A surge of battery recycling startups have emerged in Europe in a bid to tap into the next big opportunity in the EV market: battery waste. Among them is Cylib,…
![TechCrunch | Startup and Technology News](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/92584d6251feb0822f349cf0211361b2833c9939/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftechcrunch.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F04%2Ftc-logo-2018-square-reverse2x.png)
2012年04月10日12:46 カテゴリファイナンスベンチャー FacebookのInstagram買収で考えなきゃいけない2つのこと-前編 すっかり春の陽気に誘われて朝から財布を忘れて家を出てしまいました。 サザエさん的なベンチャーキャピタリストの丸山です。今日もいい天気。です さて、そんな4月10日の早朝(米国だと4月9日ですが) 「Facebook、写真共有のInstagramを10億ドルで買収へ(参照:CNET)」 という記事が駆け巡りまして、この業界的にはかなり話題になっております。 いろいろな意見がありますが 私としてはこのディールを考える上では2つのことが重要かなって思っています。 ・Instagramは多くのユーザーを抱えているが売上は皆無 ・Facebookは3月にSECにS-1を提出し、5月にもNASDAQに株式公開予定 という2点。 これを深く読むと ・売上(マネタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く