Google Analyticsのページ解析を使うとどのリンクがどれだけクリックされるか分かるので便利なんですが、同じURLだと同じクリック数になってしまって不便だなと思ってました。 と思ってたら、Analyticsのトラッキングコードにちょっと書き加えるだけでリンク先が同じでも別々のリンクとして計測できることが分かったのでいじってみました。
![Google Analyticsのページ解析でどのリンクがどれくらいクリックされてるか見る方法 - ディレイマニア](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8620d7a693630f07c5ef1b7da11e15dc5569cc15/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdelaymania.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2Fanalytics_page_analysis_eyecatch.png)
Google Analyticsのページ解析を使うとどのリンクがどれだけクリックされるか分かるので便利なんですが、同じURLだと同じクリック数になってしまって不便だなと思ってました。 と思ってたら、Analyticsのトラッキングコードにちょっと書き加えるだけでリンク先が同じでも別々のリンクとして計測できることが分かったのでいじってみました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く