タグ

資料とアニメに関するyadokari23のブックマーク (3)

  • 一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし

    アニプレッション : なぜ、幼馴染ヒロインは負けフラグとなったのか 今やというか、昔からでもあるが、一つの作品で多数の「ヒロイン」と呼ばれるキャラクターが登場することが珍しくもない。そのため、私たち視聴者は自然とそのヒロインたちに対して系統で分類することを進めて行くことも増え、その結果が「(萌え)属性」と呼ばれる分類や細分化へと繋がっていったのだろう。 かつて、その「属性」の中で「幼馴染」と言えば、(もちろん全ての作品に当てはまるわけではないが)王道中の王道であり、恋愛ごとにおける勝者としての要素、あるいは正統派ヒロインの証として扱われてきた。 この記事にインスパイアされて、ヒロインと幼なじみという属性の関係を調べてみようと思ったわけです。 調査対象と幼なじみの定義 対象にした作品はアニメ、マンガ、ゲーム、ラノベで1人の男主人公に対してヒロインが出てくるもので個人的に有名と思えるところから

    一体いつから───────幼なじみが正統派ヒロインと錯覚していた? - 藤四郎のひつまぶし
  • ヱヴァンゲリヲンQの相関図を作ってみました - ふわふわスマイル

    2012-12-12 ヱヴァンゲリヲンQの相関図を作ってみました 今までと違った関係を見せるヱヴァQですが、現在わかる範囲で独自の判断で相関図を作ってみました。 ポイントとしては ・Qのシンジ・カヲル・アヤナミレイはネルフ側の人間 (ただし三人ともゲンドウ・ゼーレの思惑に操られてる) ・戦闘シーンは「ヴィレVSネーメジスシリーズ」「シンジVSアスカ」「ラストのVS覚醒第13号機」 ・ゲンドウとゼーレはTV版ほど敵対してないかも (ロンギヌスの槍投げも新劇ではまだやってないんだよね) あたりかなと思います。 参考用のEoE相関図。 QとEoEの最大の違いは「孤独」の扱われ方なんだろうなぁ。 実際Qは重苦しい展開が続くけど、シンジはカヲルが一貫して味方のままだったし、アスカはコネメガネの相棒が出来たし、ミサト・リツコもEoEでは自分のエゴで個別に戦ってたけどQではヴンダーで相変わらずの関係でや

  • 2000年以降のオリジナル深夜アニメ 簡易まとめ - Mangaism

    この記事は タイトル通り2000年以降のオリジナルアニメを一覧にした記事です。 ここまで大きな反響を頂けるとは思っても見ませんでした。 オリジナルアニメまとめてみた。 ここ数年、個人的にオリジナルアニメ熱が高まって来ています。 どれもこれも面白くて、惹きこまれる作品が多いのです。 そこで2000年以降に放送された深夜アニメの中から、オリジナルアニメだけを抽出。簡単に纏めてみました。 このオリジナルアニメの定義が難しくて…。 例えば。 パチンコ・パチスロを原作としたアニメの場合、ストーリーはオリジナルとなりますが、キャラやら設定やらは完全オリジナルでは無かったり。 例えば。 「怪 〜ayakashi〜」等のように原案と呼べる作品(内容は完全オリジナル)が存在するモノであったり。 上記の他にも雑誌の読者企画が元となっている作品等々、「オリジナルアニメ」と呼んでいいようないけないような非常に微妙

    2000年以降のオリジナル深夜アニメ 簡易まとめ - Mangaism
  • 1