっと正確にいえば、タイトルに「もはや日人にとって音楽はゴミでしかない」なんて一個人の意見にしたって、ネットの隅っこの意見だとしても、暴言が過ぎる。 AKBのCD大量廃棄ーもはや日人にとって音楽はゴミでしかない - Kyojiのよろずひとりごと 音楽をやっている人間にとって、CDって媒体がどれだけ大切なんだか分からないが、一個のアーティストの販売戦略で「CDに投票券付けたら売れるんじゃない?」ってのを実行した後、それが成功し、大量に投棄されるってその現状を把握し、幾ばくかの憂いを得ているの

  • 音楽シーンの衰退の原因を考察するスレ:fetish boy group

    1:無名さん:2012/03/12(月) 01:09:13.30 まず1つは、バンドマンのくせにあんまり音楽聴いてないこと。開き直ってるバンドマンさえいるという状況。全体的に浅い。その結果、ナンバガ、アート、シロップ崩れみたいなバンドで溢れてしまった。一流のプレーヤーは一流のリスナーであることを忘れてはならない。 2つめは、取り巻きの女だ。 悩む事なんてないのに悩む事に憧れる女だ。 そういう女は大体浅野いにおが好きだ。ヴィレヴァンが好きだ。mixiが好きだ。変態という言葉が好きだ。 こういう女に限って「ゆら帝さいこー。ZAZENさいこー。」とか言うからぶっ飛ばしたくなる。基的にこいつらは「聴いてる私は変態です照」だ。 こいつらのせいでライヴハウスはなんとも気持ち悪い空気に包まれている。今にも合コン、いや乱交が始まりそうな空気である。 純粋に音を楽しめないのだ。 ん~長いな

  • 追記 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    「大変な労力でしょう、ゆっくり休んで下さい」とか「菊地さんの身辺が心配で」とか「(今回の件では)応援しているので頑張って下さい」といった、半ば物騒なほどのお便りを頂戴しておりますが、第一には全く消耗しておりませんし(ルパンのが消耗します遥かに・笑)、直接の反論は一通も頂いておりませんし、お気持ちは大変有り難いのですが、応援は今回の件など関係なく、平素よりしてコマメにちょいちょいとして頂きたいと思うばかりです(笑)。とにかくご心配なく。 これまた敬意を込めて申し上げますが、MMは今や立派なミニコミですので、訴訟する財力もありませんし、議論する知力もありません(今回は礼状が届くのではないかと思います。そこそこ売れた筈なので)。というかワタシなど相手にしていないでしょう。 ワタシ側は、前々から、掲載されても申し訳程度に紹介されたり褒められたりした後(これが、松尾さん等の盲目的なツンデレ大暴れを合

  • 1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE

    おれが高校生の頃はちょうどレコードからCDへの移行期だったんだけど、まだ自分用のCDプレイヤーは持ってなくて、だから聴きたい音楽はもっぱら貸しレコード屋で借りて、レコードからカセットテープに録音してた。金なかったし、レコード1枚買うなら、そのぶんレンタルで借りて10枚聴きたいって思ってて、学校の近くの貸しレコード屋で毎週何枚かアルバム借りて、カセットテープに録音して、SONYのダブルラジカセで繰り返し繰り返し聴いていた。今、音楽をダウンロードで買ってるとかっていう状況を当時の自分にどうやって伝えたらいいのかって思う。 「おい、未来から来たおれだけど」 「え?」 「未来のおまえだよ」 「え? ほんとに?」 「うん」 「そうかー」 「そうなんだよ」 「うん」 「ていうか最近どうよ」 「ええとね、いろいろ調べてるんだけど、チェルノブイリがやばい」 「あー」 「日の原発もやばいと思う」 「あー」

    1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE
  • 1