1月が終わってしまいましたね~!春が待ち遠しい、seki です。 今回は、今まで画像として書き出して使っていたピクトグラムなどのパス画像を、フォント形式で吐き出してくれるサービス「icoMoon」のご紹介です。一度自分で作ってみたくてウズウズしてました。詳細は以下より。 作り方について 参考サイト→http://webamb.com/web_service/773.html はい!こちらの記事にとても分りやすく紹介されています! とりあえずその通りにやってみましょうか。 1. Fireworksでまずは元となるアイコンを作る パスツールを使ってサクサク。よくメニュー周りなどで使えそうなものを作ってみました。 無心で作りすぎたせいであまり統一性がありませんが、参考までに。 塗りは黒ベタで。もし描くのが難しいという方は、フリー配布されているアイコンから持ってきても良いかと。 もちろんイラレで作
![パス画像をFontに変換!「icoMoon」を使ってみた。 | バシャログ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1f4390ea5b2b558adfd9c349b9a080aae407daff/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fbashalog.c-brains.jp%2Fshared%2Fpublic%2Fimg%2Fcommon%2Ficon_ogp02.png)