『Insync for Gmail』は受信トレイ内の添付ファイルをラベルに従って自動的にGoogle ドライブに(そして近々はDropboxにも)同期してくれるアプリ。例えば「@Drive」というラベルをメッセージに設定しておけば、Insyncは自動的に添付ファイルを指定のGoogle ドライブへ送信します。 例えば、写真やドキュメントをメールで頻繁にやり取りする方は、いちいち保存する手間が省けるので、よりスムーズに作業ができるでしょう。 以前にもInsyncを紹介したことがあるので、記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、その時はGoogle Docsとのファイル同期サービスとして取り上げました。その後、GoogleがGoogle ドライブで同様のサービスを始めたことを受け、Insyncは機能を増やし、より良いオプションの提供を目指して発展し続けてきました。 つい先日追加されたクール
