タグ

インスピレーションに関するyamadarのブックマーク (205)

  • 中世ヨーロッパの都市は、多くの場合、自衛のためにぐるりと壁で囲われていた。では人口が増えて、壁の内部が手狭になったらどうするのか?→城郭都市の話が興味深い

    sousou | 中世ヨーロッパの道 @sou_sou55 中世ヨーロッパの都市は、多くの場合、自衛のためにぐるりと壁で囲われていた。では人口が増えて、壁の内部が手狭になったらどうするのか? 答えは、従来の壁を残したまま、その外側に新しく壁を建設し、都市空間を拡張するのだ。発展した都市ほど、壁が二重、三重になっていた。 pic.x.com/xIkkzoXnQn

    中世ヨーロッパの都市は、多くの場合、自衛のためにぐるりと壁で囲われていた。では人口が増えて、壁の内部が手狭になったらどうするのか?→城郭都市の話が興味深い
    yamadar
    yamadar 2024/10/03
    色んな国の城郭都市を巡るのが楽しかった記憶。/世界観づくりの知識として
  • AIが書いた漢字を書道する

    AIは漢字が苦手だ。 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。 その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を書いてみよう。 (AIが漢字が苦手というのは2024年6月現在の話です)

    AIが書いた漢字を書道する
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    もっと大量に生成して夜の駅舎とかをジャックしてほしい
  • 史上最も深い「ブルーホール」見つかる。底、まだ見えず

    史上最も深い「ブルーホール」見つかる。底、まだ見えず2024.05.10 20:0051,678 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ブルーホール。地面が海中に水没することで、まるで海の真ん中に大きな穴が空いているように見える地形のこと。 世界には大きなブルーホールがいくつかありますが、メキシコのチェトゥマル湾で発見されたブルーホールは、史上最深の可能性が…。だって、まだ底がわからないくらい深いのですから。 Taam Jaブルーホール深いふかーいブルーホールの名はTaam Ja・ブルーホール。メキシコとベリーズの国境付近にあり、周辺には他にも今までいくつかのブルーホールが確認されています。 リサーチチームが昨年12月計測した最深レポートが、Frontiersに公開されました CTD(Conductivity/電気伝導度、Temperature/温

    史上最も深い「ブルーホール」見つかる。底、まだ見えず
  • 「魔女でないと証明するため」草エキス飲まされ50人死亡 アンゴラ

    アンゴラの首都ルアンダ(2023年3月3日撮影、資料写真)。(c)LUDOVIC MARIN / AFP 【3月15日 AFP】アフリカのアンゴラで、魔女でないことを証明するためと称して草のエキスを飲まされ約50人が死亡した。現地当局と警察が14日、明らかにした。 国営ラジオの取材に応じた地元議員のルジア・フィレモネ氏によると、事件は1月から2月にかけて中部の町カマクパ(Camacupa)付近で発生した。 トラディショナルヒーラー(民間治療師)が「魔術を使えるかどうかを確かめるため」と称して、50人以上にエキスを飲ませたという。 ポルトガルの植民地だったアンゴラはカトリック教徒が多いが、教会が強い反対にもかかわらず、農村部の一部では今も魔術信仰が根強い。 警察は50人の死亡を確認。警察の担当者は国営ラジオに対し、「魔術信仰が原因で、毒物を飲ませる行為が広く行われている」と説明した。 アンゴ

    「魔女でないと証明するため」草エキス飲まされ50人死亡 アンゴラ
    yamadar
    yamadar 2024/03/16
    "魔女疑惑は、「マラバウト」と呼ばれる民間治療師によって解決されることが多い。疑いを掛けられた人は「ムブルンゴ」と呼ばれる有毒な草のエキスを飲まされ、死ねば有罪とみなされる"
  • 古代のナビゲーション機器「アストロラーベ」 - ナゾロジー

    人類はコンピュータやGPSが発明される前から、太陽・月・星の位置、時刻、航海中の現在位置を知ることができました。 そしてそれらを測定するための「アストロラーベ」と呼ばれる特殊な天体観測器も存在しました。 これは古代の天文学者や占星術者たちに広く使用されてきたもので、「ある種のアナログ計算機」だと言えます。 現在では、その精巧さや美しい見た目から、工芸品として高い人気を誇ります。 これまでに数多くのアストロラーベが作られてきましたが、最近、フランスの「ミディ=ピレネー天文台(OMP)」に所属する天文学者エマニュエル・ダヴースト氏は、アストロラーベのパーツを分析することで、製造年代を特定することができました。 研究の詳細は、2023年11月29日付で、プレプリントサーバ『arXiv』にて発表されています。 製造年代まで知ることができる「古代の機器」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

    古代のナビゲーション機器「アストロラーベ」 - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2024/01/03
    『太陽や星の位置、航海中の現在位置や時刻などを知ることができるため、天文学者や占星術者、航海士たちから重宝された』『17世紀の「振り子時計」、18世紀の「六分儀」などの発明により徐々に使用されなくなった』
  • 2023年の考古学的発見12…今年は不気味なものが多かった

    Katherine Tangalakis Lippert [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Dec. 28, 2023, 07:00 PM サイエンス 137,418 今年は、珍しいものから不気味なものまで、さまざまな考古学的発見があった。 冥界に通じる洞窟や、17世紀の「吸血鬼の子ども」など、恐ろしい発見もあった。 ここでは、2023年に発見された不気味な考古学的発見の中からいくつか紹介しよう。 我々を取り巻く世界の歴史を理解しようとする終わりなき探求の中で、考古学者たちは2023年、珍しいものから当に恐ろしいものまで、さまざまな謎を発掘してきた。 冥界に通じるとされる洞窟では、死者と交信するために人間の頭蓋骨が模様のように並べられていたり、17世紀の「吸血鬼の子ども」が再び蘇らないように足に錠をかけられた状態で埋められていたりと、今年の興味深い発見は、単に興味をそそられる

    2023年の考古学的発見12…今年は不気味なものが多かった
  • 思わずワクワクする考古学の発見2023年版、古代のミイラ工房他

    2023年5月、エジプト、ギザのサッカラで古代エジプトのミイラ工房が発見されたと当局が発表した。石造りの寝台やミイラ作りの道具など新たに発見された遺物は、プトレマイオス朝と第30王朝のものだ。(PHOTOGRAPH BY FAREED KOTB, ANADOLU AGENCY/ GETTY IMAGES) 2023年は、考古学界にとって実りの多い年だった。私たちは、AIなどの技術が大発見につながる事例を目の当たりにし、科学者たちは過去に発掘された遺物に新たな光を当てることができた。 また、今年は考古学上の新たな発見が続いた1年でもあった。たとえば、エジプトのミイラ工房では、古代の埋葬技術の秘密が明らかになった。イタリアの海底に沈む2000年前の神殿は、アラビアの砂漠から来た貿易商人たちが建てたことがわかった。そして、ジャングルの奥深くに眠っていた壮大なマヤ文明の都市が、レーザー技術によって

    思わずワクワクする考古学の発見2023年版、古代のミイラ工房他
  • 「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得

    ガウ @rebel250s_new 生き物色々大好き野郎です。 爬虫類、両生類、奇蟲etcガンプラ、アニメ、スノボー、ボードゲーム、BBQ、旅行、アウトドア、インドア関係無しに多趣味で色々やっています 無言フォローすみません(´;ω;`)生き物垢100%フォロバさせていただきます(´º∀º`)

    「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得
    yamadar
    yamadar 2023/11/17
    図解ありがたい。なるほどなぁ
  • 外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア

    五大湖に生息するある二枚貝についてのドキュメンタリーを制作中に、128年前に行方不明になった難破船が偶然発見された。 映画製作者のイヴォンヌ・ドレバート氏とザック・メルニック氏は、ヒューロン湖で外来種であるオオノ目の二枚貝の一種「クアッガ」の撮影をしていた。 そのとき偶然に、1895年10月にオハイオ州からオンタリオ州に向かって石炭を輸送していて行方不明になった蒸気船「アフリカ号」を発見したのだ。 広告 2 filmmakers discovered a 128-year-old shipwreck 外来種の貝を捜索中発見した難破船 強風が吹きつけ荒れ狂う1895年10月のある晩、アフリカ号はヒューロン湖で忽然と姿を消してしまった。 ドレバート氏とメルニック氏もまた、外来種の貝を探しているとき、荒れた天候の真っ只中にあった。 「1895年の嵐のシーズン始めにアフリカ号が沈んだときと同じよう

    外来種の二枚貝のおかげで行方不明の難破船が128年ぶりに発見される : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2023/11/05
    TRPGシナリオの導入部だな、この難破船の調査を始めてからが本番的な
  • ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に

    ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に 塩谷歩波さんは、銭湯の建物内部を俯瞰図で描く「銭湯図解」シリーズがSNSで人気を博し、刊行した著書が話題沸騰! 銭湯図解とは、銭湯を観察しメジャーなどでさまざまな部分を測量、スケッチに落とし込んでいくもの。塩谷さんの半生はドラマ化(2022年『湯あがりスケッチ』)され、2023年2月23日に自身がモチーフになったキャラが登場する映画『湯道』(企画・脚:小山薫堂、主演:生田斗真)が公開されます。学生時代、建築を専攻し、設計事務所、高円寺(東京都杉並区)の銭湯「小杉湯」の番頭兼イラストレーターを経て、画家・文筆家へ。建築を描くことで見えてきたものとは。図解イラストを解説しながらたっぷり話していただきました。 銭湯での人のふるまい、美しいと思った瞬間

    ”銭湯図解”で銭湯建築や人の営み描く。映画『湯道』看板娘モチーフになった塩谷歩波さん、「小杉湯」番頭経てホテルやサウナ等も図解する画家・文筆家に
  • デミウルゴス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "デミウルゴス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年6月) デミウルゴス(デーミウールゴス、Δημιουργός、dēmiourgós、英: Demiurge)は、プラトンの『ティマイオス』に登場する世界の創造者である。 概説[編集] ギリシア語では「職人・工匠」というような意味である。プラトンは物質的世界の存在を説明するために、神話的な説話を記した。この言葉と概念はグノーシス主義において援用され、物質世界を創造した者、すなわち「造物主」を指すのにデミウルゴスの呼称を使用した。 神学的思想[編集] 『ティマイオス』に記

    yamadar
    yamadar 2022/11/16
    設定的な意味で面白い
  • 深海でとらえたソナー反応の謎解明、タイタニック付近の潜水調査で驚きの発見

    タイタニックの残骸付近の潜水調査で検知されたソナー反応の謎が明らかになった/Xavier Desmier/Gamma-Rapho/Getty Images (CNN) 北大西洋の深さ約4000メートルの海底に沈み、徐々に浸が進む豪華客船タイタニック。その近くで26年前に検知されたソナー反応の謎を探る潜水調査で、これまで考えられていたよりはるかに変化に富んだ深海の様子が明らかになった。 ソナー反応は1996年、フランスの深海探査艇ノーティルのベテランパイロットで潜水士のP.H.ナルゲオレ氏が探知した。しかしその正体はこれまで分からないままだった。 ナルゲオレ氏など5人の調査団は今年行ったタイタニックの残骸の探査で、謎の物体を探るためにソナー反応が観測された地点を訪れた。ソナー反応の規模から判断してナルゲオレ氏は、別の沈没船があると考えていた。しかし見つかったのは、さまざまな火山岩で構成され

    深海でとらえたソナー反応の謎解明、タイタニック付近の潜水調査で驚きの発見
    yamadar
    yamadar 2022/11/09
    失われた世界の冒頭みたいだ
  • モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに

    インド洋上に都市が建設されつつある。モルディブの首都マレからボートでわずか10分の場所にあるターコイズブルーのラグーン(潟)に浮かぶこの水上都市には2万人が居住可能だ。 脳サンゴの模様に似たデザインのこの都市は、住居、レストラン、店舗、学校など、5000もの水上ユニットで構成されており、ユニットとユニットの間には運河が流れている。6月に最初の数ユニットが発表されたが、2024年はじめに住民が入居を開始する。そして27年までに都市全体が完成予定だ。 不動産開発業者ダッチ・ドックランズとモルディブ政府との合弁事業であるこのプロジェクトは、とっぴな実験でも革新的な構想でもない。この都市は、海面上昇という厳しい現実に対する実用的な解決策として建設されている。 1190もの低地の島々で構成されているモルディブは、世界で最も気候変動に対して脆弱(ぜいじゃく)な国のひとつで、陸地部分の8割が海抜1メート

    モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに
    yamadar
    yamadar 2022/10/10
    「浮遊式建築」心踊るキーワード。/必要に迫られて都市を浮かせる選択をするのはベネチアみがあるな
  • まるまるまるもりプロジェクト

    あたらしい生活が、 はじまる。 自分らしい仕事も、 はじまる。 気持ちに素直に丸くなる。 その、大きな夢のための、 挑戦のきっかけとなる一歩を、 東北にある小さなまち、 丸森町は応援します。

    まるまるまるもりプロジェクト
    yamadar
    yamadar 2020/05/09
    台風で被害の大きかった丸森町の町おこしプロジェクト。デザイン綺麗。jQuery。
  • Reasons to Buy Gorgeous Lamp Designs for a New Home

    yamadar
    yamadar 2019/11/26
    アイデアに富んだライト、ランプの画像集
  • [E3 2018]新作アクションRPG「GreedFall」の発売は2019年内。アクションだけでなく,外交力を活かしたプレイに注目

    [E3 2018]新作アクションRPGGreedFall」の発売は2019年内。アクションだけでなく,外交力を活かしたプレイに注目 ライター:奥谷海人 フランスのSpidersが開発中のオープンワールド型のアクションRPGGreedFall」が,E3 2018のFocus Home Interactiveブースに出展され,2019年内に発売されることがアナウンスされた。 「GreedFall」公式サイト デモを紹介してくれた,SpidersのClaire Lager氏(左)と,Sebastien Di Ruzza氏(右) 「The Technomancer」や「Bound by Flame」などで知られるSpidersは,自社のゲームエンジン「Silk Engine」を使ったユニークな世界観のタイトルを開発し続けるメーカーだ。そんな彼らが開発を進める「GreedFall」は,架空の歴史

    [E3 2018]新作アクションRPG「GreedFall」の発売は2019年内。アクションだけでなく,外交力を活かしたプレイに注目
    yamadar
    yamadar 2018/06/19
    歴史や設定が興味深い。ゲームをプレイするより設定集を見てみたい。
  • 50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 : らばQ

    50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 こちらの植物は「アオノリュウゼツラン」(青の竜舌蘭)といい、数十年以上の寿命があるそうです。 大きくても人間の背丈くらいなのですが、イギリスで50歳を超えてから突然ぐんぐんと育ちはじめ、温室の屋根を突き抜けてしまったというニュースがありました。 当に突き抜けてる! 現在は高さ約4.2mあるそうです。(天井の高さは約3.6m) これはイギリスのガーデンセンターにあるメキシコ産の植物で、1968年にフランスから購入したもので50〜60歳とみられています。 屋根を突き抜けてからは1日に5cmほど伸びており、グリーンジャイアントというニックネームが付けらています。 さて、ここで疑問が浮かんだ人もいるのではないでしょうか。 「アオノリュウゼツラン」はこのような姿なのに、天井を突き抜けた部分とは全く似

    50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 : らばQ
    yamadar
    yamadar 2018/04/04
    面白いな。創作のネタに使えそう
  • {{ngMeta['og:title']}}

    {{ngMeta.description}}

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When generative AI tools started making waves in late 2022 after the launch of ChatGPT, the finance industry was one of the first to recognize these tools’ potential for speeding…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yamadar
    yamadar 2017/12/14
    最高にファンタジックだ。この植物で満たされた空間を作ってみたい。
  • 人々を魅了する、世界5つの失われた都市

    人類の長い歴史の中には壮大でディープな謎に包まれた部分があり、人はそこに魅力を感じる。知られざる過去の中には、我々の祖先である古代人が「現在では失われてしまった知識」を有している可能性だってある。 今日の技術革新により、これまで存在さえ不明確だった数々の古代都市が近代的な考古学的調査で明らかになりつつある。ここでは、人々を魅了する5つの失われた都市を見ていくことにしよう。 1.トロイ この画像を大きなサイズで見る その伝説の都市とその莫大な富に関する噂は、多くの研究者達を数百年間も魅了し続けた。伝説によると、トロイの都市はギリシャ軍に陥落されて焼け落ちたというが、その位置については多数の学説が唱えられていたが、19世紀、トルコのアナトリアにあったという説が有力とされている。アナトリアのイリオス付近の丘の上で、考古学者が高さ6mの壁を発掘したのだ。 また、”この場所には9つの都市があり、その

    人々を魅了する、世界5つの失われた都市