現在開講している、社会人のためのWebデザインスクール で私と一緒に講師をされているユミソラさん( @YumiSora )は、以前のスクールでも Fireworks 特別講座を担当して頂きました。 その際、「桜の作り方」というレッスンは Fireworks 特有の操作が上手くまとまっていたので、ユミソラさんに許可を頂いて記事にしました。 Illustrator でも同じものは作れそうですが、普段 Fireworks を使わない私には新鮮でした。 Fireworksで桜を作る 今回作る桜はこんな感じです。 桜の形はパスの型抜きでサクッと作れそうですが、5等分に回転して並べる部分はどう作るのか気になりました。 まず新規作成し、楕円ツールをクリックし、塗のカラーでピンクを選択し、Shift キーを押しながらドラッグして正円を描きます。 このあたりは Photoshop や Illustrator
PhotoShopでWebデザイン PhotoShopVIP PhotoShopだけでなく、他のソフト共通で使える素材やネタも多い。 これからPhotoshopでWebデザインをしたい初心者さんのためのツールパネルとかいろいろ PhotoshopをつかってWebデザインする視点で使う機能解説なので、知ってることも多いけど、ここはまず抑えておいたほうがいい! Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ この辺りの設定数値は覚えておこう!他のソフトでも応用できます。 PhotoshopでWebサイトのモックアップをつくるチュートリアル 海外のチュートリアルの日本語訳での解説、グリッドシステムの勉強にもなる。 日本語で読めるPhotoshopチュートリアル集 まとめ まずは、日本語でのチュートリアル!どんな使い方をしているのかを知るのが大事! photos
こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は Apple がデザインしている iCloud アイコンのような美しい金属調の質感を Fireworks で表現してみました。 アレンジ次第で水平のエッチングやブラスト加工のようなイメージも簡単に作ることができます。 ぜひ Web や UI デザインの参考にしていただければと思います。 1. ベースのテクスチャを設定する まずグラデーションの設定をします。 長方形ツールで作成するボタンなどのサイズより少し大きいサイズの四角を描き、グラデーションの塗りを円錐にします。 以下のように白とグレーを交互に設定します。右端と左端を同じ色にしないとグラデーションに線が出来てしまいますのでご注意ください。 ここでは濃いグレーを #666666、両端の薄いグレーを #999999 に設定しています。 次にノイズを適用量:10で追加します。これが同心円状のヘアラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く