タグ

Webと津田大介に関するyadokari23のブックマーク (3)

  • 津田大介公式サイト

    なぜカブールは電光石火で陥落したのか/地震に備えた対策ってなにかやってる?/長コンプレックスを解消する方法は? 《目次》 1.メディア/イベントプレイバック  ──なぜカブールは電光石火で陥落したのか    あるべきアフガニスタンとの向き合い方について考える 2.今週の原発情報クリッピング 3.新型コロナ関連論考・インタビュークリ […]

  • 津田大介がネットをつまらなくした

    正確に言うと、津田大介的なものが。 2009年に津田大介がメジャーデビューして以来、やたらとネットとリアルを繋ぐというかネットをリアルでのステータスアップに使いましょう!的な流れになってきて、そのせいでネット空間がつまらなくなった。 みんな自分が得することしか考えなくなった。最近のstudygiftの話(http://anond.hatelabo.jp/20120923124822)もその一環だろう。面白い奴が面白くない奴に淘汰されるようになった。悪貨が良貨を駆逐するようになった。 その手の、メジャーだけどつまらない人を列挙したらキリがないだろう。これを読んでる人も、いろいろ思い当たると思う。 つまらないけどツイッターで何万人もフォロワーがいる人、なんでそんな人をみんなフォローしてるのかというと、勉強になるからだと思う。フォローしてると勉強になる、知識が増えるから、無料だしフォローしてるん

    津田大介がネットをつまらなくした
  • 「私はネットで乱を起こしたわけじゃないですよ」:日経ビジネスオンライン

    世界各地で革命を起こすほど大きな力を持ち始めたツイッターやフェイスブック。日政治家の間でも、ツイッターなどのSNSを積極的に使う政治家が増えている。 果たしてツイッターやフェイスブックは日でも政治を動かすほどの力を持ち得るのか? 2000年の「加藤の乱」当時、ネットを見て決断したなどと言われ、インターネットを活用する政治家といわれる衆議院議員の加藤紘一氏と、ツイッターで20万人以上のフォロワーを抱え、ツイッター始めSNSに精通する津田大介氏。このシリーズでは、お二人に「ネットは日政治を動かすか?」について語っていただく。 1回目の今回は、「加藤の乱」と“ネットの人々”について。乱から10年余りを経て、加藤氏が当時の“真相”を語った。 津田 大介(つだ・だいすけ)氏 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒。関西大学総合情報学部特任教

    「私はネットで乱を起こしたわけじゃないですよ」:日経ビジネスオンライン
  • 1