2016年12月8日のブックマーク (14件)

  • PythonでMarkdownからHTMLに変換する - Qiita

    DjangoやBottleでウェブアプリの開発をしていると、入力されたテキストに対してPythonMarkdownのレンダリングをしたくなることがあります。そこで今回はmistuneというOSSのパッケージを利用して、Python側でHTMLに変換することを試してみます。 シンプルな使い方 mistuneのREADMEに書かれているサンプル通り動かすと、以下のようになります。ポイントとしては、通常のテキストの場合は段落ごとに<p>タグで囲われており、その中で強調表示や斜体などが展開されます。リスト表記などの場合は、対応するタグで囲われるという感じです。 In [1]: import mistune In [2]: mistune.markdown('I am using **mistune markdown parser**') Out[2]: '<p>I am using <stron

    PythonでMarkdownからHTMLに変換する - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • Djangoのsettingsの分割と構造化について - 偏った言語信者の垂れ流し

    Djangoの設定ファイルであるsettingsの分割、構造化について。 開発、ステージング、番、テストなど環境ごとにsettingsの内容は変える必要があるので、settings.pyを分割したり、共通部分をまとめたりする。 settingsの分割についてはdjangoprojectのWikiにいろいろな方法が書かれている。 SplitSettings – Django また先日、VさんがDjangoのsettingsについて書いていた。 Django トラノマキ · GitHub いろんな方法があって、それぞれメリットデメリットはあるので、自分にあったものを使えばいいと思う。銀の弾丸はない。 2013/10時点の暫定案 いくつかのプロジェクトで試してる方法はあるので、まとめておく。 方針としては以下のとおり。 個人用の設定はリポジトリにコミットしない --settings指定を省略し

    Djangoのsettingsの分割と構造化について - 偏った言語信者の垂れ流し
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • Markdown Parsers in Python

    Markdown Parsers in Python A list of all markdown parsers in Python. The advantages and disadvantages of them. There are many markdown parsers in Python. Misaka was my favorite one. However, misaka is deprecated now, and the successor which is called hoedown still has issues to solve. That's why it is a was. But I still love it. Here is a list of markdown parsers for Python in my knowledge: Misaka

    Markdown Parsers in Python
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • GitHub - jakevdp/PythonDataScienceHandbook: Python Data Science Handbook: full text in Jupyter Notebooks

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jakevdp/PythonDataScienceHandbook: Python Data Science Handbook: full text in Jupyter Notebooks
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • クックパッドがレシピ検索データを活用した学術論文を発表 100年の時を経て「ローストビーフ」が正月料理の新定番に

    2016年12月8日 クックパッド株式会社 クックパッドレシピ検索データを活用した学術論文を発表 100年の時を経て「ローストビーフ」が正月料理の新定番に クックパッド株式会社は、青山学院女子短期大学の宇都宮由佳准教授との共同研究により、20億件を超えるクックパッドレシピ検索データと既存研究・文献を用いて分析した結果、ローストビーフなどの牛豚(以下肉)を使った特定のメニューが正月の新定番料理となりつつあることが明らかになりました。この研究成果が、2016年11月10日(木)に一般社団法人日家政学会文化研究部会の会誌「文化研究第12号」に掲載されましたのでお知らせします。 【研究の背景と目的】 正月に肉料理べられていることは多くの既存研究からも知られていますが、歴史的経緯や、実際にどのような肉料理が定着しているかについては明らかになっていませんでした。また、江戸時代には一般に普

    クックパッドがレシピ検索データを活用した学術論文を発表 100年の時を経て「ローストビーフ」が正月料理の新定番に
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • Komiflo • エロマンガ読み放題サービス

    コミフロなら最新エロ漫画が読み放題!快楽天・BAVEL (バベル)・ビースト・HOTMILK・ゼロス・異世快楽天・ホットミルク濃いめ・WEEKLY快楽天などの新作&バックナンバー1年分のエロマンガ(アダルトコミック)をサブスク配信中!

    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • 代々木八幡「365日」のパン - 日記です

    はてなで働いています id:yktu です。これは「はてなスタッフアドベントカレンダー2016」8日目の記事です。「好きなもの」というテーマではてなスタッフが毎日更新しています。昨日は id:kkitagawaの「アニソン好きが選ぶ2016年のアニソン10選」でした。 今日は好きなパン屋さんの話をします。 わたしは長らくパンに興味を持つことなく生きてきました。パンをべるのはレストランで出てきたときくらい。 パンへの興味も知見もないわたしですが、唯一好きなパン屋さんができました。 365日 小田急線 代々木八幡駅・千代田線 代々木公園駅のすぐ近くにあるパン屋さんです。2013年にできたお店ですが、パン好きの間ではとても有名なお店のようです。平日も朝から人が途絶えず、土日のお昼時は行列(入店まで5-10分程度)ができてます。 www.365jours.jp ハマった 完全にハマりました。 出

    代々木八幡「365日」のパン - 日記です
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年1月号のシェルスクリプト特集第2章として執筆しました。リファイン版には、この記事で触れていない文法面での分かりにくさについての解説が含まれています。その文法面での分かりにくさの解説の一部に相当する記事もありますので、ぜひそちらも併せてご覧下さい。 Shell Script Advent Calendarをご覧の皆様、図々しくも5日目に続く2度目のエントリーのPiroです。 前回は自作のBashスクリプト製Twitterクライアントをネタに実装を解説しましたが、今日は他の言語で多少のプログラミング経験はあるんだけど、どうにもシェルスクリプトは苦手だ……という人のための、シェルスクリプトによるプログラミングの勘所を解説してみようと思います。多分、プログラミング入門レベルの人や上級

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • 家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース

    最先端のIT技術を使った新たな金融サービス「フィンテック」の1つとして、銀行口座やクレジットカードの取り引き情報を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、金融庁は、利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者について登録制を導入する方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、この「家計簿アプリ」など最先端のIT技術を使った金融サービスを提供する事業者について、登録制を導入する方針を固めました。具体的には、財務内容が一定の要件を満たしているかや、個人情報の流出を防ぐ体制が十分かを国が確認することによって、利用者の保護を図ります。 金融庁としては、登録制を導入することで、金融分野への参入が増えているIT企業の経営実態を把握し、こうした企業と金融機関の事業面での連携を促す狙いもあります。金融庁は、こうした方針を8日に開かれる有識者会議の作業部会で示すことにしています

    家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • 大学院で身についたスキルのうち、はてなでの仕事で役に立ったもの

    ※この記事は、はてなディレクターアドベントカレンダーの8日目です。昨日は広告・アドテク関連の開発ディレクター id:minemuracoffee の「ビバ!ディレクター!」でした。 私は現在、株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアとして働いています。はてなIDはid:yanbeです。2011年4月に入社したので、6年目です。最近はエンジニアとして主に広告・アドテク関連の仕事をすることが多いですが、過去にはディレクター職を拝命していたこともありました。その関係で、このアドベントカレンダーに参加しています。社内のグループウェアの人事異動のログによると、担当する領域が途中で変わったりしながらも、2013年の後半から2015年の前半ぐらいまではディレクターとして働いていたようです。 はてなのディレクターやディレクター経験者の中には、いろいろなバックグラウンドを持った者がいます。その中での

    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • 「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ

    映画が終わり、館内が明るくなった時、私(松浦)は右隣で観ていた老婦人が暗くなったスクリーンを見つめたまま、拭いもせずにぽろぽろと涙を流し続けているのに気が付いた。左隣は、高校か大学かの姉妹らしき2人組みだったのだが、2人とも手にハンカチを持っていて、時折目元を押さえていた。 私はといえば、(とんでもない傑作をみた)とくらくらする頭を振っていた。あらかたの涙は鼻に流れ、ぐすぐず鼻をすすっていた。 現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」(監督:片渕須直)である。 泣ける映画だが、泣けるだけの映画ではない。笑える映画だが笑えるだけの映画でもない。ホームドラマだがホームドラマというだけでもない。迫力の戦争映画だが、戦争一辺倒というわけでもない。 その全てだ。 地味と言えば地味な映画ではある。すずという18歳の絵を描くのが好きな女性が広島から呉に嫁ぎ、戦時下を生きる。その昭和

    「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • フリー、マネーフォワードを提訴 「特許権を侵害」 - 日本経済新聞

    クラウド会計ソフトを提供するベンチャーのfreee(フリー、東京・品川)が同業のマネーフォワード(東京・港)に対し、特許権侵害を理由とした差し止め請求訴訟を東京地裁に提起したことが7日分かった。マネーフォワードの「MFクラウド会計」が8月末に搭載した機械学習を活用した「勘定科目提案機能」が

    フリー、マネーフォワードを提訴 「特許権を侵害」 - 日本経済新聞
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08
  • Slackで多人数オンラインアクションゲームを作る方法 - Qiita

    この記事はドワンゴ Advent Calendar 8 日目の記事です。 昨日は @mokumoku さんの 「サーバサイド Swift でウェブページを運用している話 」 でした。 実は僕も仕事ではSwiftを書いていて(クライアントサイドですが)、Swiftは好きな言語の一つです。サーバーサイドSwiftはまだ書いたことがないため、記事を読んで挑戦しようと思いました。 今日のお話はSwiftは全く関係ない、SlackとBotとPythonのお話です。 あるおやすみの日のはなし ある日、弊社プロダクトのニコニコ動画を見ていると面白い動画と出会いました。 面白い実況者が爆弾を使うゲームを自作し、プレイして実況しているのをみて、僕はこう感じました。 「あぁー、僕も爆弾を置いて敵と戦うゲームやりて〜〜」 でも、その時はゲーム機を持っていなくやることができないのが心残りでした。 前置きが長くなり

    Slackで多人数オンラインアクションゲームを作る方法 - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/12/08