おすすめアプリ、ゲーム、iPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank
![モデルチェンジしたScanSnap「iX500」登場。iPhoneに直接データを転送できます。 | AppBank](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/05e835728daaccc90002d744e1278990d9161cfa/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.appbank.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F11%2Fix500_a01_s2.jpg)
雑然としたデスクは雑念を生む!? 限られたスペースで仕事をしている限り、できるだけ紙類は減らす必要がある。書類が地層を成していたのでは、必要な資料をサッと取り出せないばかりか、資料を探している間にさらに散らかる上、無駄な時間を食ってしまう。デスクがごちゃごちゃしていると、思考もごちゃごちゃしてしまい、イラついたり気が散ったりする。仕事をスムーズに進めるために、デスク周りはスッキリと整理しておきたい。とにかく紙類を身の回りから減らすことが、整理の第一歩だ。しかし、紙を減らすとはいえ、必要な書類を捨てるわけにはいかない。そこで活躍するのが、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」だ。 ScanSnap × Evernoteの組み合わせは手間入らず 紙をスキャンしてデータとして保存しておけば、半永久的に残る上、紙のように劣化したり破けたりすることもない。データが残れば、物理的に場所を取る紙類は捨
Evernote、活用していますか? フリーランスであるところの私にとって、もはやEvernoteは仕事になくてはならないクラウドサービス。「とりあえず、Evernoteに保存しておこう」の絶大なる安心感たるや。まさしく象のごとしです。 特に、「資料をなくした!」「相手の連絡先が分からなくなった」といった、いざという時に誰かに頼ることがあまりできないフリーランスの場合、自分の代わりに「すべてを記憶」してくれるEvernoteは本気で頼りになる相棒と言っても良いでしょう。 今回は、フリーランスとして、Evernoteを使ってマジで良かったと本気で思えたTipsをご紹介します! ■ビジネスマンの命綱、名刺管理も楽々! 仕事をする上で最初にもらい、手渡す紙と言えば、名刺。これが大変厄介なブツであることは皆さんご存じの通りです。ちょっと大きな案件になると、トランプでもできそうなほど大量に名刺をもら
EvernoteプレミアムとScanSnapの組み合わせが便利すぎる!2012.02.09 11:00Sponsored あれ、今までけっこう損してたかも。 普段僕はEvernoteのプレミアム版を使っていて、仕事に関する資料などとりあえずEvernoteに放り込めるものは全てぶっこんでいるんですが、なぜ今までスキャナを使っていなかったんだろう...と気づいてしまいました。 今回PFUの「ScanSnap」を使ってみて思い始めたんだけど、Evernoteと相性がいいわけです。ScanSnapといえばスキャナの中では元祖の中の元祖。ガジェット好きなら誰もが知っている名機です。 そのScanSnapとEvernoteプレミアムの組み合わせがバッチリだったので、便利に感じた機能をちょっと紹介させてください。 EvernoteのOCRはここがすごい まず、今回EvernoteとScanSnapを一
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く