ブックマーク / www.rasikusinaig.info (15)

  • 死にたいと思ったら逃げるが勝ち! - らしくないblog

    《おりょー♪ちゃんの写真集「日々喜」より》 耐えられない時 辛い環境 死にたいと思うような時 そんな時は・・そこからすぐに「逃げろ!」 徹底的に逃げること。 私は仕事関係やプライベートで、心を病んでしまった人たちをたくさん見てきた。 自分の置かれた環境に対して真面目に向き合うことは大事だと思うが 「逃げる」という選択肢を取らないばかりに悪化していく人が多い。 どうしても辛い時、死にたいような気分の時は「逃げろ!」 人それぞれ悩みや苦しみは違う。 健康問題、人間関係(男女や家庭問題)、経済環境など人によって 悩みは違うと思うが 自分を変えよう 他人を変えようなどと思うのは間違い。 真面目に向き合ったり、何とかしようなど思わず何も考えずに 無責任にそこから離れる。 職場から逃げる 仕事や勉強をやめる 土地から逃げる 親から逃げる 人間関係を遮断する 芸能界から逃げる 無責任、非情、人でなしと言

    死にたいと思ったら逃げるが勝ち! - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2023/07/16
    逃走は闘争のひとつですからね。
  • ちょいフリで健康維持! シナモンバナナがすごい! - らしくないblog

    焼き菓子に使うシナモン お菓子だけではもったいない効果があるのです! シナモン効果 シナモンバナナ シナモン続けた感想 シナモン注意点 シナモン効果 「シナモン」は世界最古のスパイスと言われ、紀元前4000年 エジプトでミイラの防腐剤として使われ始めた。 中国漢方では「経皮(けいひ)」と呼ばれ昔から知られていて 感染症、関節炎、呼吸疾患に効くとされ重用されてきました。 抗酸化作用 抗炎症性 抗菌性 という特性がある。 近年、西洋医学でも動物や人体による実験、生化学的な情報により潜在的効能が 立証されつつあります。 西洋医学では、長年のデータや実績がないと化学的な説明だけでは薬効とならないため 実験、データ検証が繰り返されている。 最近の研究として、シナモンの持つ強力な抗酸化力は、毎日体内で形成されるフリーラ ジカルを中和する作用が見つかっています。 「フリーラジカル」は心臓病、糖尿病、がん

    ちょいフリで健康維持! シナモンバナナがすごい! - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2023/01/11
    明日バナナ買う予定なのでやってみよー。
  • 人生が変わる! ワガママのすゝめ - らしくないblog

    考え方は、人それぞれにある。 いにしえから現代に生きた人間、全て異なる。 考えをゼロから創るのは大変😞 自分に合う、合わないか? 考えてパクってみるのも一つの手じゃないか。 コロコロ変えていい考え方 わがままになる コロコロ変えていい考え方 人生なんて、長いようで短い、短いようで長い! その時の状況や環境で時間の長さ、捉え方も変わる。 メンタルの状態は変わるので、それに合わせた「考え方」を持った方がいい。 特に現代は、環境が早く変わるため 多様な価値観や考え方が求められる。 そんな時、できるだけストレスは溜めない方がいい。 「変化」に対するストレスは持たない。 適度なストレスはプラスにもなるが 余計なストレスは考え方ひとつで捨てることにした。 まぁ、こんな能書きや読むのもストレスになる人もいるだろうから 無視したり、流し読みする程度で情報を入れてもらうのもいいかと😄 わがままになる ス

    人生が変わる! ワガママのすゝめ - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2023/01/10
    同感。もっと生きやすく自分も他の人も。
  • 減塩レシピ「鶏肉のナスの棒棒鶏(バンバンジー)」 - らしくないblog

    高血圧の人は「減塩」 でも調味料としての役割の塩を減らすと 味気ない。 そんな減塩料理に便利なのが 「生姜」と「お酢」 《目次》 減塩レシピ 減塩・できるだけ避けたい鶏肉とナスの棒棒鶏(バンバンジー) ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 塩の代替え材 おススメの塩代替えべた事の栄養管理・おススメのアプリ「カロミル」 減塩レシピ 「塩ひとつまみ」と言うと大体0.5 g 「塩、少々」もクグると1 g以下のようだ。 人によって違うのであくまで目安ですがね。 現在 日人の3人に2人は 生活習慣病やその疑いがあると言われています。 減塩の必要や 糖質過多などべ物の制限が必要。 しかし品には 加工の過程で、精製されたカラダの負担が大きい 調味料が加わります。 裏のラベルの数値を見たって 何がどんだけ入っているかなど わからない。 1日、塩は6 g以内の摂取を 目指して

    減塩レシピ「鶏肉のナスの棒棒鶏(バンバンジー)」 - らしくないblog
  • 発ガンを抑えて抗酸化力がアップする!「オクラのナムル」 - らしくないblog

    オクラ独特なネバネバ成分や 栄養素は、さまざまな栄養効果があります。 一年中、リーズナブルなオクラ たくさんべたいですね。 《目次》 オクラはすごい野菜 オクラのナムル ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO オクラはすごい野菜 東南アジアや沖縄のオクラこんな感じ オクラは古くからアフリカや東南アジアなどの 熱帯地方で栽培されていたパワー野菜。 日では新参者の野菜として昭和50年代からの登場です。 オクラは低カロリーで物繊維が豊富。 健康効果に良いのはそれだけじゃない。 ヌメヌメしたペクチンなどの何種類もの物繊維は整腸作用が大きく、コレステロールをバランスよく排出して大腸ガンの予防に良い βカロテンがレタスの三倍以上含まれていて抗酸化作用、抗発ガン作用が知られています カリウムが多く含まれているのでナトリウムを排出して、高血圧に効果があります カラダを酷使してきたオトナたちには 必要な

    発ガンを抑えて抗酸化力がアップする!「オクラのナムル」 - らしくないblog
  • 幸せホルモンをドバドバ放出する食べ物 - らしくないblog

    精神的にまいると どうしても「頭」で考えがちですが 脳の働きだけでは解決しない。 「腸」によって作られる「ホルモン」をうまく活用すれば ココロもカラダも楽になります。 《目次》 しあわせホルモンが不足すると・・・ しあわせホルモン3兄弟 セロトニンの増やし方 事でトリプトファンを増やす トリプトファン1日あたり必要な量 リラックスでセロトニンを増やす リンク しあわせホルモンが不足すると・・・ 今日は、健康レシピではなく健康知識をまとめました。 べ物とホルモンの関係を知るとカラダもココロも 楽にする方法が理解できます。 この記事は 楽に生きる生き方や、脳の使い方など 脳学者の中野信子さんの著書の引用や発信しているコンテンツを 参考にさせてもらっています。 リンク 自分のカラダは、自分がべたもので、できあがる。 「脳」は、人それぞれに生まれ持った特質、タイプがあるようですが べ物によ

    幸せホルモンをドバドバ放出する食べ物 - らしくないblog
  • 内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog

    オールシーズン どこでも手軽に安く手に入る きのこ。 カラダの中で余分な脂肪を燃焼させてくれます。 《目次》 きのこマリネ きのこの効果効能 ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク きのこマリネ きのこに多く含まれている「水溶性物繊維」は 腸内細菌が分解する時に生まれる「短鎖脂肪酸」 によって内臓脂の増加を防ぎ 燃焼しやすいカラダにすることが 注目されています。 きのこの効果効能 きのこには ナトリウム(塩分)を排出してくれる カリウムやミネラルがたくさん含まれています。 一緒にべる物の吸収も穏やかにして血糖値も 上がりにくい事になります。 皮膚の健康を保つビタミン類 骨やカラダの調子を整え疲労回復にも 抜群なミネラルが豊富です。 免疫力を揚げる「βグルカン」」「トレハロース」などの 成分も含まれます。 スーパーヘルシーな材を スーパー調味料のお酢でマリネします。

    内臓脂肪を燃やせ!【きのこマリネ】 - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2021/09/14
    内臓脂肪!!!
  • 夏を乗り切るヤバうま!ゴーヤの肉巻き、梅肉ソースがけ - らしくないblog

    全国的に いよいよ夏シーズン 沖縄は、すでに夏🌞 すでに実験立証ずみ 「夏を乗り切るレシピ」です! 《目次》 過激な夏に必要な栄養素 ゴーヤ肉巻き、梅肉ソースがけ ▶︎材料(3〜4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 過激な夏に必要な栄養素 夏に不足しがちな栄養素 夏だから必要な無栄養素をあげてみました。 一度は聞いたことがあるような栄養素ばかりですね。 タンパク質(必須アミノ酸)・・・筋肉を作る ビタミンB1(糖質をエネルギーに変換)・・・疲労回復、美容効果 ビタミンC類(コラーゲンの合成)・・・皮膚の保護、日焼け対策 カリウム(塩分の排出)・・・汗の調整🥵 葉酸(赤血球を作り出す)・・・貧血予防、細胞の再生 不溶性物繊維(スムーズな排便)・・・腸内環境を整える モモルデシン(胃腸の粘膜を保護)・・・胃液の分泌を活性する クエン酸(唾液や胃液の分泌)・・・体内エネルギーを生み出

    夏を乗り切るヤバうま!ゴーヤの肉巻き、梅肉ソースがけ - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2021/06/09
    夏らしい一品。明日オクラを巻こうと思っていましたがゴーヤも候補にします。
  • どんな料理にもフィットするレモン大根 - らしくないblog

    ゆず大根がうまいなら レモンだって🍋 うまい! 《目次》 レモン大根 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO レモン大根 大根をたくさん もらったので ゆず大根でも作ろうかと思ったら。 スーパーに柚子がない。 そこで冷蔵庫にストックされているレモンで いってみよう〜。 ▶︎材料 大根・・・1/2 レモン・・・1/2個 白だし・・・大さじ2 パセリ・・・少々 ▶︎作り方 大根の皮をむいて4〜5㎝の拍子切り(四角柱)にして塩をふって5分ほどしてからもみます。 レモンの皮をうすくスライスして、白いワタ部分をのぞいて、細くスライスします。実は絞ってジュースにしておきます。 ジップロックなどに1と白だし・レモン汁・レモンの皮を入れて30分以上、漬け込んでいただきます。パセリはふってもふらなくてもOK (^O^) 👉レモンの皮は、ワタの部分はできるだけとっておきましょう。 口触りも違います。よぶんな

    どんな料理にもフィットするレモン大根 - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2021/03/06
    ちょうどレモンが余っていてどうしようかと思っておりました。さっそくやってみます。
  • 波動を上げるアンジェラ・ジョーダン魂の唄 - らしくないblog

    口をひらけば開いただけ人の気分を悪くする 人の波動まで下げてしまう 老人がいる一方で 魂をゆさぶる歌を伝えて波動を上げる少女がいる。 《目次》 魂がふるえる唄声 波動が伝わるうれしさ 魂がふるえる唄声 政治や経済的な復興を世界に発信する目的であった 前回の東京オリンピック。 今回は、精神的に成長している日が世界をリードしていく オリンピックの場であるはず。 なのに・・・ジェンダーやオリンピック・パラリンピックの理念 新しい時代の変革など 価値観は関係ネー ビジネスとしてとらえるばかりで、国民の波動を下げている 老害の老人がいる。 情けないを通り越して 日人として悔しい思い。 同じような思いをしている人が多いと思います。 いやな話は、このへんにして ココロがリセットできる歌を紹介したいと思います。 まずは聞いてほしい。 14歳の少女が唄うボエミアン・ラプソディーを! Angelina J

    波動を上げるアンジェラ・ジョーダン魂の唄 - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2021/02/06
    心をつかまれ、涙が出てきました。こんな素敵な歌い手を教えてくれて有難うございます。他の人にも教えたい。
  • 健康に生きるための食材とは? - らしくないblog

    どうせべるなら美味しいものがいい せっかくべるなら健康に生きられるべ物が よくないですか。 「めやす」を持つと買い物も楽ですよ😋 《目次》 健康に生きるための材 レインボーフーズ デザイナーフーズ・ピラミッド デザイナーズ・ピラミッド ふあとろなレインボー焼き ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 健康に生きるための材 人それぞれの環境や生活スタイル、その状態によって 生活はかわると思いますが できるだけ健康状態を維持するべ物を摂り続けたいものです。 サイヤじいは、栄養士でも料理家でもありませんが 健康材のめやすを持つようにしています。 どんなべ物でも、栄養は備わっています。 (人間が加工を加えたものは、注意するものがありますが( ;  ; )) 栄養分析よりも、バランスが必要だと思うのです。 材のもつ色には意味があります。 健康に対しても色でグループ

    健康に生きるための食材とは? - らしくないblog
  • カラダとココロを元気にするおまじない「油カタブラ〜」 - らしくないblog

    カラダの中で炎症がおきると ココロが不安定になります。 そんなとき役立つのが良い油です! 《目次》 アブラカタブラ カラダの「炎症」 良い油、悪い油 さしすせその選び方 良い油の1️⃣「オメガ3脂肪酸」 良い油の2️⃣「中鎖脂肪酸」 良い油のデメリット 悪い油(気をつけたい油) オメガ6脂肪酸が多い油ランキング(100グラムあたり) トランス脂肪酸が多く含まれる品 悪い油、摂りすぎると・・・ まとめ リンク アブラカタブラ 「アブラカタブラ」 魔術師が病気を退散させるときにつかう呪文だそうな。 シリア地方のアムル語だそうで 日で言えば「痛いの痛いの飛んでけ〜」 の意味だそうです(^O^) 今日は「油」でカラダの炎症が治るという記事です。 カラダの「炎症」 カラダで炎症がおきる と言うのは、カラダに侵入した細菌やウィルスなどの異物に対して 免疫細胞が、攻撃しているときの状態です。 カラダ

    カラダとココロを元気にするおまじない「油カタブラ〜」 - らしくないblog
  • れんこんのガーリック焼き - らしくないblog

    お正月料理に登場する「れんこん」 年末で買い込んでいる人も多いんじゃないですか。 「れんこん」らしくない一品にします。 《目次》 れんこん れんこんのガーリック焼き ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 腸活するとココロが落ち着く リンク れんこん 「れんこん」は諸説ありますが 下記のような理由で縁起物とされています。 穴が多いので「見通しがよくなる」 多くのタネが取れるので「多産」 れんこん、ハスの花は「ケガレがない」 れんこんは、物繊維が豊富で 加熱しても壊れにくいビタミンCがたっぷり含まれています。 れんこん独特なネバリ成分には 胃腸の粘膜をガードする働きもあり、整腸作用はバツグンです。 れんこんのガーリック焼き にくにくも整腸作用もあり 抗酸化力がアップします。 カラダ、しっかりとエネルギーチャージしましょう。 ▶︎材料 れんこん・・・150g(2㎝輪切り) にくにく・・・3かけ(

    れんこんのガーリック焼き - らしくないblog
  • ギャップ効果で美味しくする!【長いもカリカリチーズ焼き】 - らしくないblog

    「長いも」のべ方らしくない ニンニクとチーズ、パセリの組み合わせ 調理方法はソテー 「ギャップ効果」を狙います。 《目次》 長いも 長いもカリカリチーズ焼き ▶︎材料(2〜3人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO ギャップ効果 長いも 長いものヌルヌル成分は、タンパク質を吸収しやすく 寒い季節に、冷えて疲れた胃腸を整える効果があります。 ビタミン類(B1・C)やカルシウム・カリウムの栄養素も多く 含んでいるので疲労回復効果と整腸作用の高い。 長いもを ソテーすると代謝効率もアップします。 長いもカリカリチーズ焼き 長いもはサクサク、つけるパン粉はカリカリにして 感の良い一品にします。 ▶︎材料(2〜3人分) 長いも・・・1/2(200gていど) にんにく・・・1かけ 粉チーズ・・・大さじ1 パン粉・・・大さじ2 塩・黒コショー・・・適量 オリーブオイル・・・大さじ1 パセリ・・・適量 リン

    ギャップ効果で美味しくする!【長いもカリカリチーズ焼き】 - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2020/12/25
    このレシピ応用がききそう。頂き。 つくづく料理は天性のセンスですねえ。
  • ししゃもの春巻き - らしくないblog

    卓に馴染み深い 「ししゃも」意外と料理のバリエーションが少ない。 フライもいいけれど、もっと簡単に作れて美味い! ししゃもの春巻きです。 《目次》 ししゃもの話し ししゃも(柳葉魚)の春巻き ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 《ししゃも春巻き1》 まとめ ししゃもの話し 広く知られるようになりましたが 「ししゃも」ししゃもとカペリン(カラフトししゃも)という代用魚があって 市場にでまわっているのはカペリンの方。 ししゃも、北海道で何回か いただきましたが、確かに美味い! でも値段を考えたら気軽にはべられない。 カペリンししゃも、じゅうぶんに美味しい😄 しかし、一匹じゃ料理扱いされない存在感の薄さが気になる。 焼くか、手をかけてフライか? すごく簡単なのに美味しい「ししゃも」です。 ししゃも(柳葉魚)の春巻き できあがりは、こちらです。 ししゃも(柳葉魚)を巻いた春巻きの

    ししゃもの春巻き - らしくないblog
    yagawafuyu
    yagawafuyu 2020/09/28
    いつも美味しそうですね。人生の経験と苦労を皮で包んで軽くいただくという趣。
  • 1