タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (60)

  • 「お役所資料は宝の山」--オープンデータを進める経産省の狙い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 経済産業省はデータの開示を通してビジネスの活性化を促そうとしている。だが文書は良質なものであっても文字と図の羅列が多くビジネスで使いやすいとは言い難い状況だ。 経済産業省 大臣官房広報室は昨今「情報公開の明確化」に注力し、文書を1枚の絵でまとめるなど可視化する取り組みを始めている。今回、同様の取り組みでいわゆるオープンデータを促進している経済産業省 大臣官房広報室に話を聞いた。 経済産業省 大臣官房広報室は4月21日、経済産業省が保有する情報をオープンにしていくプロジェクト「OPENMETI」を公開した。今回公開したコンテンツは、通商産業省が発足した1949年以降の予算、法律など全政策が記録されている「年報」がダウンロードでき、1988

    「お役所資料は宝の山」--オープンデータを進める経産省の狙い
    yahihi
    yahihi 2014/05/10
  • 農業向けSaaS「Akisai」利用が本格化、グローバルにも展開:富士通

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は、農業向けSaaS「Akisai(秋彩)」について2014年は利用が格化する年と位置付けている。1月22日に開催した記者説明会で明らかにした。 2012年10月のサービス開始から1000社超の問い合わせや引き合いがあり、現在は160社(有償利用92社、トライアル・実証利用68社)が利用中という。同社は、2015年度までに事業者数2万、売り上げ累計150億円をサービスの販売目標として掲げている。 Akisaiは、企業的農業を経営、生産、販売まで支援するSaaSであり、露地栽培や施設栽培、畜産をカバーする。農業生産者の生産性向上だけでなく、品加工や卸、小売り、外企業などが生産物の品質管理や受給調整などに利用することも想定する。

    農業向けSaaS「Akisai」利用が本格化、グローバルにも展開:富士通
    yahihi
    yahihi 2014/02/14
  • 【マンガで解説】VDI,DB高速化,イーサネットファブリック...IT担当者の日々の悩みを解決

    月刊 日立PCサーバーマガジンにて連載中の「サーバーフェアリー シン&しん」の第1~9話を一挙公開!マンガスタイルで、主人公のIT担当者が持つ日々の悩みをサーバーフェアリーが解決していく、日々の運用に役立つ情報が満載です。 第1話 仮想化デスクトップのピンチ! 第2話 バッチ処理の「突き抜け」防止! 第3話 コストを抑えた仮想環境レプリケーション! 第4話 Hadoopなんてカンタン! 第5話 ネットワーク設定の複雑さはリスク! 第6話 Fusion-io搭載でスピードアップ! 併せて、サーバテクノロジー道場も掲載! その壱~DB高速化への道~ Oracle RAC その弐~並列分散処理への道~ Hadoop その参~I/Oボトルネック解消への道~ Fusion-io

    【マンガで解説】VDI,DB高速化,イーサネットファブリック...IT担当者の日々の悩みを解決
    yahihi
    yahihi 2014/02/14
  • Google Apps for Business のデモに衝撃--ミサワホームの導入事例

    ハウスメーカー大手のミサワホームグループはシステム再構築プロジェクトにおいて2つの課題を抱えていた。 1つ目はグループ企業ごとに異なるグループウェアを導入していたため、システムの二重投資やデータの移行といった手間が生じていたこと。 2つ目はメールシステム。オンプレミスで導入していたが、ヘビーユーザーはメールボックスが満杯になって、端末がフリーズしたり、データが消えてしまうといったトラブルに悩まされていた。 同社は当初、あるベンダーのグループウェアでの導入を内定していたが、Google Apps for Business のデモに衝撃を受け、再検討を始める。 この経緯を含めた詳細はダウンロードしてご覧ください。

    Google Apps for Business のデモに衝撃--ミサワホームの導入事例
    yahihi
    yahihi 2014/01/16
  • 世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今年の米大統領選挙でバラク・オバマ大統領の再選に大いに貢献したのは、オバマ陣営のIT部門だった。この「オバマのギークチーム」をめぐる話題は、なかでもビッグデータ活用について大きな反響があったようだ。 12月に入ってからも、TIMEやMIT Technology Reviewなどが、この話題に焦点をあてた記事を掲載している。とくにMIT Technology Reviewは、オバマ側だけでなくロムニー陣営の取り組みも取材。雑誌(のウェブ版)としては破格のボリュームで、両者のアプローチの違いなども描いた。 この記事をどこまで簡潔に紹介できるか少し心許ないが、興味深かった点などを可能な限り書きだしてみたい。 選挙資金集めも「クラウドソーシング

    世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」
    yahihi
    yahihi 2013/01/05
  • 「常時SSL」とは何か? SSLのジオトラストとベリサインがわかりやすく解説

    「常時SSL」とは、従来問い合わせフォームやログインページなどの個人情報を取得するページのみに利用してきたSSLを、サイト内すべてのページに適用する手法である。 SSL証明書を利用することで、重要な個人情報やクレジットカード情報が第三者によって盗まれたり、悪用されないようにすることは周知の事実だが、この適用範囲を広げようという試みだ。(SSLについては、日ジオトラストのWebサイトを参照) 日ベリサインといえば、SSL証明書市場では国内最大手だが、グループ企業である日ジオトラストも世界的に確立されているブランドで日でも急速に広がっている。ジオトラストのSSL証明書は低コストと最短2分のスピード発行が特徴で、2年連続で国内純増数の第一位を獲得、また「イード・アワード2012」の顧客満足度調査で「総合満足度最優秀賞」に輝いている。 一方、ベリサインのSSL証明書は、より厳格なEV SS

    「常時SSL」とは何か? SSLのジオトラストとベリサインがわかりやすく解説
    yahihi
    yahihi 2012/12/31
  • タックスホリデーが悪例になった3つの理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回、積極的な節税策を講じることで、米国外に溜め込んだ1兆ドルを超える余剰資金を有利な条件で米国内に持ち込めるようにしたいと考える一部の大企業の動き——「Repatriation Tax Holiday」の再実施を求めるWIN Americaというロビー団体と、これに異議を唱える反対派の存在に触れた。 今回はその続きとなる。 悪例となった2004年のタックスホリデー 反対派が、前面的な法人税制の見直し抜きで、Repatriation Tax Holidayだけを行うことに異議を唱えている理由は主に次の3つだ。 雇用創造に結びつかなかった 企業による海外事業への利益つけ替えを助長する 政府の財政赤字拡大につながる この3点を順番に見ていく

    タックスホリデーが悪例になった3つの理由
    yahihi
    yahihi 2012/12/18
  • 続・税金を払わないIT企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4月に「税金を払わないIT企業」と題したコラムを、5月には「ハイパー節税策の先駆者 アップル」を書いて、米国の多国籍企業に対する法人税と、各社が国外に留め置く余剰資金の話を紹介した。 この話、長く続いた大統領選挙の関係から話題になることが少なくなったが、ここに来てまた目立ち始めてきた。各国政府による対策や取り締まりの動きが活発になってきたのだ。 格的な議論は年明け以降になりそうだが、稿ではこれまでのおさらいと、ここ1カ月ほどの間に目についた報道各社の記事を紹介したい。 「税金を払わないIT企業」のおさらい 米国時間12月11日付でWall Street Journal(WSJ)が掲載した記事には、「財政の崖」の回避に向けた増税・歳出

    続・税金を払わないIT企業
    yahihi
    yahihi 2012/12/18
  • NTTデータ委託社員の不正事件:弁護士の見解「不正アクセスは割に合わないと教えよう」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータの孫請け企業のSEが、複数の地方銀行の情報システムを統合した「地銀共同センター」に不正にアクセスし、キャッシュカードを偽造して他人の銀行口座から現金を引き出した容疑で、京都府警に逮捕された。システムインテグレーション(SI)ビジネスへの信用を根幹から揺さぶる大きな事件となった。 ITRの内山悟志代表取締役/プリンシパル・アナリストに続き、今回はITに詳しい内田・鮫島法律事務所の伊藤雅浩弁護士に話を聞いた。 --ニュースを聞いてまずどう思いましたか? どんなシステムも悪意のある運用管理者が悪意を持ってシステムを扱えば、重大な犯罪が起こり得るという点では、今までもこれからも変わらないと考えます。多額の現金を扱う銀行業務では、さま

    NTTデータ委託社員の不正事件:弁護士の見解「不正アクセスは割に合わないと教えよう」
    yahihi
    yahihi 2012/12/10
  • バラク・オバマ版『マネーボール』 大統領選勝利の鍵はビッグデータの徹底活用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 選挙でソーシャルメディアを活用するのは当たり前、情報は分析してこそ価値が生まれる。写真はオバマ大統領とFacebookのマーク・ザッカーバーグCEO(出典:Christopher Dilts/Obama for America) 米国の大統領選挙でオバマ大統領が再選を果たした。 この勝利をもたらした重要な要因がオバマ陣営の「情報戦」に求められるようだ。 オバマ陣営は徹底してビッグデータを活用したという話が、開票日翌日のTIMEの記事に載っていた。 アップルやマイクロソフト(とくにXbox)など、すぐにでも採り上げておかないといけない話題が山積みだが、今回はこの米大統領選挙に関する「旬のネタ」を紹介したい。 選挙対策のプロが頼ろうとする「

    バラク・オバマ版『マネーボール』 大統領選勝利の鍵はビッグデータの徹底活用
    yahihi
    yahihi 2012/11/09
  • ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨日掲載した記事では、Richard Stallman氏の講演の導入部分をレポートした。 この講演は、ドイツ・ベルリンのブランデンブルグ科学アカデミー デジタルイニシアティブ「TELOTA」の10周年を記念したイベントでのスピーチで、テーマは「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」だ。 今回は講演の中で「著作権」に関する部分を紹介する。Stallman氏は著作権の発達に影響を与えた複製技術の進化とともに、著作権の変遷をなぞってみせる。 複製手段が書き写ししかなかった昔、複製を1部作成するのは時間がかかり、規模の経済が当てはまらないため、当時の人々には著作権という考えが浮かばなかった。その後、印刷機の誕生によって複製作

    ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない
    yahihi
    yahihi 2012/10/27
    「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」
  • 税金を払わないIT企業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 筆者より:今回の多国籍大企業をめぐる税金の話題と、以前から「宿題」となっていた米国での「Repatriation Tax Holiday」再実施をめぐる話をいっぺんに片付けてしまおうと原稿を書き始めたが、例によってだいぶ長いものとなってしまったため、前・後編に分けることにした。その影響で稿にはアップルに関する事柄があまり出てこないが、この点については予めご了承願いたい。 ハイパー節税対策 4月22日に実施されたフランス大統領選挙の第一回投票で、現職のサルコジ大統領がだいぶ苦戦していたようだ(註1)。この選挙戦に関連して『Businessweek』誌とその親会社Bloombergが「ネット起業家に優しくないフランスの大統領候補者」という

    税金を払わないIT企業
    yahihi
    yahihi 2012/04/27
  • Hadoop&Asakusaを基幹業務で使い倒す--ノーチラス 神林飛志氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立ソリューションズは12月2日、東京・品川にて「Hadoopが導く分散処理における次世代のバッチ処理開発とは〜Asakusa FrameworkによるHadoopエンタープライズ適用セミナー〜」を開催した。 稿ではその中から、ノーチラス・テクノロジーズ代表取締役副社長 神林飛志氏による講演「Hadoopによるバッチ処理の導入」を紹介する。 Hadoopを定義するのにビッグデータという言葉は必要ありません——神林氏は冒頭、こう切り出した。 いまやバズワードとして定着し始めている「ビッグデータ」だが、その言葉が語られるときはサブセットのごとく「並列分散処理システム」としてHadoopも引き合いに出されることが多い。だが神林氏は「ビッグデ

    Hadoop&Asakusaを基幹業務で使い倒す--ノーチラス 神林飛志氏
    yahihi
    yahihi 2012/04/05
    Hadoopを導入したことで(個別原価法で計算できるため)単品の粗利が出せるようになった。処理速度は従前の約1000倍に。
  • ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます これまで2回に渡ってRichard Stallman氏のドイツでの講演を紹介してきた。第1回では「フリーソフトウェア」と「オープンソース」の差異、第2回では電子書籍の例を中心に著作権に対する抗議の内容を示した。 最後となる今回はStallman氏が考える「著作権のあるべき姿」を紹介する。 Stallman氏は、著作権は多くの国で「市民の自由を尊重する民主的な政府がとるべき方向とはいえない方に向かっている」という。では、どうすべきなのか。氏は「著作権の力を削減すべきだ」と主張。著作権を長さと深さ(範囲)の2つの面から私案を披露した。 長さについては「音楽が出版されてから10年」と短縮することを提案する。根拠として、米国では出版サイクル

    ストールマン、著作権のあるべき姿を提案--「Facebookに私の写真を公開しないで」とも
  • 人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「交渉ごとが苦手」という人は、結構多いのではないでしょうか。ビジネスでの取引相手との交渉はもちろんですが、会社の同僚との「これ、やっといてくれない?」みたいなちょっとしたやり取り、大きな買い物をしたいときの家族との話し合いなど、普段の生活の中には、案外「交渉」の要素が多いものです。 そうした場面が「苦手」という場合、考えられる原因として、これまでに「自分の考えをうまく伝えられない」「相手を説得することができない」「相手の意見に納得していなくても、何となく押し切られてしまう」といった経験が多かったのかもしれません。 人に考えを伝えるためのスキルは、普段から意識して練習し、場数を踏んでいくことで向上していくものです。一方で「何となく押し切ら

    人に「何となく押し切られない」ための5つのマインドハック
    yahihi
    yahihi 2012/01/12
  • 寄付をしてもよいと思えるオープンソースプロジェクト10選 - ZDNet Japan

    yahihi
    yahihi 2011/11/11
    まだまだ知らない優秀なオープンソースソフトがたくさんある
  • 「KDE 4」のデスクトップアクティビティを便利に使う

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2011-06-15 08:00 この数カ月間、わたしは「KDE」の開発者が最新リリースで上げた成果に感銘を受けていた。彼らは大量のバグをつぶしただけでなく、ゴミ捨て場行きになる運命だと思われていたいくつもの機能を実現したのだ。その1つが、「デスクトップアクティビティ」だ。わたしが初めてこれを見たとき、この機能はKDEとっても、デスクトップPCの世界にとっても新しいものだった。わたしは当時、このコンセプトを受け入れるのは気が進まないと思っただけでなく、この新しいパラダイムがどう便利なのかもよく理解できなかった。 それが、「KDE 4.0」での出来事だ。「KDE 4.6」になった今では、状況は大きく変わった。実際、この機能は道理にかなったものになっただけでなく、なぜこれまで誰もこの機能を思いつ

    「KDE 4」のデスクトップアクティビティを便利に使う
    yahihi
    yahihi 2011/06/16
  • アジャイル開発を円滑に行うための契約モデルを考える--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識(3)

    柏木雅之、山下博之 (IPA SEC エンタプライズ系プロジェクト) 2011-06-08 12:00 これまで2回にわたり、アジャイル開発の概要や特長について、主にウォーターフォール型開発と比較しながら解説してきました(「第1回:アジャイル開発って何がいいの?」「第2回:アジャイル開発はなぜ難しい?」)。「変化への対応を重要視する」「顧客が開発に密接に関与する」など、ウォーターフォール型開発では見られなかった、さまざまな新しい特徴を有していることをご理解いただけたでしょうか。 ウォーターフォール型開発と開発スタイルが大幅に異なるのですから、顧客と開発側で締結する契約のあり方もこれまでとは違ってきます。最終回となる今回は、アジャイル開発をスムーズに導入し、プロジェクトを成功裏に終わらせるための契約モデルのあり方について考えていきたいと思います。 開発者の方は、「契約なんて自分には関係ない」

    アジャイル開発を円滑に行うための契約モデルを考える--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識(3)
  • Microsoft Officeでの仕事を助ける18のアドイン

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アドインとは、プログラムの機能を拡張してくれる特別なCOMファイルだ。言い換えれば、アドインは仕事を簡単にしてくれるものだ。Officeは人気があるが、一部機能が限られているため、アドインには格好の対象だ。Microsoftも多くのアドインを提供しているが、ほとんどのものはサードパーティ製品であり、その多くが無料となっている。この記事では、Microsoft Officeで使える人気の高いアドインのリストを紹介する。 1: PDFおよびXPS形式での保存、印刷 私が受け取る質問の中で特に多いものの1つは、どうやってAccessのレポートをPDFファイルとして保存すればいいかというものだ。Adobe SystemsがPDFのフォーマットを

    Microsoft Officeでの仕事を助ける18のアドイン
    yahihi
    yahihi 2009/07/01
  • Amazon EC2で個人サイトの作成、ボチボチ続けてます。 - IT-Walker on ZDNet

    はい、前回の書き込みから1週間くらい空きましたが、ネットリと前進しております。 個人サイト作成。 多少は皆さんのお役に立てそうなトピックもあるので、書きとめておきます。 とりあえず今までのあらすじは、「Amazon EC2で個人サイトを作ろうと思ってたら、『公開ドメインを使いたければ、DynamicDNSを使え』と書いてあったので、VALUE DOMAINという、ドメイン管理代行&DDNSサービスを同時に提供しているサイトがあったので、"siraisi.net"ドメインを作った」というところです。 で、その続き。 まず、"siraisi.net"のIPを動的に変更できるよう、こちらのページの13ステップを忠実に実行しました。 こちらのページに書いてあるのはつまり、「今現在のサーバの公開IPを調べて、手で入力してみてよ」ということ。 ここで一つ目のポイント。Amazon EC2インスタンス内

    Amazon EC2で個人サイトの作成、ボチボチ続けてます。 - IT-Walker on ZDNet
    yahihi
    yahihi 2009/05/24
    DDNSでサイト公開