Bunshinは5月31日、ユーザーの“分身”が日本中を勝手に旅する放置系ウェブアプリ「bunshin」のベータ版を公開した。PCとスマートフォンからアクセスできる。放置系とは、ユーザーが初期設定をした後は、システム側で勝手に進行し、その結果を通知するタイプのアプリを意味するという。 使い方は簡単で、ユーザーは新規登録時に自身の出身地やその地域の名物、分身の性格などを設定する。すると分身が日本中を勝手に旅して、その様子を1日1回ユーザーに日記で報告してくれる。ユーザーは旅の日記を読むだけなので、時間も手間もかけずに旅生活を疑似体験できるという。 分身の日記には、どの町にいるのか、そこで何をしたのか(観光、食事、買い物など)、どこに泊まったのか、お金はいくらかかったのか、誰と会ったのか、などが記載される。スタート時点で旅行資金20万円が分身に与えられ、所持金の範囲内で旅を継続できる。分身は日
![“分身”が勝手に旅してくれる放置系サービス「bunshin」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/102280bddabaa2d13602af277b7020902c2b9924/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjapan.cnet.com%2Fstorage%2F2012%2F05%2F31%2F92d756b130d6c812ddfbcf52e265a83c%2F120531_bunshin_184.jpg)